仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
注文住宅のオンライン相談
東急ハーベストクラブ
3185:
匿名さん
[2018-07-07 19:30:30]
私の所へも鬼怒川VIALAのアンケートが来ましたが、荒唐無稽ですなぁ。アンケートに答える気もしません。
|
3186:
匿名さん
[2018-07-07 20:19:39]
隣の敷地を買った。
↓ 去年、東武ワールドスクエア駅に特急が止まることになった。 ↓ 何か作る。 ↓ viara鬼怒川 温泉付高齢者賃貸住宅の方が良いのでは? きっと需要がある。 |
3187:
匿名さん
[2018-07-07 22:37:14]
東武の特急(スペーシア?)が止まるって言っても、、、浅草や北千住まで行くのがすでに怠い。。。スペーシア乗って、子供は喜ぶかもしれないが。
皆さんは、電車ならどうやっていきますか? というか、既にVIALA鬼怒川の話題は飽きてきた。 |
3188:
匿名
[2018-07-08 00:53:22]
新宿発の鬼怒川温泉行き特急。大宮まではJR乗り入れ。そこから東武線へ。
|
3189:
匿名さん
[2018-07-08 04:50:52]
HVC鬼怒川の温泉に行くと隣のスパックスから住人がやって来て、家族風呂の雰囲気になる事があった。今回のV IAL Aは出禁にするんだよね。
|
3190:
匿名さん
[2018-07-08 08:02:04]
スパックス鬼怒川、マンション価格480万笑
|
3191:
匿名さん
[2018-07-08 08:21:13]
東急のリゾートマンションが併設されている所は、マンションに来ている方がお風呂にいらっしゃいます。
普段着で近所の銭湯に来た、っていう感じの方たちに、よく出会いますから。 唯一、それだけが苦手。 それが無ければまだ良いかなあ、と。 |
3192:
匿名さん
[2018-07-08 10:17:24]
ハワイにViala作ってくれ。
年間宿泊数を半分の15日くらいにして、価格を2000万位で。 |
3193:
匿名さん
[2018-07-08 10:30:27]
那須の方が温泉がいいからな
那須に作って欲かったviala |
3194:
匿名さん
[2018-07-08 10:58:15]
>>3191 匿名さん
箱根翡翠に入ると「宿泊者以外はここからは禁止」と掲示されてました。 鬼怒川vialaも、同様になるのでは。 1400万では、一気に購買欲が萎えました。 この金額なら、伊豆山vialaや軽井沢vialaの方が良いです。 |
|
3195:
匿名さん
[2018-07-08 11:26:43]
|
3196:
匿名さん
[2018-07-08 11:27:13]
確かに。
翡翠ではお見かけしていませんね。 |
3197:
匿名さん
[2018-07-08 14:17:20]
鬼怒川VIALA 別格感、非日常感、高品質の食事、があれば、50室分くらいなら売れるんじゃないでしょうか。
旧軽以降のハーヴェストは値下がりさせて無いですし、最近エクシブのサービス低価で乗り換え需要も見込んでるのかも。エクシブのハイグレード部屋購入者なら、高いと思わないと思う。 |
3198:
名無しさん
[2018-07-08 14:41:01]
鬼怒川。隣のhvcが200万。
800万出して広い部屋って言うのには無理がある。1400万なんて夢物語。 東急は、別に急いで施設増やさなくていい。ニーズに合ったものを、必要な数だけ供給すれば足る。 今は軽井沢の完売と、運営に力を入れるべきです。 古い施設のバリューアップもして欲しい。hvc半分の施設で、内装、サービス、食事が時代遅れになっている。 もっと足元を見て運営していただかないとブランド価値が下がって、最終的に東急自身が困ると思うな。 |
3199:
匿名さん
[2018-07-08 15:35:42]
|
3200:
匿名さん
[2018-07-08 16:23:23]
VIALAターゲット層は、鬼怒川HVC購入者層とは違うので、その比較は意味ないと思われます。
古い施設の件は同感ですが、そのためには、新規施設を造って利益を出さないと、バリューアップする元手がありません。 |
3201:
匿名
[2018-07-08 16:48:03]
不動産人事を見てみたのですが、
本年より、リゾート事業での建設計画機能を担う、「開発推進部」の統括部長が、 もと東急ステイ(株)の 部長 → 社長 をされていた方になってました。 杞憂に終わればよいのですが、ハーヴェストとはまるでコンセプトが違うので、正直、大丈夫なのかな?と思いました。 シティホテルはコンセプトの考え方がある意味シンプルで画一的ですが、リゾートとなると、かなり多彩な要素、センスと経験、想像力、肌感覚といったものが必要だと思うのですが。 旧軽井沢以降せっかくランクアップしてきたので、今後のハーヴェストが陳腐にならないことを祈ります。 |
3202:
匿名
[2018-07-08 16:57:31]
3197 & 3200 匿名さんに同感です。年間宿泊権利などを考慮すれば、エクシブのサンクチュアリヴィラやスーパースイート販売価格と比べてもかなり安いですね。
たとえ凋落気味の鬼怒川温泉とはいえ、滞在型の温泉リゾートと考えれば、新宿から特急スペーシアで2時間という利便性は、いよいよ到来した高齢者時代の売りになると思いました。その世代にとって鬼怒川温泉は昔から馴染みのある名湯のひとつですし。 |
3203:
匿名さん
[2018-07-08 17:18:48]
まぁ企画倒れ確実ですね。
アンケートの結果は酷いものでしょう。企画費用が無駄でしたね。 もっと消費者目線で考えてから実行すべきでした。 バリューアップ費用は、入会金や年会費から、東急が捻出してください。 結果として利用率やレストラン売上が上がって儲かりますから。 |
3204:
評判気になるさん
[2018-07-08 17:49:51]
鬼怒川VIALAはエクシブ販売価格と比較して安いという方がいますが、エクシブの仲介価格3〜4分の1が市場価格。
安い土地を仕入れて高く売り、その差額が会社の莫大な利益になる。 東急ハーヴェストクラブファンとしては、東急のスタンスがエクシブと同じ指向にならない事を祈ります。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報