仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
注文住宅のオンライン相談
東急ハーベストクラブ
3928:
匿名さん
[2018-08-16 20:14:31]
|
3929:
匿名さん
[2018-08-16 20:16:55]
自分は100万円台の会員権ですが、特定期間以外なら週末も普通に人気施設に宿泊してますよ
夏休みや冬休み等の特定期間は人気施設の予約がほぼ不可能なので、ハーヴェスト以外の宿泊施設に自腹で行きますね 同じ場所だけに何度も行くと飽きてしまいますので、メリハリは意識しております 海外に行ったり、国内の色々な温泉に行ったりスキー場巡りをしたり等 |
3930:
匿名さん
[2018-08-16 20:19:37]
|
3931:
匿名さん
[2018-08-16 20:27:30]
>>3928 匿名さん
ありがとうございますっ! 鶏、好きです。 両親を初めてハーヴェストに連れて行くので、 無理に奮発してもかえって心配させるし、 外に出て遠いと不安だしと悩んでいました。 お腹にも財布にも優しそうで!! ありがとうございます。 |
3932:
匿名さん
[2018-08-16 20:34:10]
3929さん、素晴らしいですね。
100万円代で人気施設、つまり旧軽、伊豆山、そして軽井沢の休前日に「普通」にどうやったら泊まれるのでしょう? |
3933:
匿名さん
[2018-08-16 20:47:04]
|
3934:
匿名さん
[2018-08-16 20:48:56]
販売サイトを見る限りでは、VIARA軽井沢は完売したのでしょうか?
もうこの後の販売分はないのでしょうか? |
3935:
匿名さん
[2018-08-16 20:49:41]
>>3932 匿名さん
ベテラン会員ならまず知っているとは思いますが、祝前日前の平日から2泊を取るのは確度高いです。いわゆる前泊する感じです。 昔は前泊分のみキャンセルできましたが、一部の不届きものがキャンセルを多発させたため今は2泊まとめての宿泊かキャンセルになります。 エクシブと異なり、何度でもキャンセルはできますから、先ずは2ヶ月前の初日に電話するところから地道な始めましょう。 慣れてくると、だんだんといろんなことが見えてきます。 |
3936:
匿名さん
[2018-08-16 20:52:39]
>>3934 匿名さん
VIALA軽井沢泊まりましたが、施設の出来がかなり良いので、買いたいならば仲介で値段云々の前に躊躇せずに買った方が良いです。これが、私の率直な感想です。 間違いなく成長する施設なので、買い待ち予備軍が増える前に手を打ちましょう。 |
3937:
匿名さん
[2018-08-16 21:06:24]
>>3935 匿名さん
その他に、ネット予約できる環境を整えた上で、1日に5回程度空室状況確認をしてみる。 そうすると以外と祝前日に空きが出たりします。電話予約時間外が多いのですぐに予約が必要ですが。 どの施設も少なからず相互利用枠が存在し、相互利用の人間はキャンセル待ちが10日前まで出来ないため、誰かのキャンセル→空室に直接結び付いたりします。 ※ホーム会員のキャンセル待ちがない前提です。 |
|
3938:
匿名さん
[2018-08-16 21:11:27]
VIARA熱海伊豆山とVIARA軽井沢の両方に宿泊された方いますか?
いるようでしたら、どちらの方が良かったのかお聞かせ頂けると幸いです。 |
3939:
匿名さん
[2018-08-16 21:19:24]
3935さん
聞いた事があります。 金曜日に連泊予約を一人分する、そして金曜日は捨てて、土曜日に家族で行くという手ですね。 しかし、度重なると、不信感を抱かれませんか? |
3940:
匿名さん
[2018-08-16 21:31:24]
>>3938 匿名さん
軽井沢viala会員です。 熱海vialaにも10回程度は宿泊したことがあります。 どちらが良いかはコンセプトが違うので一概には比較出来ませんが、個人的には夏は軽井沢、冬は熱海でしょうか。 ただし、夏でも熱海のプール付きスイートに泊まれるのなら軽井沢よりも良いかも! という感じですかね。 ※プール付きスイートに泊まったことはありません。 熱海は夏休みや抽選期間以外は相互でもvialaですと予約が取れるので、個人的には軽井沢vialaの会員権を買って満足しています。 |
3941:
通りがかりさん
[2018-08-17 00:17:10]
私も軽井沢vialaの会員です
2年間、相互利用だけで、結構遊べました 30泊、ほとんど使いきってましたから Vialaの会員権を持ってさへいれば、泊まれますね〜 資産価値が、旧軽の方がどうのこうのは、利用するなら意味がなくなります リゾート会員権は、資産価値より、利用価値でしょう 三ヶ月前に予約できるかどうかは、利用するうえでは、大きいと思います |
3942:
匿名さん
[2018-08-17 03:34:56]
>>3939 匿名さん
そのやり方は今はできません。不届きものが多発したためです。2泊しましょう。あとは、細かい技ですが、夜中or早朝チェックインでアリバイ作りです。利用券は消費しますが、チェックイン待ちがないのと、人気施設宿泊とのトレードオフです。 皆さん、それぞれ工夫されていると思います。 そもそも、私は正攻法でもコツを掴んでいるので、そういったことはしません。長年HVC利用すればコツはつかめます。労力を惜しむなら、平日有休取って宿泊するか、該当施設のホーム会員になりましょう。 |
3943:
通りがかりさん
[2018-08-17 07:31:06]
|
3944:
匿名さん
[2018-08-17 09:20:31]
余計なことを書き込みとそれを真似する人が続出して、システムの改悪が行われる可能性も否定できないのでやめましょう。
|
3945:
匿名さん
[2018-08-17 10:28:37]
軽井沢VIALA&熱海伊豆山VIALAメンバーです。
先日初めて軽井沢に宿泊してきました。 最近このサイトではシャトルバスの運用などホテルの短所をクローズアップした投稿が目立つように思いますが、実際に宿泊した私見を述べたいと思います。 これから宿泊される方の参考になることを期待します。 先ずは施設の規模が大きいことが印象的です。建物の高さ制限に対応するため低層横長な(廊下の天井も低いです)設計になったと思いますが、館内の移動は高齢者や足の弱い方には負担が大きいと思います。不安のある方はエレベーターホールに近い部屋をリクエストしたほうが良いでしょう。ただし低層ながらエレベーターは2基あるので、待たされることはほとんどありません(熱海伊豆山はなかなかエレベーターが来ない事があります)。 しかし敷地の広さを活かしたグリーンフィールド・ガーデンという雄大な自然豊かな庭を散歩する楽しみは格別です。館内にも休息スペースがふんだんに設けられているので、ゆったりとした時間が過ごせました。 今回は自家用車を利用しましたが、駐車場は箱根翡翠や熱海伊豆山のような屋内スペースは無く、すべて屋外なので雨の日は少し不便を感じます。 駐車場はエントランスに近い所から埋まって行きますが、それほど場所の優劣はありません。 エントランスの車寄せは、他の投稿にあるような(バスが止まっていると他の車が通れないなどの)混乱はごく一時的なものと思われます。熱海伊豆山のチェックアウト時間の方がひどいです。 問題のシャトルバスですが、滞在中に一度(平日午前10時30分)軽井沢駅まで乗車しましたが、座って15分程度で到着しました。確かにリゾート感はありませんが、移動手段と割り切れば許容範囲と思います。ただし本数が少な過ぎることは改善の必要ありです。 8月10日頃からは軽井沢周辺の道路は大混雑で、たとえ軽井沢駅からシャトルバスがあったとしても、移動には相当な時間を要したと思われます。 因みに熱海伊豆山も熱海ビーチラインの通行止めが長引いているため、ホテルから熱海駅まで日によっては1時間近くかかっているようです。 軽井沢のラウンジ、レストラン、客室に関しては改めて投稿いたします。 |
3946:
匿名さん
[2018-08-17 10:52:54]
|
3947:
匿名さん
[2018-08-17 11:17:57]
>>3945 匿名さん
私もお盆の時期にVIALAスイートに宿泊しました。 宿泊室が無線LANが殆ど繋がらない ワインチャージは残金が返金不可(1,000円以上残してしまいました) 車で行きました。 デリシア前にハーヴェストのバスが渋滞に捕まっていました。1時間程度はかかるみたいです。これは、改善した方がよさそうですね。(夏はタクシーが早いと思いました) 後は、だいたい満足でした。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
鷹峯のお食事ですが、もし鶏が苦手でなければ、しょうざんのわかどりはいかがでしょう。
コースで3300円位から。特別な高級感はありませんが気楽にお腹いっぱい食べられます。アラカルトもありコスパはとても良いです。
お店に向かう散策路も楽しめます。