仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
注文住宅のオンライン相談
東急ハーベストクラブ
2043:
匿名さん
[2017-11-21 18:22:06]
|
2044:
ご近所さん
[2017-11-21 19:59:06]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
2045:
会員
[2017-11-21 20:51:43]
その情報間違っていますね。
現在発売中のHVC軽井沢の第1次の募集価格は7,198,000円です。 全部記録しているので間違いないです。買い増し特典は20万です。 ご友人に、だいぶ「盛られて」いるようですよ(笑)。 |
2046:
匿名さん
[2017-11-22 12:17:41]
その頃は V I AL Aとの価格差は300万位だったが、今は500万位か。
最終は600万円位になるかもしれないが、ハーベストでも V I AL Aは使えるから、コストパフォーマンス的にはどうだろう。 三ヶ月前から予約できるというのが、メリットかもしれないが、リタイア平日利用ならあまり関係無いかも。 |
2047:
匿名さん
[2017-11-22 12:28:16]
軽井沢 V I AL Aが売却可能時期となれば即売りに出します。売却利益で蓼科か鬼怒川を購入し、週末用にエクシブのラージかサンメンを買おうと思っています。
|
2048:
マンション検討中さん
[2017-11-22 16:03:16]
|
2049:
匿名
[2017-11-23 00:53:36]
熱海は1980万止まりですかね?
|
2050:
マンション検討中さん
[2017-11-23 02:42:24]
|
2051:
匿名さん
[2017-11-23 07:29:06]
V I AL Aの利点はホームの週末予約が、ややとりやすい事。過去投稿を読むと、ホーム以外でも週末は普通に予約できるとのカキコがあったが、伊豆山、翡翠、冬以外の旧軽等の人気施設は予約開始の9時35分には大抵埋まっている。ライバルのエクシブはフローティング期間になると、週末でも予約可能だ。箱根、湯河原以外だと軽井沢でも週末予約は可能。
平日利用者には、 V I AL A会員権でなくても、あまり問題はない。人気施設でも予約開始日当日なら概ね予約可能。 ただ、平日利用だと人気のホテルや旅館も空いて利用料もリーズナブルなので悩ましい所ではある。 友人の退職者はバイク旅が好きで、平日は格安チェーンホテル、週末は不人気施設に一人で宿泊して日本中を旅している。 |
2052:
匿名さん
[2017-11-23 14:54:25]
週末でも、一人旅で4000円足らずで泊まれるハーベストは有り難い。
エクシブやサンメン、伊東園グループ、大江戸グループ等を上手く組み合わせると、半月位は格安で国内旅行が堪能できる。 |
|
2053:
匿名さん
[2017-11-23 16:13:06]
12月に有馬六彩に初めてステイ予定です。
いつもハーヴェストで夕食をとらないのですが、有馬は温泉街なのでホテルで食事しようかなあと思ってますが、どんな感じでしょう? ちなみに、私は旧軽井沢の会員なので、夕食は軽井沢の飲食店を利用しています。 |
2054:
匿名さん
[2017-11-23 16:13:09]
皆さんから価格の話しが多いのですが、新しい軽井沢は、駅から徒歩圏にある旧軽井沢の施設に比べると立地的にはかなり劣っています。ただ新しいこともあってハーヴェストの中ではそれなりの人気施設にはなるでしょうが、ここが伊豆山並みの人気施設になるかどうかはハード面の仕上がりや開業後の運営体制次第のように思います。
最近塩沢周辺では新しいカフェやレストランが幾つかオープンしましたし、タリアセンの真向かいで森トラストが自家源泉を備えた土地を取得し新規開発を計画していますのでこの界隈はだんだん賑やかになっていきそうです。 |
2055:
匿名さん
[2017-11-23 19:23:31]
駅から徒歩圏内はあまり詳しくはないですが、鬼怒川、伊東、旧軽位しか思い浮かばないんです。それで、ほとんど車で行ってますよ。今度の軽井沢も全く問題ありません。
じつは、鬼怒川、伊東、旧軽も車で行ってます。リゾートに既設交通機関で行くのがあまり好きじゃないもので、 |
2056:
匿名さん
[2017-11-23 20:03:29]
新しくできる軽井沢は、中軽井沢駅からも徒歩で到達するのは厳しい距離でしょう。
シャトルバスは検討しているみたいですけど。 部屋から浅間山の景観がのぞめないと熱海伊豆山の方が資産価値は高いと思います。 |
2057:
匿名さん
[2017-11-23 21:28:25]
私も現在はどこへ行くにも車なので、駅からの距離は気にならないのですが、ハーヴェスト会員の平均年齢が66歳ということを考えると、鉄道利用者が今後徐々に増えていくのではないでしょうか。そうなると駅からのアクセスは利用価値上も、あるいは資産価値上も重要な要素になります。
シャトルバスの導入は決まっていると聞きますが、発着駅は未定とのこと。もし軽井沢駅ではなく中軽井沢駅ということであれば、ローカル列車の本数が少ないだけに利用上はかなり不便を余儀なくされると思います。またバスの頻度も伊豆山並みに頻繁に運行されるのであれば良いでしょうが、もし1日に数本程度であればこれまた不便に感じられます。 軽井沢では旧軽辺りでランチにビールなんてことも良くあります。旧軽井沢のハーヴェスト泊であれば歩いて帰れば良いのですが、塩沢ではそうもいかず、タクシーを利用するかシャトルバスに頼ることになります。車中心の我が家であってもシャトルバスの運行形態は重要な要素ですので詳細の発表が待たれます。 |
2058:
匿名さん
[2017-11-23 21:31:19]
平均66歳なんだ。やっぱりリタイア後だよなあ。
|
2059:
匿名さん
[2017-11-23 23:24:25]
健康な60代ならいいけど。体が衰えてきたら、時間はあっても旅行に行こうって気にならないでしょうね。
健康だとしても、目はかすんでくる、神経痛や関節痛もでてくる、食も細くなっていろいろ食べられない、クルマで行けるところしか行かなくなる。子供が親離れしてしまう前の40代で利用できるのが、一番いい。 |
2060:
匿名さん
[2017-11-24 08:57:14]
旅行というか、風光明媚なところでのんびりするっていう利用法でしょ。観光の拠点にするわけじゃなくて。
|
2061:
通りがかりさん
[2017-11-24 12:10:48]
結論は伊豆山viara一人勝ち?
|
2062:
匿名さん
[2017-11-24 17:11:57]
会員制リゾートクラブの場合、人気施設の翡翠、旧軽、伊豆山等と、不人気の浜名湖、勝浦等が殆ど同じ料金という所に少々無理がある。
結果、人気施設の週末のビジター予約は極めてとりにくくなる。 エクシブは新しい離宮シリーズは少々とりにくいが、ホームの概念が薄いので、人気施設でも結構週末予約が可能だ。 学齢期の子どもたちがいる場合は、エクシブの方が良いかもね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ここは、会員や会員権を買おうとしている人だけでなく、妬みや悪口をいいたいだけの
人も散見されますね。
ここで悪口を言っていても何も利得はないので、ほかでご活躍ください。
ところで、先日、話題になっている軽井沢の会員権を買った方と知り合いました。
お話を伺ったところ、第1次の50人募集で買われたので、価額は580万円であり
買い増しだったので、40万円くらい値引きがあったそうです。
それが現段階では、第7次募集で780万円ですから、今の段階で240万円の含み益に
なります。
こんなに人気があるんですね、ちょっと過熱気味かな。
この辺りは昔、近くのテニスコート借りてたので分かったのですが、真夏は
暑いところです。旧軽井沢の涼しさは感じませんでした。
でも、旧軽井沢は、苔があるくらい湿度がきつくて、別荘はすぐにカビがでるし
良いところではないと思ってます。
まぁ、他人様ですので、いくらで買われても関係ないのですが、私は
熱が冷めたときに相互利用で軽井沢に行ってみます。