仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
注文住宅のオンライン相談
東急ハーベストクラブ
3125:
匿名さん
[2018-07-01 08:05:32]
|
3126:
匿名さん
[2018-07-01 09:57:33]
エクシブの所有者でしたが、最近、サービスの低下が著しくなったので、軽井沢VIALAを購入しました。
2年間で色々なハーヴェストを利用しましたが、伊豆山、翡翠、旧軽は良いですが、他は会社の保養所然としていて、二度目の利用は考えられないです(特に浜名湖、勝浦、静波、天城高原)。 問題は伊豆山、翡翠、旧軽の予約が極めて取り辛い事です。相互利用での休前日予約は9:30分に瞬間的に決まって「サーバーが混雑しています」の案内が終わるころは✖ばかりでした。たとえ平日でも、軽井沢施設は全て✖と言ってよい状態です。 エクシブの離宮、SV、別邸はさすがに休前日の予約はだめですが、FL期間でも平日ならなんとかなりますし、オールドエクシブなら休前日でも予約可能です。 軽井沢も休前日でないなら夏休み期間中も四施設とも予約可能で、ハーベストとはえらい違いです。 ハーヴェストは予約→キャンセルが実に簡単で、「取り敢えず予約」が多く、これは端末のアクセス力により大きな差が付きます。 食事はエクシブのほうが充実しています。ハーヴェストはヴァイキングは施設差が甚だしくコース料理は値段と価格が見合ってないところが多いような気がします。ただ、素泊まりはハーヴェストのほうが気楽です。 今後、軽井沢がオープンしてどうなっていくか、楽しみです。 |
3127:
匿名さん
[2018-07-01 12:56:26]
>>3125 匿名さん
売り手待ちの場合、登録順で商談し、値段は売り手次第の面がある。 買い手待ちの場合、東急が参考価格などである程度直近実績に近い金額を示すものの、高い値段をつけている人から商談する。 なので、結果的に値段は高い方向に誘導される、というシステムという事でしょうか。 |
3128:
匿名さん
[2018-07-01 13:03:36]
|
3129:
匿名さん
[2018-07-01 13:14:37]
>>3128 匿名さん
買い手待ちの場合、安い値段をつけている人から商談するのが証券会社では? 高い値段をつけている人から商談させているなら値段が下がりにくいから、これも価格統制と言える? 実態はわからんが。 |
3130:
名無しさん
[2018-07-01 13:45:07]
v熱海と温泉付きマンション。
どっちが欲しいか考えたら、v熱海になるかな。 1400は安すぎる。2000でも安いんじゃないかな。 中古温泉付マンション検索したけど、比較的新しいのだと9000万だってさ笑。 マンションだと流動性も低いし。 掃除も大変。設備も痛むし。 オーナーが売らないのは、満足してるからだよね。 |
3131:
匿名さん
[2018-07-01 17:50:27]
いつでも使える、自分の好きなインテリアにして所有物を置ける、というマンションの利点をどう考えるかだよね。
新築のクレストタワー熱海で60-70平米なら4000-5000万ぐらいだったかな。まだ売ってるかどうかわからないけど。駅前なんでめちゃくちゃ便利。 |
3132:
名無しさん
[2018-07-01 19:31:13]
熱海マンション、確かにいつでも行けるのと、インテリアを変えられるのは良いですね。
ただ、購入当初は良いけど、わざわざ電車や車に乗って狭いマンションに行くのは、私は飽きてしまいそうです。ログハウスのような特別感があれば別ですが。 インテリアは自宅で十分なんで、ハーヴェストの方が楽でいいなぁと思ってしまいます。 特にレストランがついてるのが楽すぎてダメになります。 温泉風呂も掃除不要ですし。。。 部屋風呂入って、ごろごろして、ベランダで海見ながら読書したり、ブルートゥーススピーカー持って行って音楽聴いてます。 お腹が空いたらレストランか、湯河原のスーパーでパンとフルーツを買って食べてます笑。 |
3133:
匿名さん
[2018-07-01 20:59:46]
まあセカンドハウスとホテルを比較するのは意味ないと思うよ。自宅とリゾートのセカンドハウスは根本的に違うし。
レストランは例えばクレストタワーには良さそうなのが入ってる。 |
3134:
通りがかりさん
[2018-07-01 21:11:20]
>>3123 匿名さん
3112です。京都は紅葉の時期に行きたいです。ということは、やはりホームで京都を持つしかないという事でしょうね。 結局のところ、リゾート会員権はどこに優先的に行きたいか、という事から決めるべきで、投資目的で売買するべきではないのでしょうね。それではバブルの頃のゴルフ会員権の二の舞になってしまうでしょう。東急はそれを恐れて仲介価格をコントロールしている、という事でしょうね。 |
|
3135:
匿名さん
[2018-07-01 21:52:26]
>リゾート会員権はどこに優先的に行きたいか、という事から決めるべき
ホーム制をとっている東急ハーヴェストの場合はその通りだと思います。 ただ、行きたい所は皆んながそう思う事が多いですね。そうなると、必然的に値段も上がるわけです。 |
3136:
匿名さん
[2018-07-02 01:58:10]
|
3137:
匿名さん
[2018-07-02 10:22:44]
ペット対応ルームの予約を確保するのは、平日でも大変です。
ペットを連れて宿泊するつもりなら、ホーム選びは慎重に。 |
3138:
匿名さん
[2018-07-03 23:47:17]
|
3139:
eマンションさん
[2018-07-04 19:01:56]
|
3140:
匿名さん
[2018-07-04 19:13:50]
|
3141:
匿名さん
[2018-07-04 19:17:55]
|
3142:
匿名さん
[2018-07-04 19:23:35]
鬼怒川の隣となると、レストランへのアクセスを考えるとSPAX側ではないと思うので、既に建っている保養所施設を買い取ったのかな?
|
3143:
匿名さん
[2018-07-04 20:02:51]
鬼怒川Vialaは翡翠のように別棟ですかね。
HVCの大浴場と供用ということはないでしょう。 |
3144:
匿名さん
[2018-07-04 20:49:36]
鬼怒川のお風呂は思いっきり塩素循環だった記憶が・・・
それ言ったらハーヴェストの風呂はすべて塩素循環だが 風呂自体は小さくてもいいので、かけ流しor温度を下げるための加水に留めたちゃんとした温泉を作ってほしい |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
恐らく東急が価格統制を引いているせいで安値で換金が出来ないので、
仲介業者経由で急いで現金化したい人がいたのでしょう。
施設にこだわらない人ならばお得な物件を買えるチャンスでもあります。