仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
注文住宅のオンライン相談
東急ハーベストクラブ
2645:
匿名さん
[2018-05-05 00:37:21]
|
2646:
販売関係者さん
[2018-05-05 00:41:34]
録音でもしてなければ、証拠がないから逃げ切れるのでは。
|
2647:
販売関係者さん
[2018-05-05 00:45:32]
熱海伊豆山のシャトルバスについて、昨年のお盆時期の花火大会の当日と翌日チェックアウト後、道路が凄い混雑していて別ルートを走っても駅に着くのに30分ぐらい掛かった記憶があります。
おかげで予約していた新幹線の発車間際に駆け込みました。 お盆の花火大会の時期は、シャトルバスが大幅に遅れるの案内がなくその時は不親切だと思いました。 |
2648:
匿名さん
[2018-05-05 00:48:17]
|
2649:
匿名さん
[2018-05-05 02:24:40]
|
2650:
評判気になるさん
[2018-05-05 05:48:40]
ホームページを見る限り、これは、公共バスであって、シャトルバスの定義とは異なりますね。表示を「バスによる交通」と変えるべきで「シャトルバス」のタイトルは消すべきでしょう。東急の、常識を疑いますね。
|
2651:
匿名さん
[2018-05-05 06:34:05]
>>2644 匿名さん
熱海駅とハーヴェストの間も3連休などはとても込み合います。以前行ったときは30分位かかったときがありました。 また、熱海周辺(真鶴町辺りから)の渋滞が激しいのは有名な話です。 GWや夏休み期間ともなれば熱海駅周辺は大渋滞です。 なので、軽井沢についてだけ渋滞を気にするのは少し違う気がします。。 |
2652:
匿名さん
[2018-05-05 07:45:50]
まだまだ、車でハーヴェストに通っております。軽井沢も、渋滞は道路によりかなりの差があります。軽井沢ハーヴェストが開業したら、東京からの近道、抜け道の情報交換を致しましょう。
|
2653:
匿名さん
[2018-05-05 08:48:54]
秋の平日の日中に、伊豆山から小田原方面へ車で向かいましたが、伊豆山を出て、しばらくすると小田原市内までずっと渋滞でした。
逆に同じ頃に熱海駅周辺へ車で向かうと、ガラガラ。 友人の車に乗せてもらっていたのですが、行きと同様に電車にすれば良かったかなぁと、思ったものです。 旧軽ホーム会員ですが、シーズンオフは、旧軽銀座も周りの飲食店も閉店するところが増えて寂しくなり、アウトレットも帰りに寄れば充分なこの頃。 塩沢方面直行バスも出るとわかったので、シーズンオフは、相互利用で軽井沢を使う楽しみが増えました。 |
2654:
マンコミュファンさん
[2018-05-05 09:15:25]
渋滞は仕方ない。議論するだけ無駄。
平日に訪れるか、休日は時間に余裕を持って行くのが良いでしょう。 |
|
2655:
匿名さん
[2018-05-05 10:11:36]
塩沢急行線のルートは南ヶ丘入口~軽井沢カントリー前で、バスルートとしてはいちばん渋滞の少ないルートかと思う。
急行線は夏期のみ運行だから、それ以外は町内循環バスしかないけど、本数が少ないし使い勝手が悪い。秋からはホントのシャトルバスに期待したい。 |
2656:
匿名さん
[2018-05-05 10:32:17]
>>2655さん
塩沢急行線について、軽井沢ハーヴェストのホームページには、9/25以降の時刻表も掲載されていますよ。 おそらく通年営業で東急と西武バスで話しがまとまったのではないでしょうか。 軽井沢駅北口のバス乗り場が始発ですから、夏期トップシーズンやアウトレットがセールの時などは、出だしや到着間際でアウトレット渋滞に巻き込まれるリスクはあるでしょう。 |
2657:
匿名さん
[2018-05-05 10:46:10]
ハーヴェスト自前で運行するバスが出ても最大乗車定員が限られ京都や箱根のように予約制になるでしょう。
3ヶ月前のVIARA会員に既に予約されていて、HVC会員は2ヶ月前に予約しようにも既に満席なんて事態が想定できます。そうなると苦情多発で増便や乗車定員を増やせる大型バスの要望が出されることになると思いますが、コスト増になる為会社側としては避けたいでしょう。 一応、那須は予約制ですが大型バス使っていますね。 |
2658:
匿名さん
[2018-05-05 16:42:20]
皆さんのコメントを見て、東急側も中途半端な情報を憂慮したのでしょう。
先ほどシャトルバスの表示から路線バス情報を削除しました |
2659:
匿名さん
[2018-05-05 16:45:47]
別途シャトルバスはありそうですね。
|
2660:
匿名さん
[2018-05-05 17:20:40]
>>2658 匿名さん
ホントですね。 東急さん、GWもこんなサイトチェックしてるんですかね。頭下がります。 判明した情報から随時更新していこうと配慮いただいたようですが、今回は何だか混乱してしまいましたね。 またの情報更新楽しみにしています。 お疲れ様です! |
2661:
匿名さん
[2018-05-05 17:22:13]
軽井沢の新しいところがこれだけ販売順調なのは、今までの旧軽井沢や翡翠、伊豆山の満足感や信頼感があるからです。今回のシャトルバスの件は、そのままであればその信頼感を裏切ることになると思います。
ホテル側は驕らず、今までと同じように、謙虚に顧客志向でお願いしたいと思います。 |
2662:
名無しさん
[2018-05-05 18:10:35]
>>2661 匿名さん
軽井沢会員です。 購入時の説明で営業さんが 「シャトルバスについては、通常は軽井沢からだが、ハイシーズンは中軽井沢からになるかもしれない。レンタル自転車を用意する等方法を考えています。」 と言ってました。 重要事項説明書にはないんでしょうが、東急さんを信用して買っています。 よろしくお願いします! |
2663:
匿名さん
[2018-05-05 18:46:10]
軽井沢は相当期待されてますね。
シャトルバスの情報がUPされただけで60レス付いたし、付け加えれば東急の反応早いし。 中心部へのアクセスを重視して旧軽井沢を志向する新幹線利用者と、混雑を逃れ設備の整ったゆとりのあるリゾートライフを志向するマイカー利用者にと、両施設は両立していくのでしょうね。しかも、塩沢周辺は整備されつつある地区で、将来性もありそうですし。 東急はうまい具合にパイを広げていると感心します。 |
2664:
評判気になるさん
[2018-05-05 19:37:20]
>>2658評判気になるさん
2658さんの素早いチェックには脱帽しました。それにもまして、東急の何の説明ないままの削除には驚きました。 軽井沢において、東急と西武の共存共栄路線にはシャトルバスに関して名案があるのだと勝手に解釈していました。共倒れにならないか心配しています。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
シャトルバスやる気なら、こんな中途半端な情報出すのが間違ってるし。
西武バスだけでクレームくらわないか様子見してるのかも。
ところで、販売営業時にシャトルバス出すって言って、やらないなら、情報のミスリードで購入を決めさせた事になるので、購入者は違約金無しで解約出来るのでは?
法律上口約束も契約として認められますよね。