仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
注文住宅のオンライン相談
東急ハーベストクラブ
3265:
匿名さん
[2018-07-21 09:01:48]
|
3266:
匿名さん
[2018-07-21 09:05:40]
>>3263 通りがかりさん
そういえば、旧軽井沢でウェルカムドリンクをサービスする場所、構造的にドリンクバーですね。ちょっと前あそこがミニショップだったこともありましたが。 ドリンクカウンターといっても、ハーヴェストスタイルだと硬貨を入れて使うような、セルフ方式でしょうか? |
3267:
匿名さん
[2018-07-21 09:06:19]
|
3268:
匿名さん
[2018-07-21 09:53:24]
ベッドのかたさ、眺望、VIALAラウンジ、鉄塔と電線、シャトルバス、あと何でしたっけ?下水処理場?
アンチ派は持ち駒がこれからも使えるのか確認に行った方が良いよ、開業したんだし。 |
3269:
匿名さん
[2018-07-21 10:09:21]
>>3263 通りがかりさん
3258です。 せっかくのリゾートライフ中ですのに、 早々のご返信ありがとうございますm(__)m セルフでもドリンクバーから頂けるなら、良いですね。ゆっくりボーっとしてたいです。 ベッドの件もありがとうございます。 我が家は固いと背中が痛くなって眠れないので、行く時は何か対策をしないとです。 軽井沢VIALA会員なのですが、やはり、京都並みの専用ラウンジは…涙 |
3270:
匿名さん
[2018-07-21 10:12:59]
|
3271:
匿名さん
[2018-07-21 10:20:25]
|
3272:
匿名さん
[2018-07-21 10:43:20]
|
3273:
通りがかりさん
[2018-07-21 11:14:20]
>>3266 匿名さん
いや、人が対応しています。 ちなみにワインバーはプリペイドカードを購入して、1種類のワインにつき分量に応じて3段階の値段設定になっています。残念なのは、1滞在あたりの使い切り(残金は返金しないとのことです)という事。。 |
3274:
匿名さん
[2018-07-21 11:25:14]
>>3273 通りがかりさん
3266です。有人対応ですか。私は気兼ねなく利用したいセルフ派なので、会費等にはねることが気になります。 ワインバーのプリカも、使い切りとは、使い残しがあると気になりますね。 |
|
3275:
匿名さん
[2018-07-21 12:25:20]
>>3271 匿名さん
3269,3270を投稿した、軽井沢VIALAの会員ですが、ハーヴェスト自体は、20年ほど利用しています。 ここ数年、色々あってあまり出かけられないので、旧軽井沢にも暫く行けてません。 以前は、ウェルカムドリンクなんてなかったので、びっくりしました。 ウェルカムドリンクって、チェックイン時にってことでしょうか? それとも、ドリンクチケットくれるとかでしょうか? |
3276:
eマンションさん
[2018-07-21 12:44:48]
>>3275 匿名さん
14時から15.30か16時までのチェックインタイム、9.30から12時頃迄のチェックアウト時に、フリーのセルフで提供されています。チケットも何もありません。吹抜けソファーラウンジ?手前左側の庭に面した良い場所です。旧軽の共用スペースでも、一番好きな場所でよく利用してます^ ^ |
3277:
匿名さん
[2018-07-21 13:13:46]
|
3278:
匿名
[2018-07-21 15:22:30]
軽井沢HVC部屋に、現時点で 明日、明後日に空きが出てました。
相変わらず直前キャンセルする方が多くて困ります。。 せめてもう一日前からキャンセル料を取るなど、キャンセルポリシーをもう少し厳しくしてほしいと思います。 |
3279:
匿名さん
[2018-07-21 15:51:20]
軽井沢HVCメンバーです。他にVIALA含め複数のメンバーです。
20日(金)から2泊しています。 何よりまず大きさ?広さ?に驚きました。 スタッフもたくさんいますね。 部屋は3階の中庭向きで庭越しにプールや大浴場の棟が見えます。朝と夜は涼しいのでテラス?バルコニー?でノンビリ気持ちいいですね。 大浴場は他の方のポストにあるように展望的にはイマイチだと思いました。抜け感がないというか…。プールの屋根がせり上がっていたり、小さい山みたいのがあったり、露天風呂の屋根が張り出していたり、その柱があったり…。露天風呂の炭酸泉は温度も低くずっと入っていられて好きになりました。 続きはまたあとで。 |
3280:
匿名さん
[2018-07-21 22:11:31]
軽井沢宿泊者さん方の中で、路線シャトルバス
使われた方がいらしたら、感想をお願いします。 また、学校の夏休み期間に入りましたが、軽井沢の道路混雑状況は如何でしょうか? |
3281:
匿名さん
[2018-07-22 00:18:55]
続きです。
HVCから軽井沢駅まで路線バス乗りました。 エントランスにバス停がありますが、1時間に1便程度しかなかったり、17時台で駅発も駅行きも終わってしまったりと便利とは言えないかもしれません。また以前どなたかが指摘されていたようにスーツケースを持って乗るのは気が引けそうです。今回は15時台の駅行きに乗りましたが風越公園帰りの家族連れがたくさん乗ってました。かろうじて座ることは出来ましたし、途中、千住博美術館に停車するだけで軽井沢駅まで20分くらいでした。車内放送の音量が大きいなと思いました。午前中は車で動き、15時以降は路線バスとタクシーで移動しましたが、道路は空いてました。タクシーの運転手さんもみんな空いてることに驚いてました。続きはまたあとで。 ![]() ![]() |
3282:
匿名さん
[2018-07-22 01:14:42]
続きです。
軽井沢VIALAのメンバーではないのでラウンジは使いませんでしたが(他施設のVIALAメンバーなのでカウンターは使えました)、他の方も指摘している通り、熱海や有馬、翡翠のような特別感?はあまりないように感じました。かといって京都ほど淋しい感じもないと思いました。エントランス左側にあるので眺望?はエントランスに来る人々や車やバスになります。一方で普通のラウンジ?は中庭に面しているので開放感がありますね(写真の通り)。VIALA会員からクレームあっても仕方ないと思いました。 支配人に確認したところ20日(金)は予約もキャンセル待ちも全部入れてるが300人程度、21日(土)は350人程度と満室にはしてないとのことで大浴場でもフロントなどでも人が多くないなあと思いました。通常開業までに会員権の6割強を販売するだけなのに軽井沢はすでに8割強販売しているにも関わらずあまり混んでる印象を受けませんでした。 今回レストランは全く利用してません…。 プールも利用してませんが、大浴場で世間話した方々は口々にすごく良かったと言っていましたね。 ワインのコーナー?サロン?は使い勝手が悪い印象です。他の方からもレポートがあった通りでプリペイド式、17時からしかやってない、若干閉塞感を感じる小部屋、ワインを保管してくれるわけでもなさそう(確認はしてませんがそこにあるセラーはすでに一杯)…。 他に気付いたこととしては、 ・HVC部屋のテレビのサイズが大きい(これまでのVIALA部屋サイズ?) ・洗面にタオルを掛けるところがない ・部屋にあるりんごゼリーが開けづらい ・駐車場はたくさんある ・新しいせいかタオルの吸水性がイマイチ ・部屋によってはエントランスから、また大浴場まですごく歩きそう。特にペット部屋… 他に気になることあればコメントください。わかる範囲でお答えします! ![]() ![]() |
3283:
匿名さん
[2018-07-22 06:46:19]
続きです。
タクシー料金ですが、迎車料金(180円)込みで レストランのオゴッソから軽井沢施設まで、1,380円 北口駅前のバー、バルマンから軽井沢施設まで、2,380円 いずれも22時以降の夜遅めです。 施設からの徒歩圏内に好きなレストランいくつもある(菊水、弥栄、無限、メリ・メロ、侘助、大嶋…)ので、今後はそういうところの利用も増えそうです。 |
3284:
匿名さん
[2018-07-22 07:28:17]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ベットの話なんか単なる煽りなんだから相手にしなくて良いのに。