リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「東急ハーベストクラブ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. 東急ハーベストクラブ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-23 08:27:41
 削除依頼 投稿する

仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00

 
注文住宅のオンライン相談

東急ハーベストクラブ

3748: 名無しさん 
[2018-08-13 08:41:24]
この前スイートに家族で2泊しましたが、夕食朝食入れて18万でした。
料金はビアラ熱海でもいつも同じくらいです。

景色を見たり、本を読んだり、映画を見たりしてゆっくりします。
のんびりグッズは家から持参します。
ほぼ毎月行くので観光はあまり行きませんが、3回に1度くらい、近所に車で出かけます。

ランチと副食品は、熱海ではエスポットにパンなどを買い出しに行きます。
軽井沢ではデリシアになりそうです。

アクティブに軽井沢を楽しみたい人は、軽井沢より旧軽井沢の方が合理的かもしれません。
3749: 匿名さん 
[2018-08-13 08:44:10]
旧軽井沢も夏季に3泊する人はたくさんいると思うけど。
車があるなら館内のレストランを利用する人はそうそう多くないでしょ。VIARAのバスは温泉ではなくただのお湯だしね。
3750: 匿名さん 
[2018-08-13 08:46:08]
>>3742 マンコミュファンさん
西武PVCとの連携について悲観的な意見が多いのですが、少なくともviala施設を中心に利用する会員にとってはあまりデメリットはないと思っています。

ホーム利用枠は変わりませんし、相互の3ヶ月前予約特典もさすがにPVC会員には与えられないと思います。
(ハーヴェスト施設についてもハーヴェスト会員と同様に2ヶ月前からの予約はできないと思いますが。)

また、施設の老朽化どうこうは既にほぼ毎日満室の人気施設ではあまり関係のない話です。

そうするとしわ寄せが来るのは10日前からのキャンセル待ちが厳しくなることくらいでしょうか。
これも西武施設の相互利用に流れる人もいることからすればそこまでかわらないのではとも思います。
楽観的過ぎますかね?
3751: 匿名さん 
[2018-08-13 08:55:31]
>>3747 匿名さん
以前に書き込みもありましたが夏季の軽井沢で同じスペックのホテルに泊まろうとすると倍以上かかります。

そういう比較で考えるかどうかだと思います。
軽井沢は夏高いから、他の場所に行こうと考える人にとってはあまりメリットはないかもしれませんね。
もちろん食料買い込みでハーヴェスト施設に素泊まりという方法もあると思いますが(私もそういう利用の仕方もします)。
3752: 匿名さん 
[2018-08-13 08:58:51]
>>3741
提携の話など、株主ですらない会員に、いちいち意向など聞きません。それに、経営に関わる提携の話など、解禁になってなければ販売時に話したりもしません。
なにもおかしくなってないですよ。
3753: 匿名さん 
[2018-08-13 09:10:00]
>>3751 匿名さん
3747です。
夏の軽井沢が高いので、会員になりました。
食事は、高ければ美味しくて当たり前。
そこをどう考えるかだと思います。
当たり前を押してまで、食べたい食事なら対価は支払いますが、
あいにくそこまで、食べることに固執しないたちでして。
旧軽にのんびり連泊して、一度くらい美味しいもの食べられれば、
あとは普通でOK
もっともこんな会員だけじゃ、東急は嫌でしょうけれど。
3754: 匿名さん 
[2018-08-13 09:15:36]
ここで話題になっているプリンスとの提携と軽井沢のシャトルバスは本質的に違う次元の話。

提携は会社の根幹に関わることで、先の広がりを考えて判断したのでしょう。

シャトルバスは軽井沢の施設サービス単独の話で、このままでは問題多すぎるし、会員からの声もこれだけ多くて、早く改善しろよ!ちゃんとしたシャトルバスだせよ!という話。
東急不動産の上の方、シャトルバスの不満、早く気が付いて改善させてください。
3755: 匿名さん 
[2018-08-13 09:38:52]
>>3753 匿名さん
のんびり連泊するときに施設内でゆったりするなら軽井沢、基本的に外に出るなら旧軽井沢だと思います。

軽井沢も一応軽井沢駅までバスがありますし、施設内でお金を落とさなくてもゆっくり過ごすことは十分可能だと思います。隣のタリアセンも無料入場できて第2の庭みたいなものですし。
カフェスペースの珈琲くらいは良いと思いますが。

ただ、東急サイドとしてはディナータイムのブッフェを日替わりにしてみたり、シャトルバスの本数を少なくしてみたり?してなるべく施設内でお金を落として欲しいのでしょうが。
3756: 匿名さん 
[2018-08-13 09:48:16]
>>3755 匿名さん
ぷらっと出かけてもバス時間を心配しないでいい旧軽は最高ですよ?
周りが緑で囲まれているから静かですし。
同様の理由で、熱海も最高です。
バスがたくさんありますし
残念ながら、休日は運転をしない自分に
軽井沢は選択肢に入りません。

3757: 匿名さん 
[2018-08-13 09:54:16]
旧軽井沢で外に出ずのんびり過ごすことが多いです。
たまに周辺の散策して、インドアとアウトドア両方満喫しています。
軽井沢はグリーンフィールド側は、散策している他の宿泊客が多くのんびり過ごすイメージは今のところ持てなかった。あと大浴場までの導線が長すぎてのんびり施設を楽しみたい者としてはマイナスポイントでした。
3758: 匿名さん 
[2018-08-13 10:21:26]
>>3746 匿名さん

>>3746 匿名さん
私もこれから、VIALA軽井沢スイートに2泊予定。あえて、高層階リクエストは出さずにどうなるか注視したいと思っています。

ビュッフェとレストランの夕食それぞれ食べ、朝食もブュッフェと定食膳をそれぞれ食べて自分なりに評価したいと思っています。

今回は評価に集中するため、家族の同行希望は断り、一人でVIALA軽井沢に引き篭もり隅々まで見てこようと思います。

というのも、かつてVIALA熱海伊豆山にリサーチせず両親を連れて行ったところ、VIALAタイプの底層階になり、プール前付近の賑やかさについて両親から相当嫌味を言われたので、今回はきちんとリサーチしてからゲストを招きたいと思います。

今後ゲストへ気の利いたアドバイスができるようにするためにも事前リサーチは仕事だと割り切っています。笑

予算は10万円くらいです。ルームチャージ一人で専用するので仕方ないですね。

VIALA軽井沢&HVC会員です。
3759: 匿名さん 
[2018-08-13 10:24:30]
リゾートホテルの利用者にとってアクセスは重要なファクターです。
例えば熱海伊豆山で、あの便利なシャトルバスが最初から全く無かったら、今ほどの人気が維持できているかどうか怪しいと思いますよ。

もしご指摘のように館内でお金を落とさせる目的で送迎バスが無いのなら東急はあまりにセコイ。
もっとも初回の滞在では館内レストランのすべて利用しましたが、現状ではタクシー代が余計にかかるので館内での食事は今後極力抑えるつもりです。
それに毎月行くリゾートで毎回ご馳走を食べる必要もないし。
3760: 匿名さん 
[2018-08-13 10:32:55]
ふと思いましたが、シャトルバスが改善されたら、アンチは次どこへ向かうのだろうか?

鉄塔?
VIALAラウンジ?
大浴場?
3761: 匿名さん 
[2018-08-13 11:27:52]
>>3754 匿名さん
西武との提携があったから、路線バスで提携になったのは間違いないでしょう。
シャトルバスのはずが路線バスになったことも、いつの間にかプリンス客がハーヴェストを利用できる話になってるのも、いずれも、
ハーヴェスト会員不在で、企業の合理性で判断した結果。
○塚家具見たら、それが正しいとは限らないってわかるじゃない。

3762: 追加修繕積立一時金 
[2018-08-13 13:11:00]
一つ情報です。
ハーベストは20年目に修繕積立一時金の追加拠出があります。
以前鬼怒川で数十万来ました。

人気施設は設備の痛みが早いので、もっと多額になるかもしれないですね。

ベッドやソファは連続で使い続けると痛みが早いです。平日は空室があった方が良いのです。
また、オーナー以外の人は設備を雑に扱うのも困ります。

pvc会員への解放は最終的にオーナーにしわ寄せがきます。

東急にはメリットしかないですが、pvcはまだまだ相互利用出来るレベルになく、hvc会員にはデメリットしかないです。

他人の所有物を勝手に貸して利益を上げる。
傷んだら他人に負担させる。

会員に相互利用のメリットがあるのは、pvc施設が充実してくる10年以上前ですね。

まったくもって、悪徳企業ですね。
3763: 匿名さん 
[2018-08-13 13:45:15]
シャトルバスなんて、西武の路線バスで十分。
無駄なコストアップで、その他のサービスにしわ寄せが来る。
仮にシャトルバスを設定するとしても、オーナー1400人の何人がシャトルバスを望んでるのか、よく把握してからにしてほしいね。
3764: 通りがかりさん 
[2018-08-13 14:12:05]
>>3763 匿名さん

伊豆山VIALA&軽井沢HVC会員です。
そういうあなたは厳冬期にもマイカーで来るんですか?軽井沢の年間気温を調べると、平均最低気温は12月〜3月は0°C以下です。積雪や路面凍結のリスクを冒してまでマイカーで来る客がそんなに多いとは思えませんが。
シャトルバスの状況が改善しない限り、この時期は伊豆山にしか行かないつもりです。
3765: 匿名さん 
[2018-08-13 14:18:37]
資産価値的にもシャトルバスが充実している方が高いと思う。
交通アクセスに重きを置いている人は敬遠するよ。
3766: 匿名さん 
[2018-08-13 14:56:06]
>>3763 匿名さん

>無駄なコストアップで、その他のサービスにしわ寄せが来る。

冬場は特にですが、アクセスが悪ければ利用者が減って稼働率が下がります。一方固定費はその割に減らないので当然利益も下がります。

熱海伊豆山のようにコストをかけてもバスの利便性を良くして通年人気施設になった方が利益は増えるし、会員にとっても利用価値や資産価値は高まります。

また東急では個々の施設単体よりもハーヴェスト全体で採算をみているでしょうから、軽井沢でコストを減らしても、その分がそっくり軽井沢に還元されるとは限りません。結果的に不人気施設の運営穴埋めに充当されてしまうことも十分あると思いますよ。
3767: 匿名 
[2018-08-13 15:27:38]
3766さんの投稿に同意です。

どんな企業でも、小手先の経費を削るより、顧客満足度を上げた方が長い目で見て優良な経営が見込まれます。
顧客満足度を維持する努力の結果により、旧軽井沢以降の資産価値の維持が出来、現在の軽井沢の好調な販売に繋がったことは明らかです。
どこかで書かれてましたが、これは今までの貯金で維持できているという事です。
資産価値の維持に注力出来なかった結果、某会員制ホテルは悪循環に陥り、会員離れが続いています。
それとも某同様そこまで経営が苦しいのでしょうか?

>不人気施設の運営穴埋めに充当されてしまうことも十分あると思いますよ。

実際、不人気施設の経営が相当厳しいのかもしれません。
無理に続けるより、思い切って閉鎖した方が健全だとは思います。

あ、もしかして、それを目指して、その代わりにPVCで施設数穴埋めとか・・?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:東急ハーベストクラブ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる