一般庶民は維持できない。
ヤッパリ金持ちの道楽でしょうか?
[スレ作成日時]2006-09-16 00:24:00
注文住宅のオンライン相談
リゾートマンション=金持ち
265:
匿名
[2013-10-10 11:42:09]
|
266:
匿名さん
[2013-10-10 14:57:33]
リゾマン万歳!
|
267:
匿名さん
[2013-10-10 23:14:20]
リゾマンは、誰でも持てる可能性がありますよ。
|
268:
匿名
[2013-10-11 10:32:51]
購入する際は維持費もよく調べておいたほうがいいです。
熱海は別荘税がありますし、修繕積立金を管理会社などに 強引に使われてると個別の負担金が発生する場合があります。 |
269:
匿名さん
[2013-10-11 23:03:31]
修繕積立金が少ないと大規模修繕の際に一時金負担とかが発生する可能性がありますので注意した方が良いです。
イニシアブルコストも大事ですが、ランニングコストも大事ですね。 |
270:
匿名さん
[2013-10-12 18:05:24]
リゾマン、良いかどうかは場所と、規模と、管理状態でしょ。 あと、環境も左右されますか。
|
271:
匿名さん
[2013-10-12 20:18:16]
↑それらのグレードが上がるたびに、コストも高くなります。
|
272:
匿名
[2013-10-13 16:45:28]
ババ抜きゲームのババは引きたくないけど、
でもちょっとだけ興味あるもの。 ・・・・・それがリゾマン。 |
273:
匿名さん
[2013-10-13 17:26:57]
うん、やはり時間をかけてよく調査するのが堅実な方法かと…。
そうすれば、ハートのエースほどではなくても、クラブのジャックぐらいの物件が案外安く手に入ると思います。 |
274:
匿名さん
[2013-10-13 23:13:40]
リゾマン選ぶなら実際に廻って見るのが一番ですね。
自分は交通の便がやはり大事だなと思います。 あと、温泉ですね。 |
|
275:
匿名さん
[2013-10-21 22:59:46]
金持ちは新築を買います。 庶民は中古で頑張ります。
|
276:
購入経験者さん
[2013-10-22 12:58:35]
庶民なので中古で頑張っています。
頑張った甲斐あって、快適です。 庶民のみなさん、リゾマン中古で掘り出し物を見つけましょう! 新築は必ずしも優良物件ではないですからね。 でも、新しい設備はうらやましい。 |
277:
購入者
[2013-10-22 13:39:40]
程度のいい中古が一番です。やや高いけど、新築よりは全然安いし、築浅なら結構満足しますよ。
私も充分満ち足りてます。 |
278:
匿名さん
[2013-10-22 15:58:16]
中古のいいところは、その物件の評価が定まっているということでしょうか。
管理状態、管理費、修繕積立費、オーナーの階層、全体の雰囲気、立地、交通の便…、内部仕様等々。 すべてわかってから選べますからね。 気に入らなければ買わなければいいハナシなので、選び放題です。 私もネット検索したり、足を運んだり、多少金と時間を使いましたが、いい物件を選ぶことができてよかったと思っています。 |
279:
匿名さん
[2013-10-23 13:24:23]
新築はパンフレットで検討、中古は現物で検討、この違いをどのように考えるかでしょうか。
|
280:
匿名さん
[2013-10-23 14:16:27]
わたしは新築でも現物で検討したい。
パンフレットでは、いいところしかわからない。 |
281:
経験者
[2013-10-23 17:30:16]
中古の現物をたくさん見て勉強すれば、新築のパンフでもイメージが変わってくるし具体的な質問も出てくるというものです。
立地条件とか、日当たりとか、周辺環境とか、業者のいいなりにならない知識を身につけられますね。HPでもいろいろ勉強できました。 |
282:
匿名さん
[2013-10-23 20:49:03]
やはり、それなりに研究が大切ということですね。
|
283:
匿名さん
[2013-10-23 21:37:06]
百聞は一見に如かず。 中古の方が良いのかな?
|
284:
匿名さん
[2013-10-24 12:42:36]
中古の相場を見ていると、新築は法外に高額ですよね。物件も少ないし…。
どうしても新築でなければならないという哲学を持っている人以外は、中古で十分だと思います。 築浅で、リゾートでしか使用していなかったような物件は、それなりに価格も高いですが、新築と変わらないぐらい、きれいだったりしますよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
こういう謙虚な人はお金持ってるよ。
でも頑張った証でリゾマン。人生の優等生ですよ。