立川のライズウェルって知ってますか?
2:
匿名
[2010-06-26 19:41:44]
|
3:
購入経験者さん
[2011-01-25 18:52:07]
担当にもよるでしょうが…いい加減な感じでした。自社の有利な条件で話をすすめられてなんだか押し売りされてるような感覚になりわたしはここで買うのをやめました。質問してもその場しのぎの答えしかもらえず納得いかなかったです。
|
4:
匿名
[2011-03-09 05:47:51]
社員教育がまるでなってないし、社会人として失格の言葉遣いや対応をされましたから。
全体に安かろう悪かろうです。 【一部テキストを削除しました。 管理担当】 |
5:
匿名
[2011-03-12 11:58:51]
私は購入して満足しています。
他の物件と比べ設備も充実しているし、収納も多く不自由なく快適に暮らしてます。 |
6:
匿名さん
[2011-04-24 22:52:50]
以下の実際の体験から、
私は地理的条件から魅力を感じ話をしました。なので価格は高かったのは仕方ないと思っていますが 打ち合わせに行ってみたら、いつの間にか何も言わずに間取り図を変更しており、こちらが指摘するまで何の説明もしませんでした。しまいには、手紙1枚で仕様が変わったとの連絡が来て、こちらから電話してもまともに話も聞いてくれませんでした。メールで問い合わせしても、連絡は返ってきません。全く残念です。 私はこの会社とまだお付きあいすることになっていますが、話をする時はとても神経質になってしまします。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
7:
匿名
[2011-08-24 21:44:01]
私も、昨年から住んでいますが快適に住んでいます。
購入時の問い合わせの対応はまあまあでした。反応は遅かったですが、きちんと対応してくれました。 建売りでしたが、建築前でしたので色々と変更して貰えて良かったです!コンセントも増やして貰えました。 |
8:
購入経験者さん
[2011-09-01 00:15:02]
外見や中身は同じ価格帯の物件に比べ良いと思います。
ただし、受付から営業さんまで対応はよくありません。 10棟現場(ライズウェルが10棟作成し販売していた現場)で 新築一戸建てで購入、 購入3か月ほどで、はがき1枚で10年保障が5年保障に変わりました との連絡、説明など一切無しです。 また同じ時期、外装にヒビわれが入りました。 他の9棟の方も同じ時期に入居したため 非常に仲良くさせていただいているのですが 私の家も含め10棟すべての物件で同じ個所にひび割れ。 また、一軒のお宅は基礎部分のコンクリートにひび割れがでました。 各家にて問い合わせをしたところ、 外装のひび割れは「よくあること」「経年劣化です」とのこと。 3か月でひびが入るのは「よくあること」で補償外とのことです。 もちろん「よくあること」なのであれば、販売時に説明をするべき だと思うのですが、そのような説明は一切ありませんでした。 また、営業の方は、修繕するのであれば修繕はできますが 「デメリット」がありますのでお勧めしませんとのこと。 「デメリット」の内容は 「部分的な修繕なので見た目に色が変わってしまします」とのこと。 私としては「このように修繕すれば目立たないのですが、 多少色がわかってしますかもしれません」 といった説明をしていただければ、修繕しない方向でも考えられたのですが あからさまに修繕したくないこと(修繕費用を負担したくないこと)が わかる対応(話し方)でした。 (むしろ部分的ではなく全面やり直しを要求したいくらいです) 担当の方で対応は変わるのでしょうが、 私個人の評価としては、おすすめできない業者さんです。 一生に一度の買い物なのでネットでの評価は一参考にしていただければ と思いますが、家の設備はとても充実していてよいと思います。 しかし会社の体質として購入後(アフターフォロー)は 重視していないのでは?と感じました。 |
9:
匿名さん
[2011-09-01 17:31:33]
私もおススメしません。
建物は同じ建売物件に比べて良質な印象を受けますが、担当者や営業の方の対応が説明不足に加え、言葉遣いや軽率な対応が目立ちます。 |
10:
購入検討中さん
[2011-09-02 22:20:28]
購入経験者さん、教えてください。
>購入3か月ほどで、はがき1枚で10年保障が5年保障に変わりました >との連絡、説明など一切無しです。 保障期間を一方的に変更することは、合法なのでしょうか。びっくりです。 保障対象は、何でしょうか。当然建物本体ですよね。 >また同じ時期、外装にヒビわれが入りました。 >他の9棟の方も同じ時期に入居したため >非常に仲良くさせていただいているのですが >私の家も含め10棟すべての物件で同じ個所にひび割れ。 同じ個所にひび割れって、設計に問題があると思っても不思議じゃないですよ。 ちなみに、何cmくらいのひび割れでしょうか。 ただ今検討中につき、詳しく教えてください。 お願いします。 |
11:
新築建て売り購入5年目
[2011-09-22 17:17:55]
雨漏りしました(T-T)
外壁カビだらけ。 クロス真っ黒(´Д`) |
|
12:
周辺住民さん
[2011-11-03 20:22:34]
購入経験者でも、検討中の者でもなく、この会社の建売工事現場に隣接した場所に
住んでいる者ですが、この会社の誠意の無さ、いい加減さ、社員教育の悪さにはあきれるを通り越して 驚愕です。 着工前からの自己中心的な様々なやり方には驚きとともに、大変不快です。 着工前に特に挨拶もありませんでしたし、 日曜・祭日もお構いなく、騒音・振動を立てますし、 電話での社員の対応も社会人失格といった感じの言葉遣いで子供と話しているようで 話になりませんでした。 抗議しても結局、休日も騒音を立てています。 騒音に関してだけでなく、いろいろな面で自己中心的で不誠実な会社です。 物件に関して、外野サイドの意見ではありますが あんな突貫工事で良い家が建つのか甚だ疑問です・・・。 |
13:
匿名さん
[2011-11-04 18:41:07]
以前、ここの建売を購入検討したものです。
別の現場の建売を見てきましたが、やはり価格相応でした。 夏場に見に行ったのですが、断熱材入っているの???ってくらい暑かったです。 1階、2階も酷かったです。 住宅設備はpanasonicの物が使われていたので、それなりですが、躯体部分については 大いに疑問が残ります。 営業も低レベルで質問しても即答はしてもらえません。 その上司もやる気はまったく見えませんでした。 購入しようとした場所は着工前だったのでほっといてもそのうち売れるだろう位な感じで、 胡坐をかいている状態でした。 建売販売会社としては新しくがんばっている会社だと聞きましたが、 営業のレベルの低さに不安になりやめました。 |
17:
周辺住民さん
[2011-11-22 16:00:26]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
18:
周辺住民さん
[2011-11-23 09:31:21]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
19:
周辺住民さん
[2011-12-02 23:18:28]
どなたか書かれていますが、あのやり方では、これから住まわれる方と隣接住民との間は複雑にならざるを得ないでしょうね・・・
周辺住民としては不愉快極まりないです。 業者としては、売ってしまえばそんなことは関係ないのでしょうが。。。 とにかく『金儲け主義』という印象の業者ですね。 |
20:
周辺住民さん
[2011-12-07 11:08:08]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
21:
周辺住民さん
[2011-12-10 19:48:42]
工事中にビニールシートが我が家の屋根に引っかかったり、騒音の問題で会社に電話をしても居留守をつかわれ誠意のない態度。
たとえ、こちらの家を購入したとしても、この業者と長く付き合うのは責任感の点で疑問ですね。 |
23:
周辺住民さん
[2011-12-12 19:48:09]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
25:
周辺住民さん
[2011-12-13 15:27:24]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
29:
匿名さん
[2011-12-30 11:33:00]
私は購入してよかったと思います。
購入して2年たちますが不良個所でても担当者によりますがいつも早く来てくれて感謝しています。 私自身はいい良い家が買えたと思います。 |
32:
匿名
[2012-01-11 01:26:12]
購入して一年でベランダから水漏れで一階室内の壁クロスが真っ黒になり電話をしました。
直ぐ来てくれたものの、打開策&提案なし。正直不安です。 |
33:
匿名さん
[2012-01-13 03:59:37]
ライズウェルは競売屋ですからね。建築も専門外です。社長は測量屋です。
|
35:
匿名
[2012-01-22 15:13:27]
ハッキリ言っておきます。なかなか匿名のコメントは良い事が出ない物です。なぜならすぐに人はアラに目が行くからです。購入イコール取引ですので、担当者と気が合った場合は印象が良いので、さほどアラがあっても気になりません。なぜなら、担当者と良いお付き合いをさせてもらっていて、不都合の場所はすぐに直してもらいました。家を建てるのは大工で、大工も一人一人違う訳ですから、ライズウェル以外も同じような物です。まぁ、儲けを多く出す為に安い材料を使うとか、施工会社が適当な管理だと差が出ますがね。要するに嫌なら他の会社を選べばいいのです。文句言ってる奴は売って違う家を探せばいいです。
|
39:
購入検討中さん
[2012-03-16 00:29:47]
某所の建て売りですが、立地等がこちらの希望に近く、設備もかなり充実している為、購入を検討中です。
既に物件は完成済みで、内覧を行う事ができました。 数点気になったのが、収納扉の一箇所の建て付けがあまり良くないのか、閉まりが悪いところがあった。 グルニエの折りたたみ吊り階段がガタつき?軋み?が、他の物件と比べて大きかった。 玄関のひさしの上に釘が1本落ちていた。 この辺りでしょうか。 建て付け等については、簡単に修正や調整で直るようなら良いのですが、ストッパーの位置をずらすとなると、床の穴空け直しが必要な気がして、元の穴が残ってしまう懸念があります。 釘については、まぁ、下請けの施工業者の問題もありますが、完成物件の最終的なチェック等はあまりやらないものなのでしょうかね。 基礎や外壁は、施工者次第なので、こればっかりは運でしかないような気はします。 ただ、窓口対応が悪いという事であれば、アフターフォローやメンテナンスの点で不安になってしまいますね。 新築10年保証は法で定められているんじゃないのですか?短縮とかありえないのでは??? 瑕疵に対する保障は義務のはずですから、埒があかなければ、役所に相談するのが良いそうですよ。 苦情の多い業者は役所のチェックも厳しくなるみたいですから、ヘタすれば営業停止になりかねませんし、びびってすぐ対応してくれるんじゃないでしょうか(笑)あまいかな・・・!? |
40:
匿名さん
[2012-03-17 20:16:50]
電話の対応や質問には、ハイハイ何でも低姿勢で親切のように感じますが、それっきり行動には結びつかず、立ち消え?と
いうことしばしば。何度もこちらから連絡いれているのにもかかわらず、連絡してから折り返しの電話がかかってくるという 有様で、決して向こうからの自発的な連絡はなし。 体裁だけの営業、売るだけの利益主義にしか感じません。 周辺住民への対応も、誠実感を感じたことはないと聞きます。 友人も、それらの対応に困っている始末。。。 新しく購入する人たちは、一生のことだけにやはり近所さんとの付き合いも大切にされると思いますが、 上手くはいかないと思います。 かなりご近所さんとは複雑な現実がありますから。 |
41:
周辺住民さん
[2012-03-19 21:24:20]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
42:
匿名
[2012-03-20 16:27:40]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
外見はまあまあかと思うのですが、実のところどうなのでしょう。
結構値段も安いし・・・