仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
注文住宅のオンライン相談
東急ハーベストクラブ
4048:
匿名さん
[2018-08-22 09:21:20]
4040さんは1313かな。
|
4049:
匿名さん
[2018-08-22 09:28:38]
>>4044 匿名さん
以前にスタッフは各施設のエース級が集まってるという書き込みがあったと思いますが、オープン当初のヘルプだったかもしれませんね。私もお盆あけに泊まりましたが、施設の充実の割にホスピタリティが追いついてないな、と感じましたが、そこは新規物件ということで今後の成長を温かく見守っていきましょう 笑 衆人監視のこのスレに課題や不満を書き込むのは、のぞき見している東急の担当者に会員の思いを伝える戦略かと。皆さん分かっててシャトルバスやらメッシュバッグやらスタッフの教育充実をリクエストしてるのです。ハード面のみならずソフト面の充実も施設選びの重要なポイント、購入検討者にも参考になると思います。 |
4050:
匿名さん
[2018-08-22 09:57:29]
>>4049 匿名さん
軽井沢viala会員です。 私も皆さんと同じようにスタッフは新人の方が多い印象を受けました。頑張ろうとはしているが知識や経験が足りていないイメージです。 皆さんと同じように8月に宿泊した際は暖かく見守ろうという気持ちでしたが、1年後もこのレベルであればシャトルバス以上に問題になると思います。 ハード面は素晴らしい施設であると思いますので、ぜひホスピタリティー面でもハーヴェストナンバーワンを目指していただきたいです! |
4051:
匿名さん
[2018-08-22 12:06:10]
>>3297 通りがかりさん
初日はコールドドリンクがじか置きだったようですが、僕が行った時は伊豆山ラウンジ同様のガラス扉の冷蔵庫の中にオレンジ・りんご・水のピッチャーがちゃんと収納されてましたよ。どうやら皆さんの不満や意見で改善されているみたいですね。…ということで、僕もリクエストをひとつ。温かい飲み物がコーヒーしか無かったので、妻は仕方なくりんごジュースを飲んでいましたが、特に女性や年配の方にはわりとコーヒーがダメな人は多いのでは?これから秋冬は温かいものが飲みたくなるので、コーヒー以外のバリエーションは必須だと思いました。最低でも伊豆山・翡翠ラウンジ同様、紅茶・緑茶のティーバッグは置くべきだし、そんなとこケチるなんて1400万超えの施設としてはセコすぎやしませんか、東急さん! |
4052:
匿名さん
[2018-08-22 12:08:15]
|
4053:
匿名さん
[2018-08-22 12:08:16]
記名と匿名掲示板では、同じことを書いても扱いが違います。私はアンケートに、しっかりと、誠実に要望を書いています。
|
4054:
匿名さん
[2018-08-22 12:51:42]
|
4055:
通りがかりさん
[2018-08-22 14:48:10]
>>4051 匿名さん
3297です。随分前の投稿に対するレスありがとうございます。 初日以来まだ行っていなかったのですが、少しは改善されたんですね、よかったです。同日のアンケートやその日以来掲示板で要望を散々出してきましたが、少しは聞く耳があるという事ですね。9月の連休に行くので改善点の確認と、さらなる建設的な要望を出してこようと思っています。 少しずつ皆さんの要望が通って素晴らしい施設に成長するといいですね! |
4056:
匿名さん
[2018-08-22 19:19:42]
軽井沢VIALA &翡翠会員です
先日、やっと軽井沢宿泊できました。抽選で当たった方は羨ましいです。何かコツがあったのでしょうか。施設もVIALAラウンジも皆さんと同じで快適だと感じました。 私もVIALAスタッフに?と思う事が多々ありました。朝11時は混み合うので、チェックアウトは出来るだけ先にお願いします。との要望があったので、朝食後に「先に精算に来ました」と伝えたところ、カウンターに座っていたスタッフから「いいですよ」と言われました。 「ありがとうございます」では? 細かいようですが、全ての受け答えがこの調子なので驚きの連続でした。 この調子だと、ホーム会員が伺っても、名前も覚えず、この態度かなぁと思うと、残念すぎますので、支配人が中心となって教育をお願いいたします。 (カウンター近辺にいれば、すぐにわかるはずです) |
4057:
匿名さん
[2018-08-22 20:29:34]
「かしこまりました。」でしょうね、この場合。
|
|
4058:
匿名さん
[2018-08-22 20:52:10]
んー
敬語の使い方ではなく、顧客心理の話なので、 「かしこまりました」は、 (精算は完全チェックアウトの時にするのが、施設としてもありがたいと思っているなら) 先に精算したいんです。お願いします。と、お客さま側がお願いする立場の場合に使う言葉かと。 先に精算をお願いします。と、どの施設でもマニュアルとして、お願いしている流れがあるので 顧客心理を考えると 「(それはご協力頂き)ありがとうございます。」が、より相応しいかと思います。 |
4059:
匿名さん
[2018-08-22 21:00:09]
景気が良いので、少子化の昨今優秀な人材を低賃金で雇うのは無理だろ
いいサービスを求めるならチップでも渡しなさいって |
4060:
匿名さん
[2018-08-22 21:22:25]
他施設から異動してきた顔馴染みのスタッフがフロントにいたので、私はすんなりチェックインできたな。
新入社員らしきスタッフが多い印象はあるけど、開業してまだ1ヶ月足らずのところに高いレベルを求めるのは酷でしょ。 |
4061:
評判気になるさん
[2018-08-22 22:55:10]
あら探しするのはやめよう。
みんな一生懸命やってます。 (ほんと、そう見えます) 距離感置いた評論家ではなく、 一緒に良い施設に 育てていきましょうよ! |
4062:
名無しさん
[2018-08-23 01:03:34]
|
4063:
匿名さん
[2018-08-23 07:53:24]
協力していく姿勢は大切ですね。
会員制という制度上、我々は全くのお客さんではなく、スタッフの方と手をたずさえていくチームみたいなものじゃないでしょうか。 ハーベストを購入したのも、会員とスタッフとの間にある適度な距離の近さ(一体感?)が、ほかのホテルにない魅力と感じたからです。そうしたホスピタリティは、相互のよい関係があって成り立つもので、一方的に要求するだけでは得られません。 |
4064:
匿名さん
[2018-08-23 07:59:48]
軽井沢の相互利用は満室状態が続いていましたが、10月以降の平日は急に空き有りに変わりました。
少し落ち着いてきてホーム優先の割り振り?を他施設と同様の平常モードに変えたのかもしれませんね。 より多くの方に軽井沢の良さが認識されれば良いと思います。 |
4065:
匿名さん
[2018-08-23 08:37:30]
ホームでは埋め尽くされないとわかって一気に相互に割り振ったんだろと思います。昨日とはえらい違いです。
|
4066:
匿名さん
[2018-08-23 09:22:25]
月~木はわりとホーム枠が○状態になってたから、×の相互利用枠に割り振っただけかと。
|
4067:
匿名さん
[2018-08-23 09:24:07]
軽井沢の相互利用者の部屋は、おそらくエレベーターや大浴場からかなり遠方にアサインされると思うから覚悟しときなさいw
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報