ここのリゾートマンションを購入された方、検討されてる方、体験された方、
いらっしゃいましたら、どんな事でもかまいませんので教えて下さい!
[スレ作成日時]2008-09-04 00:26:00
注文住宅のオンライン相談
リロバケーショーンズ
15:
匿名さん
[2011-05-12 12:15:17]
ここは自社管理ですか?管理会社が入ってる?
|
16:
匿名さん
[2011-05-12 16:58:01]
実質的な使い勝手が悪そうなので、検討はしませんでした。
|
17:
匿名さん
[2011-08-19 15:26:43]
おしゃれな高級ホテルのイメージだとちょっとえ?って思っちゃうかもしれませんね。
どちらかというと別荘感覚です。 小さいお子さんのいる家族とかで、ちょっとした自炊などしつつ、のんびり過ごすような感じなら良いと思いますよ。 案内の方たちはとても丁寧に対応してくれるので、その点は気持ちよく利用できています。 |
18:
匿名
[2011-08-21 20:01:31]
うちは気にいって使っているけど最近ピーク時のポイント高いしメンテナンスとか多いね。
ハワイもなかなか出来ないし。 リゾートっぽい感覚ならエクシブがいいけど自宅感覚ならリロ。 エクシブはリゾート気分があっていいよね。 それに箱根はかなり気に入ってる。 ただ、お金が結構かかる過ごし方になるし、その割に法人会員が多いと雰囲気微妙なとこは気になるんだよな。 リロは利用料はリネン代だし、それ以外も自宅感覚だからあんまりお金かけて過ごしてないかな。 沖縄とか自分の家にいるより緩い感じ。恩納の道の駅でいろいろ買って料理したりして過ごすのが楽しみ。忍野の富士山が見える部屋もいいね。 箱根も便利に使えるし、勝浦は朝市で買ったものを使って料理して飲むのが楽しみだな。 そういえば、誕生日頃行ったら名前入ったワインプレゼントされたりしてスタッフも親しみあるのもいいね。 うちは両方あって目的に合わせて使いわけるから不満ないよ。 |
19:
匿名 [ 50代]
[2015-10-19 02:07:46]
リロは、数日泊まるなら安いけど、年会費が高いです。
セラビィ-リゾート泉郷のが料理は美味しいし好きです。 |
22:
匿名さん
[2016-08-20 07:51:45]
勝浦はリゾマンの数部屋をリロ用にリフォームして貸出しているので、風呂とか食堂(レストラン?)に行くと他の住人と共用で生活感ありあり。
リゾート感あふれるRTやHVCとは比較できない。 いくら生活感あふれても、それは普段の生活で十分だな。わざわざ、旅行に行って味わってもな。 |
23:
匿名さん
[2016-08-21 06:21:55]
体験宿泊を500円で経験した。
夕方から営業マンのものすごいマシンガントーク炸裂! 「今買えばこれだけお得ですよ」との決まり文句。 きっと誰にも言っているのだろうが。 妻の「部屋の趣味悪すぎ」の一言で却下したが正解だったかな。 |
24:
匿名さん
[2016-08-22 12:35:00]
宣伝用の写真ではよくわかりませんが、実際に軽○沢の施設に行ってみたらよくわかります。
RTやHVCの建物に比べるとまるでファミレスの趣き。 とっても庶民的です。 かっこをつけてリゾート気分に浸るのではなく、日常生活の延長で考えるべきでしょう。 ただ、何故人気リゾート地に旅行へ行って日常生活に浸りたいかだね。 |
25:
匿名さん
[2016-08-29 21:01:27]
体験宿泊すると、ペラペラなリフォームがよくわかる。
それに圧倒的な日常感覚。 500円で積極的に体験を勧めるのは逆効果ではないかな。 それと営業マンがいかにもという感じ。 |
26:
匿名
[2016-11-08 19:31:17]
500円の体験宿泊は安い。
2時間程度の講釈を着ていればよいのだから。 |
|
27:
匿名
[2016-11-28 08:13:11]
自分と妻、息子の名前で3回体験させていただいた。
500円ならリーズナブル、営業トークは聞き流して。 ただ、生活感ありありな事と少々シャビーなので買う気は全くありません。 |
28:
匿名
[2016-11-28 11:26:41]
営業員のマニュアル通りの
「今だけ!」 「ここだけ!」 トークが少々うざい。 |
29:
eマンションさん
[2016-12-03 17:44:33]
まず応募に関しての条件確認とのことで、
電話かけてきたサイトウさんて女性が 態度悪すぎてウケた(笑)。 今どきこんなに偉そうに電話する人いるんだ~ってびっくりでした(笑)。 |
30:
名無しさん
[2016-12-04 06:40:55]
ここは気軽に体験宿泊させる。しかも二食付きで500円なんて、安い。
しかし、 一度体験すると、みすぼらし感ありありで、買う気が失せる。営業マンは、今買えばお徳と煽りまくるが、いつもそう言っているのがばればれ。 実際は買わなくて家族の名前をフル動員すれば、数回は体験宿泊できますから、500円で楽しみましょうね〜。 |
31:
匿名さん
[2017-07-14 14:00:26]
さすがに体験宿泊でこりごり。
500円は安いが、かえってマイナスではないか。 |
32:
匿名さん
[2019-03-17 07:56:17]
不人気施設を除き、3が月前まで予約がぎっしり埋まっていてホント予約取りずらい
|
33:
匿名さん
[2019-03-17 12:42:59]
その予約って体験宿泊だったりして。
|
34:
匿名さん
[2019-03-18 17:57:43]
勝浦に体験宿泊をした。あれはリゾートマンションというより、普通のマンションだね。食事は大衆食堂、風呂は銭湯でマイナスの思いしかない。
|
35:
匿名さん
[2019-04-02 22:26:58]
東急HVCやエクシブと違って、自分のところで設計して建ててないからね。古いリゾートマンションのリフォームか、普通の宿の数部屋を専用契約で委託しているだけだからね。それでも人気の施設は、3か月先まで予約でビッシリだよ。供給量よりそもそもの会員数が多いのかと・・・あと、おそらく体験宿泊で部屋がキープされているからだろうな
|
36:
通りがかりさん
[2020-11-20 23:35:18]
ダイナースの会誌に会員制リゾートの案内が同封されていて、どこだろうと思ったら、リロバケーションズだった涙。
体験宿泊500円で行く人いるのか? 客層が違うだろう。ダイナース辞めたくなったよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報