リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「東急ハーベストクラブ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. 東急ハーベストクラブ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-23 08:27:41
 削除依頼 投稿する

仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00

 
注文住宅のオンライン相談

東急ハーベストクラブ

3768: 匿名さん 
[2018-08-13 16:40:04]
>>3764 通りがかりさん
冬の交通については、おっしゃる通り!都内から行くとすると、わざわざスタッドレスに履き替えないといけないですし。

まだわかりませんが、バスが使いづらいならタクシーになるかな。。。

当然、アクセス悪ければ市場の原理に則って通う頻度は低くなりますが。

伊豆山は、新幹線かスーパービュー踊り子ボックス、駅からは殆どタクシーです。

たまに車で行きますけど。海沿いの渋滞が悩ましくて。
3769: 匿名さん 
[2018-08-13 16:43:07]
3758さんは到着されましたでしょうか?
ご報告楽しみにしてます。
お部屋の写真も投稿して頂けるとありがたいですm(__)m
3770: 匿名さん 
[2018-08-13 16:47:43]
軽井沢viala会員です。

私は軽井沢は夏と秋(+春)に行き、残りの券で冬を中心に熱海vialaに行くという使い方を予定しています。
熱海の露天風呂は夏は虫に刺されることが多く、やはり温泉は寒い時期に行くものだと感じています。

逆に冬に軽井沢に行くということはあまり考えていないのですが、旧軽井沢会員の方を含め、冬の軽井沢にはどのような過ごし方があるのでしょうか。※積雪がある場所を車で行くほどの運転技術は持ち合わせていません。

ちなみに軽井沢館内及びグリーンフィールドには冬に向けて?至るところに薪が準備されていました。
3771: 匿名さん 
[2018-08-13 16:54:02]
熱海や旧軽の混雑緩和の為にも、軽井沢に頑張って欲しいですが…結局あぶれたお客さんが、軽井沢でしょうがないか、って流れてきて、それなりに稼働が良くて、シャトルバス入れなくても大丈夫じゃんって軽井沢は調子に乗るかも…
3772: 匿名さん 
[2018-08-13 17:31:51]
冬はスキーですね。準相互になったプレジデントリゾートはゲレンデサイドで最高です。
旧軽井沢に泊まることもありますが、スキー以外で考えると、旧軽も冬期休業の店も多く、プリンスでの買い物ぐらいしか思い付きません。
3773: 通りがかりさん 
[2018-08-13 17:35:35]
3764です。

私は都会の喧騒を逃れて、ただただ癒されるためにハーヴェストに行きます。マイカーで行き帰りの渋滞にハマるなんて勘弁、だからといって渋滞避けるため早朝出発するのもイヤ。かといって1日5〜6本しかない座れるかどうかも分からない路線バスに乗って行くなんてまっぴら。伊豆山なら新幹線のこだま自由席ならいつでも座れるし、熱海着けばシャトルバスは15本あってほとんど待つこともなく乗れるし絶対に座れるし、荷物の上げ下ろしは全てやってくれるし、軽井沢とは雲泥の差です。
アクティブな若者ならともかく、購買層の主体と思われる年配層はこの様に考えている人が多いんじゃないでしょうか?どんなに施設が良くても、行けなければ話にならないですからね。アクセスは大事です。
3774: 匿名さん 
[2018-08-13 17:37:39]
>>3770 匿名さん

冬の軽井沢…
昔はスキーで良く行ってました。今は、

雪見風呂
軽井沢フレンチ
冬の凛とした空気と景色を味わいに
春先は、花粉症から逃れる為(^^;


3775: 匿名さん 
[2018-08-13 17:42:32]
>>3773 通りがかりさん

わが家もほぼほぼ同じです。
骨休めに行くのに疲れたくないです。絶対。

3776: 匿名さん 
[2018-08-13 18:35:31]
旧軽会員です。

冬に行った時は、アウトレットで買い物をして、ホテルでのお風呂を楽しみ、タクシーを呼んで、外食を楽しみました。
クリスマスの頃には、イルミネーションを見に行きましたが、軽井沢の夜の寒さは、想像していたよりも痛い寒さです。
会場では、綺麗なイルミネーションを観る事が出来ましたが、サービスでいただいた甘酒もあっという間に冷めて、寒くてゆっくりは観る余裕はなかったです。

電車組なので、初詣は、新幹線で善光寺へ行きます。
正月気分を満喫できます。


3777: 匿名さん 
[2018-08-13 19:26:10]
>>3773 通りがかりさん

全く同感です。
私もハーヴェストへは、昔から何をするでもなく単に癒されるためだけに出掛けます。
快適に過ごすことが目的ですので、施設がいくら良くてもわざわざ不便な思いをしてまで塩沢に出かけようとは思いません。

平日利用の場合は車も使いますが、週末は渋滞を気にせず往復できる鉄道利用ですので、駅から徒歩圏にない軽井沢で送迎バスが無いことについては会員軽視としか思えません。

軽井沢なら新幹線利用で旧軽井沢になりますし、冬季はやはり楽々行ける熱海伊豆山がメインになっています。

3778: 名無しさん 
[2018-08-13 19:36:16]
総合的に伊豆山ビアラが最強ということですね。
再評価された伊豆山ビアラ、いったいいくらまで上がるでしょうかね。
3779: マンション掲示板さん 
[2018-08-13 19:39:28]
今月のハーヴェストタイムスきましたね。
pvcの案内が載っていましたが、たった8室しかないホテルと提携したって、hvc会員側は予約出来るはずもないです。
hvcの稼働を上げる目的以外の何ものでもありません。
3780: マンション掲示板さん 
[2018-08-13 19:43:28]
シャトルバス問題は程なく解決するでしょうね。
このままだと、hvc軽井沢の販売が鈍ると思います。
特に軽井沢は冬場に向けて売れません。会員のためではなく、会員権販売のために、シャトルバスを出さざるを得ないでしょう。
ビアラはもう口数が無いでしょうから、影響は無いと思いますが。
3781: マンション掲示板さん 
[2018-08-13 19:55:39]
>>3767 匿名さん

hvcは50年存続の会員権です。
ずっとオープン時の利益を出し続けることは出来ませんが、会員権販売益と開業から20年位までに莫大な利益を得ているはずです。多少稼働率が下がろうが、それは想定しておいて頂かないと困ります。
3782: 匿名さん 
[2018-08-13 21:00:56]
前に新聞記事で年間稼働率は70%ぐらいというのがありましたよね。この板で不人気施設といわれる施設でも、それなりの稼働率はあるでしょう。
3783: 匿名さん 
[2018-08-13 21:58:55]
おしえていただきたいのですが。
旧軽には部屋にレンジがありますが、
【熱海】も【箱根翡翠】も【軽井沢】も【京都】も無いんです。
大半の施設には、無いのがふつうなんでしょうか?
3784: 匿名さん 
[2018-08-13 22:31:01]
>>3783 匿名さん
基本的にないです。
京都ハーヴェストの一部の部屋と熱海のスイート1部屋にはキッチン付きの部屋があります。
3785: 匿名さん 
[2018-08-13 22:33:13]
レンジは大体廊下の製氷機とかと一緒に設置されてます。
軽井沢に至っては、部屋にシンクも無いですからね。(洗面所でコップとか洗うのちょっと嫌ですよね。)
部屋に持ち込みで食べて貰いたく無いんでしょう。
3786: 匿名さん 
[2018-08-13 22:34:56]
>>3785 匿名さん
軽井沢vialaはシンクはありました。熱海vialaと同じような感じです。
3787: 匿名さん 
[2018-08-13 22:36:28]
>>3784 匿名さん
ありがとうございます。
そうなんですか。
実は、購入時に、全部にあるものと思って購入しました。
早とちりでしたね。。。
ちょっと残念。
だからフロアーにあるんですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:東急ハーベストクラブ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる