一般庶民は維持できない。
ヤッパリ金持ちの道楽でしょうか?
[スレ作成日時]2006-09-16 00:24:00
注文住宅のオンライン相談
リゾートマンション=金持ち
482:
匿名さん
[2015-09-28 08:37:48]
|
483:
匿名さん
[2015-09-28 10:20:32]
海の近くの温泉地ではお金持ちでも別荘ではなくリゾートマンションを買うのでは?
温泉大浴場や見晴らしの良い眺望は戸建別荘では味わえません |
486:
匿名さん
[2016-06-25 21:20:05]
はじめまして
後期高齢者の仲間入りを機会に残りの人生を温暖な地での別荘生活を夢見て、自宅から一時間ほどのところにある東急勝浦の別荘地を見てきました。別荘地内には管理の行き届いていない物件も散見、将来にわたって維持管理し続ける自信が薄らぎパスしました。 老後は温暖な地で静かにゆったりと海を眺めるのも良しとして鴨川市内のタワーマンションコンドミニアムの会員権に決めました。 気に入ったのは ・22~31Fオーシャンビュー ・キッチン付80m2以上の室内は長期滞在に最適 ・隣接の老舗ホテルのレストラン、温泉などの施設がいつでも使用できる ・年間120日利用可 ・徒歩圏には鴨川シーワールドや亀田総合病院があるのはうれしい 気になるのは ・築20年、設備は最新でないがメンテナンスは行き届いているから良しとしました ・駿河湾沖地震?生きているうちに来ないことを願って |
487:
温泉大好き
[2016-07-24 21:20:22]
熱海のリゾートマンション買って定住することにしました!
新幹線通勤でドアツードア75分とちょっとしんどいですが毎日温泉入れる魅力に負けてしまった。 |
488:
温泉大好き
[2016-07-24 21:23:12]
風呂掃除しなくていいのも地味に魅力
|
489:
匿名さん
[2016-07-26 18:29:47]
|
490:
温泉大好き
[2016-07-26 22:57:18]
同志がいた。
残りの現役生活17年自由に生きます。 |
491:
匿名さん
[2016-07-27 08:43:34]
駅前のタワーなら通勤できるね。都心よりはだいぶ安いし。
|
492:
匿名さん
[2016-07-27 23:48:12]
駅前のタワーの住民どうなることやら
新幹線通勤狙ってる層がメインになるか引退後の定住狙いかそれとも中国人に占拠されるか。 |
493:
匿名さん
[2016-08-15 07:41:53]
|
|
494:
匿名
[2016-11-08 22:52:44]
なんだかいろいろな掲示板で争っているねえ。
しかも結論は出ず、尻切れトンボ。 特に、嫉妬からなのか、同じように揶揄している人がいるね。 同一人物か? |
495:
匿名さん
[2016-11-20 22:00:12]
熱海のリゾートマンション買いました。
金曜日の夜から日曜日まで、ゆっくり海を眺めながら温泉に入りリフレッシュ。日頃の疲れとストレスが吹き飛びます。 予約なしでいつでも行かれる気軽さも良いですね。 人生で一番良い買い物たったと思います。 |
496:
匿名
[2016-11-27 19:40:00]
それはようございました。
ちなみに、どこを買われてどういう点が素晴らしいのでしょうか、ご教授くださいませ。 |
497:
匿名
[2016-11-27 20:22:44]
熱海は先週駅ビルも完成して、活気が出てきた。
いいものを買いましたね。 |
498:
匿名
[2016-11-28 15:16:56]
>ヤッパリ金持ちの道楽でしょうか?
8,000万円の新築リゾマンで管理費が10万円/月なら準富裕層の道楽だろうが、さがせば 500万円の築30年中古で管理費が4万円/月程度の、普通向けのはあるよ。 それ以下は貧民層向けだからやめておいたほうが良い。 なお、富裕層は別荘だね。 |
499:
匿名さん
[2016-11-28 18:53:24]
>>496 匿名さん
熱海駅から、車で10分ほどのマンションです。 築年数は経っています(20数年)が、管理状態も良く、青く光る海に初島や大島を望む絶景を、改装されたきれいな大浴場で塩分を含むやわらかなお湯に浸かりながら眺めていると、日頃の疲れやストレスがあっという間に吹き飛びます! 南東向きの部屋からも素晴らしい海の眺めが楽しめます。今年の初島越しの初日の出は本当に感動しました。 |
500:
マンション掲示板さん
[2016-11-28 19:05:02]
>>497 匿名さん
ありがとうございます。 購入して1年経ちましたが、部屋を訪れるたびに本当に買って良かったと思っています。 ささやかな隠れ家(部屋)ですが、眺めと泉 質は熱海随一では?と自惚れています。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
だってまともな広さの新築/築浅リゾマンは5000万以上するし、管理費等が月5万以上。
自分には払えないからなあ。。。