仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
注文住宅のオンライン相談
東急ハーベストクラブ
2545:
匿名さん
[2018-04-27 09:45:46]
|
2546:
匿名さん
[2018-04-27 09:57:09]
|
2547:
匿名さん
[2018-04-27 10:13:51]
GWでも、今から裏磐梯、斑尾、蓼科、伊東、天城高原、静波、浜名湖は一部ですが宿泊可能です。
これらの多くは、休前日でも、大浴場でのんびりできますが、温泉ではない施設もあるので、要注意ですが。 |
2548:
匿名さん
[2018-04-27 10:38:41]
|
2549:
翡翠会員
[2018-04-27 13:01:26]
翡翠10周年に行ってきました。
翡翠便りに載ると思いますが、50組位のご夫婦約100人くらいの会員が 参加され、歴代の総支配人と料理長が出席されました。 募集したところ、すぐに定員となり、キャンセル待ちが20組くらい あったそうです。 その場でご一緒になった方々と知り合い、大変楽しかったです。 複数の会員権を購入して翡翠に年間70泊以上されておられる方がいて 驚きました。 これからはハーベスト主催の旅行にも積極的に参加しようと 思ってます。次は15周年です。 |
2550:
匿名さん
[2018-04-27 14:02:55]
>>2548 匿名さん
仲介になると1,500〜1,600万円でのスタートになると思いますよ。 開業前に全て完売御礼で、数年後には、2,000万円近くになると思われますので、個人的には今でも十分に買いだと思いますけど。 |
2551:
匿名さん
[2018-04-27 17:56:47]
翡翠はプライベート感たっぷりなので、確かに全施設の中でも異彩を放っている。
足が遠のく理由はアクティビティが色々と制約(車がないと厳しいし、徒歩圏内ではできることが限られる)があって、ホテルで完結するときは利用しています。風呂も良いし、朝食も美味いし、何と言っても子供が殆どいなくて静寂です。 |
2552:
マンコミュファンさん
[2018-05-02 12:50:12]
東急は開業後は価格を一段上げて来ますよ。
Hvcの完売が見えてきたら、vialaの仲介が解禁されると思います。来年春くらいかな。 仲介初値は1800位と予想してます。 |
2553:
匿名さん
[2018-05-02 13:04:09]
VIARA熱海伊豆山より高値になるとは思えませんが。
長期的には旧軽井沢の方が資産価値が高いと個人的に思います。 車でしかアクセスできない点や周囲のスポットは旧軽井沢には勝てないですから。 |
2554:
匿名さん
[2018-05-02 13:19:08]
|
|
2555:
匿名さん
[2018-05-02 13:48:44]
京都は、3年経つ前に仲介始まってましたよ。
あれっ?と思って営業に聞いてみたら、完売してて、販売、購入希望者が出てきてるのでとか言ってました。 |
2556:
匿名さん
[2018-05-02 13:55:53]
軽井沢購入者ですが、私もトータルで見て、軽井沢の価格が熱海を上まわるとは思えません。
まして、今は不動産バブル気味で、オリンピック後は急落すると言われてます。リゾートも影響はあるはず。 あまり高値になると煽られると、やはり販売関係の方かなと勘ぐってしまいます。 |
2557:
マンション検討中さん
[2018-05-02 13:57:17]
京都は開業後もしばらく売れ残っていた記憶が
|
2558:
マンション検討中さん
[2018-05-02 14:06:09]
>譲渡禁止期間が開業日より3年間なのに
軽井沢VIALAを購入した時に担当者から、完売し次第中古仲介が始まると聞きました。 「譲渡禁止期間が開業日より3年間」はどこかに書いてありましたか? |
2559:
評判気になるさん
[2018-05-02 14:07:51]
伊豆山は三年経たずに
開業一年で売り出しましたね。 完売すれば三年の縛りはなく、 希望者がいれば仲介スタートするのが 最近のパターンですね。 ただ、伊豆山VIALAや 旧軽井沢は超えないだろうな・・ |
2560:
匿名さん
[2018-05-02 14:30:09]
|
2561:
会員
[2018-05-02 14:47:47]
東急の関係者がこんなところで煽っていることは有り得ないでしょう。
どんどん値上がると言っている人は、他人を煽って面白がっているだけでしょう。 本当にそう思っているならば、さっさと自分で購入申込みすれば良いだけです。 値上がるか下がるか言っても無駄であり、その時になればわかります。 それより軽井沢Vialaの特定期間が7月20日から始まってますが 8月31日で特定期間は終了ですよね? それなら9月1日以降で相互利用で申し込んでみようと考えてます。 7月20日以降に宿泊した方の感想が楽しみです。 |
2562:
匿名さん
[2018-05-02 17:36:57]
VIALA軽井沢の開業日20日から2泊スイートをダメ元で抽選申し込みました。初日に泊まるとかなかなかない機会ですからね。早めに見極めようと思っています。
1次で買いましたが、気付かないうちに値上がりしてたんですね。その後よっぽどのことがあれば、熱海伊豆山か京都鷹峯に乗り換えようと思っています。 |
2563:
匿名さん
[2018-05-02 17:41:52]
かつてのハーヴェストは開業時に会員権は完売には程遠かったです。
それで、東急リゾートは中古市場による値崩れを防ぐために譲渡禁止期間を設けました。 しかし、開業前にも実質値上がりしている現状では、開業時には完売も考えられます。 今回はVIALAは完売してもハーヴェストは無理でしょう。 でも、VIALAだけ先に譲渡OKを出す可能性はあります。 因みにエクシブは5年間譲渡禁止もあります。解禁時は完売には程遠いですが、凄まじい値崩れによりRT社は不良在庫をしこたま抱えてしまいますね。 |
2564:
マンコミュファンさん
[2018-05-02 18:04:59]
皆さんが返信してくれて嬉しいです。
V熱海の販売価格、仲介価格は特別縁故から把握してます。 実はV熱海も開業時点では完売していないのです。抽選すらありませんでした。 価格が急騰したのは仲介を解禁してからです。 熱海より高くなるかは不確定ですが、結果的にはV軽井沢が最高値をつけると思います。 もっともV熱海は最近売りものが無いだけで、順調に成立すればまもなく1500万を超えてくると思います。HVC熱海のここ3ヶ月の値上がりをみての見解です。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
いろいろな施設を利用して楽しませてもらっています。