仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
注文住宅のオンライン相談
東急ハーベストクラブ
4128:
匿名さん
[2018-08-25 14:48:53]
|
4129:
匿名さん
[2018-08-25 18:56:05]
|
4130:
匿名さん
[2018-08-26 07:27:53]
熱海ビーチラインが復旧しました。これで渋滞も解消されるでしょう。
ただ、仮説の迂回路のようなので、本格工事はまだ先のようです。 あの辺りも自然災害に脆弱だという事がよく分かりました。 箱根もいつ火山活動が活性化するかわかりません。火山活動のせいか、箱根翡翠の露天風呂の白濁がかなり薄くなったような気がします。 行ける時にせいぜい利用したいものです。 |
4131:
匿名さん
[2018-08-26 13:40:35]
|
4132:
匿名さん
[2018-08-26 16:10:41]
鬼怒川も良さそうですが関西在住ですので遠いです。奈良や金沢、下呂温泉辺りに新施設できないかなあ。
|
4133:
匿名
[2018-08-26 17:07:53]
先日母が軽井沢VIALAに宿泊しましたので、「どうだった?」と聞くと、
「同じよ~。ハーヴェストだもん。ただ、だだっ広くて、お風呂が遠くてやんなっちゃったわ。 駅前のハーヴェストの方がいいわ。でも熱海が、一番ね。なんかこう変化があっていいわ。」 との、歯に衣着せない母の談でした・・・^^; |
4134:
匿名さん
[2018-08-26 21:25:35]
鬼怒川にVIALAが出来るのは、使える施設が増えるので会員としては大歓迎ですが、でも1400万円出して新規に買いますかと問われれば???ですね。
|
4135:
名無しさん
[2018-08-26 21:35:56]
>>4134 匿名さん
買う人は他にたくさんいるでしょう。 箱根翡翠に次ぐ第2のVIALA専用施設、 それだけで魅力は十分です。 交通の便も非常に良いし、温泉の質も良い。 鬼怒川のブランド力は低くても関係なし。 |
4136:
匿名さん
[2018-08-26 22:05:23]
VIALA箱根翡翠はとても寛げる施設です。ただ、強羅駅からは日に3、4本のウェルカムバスしかありませんが、その件に関してあまり不満も聞いた事がありません。
鬼怒川は交通の便は東急ハーヴェストのなかでは最上のレベルです。 VI AL A会員にとっては、素晴らしい施設となります。 開業が待ち遠しいです。 |
4137:
匿名さん
[2018-08-26 22:11:35]
|
|
4138:
名無しさん
[2018-08-27 01:19:53]
|
4139:
匿名さん
[2018-08-27 07:07:32]
|
4140:
匿名さん
[2018-08-27 07:08:41]
鬼怒川の温泉の泉質が良いとは生まれてから一度も聞いたことは無いなあ
交通の便に関しても、東武線沿線住民以外からは不便すぎる |
4141:
匿名さん
[2018-08-27 09:13:43]
泉質は人それぞれでしょ。
アルカリ性単純泉は自分的には「いいお湯」と感じることが多い。鬼怒川も悪くなかった。 草津など酸性泉はいくら泉質がいいといわれても苦手。 |
4142:
匿名さん
[2018-08-27 09:14:21]
そうなんですよ。東武線に乗りに行くのが面倒だし、スぺーシアが乗ってて退屈で時間もかかるんで快適じゃなくて…。
熱海や軽井沢は、新幹線の良いシートでさっと行けるのがいいんですが。 東武が豪華列車でも始めてくれたら、ぐんと価値が上がるんですけど。 |
4143:
匿名さん
[2018-08-27 10:22:05]
軽井沢について、4133のお母様を含め色々な感じ方をされる方がいらっしゃるんだなあと思いました。年齢も違えば期待する内容も違うっていうことかと思います。小生は息子夫婦と生後1年足らずの孫を連れて訪れましたが、良かったなあ。あの大きな建物の中だけでも孫と遊ぶ施設は十二分だし、広い庭、タリアセンなど近場だけでも当面は十分楽しめそうです。大人だけで訪れる時の楽しみはグルメ通りかなあ。孫連れでは桃のスープを楽しむことが出来なかったのがやや残念。
|
4144:
匿名さん
[2018-08-27 10:52:58]
全ての人が満足するなんてないかもしれません。
広ければ、風呂が遠いと言い、狭ければ、子供が遊ばさせれない嘆く。 最寄りの駅から近ければその電車が遠いと文句を言い、 泉質が良いといえば、そんなこと聞いたことないと喚く。 結局、自分が良ければよいのです。 会員権は強制ではないですからね。 |
4145:
匿名さん
[2018-08-27 10:53:22]
軽井沢はファミリー向けの施設だと思います。
高齢のシニア層には、シャトルバスが不便な点、大浴場まで歩かされる点などが大きな負担になると思います。 |
4146:
匿名さん
[2018-08-27 11:06:05]
旧軽の別荘が老朽化し補修もしくは建て替えが必要になりましたが、直ちに取り掛かることができない事情があり当面利用するつもりでTHC購入を検討。THCは鬼怒川・グランデコしか利用したことがなく余り期待していなかったのですが、現地を見ますかと言われ伊豆山を訪問。自分の中にあったTHCのイメージとの違いにびっくり。軽井沢VIALA購入を決めました。その後、完成前に箱根翡翠や有馬を訪ねた際には伊豆山との違いを感じ、購入したのは早まったかなあ、翡翠を見ていたら購入していただろうかとちと思いました。でも軽井沢に泊まってみて購入は間違いではなかったと安堵した次第。やはり施設はメインテナンスがとても重要だなと思います。折角これ程の施設を作ったのだから何時までも使い心地が良いと思える施設であるよう、東急には期待したいと思います。頑張って下さい。
|
4147:
匿名さん
[2018-08-27 11:15:50]
軽井沢はファミリー向け・・・、そうかも知れないですね。夏は現地に着いてからも色々動きたいので自分の車で訪れることが多いだろうな。従って、自分に取ってシャトルバス問題は大きな問題ではない。一方、自分で運転したくない季節はどうだろう?その季節は結果的に軽井沢の施設の中でゆったりと時間を過ごすことになるんでしょうね。すると問題は駅との往復だけか。うーん、まあタクシーでも路線バスでもない便利なシャトルバスが使えればなお良しってことかなあ。でも軽井沢会員権の価値云々に影響する程のことでもない気がするなあ。これも個々人の判断、価値観ってことですかね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
関東圏にVI AL Aが四施設できると、分散されて多少は予約も取りやすくなるでしょう。