仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
注文住宅のオンライン相談
東急ハーベストクラブ
3406:
匿名さん
[2018-07-27 00:09:05]
|
3407:
匿名さん
[2018-07-27 00:13:02]
>>3405 匿名さん
先日山中湖マウント富士に行った時に芝生スペースがあり子どもがとても喜んでいましたが、軽井沢は比較になりません。 vialaのお風呂も露天風呂ではないため、とても清潔で、バイブラバスも相まって子連れにとっては熱海よりも良いと思います。 ※付け加えるなら、露天風呂はやはり劣化が心配です。 |
3408:
匿名さん
[2018-07-27 00:13:32]
|
3409:
匿名さん
[2018-07-27 00:23:42]
|
3410:
通りがかりさん
[2018-07-27 07:21:15]
>>3407 匿名さん
確かに。この前、伊豆山VIALAに泊まった時、露天風呂の敷居の木枠がアルミに変わっていた。開業5年目にして修繕が入っているのですね。 ただ、露天風呂だから清潔ではない、というのはどうでしょうね?それを気にするなら大浴場なんていけませんね。 |
3411:
通りがかりさん
[2018-07-27 07:39:05]
>>3393 匿名さん
当方、入会8年の現在伊豆山VIALA&軽井沢HVC会員です。 よく和風高級旅館にありがちな痒いところに手が届きすぎるのもちょっとウザいです。適度な距離感が東急の魅力だと思います。こちらも気を遣わなくて済みますから。 |
3412:
匿名さん
[2018-07-27 08:05:35]
>>3410 通りがかりさん
すみません。清潔という表現が良くなかったです。熱海の露天風呂は開業間もないのに木の枠組み等の劣化が目立つという意味です。 小さい子どもがいると、寒いなか露天風呂に入れるのが難しく、窓の開閉で半露天になる仕組みはありがたいです。 |
3413:
匿名さん
[2018-07-27 08:53:37]
|
3414:
通りがかりさん
[2018-07-27 09:28:11]
>>3412 匿名さん
こちらこそムキになってすみません。年寄りとしては、あのぼろぼろになりかけている木枠も風情があっていいんですけどね〜、やはり潮風が当たって劣化が早いんでしょう。 確かに小さい子がいれば、新しくて清潔、安全なのが一番でしょうね。お察しします。 |
3415:
匿名さん
[2018-07-27 11:09:45]
>>3402 匿名さん
タリアセンの地主さんも、軽井沢ハーヴェストの地主さんも、軽井沢町長も同じ一族。つまり、 >タリアセンと一体化(3394より) =地主さんと一体化 自ずから東急さんがそこら辺への気遣いが必要になる。 紅葉真っ盛り時期にタリアセン行きましたが、ガラガラでしたもの。 あのままでは採算がとれないでしょうから、一緒にやりましょって話になるんだと思います。 |
|
3416:
匿名さん
[2018-07-27 12:20:20]
|
3417:
匿名さん
[2018-07-27 12:22:15]
軽井沢VIALAの施設HPにある施設パンフのPDFを見ると、VIALA専用カウンター以外にVIALA専用ラウンジがあるようになっていますがどうなのでしょう?しかも「ゆとりのあるVIALA専用ラウンジもご用意」、との記載があります。HPトップページの2枚目の写真にもなっているのですが、翡翠ラウンジに似た雰囲気で良さそうに見えますけどねぇ。VIALAメンバーの方のレポお願いします!
https://www.harvestclub.com/Un/Hotel/Rv/pdf/brochure2018.pdf |
3418:
通りがかりさん
[2018-07-27 13:49:36]
VIALA専用カウンターの写真の左側の格子の奥がVIALA会員専用ラウンジです。ちなみに右背後がエントランスになります。
VIALA会員専用ラウンジの写真はラウンジの入口から見た写真です。したがって左背後が専用カウンターとなります。奥の窓の外はエントランスの導入路となります。 少なくともゆとりのある、とは言えませんね。 |
3419:
匿名さん
[2018-07-27 15:55:55]
最近の各施設の傾向を見ても、2世代、3世代ファミリー重視に舵を切った感がありますよね。
個人購入者の多くは祖父母世代さんでしょうから、まさに、3406さんの表現がぴったりですね(^^) 福利厚生での利用者はそれこそ子育て世代ですしね。 うちは、私も親もそれぞれ会員ですが、親は、孫に搾り取られていると嬉しそうに愚痴ってます。 私はかつて親と共にハーヴェストに行っていたので、独立後は自分で行けるように会員になりました。 東急さんは、今のうちから将来の会員の青田買いを狙っているのかもしれません。 また、東急さんはVIALAを目立たなくしようとしているのではないかとう印象を受けます。 今回の軽井沢は、会員は何やら隔離されているような作りのラウンジと部屋の配置。 お金払ってこそこそしなくてはいけないなんて不合理。 もしあの熱海のVIALAラウンジが無ければ、今のVIALA人気も無かったはずです。 熱海や箱根翡翠のVIALAラウンジのようなアドバンテージの無い施設は、エクシブのようにラウンジで数種のドリンク無料にするなどの工夫で、施設間ギャップを埋めてほしいと思います。 |
3420:
3419
[2018-07-27 15:59:06]
3419ですが、初投稿じゃないのに若葉マークが付いた・・・何故?
|
3421:
匿名さん
[2018-07-27 22:59:43]
|
3422:
匿名さん
[2018-07-28 00:16:33]
>>3419 匿名さん
入り口脇のラウンジ、隔離どころか矢面に立たされている感じですが。 客室は、ひっそりとした軽井沢従来の佇まいをイメージしたらしいですから、コンセプト通りで良いではないですか。 「こそこそ」するイメージがどこから湧いたのかわかりません。 ラウンジの件、伊豆山のようなものにはならないと、契約前から営業が言ってましたよ。 契約時に図面の説明を受けて、ラウンジしょぼいなと、理解できましたよ。 こういう、勝手な思い込みで歪曲した事を事実のように書いて、なんとか「数種のドリンク無料」を正当化するようなコメントは、煽り行為と見なされますよ。 |
3423:
匿名さん
[2018-07-28 07:25:26]
>>3422 匿名さん
VIALA軽井沢会員ですが、この価格帯を購入する人はドリンク代云々はほとんど気にしていないと思います。 ただ差別感は欲しかったなぁとは思います。まだ、現地に行っていないためよくわかりませんが。 |
3424:
通りがかりさん
[2018-07-28 07:29:30]
全体的に利用者のマナーが下がっているように思います。
冬に旧軽井沢を訪問した際、集団でロビーでスキー服へ着替えをしていて驚きました。 |
3425:
通りがかりさん
[2018-07-28 07:30:40]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ということは、孫からの支持を得たい爺婆の財布を東急が掴んだ、ということですかね。