一戸建て何でも質問掲示板「地盤改良費の価格 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地盤改良費の価格 
  • 掲示板
Ken [更新日時] 2012-01-22 21:23:27
【一般スレ】一戸建ての地盤改良| 全画像 関連スレ RSS

ミサワの建築条件付の土地を購入し、家の仕様を決定した後地盤を確認したところ、
地盤が弱く柱状地盤改良が必要となりました。
そこで価格の妥当性を教えていただきたく、お願いします。
直径50cmx2.5mを17本、50cmx3mを34本で、98万(消費税抜き)です。
予定地は、比較的大きな道に面しており、建築面積 73.8M^2です。
これは適正価格なのでしょうか?

[スレ作成日時]2006-09-02 17:58:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ小倉中井 ウエストコート
リビオシティ小倉中井 ウエストコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地盤改良費の価格 

  1. 65 匿名 2012/01/01 14:51:21

    地盤改良の方法と地盤の状況がわからないと答えようがないです。

  2. 66 契約済みさん 2012/01/02 09:00:44

    田んぼを面積30坪、表層改良予定です。
    現在田んぼの標高はGL-50cmで、
    GL-125cmまで改良予定です。
    土地を売る不動産会社が田んぼの表層を削って山土を入れ、土地の引き渡し、
    その後、建築会社が上記地盤改良する予定です。
    見積もりはGL0cmまでの改良だと90万、GL+50cmにすると120万です。
    後者の120万の見積もりは妥当でしょうか?
    あと、残土の処分が問題になるのであれば、
    不動産会社が田んぼの表層を削ったあと、山土を入れるのは無駄ではないでしょうか?

  3. 67 匿名 2012/01/02 10:13:00

    地域にもよるけど、金額的には少し高いと思う。
    山土を入れるより、砕石を入れて転圧した方がずっと安くあがると思う。

  4. 68 66 2012/01/02 10:53:32

    >>67
    レスサンクスです。
    山土入れるのは不動産屋に払う土地代に込みなので、
    砕石にしても費用は変わらないと思うのですが、
    地盤改良した場合に山土と砕石では強度に違いは出ませんか?

  5. 69 匿名 2012/01/03 06:08:37

    砕石で水で締めながら転圧してダメだったら、鋼管杭じゃないのかな?
    現実問題として下手な表層改良より、砕石で転圧の方が強度が出ると思う。
    ただし、地盤保証会社の保証が取れるかが問題だ。

  6. 70 とい 2012/01/04 03:51:15

    それじゃぁ保証はつきませんよ(゚Д゚) 山土入れる理由としては、セメントとの反応よくするためだと思いますよ。 私も改良業者ですが、元田んぼとかは反応よくないですからね。phで数値が安定してでても実際かたまらないとことかありましたからね(・ω・)やっといて損はないと思いますよ。

  7. 71 匿名 2012/01/04 11:47:57

    それだけの金額をかけて表層改良するなら杭を打った方がいいよ。
    そもそも、地盤改良をやる前提で山土を入れるというのも変な話だよ。

  8. 72 66 2012/01/04 14:32:43

    >>71
    >そもそも、地盤改良をやる前提で山土を入れるというのも変な話だよ。
    必ずしも地盤改良やる前提で山土をいれるという話ではないんです。
    今回、土地と建物は全く別のところで購入するのですが、
    不動産屋は田んぼの表層を削って山土を入れて道路面と同じ高さに整地してから土地を引き渡す方法をとり、それに対し建築会社が 田んぼの状態で(不動産屋に許可を得て)SS式で地盤調査して、その結果をもとに上記地盤改良を提案してるわけです。
    同じ不動産屋が売る隣接した土地(元田んぼ)は、
    山土を入れ整地されただけで地盤改良せず木造の家が建ち始めています。


  9. 73 66 2012/01/04 14:41:51

    >>71
    >それだけの金額をかけて表層改良するなら杭を打った方がいいよ。
    深さ2m以内の地盤改良なら表層改良でいいという書き込みをよくみるのですが、
    それでも杭を打った方がいいと思われますか?
    ちなみに鋼管杭による地盤改良の見積もりもでているのですが、
    GL+50cmまでの表層改良とほぼ同じ(126万円)です。
    (3.5m、Φ139.8mmの鋼管杭54本の見積もりです)

  10. 74 匿名 2012/01/04 16:07:34

    その見積もりなら鋼管杭一択だな
    一般に安心できる

  11. 75 匿名 2012/01/05 03:40:28

    普通に考えれば、鋼管杭だよ。
    表層改良より信頼性がある。

  12. 76 66 2012/01/05 08:02:30

    深さ2m以内の地盤改良なら表層改良が第1選択かと思ってました。
    同じ深さの改良で費用も同じなら鋼管杭の方が優れているということでしょうか?
    素人的には鋼管杭をSS式のアバウトな地盤調査で施工すると、
    全部の鋼管が支持層に届いていない可能性があり心配な点と、
    地震の時、鋼管杭がベタ基礎を突き上げて破壊する可能性などが思いついて、
    表層改良で済むならその方がいいと思ったのですが。
    浅い深度の改良でも表層改良より鋼管杭による改良の方が優れている理由を教えていただけませんか?
    (ちなみに地盤調査会社の担当は表層改良を勧めています)

  13. 77 匿名 2012/01/05 10:59:55

    地盤改良で表層改良を薦める理由はコストが安く済むから。
    質問者の場合は表層改良と鋼管杭で金額的にほとんど同じだから鋼管杭がいいだろう。
    個人的な意見として、表層改良なんて、どれだけの効果があるのか、かなり疑問だよ。
    表層改良しても、地盤の強度はほとんど変わらなかったという話もあるくらいだからね。

  14. 78 66 2012/01/05 14:23:51

    >>77
    >表層改良しても、地盤の強度はほとんど変わらなかったという話もあるくらいだからね。
    そうなんですか。
    素人で現場を見たこともないんですが、
    表層改良は表面の土とセメントをかき混ぜて強固にして、
    地盤の支持層と建物の基礎を結合させる、深基礎の延長みたいなものだと思ってました。

  15. 79 匿名 2012/01/08 10:57:26

    表層改良は凄くザックリというと、地面にセメントを撒いて、ユンボでかき混ぜるだけだよ。
    深基礎とは全くの別物。
    スレ主に忠告しとくけど、田んぼとか沼地とかの土地は避けた方がいいよ。
    そういう土地は、元々水が溜まりやすかったりして地盤が根本的に悪かっりするからね。
    オレが前に住んでいたいた家がそうだった。30年以上経っても沈下していたし、地震の時の揺れも他より揺れた。

  16. 80 匿名 2012/01/21 14:45:20

    http://www.ms-structure.com/publishing/1-8.html
    ここに柱状改良の直下型地震の際の危険性が書かれています。

  17. 81 匿名 2012/01/22 08:57:01

    私も同意見
    後悔したく無いようでしたら田 沼 河川脇 は避けるべきと思います
    地盤改良しても強固地盤にはならない

    後先考えても2割高でも高台の平地がベスト

    近所の台地斜面を造成し団地にしたが1/3程が10年以内に水気で建て替えか転出しました
    水路に赤錆みたいな油っぽい水が目立ってました
    30年経ちます今は問題無い様です

  18. 82 購入検討中さん 2012/01/22 12:23:27

    >>79
    >表層改良は凄くザックリというと、地面にセメントを撒いて、ユンボでかき混ぜるだけだよ。
    HMの営業からは表層改良すると、
    改良された部分は(セメントで)コチコチになると聞いたのですが。













      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】一戸建ての地盤改良]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオシティ小倉中井 ウエストコート
    リビオシティ小倉中井 ウエストコート

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    リビオ西新二丁目

    福岡県福岡市早良区西新二丁目

    3LDK~4LDK

    71.36㎡~103.55㎡

    未定/総戸数 43戸

    リビオシティ小倉中井 ウエストコート

    福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

    2398万円~3868万円

    2LDK~4LDK

    62.42m2~81.65m2

    総戸数 116戸