軽井沢の別荘に興味を持ってます。
数年前から探しているんですが、このところ値段が上がり気味で、見るたびに上昇していくので買えませんでした。
この不景気の中、下がってくるものなんでしょうか。
これまでは値段的に、中軽井沢とか南軽井沢とかを念頭に置いていましたが、ひょっとして旧軽井沢でも手が出るようになってくるでしょうか。
300坪以上の平坦地で、価格としては土地だけで5000万円以下が希望です。
お勧めの場所があれば教えてください。
マンションの話じゃなくてすみません。よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2009-02-13 03:33:00
軽井沢
No.101 |
by 匿名さん 2013-08-20 20:39:06
投稿する
削除依頼
やっと観光客が減り始めて別荘族のシーズンが来ます。
つるや前のつるや渋滞が終わる事を期待しています。 |
|
---|---|---|
No.102 |
夕方のラジオのお猿の群れの出没情報は役立ちます。
|
|
No.103 |
9月に入ると、つるやの駐車場に高級外車が増えますね。
7・8月は国産ファミリーカーが主流でした。 |
|
No.104 |
9月21-23日の連休中も、つるや渋滞は健在でしたね。
その前の連休は台風だったので、今回は特に人出が多かったのかもしれません。 観光という意味でも、軽井沢にはオフシーズンがなくなってきている気がします。 紅葉が終わる11月中旬からクリスマスまでの間は、少し落ち着くのでしょうか。 (個人的には、静かで大好きな季節です。) |
|
No.105 |
雲場池人人寒いのに香港人の新郎新婦が写真撮影していました
つるやのりんごバターのジャム私は美味しい 信州なのに美味しいリンゴが置いていないのが残念でした・・11月5日。 |
|
No.106 |
この時期は冬支度のために行きます。
夏は昔に比べて涼しくないのに冬は寒いですね。 お隣の方とは子供の頃からの長い付き合いです。 お互いにお土産ボックスを取り付けています。 |
|
No.107 |
寒い時期も軽井沢は良いですね。
ワンパターンですがジャムを買って帰ります。 |
|
No.108 |
我が家は、凍結防止システム作動のためにも行こうと思いつつ、11月上旬の連休に行き損ねてしまいました。
夜間の気温もまだ零下までは下がっていないでしょうか? 11月中には行く予定です。(冬季も利用します。) |
|
No.109 |
分かります。
その心配が有りますよね。 是非、今月、行って行ってください。 |
|
No.110 |
108です。
天気予報を見たら、この冷え込みにより夜間は零度を下回るようです。 水道管が破裂すると困るので、今週末にでも行ってきます。 土曜日からハルニレテラスがクリスマス仕様になるようなので楽しみです。 カラマツの黄葉はまだ間に合うかな。 |
|
No.111 |
五月の連休の渋滞も終了して軽井沢の静けさが戻りました。
夏休みまでのつかの間です。 我が家は去年多かったスズメバチ対策真っ盛りです。 |
|
No.112 |
|
|
No.113 |
家の周囲に気を配り、巣を作りそうな雰囲気のスズメ蜂(素人には女王蜂かどうか見分けがつかないので)を絶滅してしまう
という対策が概略です。 トラップは効果が低いので。 |
|
No.114 |
|
|
No.115 |
訂正させてください。
トラップは効果があります。 吊るす場所に影響されます。スズメバチをよく観察して、彼らが良くウロウロしている場所に設置するのがコツの様です。 また一匹かかると連続してかかるようです。助けて信号・音を出すのかもしれません。 最近、トラップが真っ黒になるくらいかかりました。 蛾も多数入っていましたが。 別荘族で久しぶりに訪れたら、玄関にスズメバチの巣が出来ていた、という話を聞くので、玄関周りは必須だと思います。 近くのホームセンターで在庫が少なくなると、来春に備えて在庫を確保しました。 |
|
No.116 |
|
|
No.117 |
秋こそ軽井沢という気がします。
ワンパターンですがジャムは本当に軽井沢の物が旨い。 チキンの照り焼きにマーマレードベースのソースで味付けすると美味しいですよ。 何をするでもないですけど秋はいいですよ。 |
|
No.118 |
軽井沢野村別荘地で286坪 3180万円の平坦地ありますよ。
http://www.karuizawahighland.com/detail/?bno=16-04 |
|
No.119 |
>>118
南軽井沢は夏期の渋滞も避けやすくて良いかもしれません。 しかし、千ヶ滝地区などに比べて、夏期は少し暑く感じます。 人によっては、一度違う、という地元民もいます。 また旧軽井沢、最近人気の中軽に比べて飲食店・温泉施設がどうか、という疑問があります。 また宅地価格が割高に思えます。 その辺よろしくね。 |
|
No.120 |
空き巣被害って結構あるんでしょうか。
|
|
No.121 |
118
伊豆のように不動産屋だろうと言われますよ。 |
|
No.122 |
その通りかもよ。
|
|
No.123 |
空き巣被害は全国どこでもあります。
何でも別荘専門の人がいるようで。 知人は子連れのドロさんにやられました。足跡で分かるそうで。netでは詳細は書けません。 軽井沢だとセコムなんかいれているお宅も良く見ますが、高価な絵画が無い我が家は無縁です。 警備会社も基地がどこにあるかで、到着時間が変わります。 それを売りにする会社もあります。 |
|
No.124 |
南軽井沢は、例の浅間山荘事件の石碑が立っています。
|
|
No.125 |
軽井沢は事前には自分にとってベスト地域をあらかじめ探すのはほぼ無理です。
自分の希望・ライフスタイルにあった地域が住んで初めて自然と分かります。 住み替えの人が多いのはその辺が理由かも。 マンションが良いか、別荘が良いか、旧軽が良いか、中軽か、追分か、はたまた御代田か、それても東御か 判断は難しいです。 知人に聞いてもライフスタイルが異なると参考になりません。 夫婦揃って酒飲みの我が家は知り合いが酒飲み夫婦だらけですので、情報を収集して、いずれ住み替える予定です。 |
|
No.126 |
場所選びは難しいですね。
同じ別荘地内の比較的近い場所でも、雰囲気が大きく異なることがあります。 別荘地内の主要道路に面していると週末は結構な頻度で車が通りますが、 1本隣りの道だと実に静かだったりします。 主要道路とそれ以外の道とで道幅が大差ない場合もあるので、 不動産屋や管理事務所に確認すると良いかもしれません。 我が家は、たまたま気に入るロケーションに家を持つことができました。 隣地の家でも同じように良いかといえば、今となっては隣地とは眺望が異なることが よくわかるので、隣地と交換してと言われたら断ります。(自己満足ですね・・・) |
|
No.127 |
軽井沢の野村別荘地は管理が良いです。野村不動産が管理しています。建物建築時の負担金は必要なし、来週ぐらいに除雪専用車を購入するとこことです。別荘地内の道路はきれい舗装されてます。
|
|
No.128 |
ムササビ?が軒裏に7センチくらいの穴を開けてしまいます
7カ所くらいあります 何度塞いでもまた近くに穴を開けてしまって・・・ 何か有効な対策はないでしょうか |
|
No.129 |
野村別荘地は南軽井沢か。
除雪車購入とか、比較的新しい別荘地かな? |
|
No.130 |
この連休は日曜が雨だったので行かなかったのですが
軽井沢の紅葉はどんな具合でしょうか。ストーブが無いともう寒いでしょうね。 |
|
No.131 |
>128
うちの場合、軒裏に穴を開けたのはキツツキでした。(穴を開けている最中の姿も目撃。) 一度穴が開くと、小動物がそこを巣にしてしまうこともあるようです。 業者からは、「穴を開けられないための根本的な対策は、軒裏を穴が開けられない材質のものに変えること」と言われました。 |
|
No.132 |
131さんありがとうございます。キツツキですか。わりと大きい穴なのでムササビかと思ってました。これから寒くなるので穴の中で小動物に冬眠でもされるとやっかいですね。さてどうしたものか。軒裏に鉄板でも張るしかないのでしょうか・・・
|
|
No.133 |
うちのログハウスの軒裏にもキツツキが穴をあけました。直径4cm位だったので、カマボコ板で塞いであります。ログハウスだから目立たなくて良かった。
私の別荘は塩沢湖の近くです。夏のトップシーズンも高速から降りて家まで渋滞知らずです。隣の佐久市に出掛けるのも便利だし、猿はでないし公共施設も充実してますよ。とても気に入ってます。1000億円持っていたとしても、今さら旧軽や千ケ滝西区に住みたくないですね。 |
|
No.137 |
塩沢湖周辺は、風越公園の諸施設もリニューアルされましたし、ツルヤにも便利で良さそうですね。
タリアセンの遊び場は素朴な感じですが、子どもが喜ぶので四季を通じてよく行きます。 旧軽も千ヶ滝も、それぞれの良さはあると思いますよ。 |
|
No.138 |
塩沢湖周辺は、東急ハーヴェストが進出するので風景が変わるでしょう。
良いほうぬ変わればよいのですが、貧乏人が大挙して押しかけても困る。 |
|
No.139 |
発地市場もできて、南側は変化の兆しあり。
スーパーも近いし、旧軽はたまに遊びに行けばよいかな。 |
|
No.140 |
近い将来的には軽井沢に移住したいと考えていますが、なかなか思い切れません。
軽井沢在住の方々にお伺いしたいのですが、軽井沢の魅力はなんでしょうか? 在住しているからこそ感じる、分かる事を教えて頂けると幸甚です。宜しくお願いします。 |
|
No.141 |
軽井沢は人口2万の長野県の田舎です。
田舎なので車は居住者分必要でしょう。ローカルバスも一応あります。 ただ他の田舎と違うところは有名観光地であり町内全体が別荘地だという点です。 良い点も悪い点もそれに尽きます。 日用品はある程度買えますが家具などは販売店がないので隣の隣の佐久市に行くしかありません。 新幹線の停車駅が町内にあり、しなの鉄道と言うローカル線が存続し3つも駅があります。 東京直行の特急バスがあり都内に行けます。 しかし環境は厳しく冬はマイナス16度に達します。また浅間山が活火山で今も噴煙を吐いています。噴火のリスクを常に負います。 浅間山噴火被害のハザードマップが公開されているので移住する場合閲覧は必須です。さらに国土交通省佐久事務所から土砂災害ハザードマップが近年公開されました。そちらも閲覧は必須です。 都会と同レベルの住民サービスを想定していたのに不便だと軽井沢町当局に色々お願いする人が多数いるようで町側が移住する場合は場所をよく考えて移住してくれと注意しています。 軽井沢というだけで地代を含めて物価が高いので土地を取得したり拡張するときは高くつきます。 私は別荘族ですが参考になれば。 |
|
No.142 |
人の質が割と低いのは確かだと思います。なけなしの金で買った家で我儘放題したい方見受けられますけど、お金足りなさすぎますよ。余裕の無さが金の無さと言いたいのかと思う程に。
割と汚い印象を受けています。言えませんがね |
|
No.143 |
GWを利用して久しぶりに長期滞在しました。
1.マツヤがデリシアに生まれ変わって新装オープン。明るくおしゃれになって、品揃えも充実。シーズンにもよるようですが、23時まで営業しているのが非常にありがたかったです。今までは食材調達はほぼツルヤでしたが、これからはデリシアに行く頻度が高くなりそうです。 2.佐久平パラダに昨年末にオープンした「みはらしの湯」初体験。天気も良く、気持ちよかったです。設備を考えれば、食事処も含めて値段設定も良心的だと思いました。レンタルタオルがあるともっと良かったなあ。 別荘地では新築別荘が目立ちました。別荘地が寂れていくことは当面なさそう、というのは安心材料ですね。人気の分、GW中の軽井沢駅周辺の交通渋滞はかなりのもので、結局そっち方面には行かずに(=行けずに)過ごしました(笑)。 |
|
No.144 |
確かにうちの近くでも2軒建築中。最近別荘建てる人が増えてる印象。
|
|
No.145 |
ニーズがあるのでしょうか、新区画の売出しも増えている気がします。
近所の「ここは地形が悪すぎるから販売してないんだろう」と思っていた区画が販売されていて、驚きました。 (周辺には平坦地も多い中で、建築前に大規模な造成が必須と思われるような土地です。) 古くからある別荘地で使い勝手の良い土地を入手したい場合は、新区画よりも古屋が建っている昔の分譲区画の方が良いのでは、と思ってしまいました。 |
|
No.146 |
>マツヤがデリシアに生まれ変わって新装オープン。
私もGW中、中軽の別荘に行って来たのですが、あのマツヤが綺麗になってリニューアルオープンしていて驚きました。ただ気になっているのが、駐車場の向かって右側にあった平安堂?でしたっけ、CD、ビデオレンタルなどもしていた本屋さん、ありましたよね。ああいう本屋さん、また復活してくれないですかね?閉店になって随分経ちますよね。 |
|
No.147 |
本屋さん、我が家も復活希望組です。
たしかに中軽井沢駅に立派な図書館はできましたけど、あのタイプの店はやっぱり貴重ですよね。 復活してくれないかな~。 |
|
No.148 |
これから軽井沢は地獄の渋滞シーズンに入ります。
ナビの影響か生活道路どころか私道にまで大型車が入りこんできます。 最近多いのがバイク族。大型バイク数台がダダダダダダと轟音をひびかせて生活道路に入りこんできます。 軽井沢に別荘・リゾマンを購入したい人はこれからが重要。 静かだななんて購入してみたら、目の前が裏道だったりすると悲惨。 |
|
No.149 |
142さんも書いていますが、軽井沢って住民の質が低いって本当ですかね?
別荘住人はもとより、店舗やペンション経営者同士で足の引っ張り合いをやるような所だと旅仲間から聞きました。 物件を探していた最中だけに、気になっています。 |
|
No.150 |
観光客を相手に生計を立てている個人の質なんて、どこに行ってもそんなものでは?バブル期にスキー場近くの住民から聞いた話も、沖縄離島の住民から聞いた話も、大体こんなもんだった。世の中の嗜好で左右される水モノ商売だから、稼げる時にいろんな手を使って稼ごうと、そういうことになっちゃうんだろう。
|
|
No.151 |
軽井沢は冬がまったく使えない半年間の冬眠状態になるから経営が大変なんですよ。半年で1年分稼がないといけない。熱海なんか一年中観光客が来るけど、軽井沢は半年間まったく来ない。スキー客なんかショボいし金を落とさないし。だから経営は難しい。出店する人は多いけど失敗して撤退もとても多い。観光客は味に厳しくなくて、雰囲気やテレビで雑誌で紹介で集まるしね。味で勝負する美味しい店でも潰れちゃう。雑誌に載せてもらったり、テレビで紹介されたりするコネがある人は成功する。だからいつまでもとっくに死んだジョンレノンなんか宣伝に使っている。観光業はセコイ商売なんですよ。
|
|
No.152 |
個人的な感想ですが、軽井沢は半年間観光客がまったく来ない、という実感はあまりないです。
少なくともトンボの湯やハルニレテラスを見る限り、週末なのに閑散としている、なんて状態は年間を通してほとんどないですし、三連休はいつでも混雑。周囲を見ると別荘も通年利用が増えている印象です。 もっとも、オフシーズンの平日は人がかなり少ないでしょうし、星野エリアに観光客や別荘利用者が集まってしまうと周辺の店は顧客を奪われることになるでしょうから、経営をしている側は大変ですよね。 別荘住人の質(?)はどうなんでしょうか。自分としては特に問題を感じていませんが、場所にもよるのでしょうね。 |
|
No.153 |
軽井沢に西武さんが会員制ホテルを計画しているそうですが場所はどこいら辺りですかね。
|
|
No.154 |
軽井沢と言っても通年賑やかな処はごく一部でしょうね。今からのシーズンが最高です。
|
|
No.155 |
軽井沢はどこもかしこも朝から渋滞している。今からのシーズンは地獄です。
|
|
No.156 |
我が家は、ハイシーズンは碓氷軽井沢ではなく佐久ICを利用することが多いです。
佐久で食材を買い込んでから別荘入りして、家でのんびり過ごすか軽井沢を脱出して遊びに出かけます。 別荘に遊びに来るお客様には、新幹線利用を勧めています。 |
|
No.157 |
片山で肉買って向かいのパン屋でパン買ってって感じ?
片山は数年前からずいぶん混むようになったんで行かなくなったな。。。 |
|
No.158 |
今年のお盆休みは土砂降りの軽井沢でした。
それでも連日大量に押しかけてくる観光客でどこも大渋滞。 海外や京都では大量に押しかけてくる観光客に地元民から観光客お断りの運動が出ているらしい。 朝から夕方までびっしり渋滞していると一部の商売人は嬉しいだろうけど、救急車・消防車も走れないし、地元民は生活が破壊される。 軽井沢でもいずれ反動が起きると思う。 |
|
No.159 |
|
|
No.160 |
観光客規制の動きは鎌倉が初めかな。
鎌倉は狭い道路の両側に古い家屋が建っていて道路の拡張も出来ない。 次が京都。 軽井沢も続いて欲しい。 |
|
No.161 |
観光客規制というより、マイカー規制でしょ。業務用車両以外侵入禁止とか。
|
|
No.162 |
マイカー規制が基本なんですが、これが難しい。
上高地スタイルにするには出入り口に広大な駐車場が必要になる。 しかも上高地は別荘は無いし住民もいないが軽井沢は両者が沢山いて選別が難しい。 商工会が中心になっていろいろアイデアは出しているがちっとも進まない。 軽井沢町当局は無能無策と批判が集中している。 軽井沢が観光地として観光客が沢山来ても地元住民に恩恵はそれほどないし、別荘族はまったく無縁。 観光客規制が良い気がする。出来るかどうかは分からないが。 |
|
No.163 |
観光客規制だというのなら、新幹線の駅を廃止する覚悟が必要だな。
|
|
No.164 |
シンガポールのERPみたいなのを導入できたらいいのに。
車に搭載する車載器と道路上に設置されたゲートが通信を行い、自動的に料金が徴収されるシステム。 軽井沢町の入口にゲートを設けて、ERP用のカードを搭載しないと車で軽井沢町に入れない。 ピーク時の主要道路を通行すると、自動的に料金を徴収。 居住者や別荘所有者のカードなら通行料金を課金しないことも、もちろん可能。 シンガポールでは通行量の多い時間帯ほど料金が高いシステムにしていて、これによって運転手が混雑する道路・時間帯を回避するようになり、結果的に渋滞が緩和されるような仕組みになっている。 ERPの導入にコストがかかるし、観光客用の巨大駐車場をどこに確保するんだという課題は残るけどね。 |
|
No.165 |
それで、マイカー利用のコストを上げる代わりに、ワイキキのトロリーバスくらいの頻度と値段でバスをたくさん走らせる。別荘地内にも走らせる。(小型の電気バスなら別荘地内でもうるさくない。)
これで、軽井沢に宿泊する人は宿の外でも気軽にアルコールが飲めるようになって飲食店が潤うし、車の運転が億劫になった世代でも別荘を利用しやすくなって、別荘地としての価値がさらにアップ。(=軽井沢町の固定資産税収入アップ。) 軽井沢町さん、商工会さん、どうですか~? |
|
No.166 |
もうそろそろ軽井沢のベストシーズンに入る。
夏が過ぎちゃえば夏の渋滞騒動も忘れてしまう。 だからいつまで経っても解決しないのかね。 |
|
No.167 |
|
|
No.168 |
借宿にバイパスを作るのは佐久から軽井沢への通勤車渋滞解消が目的でしょう。
無駄に広いバイパスを初めから4車線にすべきだったのですよ。 一部右折車線も整備して。 国交省・長野県・軽井沢町の担当者の無能が招いた人災だよ、軽井沢の渋滞は。 |
|
No.169 |
佐久から軽井沢への通勤車渋滞解消目的、と言われて地図を見たら納得です。
千ヶ滝西区の中でも西寄りの場所に別荘を持っている人なら、18号線を通らずに18号バイパスに入るための道として利用できそうですね。 |
|
No.170 |
軽井沢にホテルが続々とオープンするけど、経営大丈夫ですかね。
|
|
No.171 |
観光客規制の話だけど、近年いつも人が多くて嫌なので9月や10月に重点的に軽井沢に行っていて気づきませんでしたが、
新幹線に繁忙期?みたいなものがあって、GWとか夏休みとか指定席料金高くなるんですけど。。。 今年、久しぶりに8月のお盆に行って月末までいたので、行きも帰りもいつもの閑散期より余分に料金払いました。。。 片道400円くらいですけど。。 これって観光規制の一環ですかね? |
|
No.172 |
バスのことを書いている人がいますが賛成です。
私は運転できませんので移動はバスです。 本数が少ないのと乗り継ぎ待ち時間が30分以上ある便が結構あったり、これに渋滞が加わると買い物に行って往復で3~4時間つぶれます。 私は千ヶ滝西区なので北回りの循環バスを利用でツルヤまで行けますが、中区や東区、山の手区などの人はさらに本数が少なくて料金の上限が無い (高い)西武バスを利用してデリシアに行くか、中軽井沢駅で循環バスに乗り換えてツルヤに行く手間と苦労があると思います。 個人的にはバイパス上にもバス停を作ってほしいです。バイパス付近の別荘地やリゾマンの購入者が増えるのでは?(この辺りは駅からそう遠くなくても 車なしの人にはなかなか行けない場所です) それとゴミ捨て場の数が少なすぎるのでは?千ヶ滝西区でも今は4か所のみです。 浅間テラスやカラマツの森の人たちは黒橋付近の私たちと同じゴミ捨て場を利用してます。車が無いとごみ捨ては無理…。 車に乗れなくなった高齢者の中には別荘地を去っていく人もいます。 バス停やゴミ捨て場所は不動産の価値をも左右すると思いますよ。 |
|
No.173 |
全国的にバスの運転手が減少していて北海道では運行休止になった路線もあると言う。
夏は別荘族観光客が多数利用しても冬の5か月は利用客が減少して年間を通すと採算が取れない。 バスの運行を増やすのは無理でしょうね。 所詮定住人口2万の田舎なので。 |
|
No.174 |
バスどころか鉄道が廃線の危機の北海道と比べてもね。
軽井沢は人口が増えて庶民化、大衆化されていくでしょ。 今でも自然破壊の真っ最中だし、リゾート感もセレブ感も色々隠してアピールしてるけど、いつまでもつことやら。 |
|
No.175 |
星野リゾートが走らせてるシャトルバスの拡張版とかも難しいですかね。
中軽井沢の三井の森や千ヶ滝西区は、星野リゾートまで近くて便利なのですが、それでも、クルマなしに行ける距離ではない家がほとんどです。 クルマで数分の移動のために町内の少ないタクシーを呼ぶのも気が引けるし、車で行けば駐車場に入れなければならないので、駐車場渋滞にも一役買ってしまいます。飲食店は多いのに、ドライバーの1人は必ず飲めないのも寂しい。 星野リゾートがリゾートを起点に別荘地をめぐるバスをこまめに走らせて(売上アップと駐車場渋滞解消に役立つということで協力してほしい)、星野リゾートから中軽井沢駅、軽井沢駅へ行くバスは路線バスが担当(本数はもうちょっと増やしてほしい)。 海外の広大なリゾートでは敷地内に小さなシャトルバスが走っている場合がよくありますが、別荘地を1つのりゾートと考えるイメージです。 定住人口が少ないからバスを増やせない、というのも一理ありますが、まずはバスを増やすことで定住者が増えることも期待できるのでは。 |
|
No.176 |
あと、ツルヤとデリシアにもシャトルバスを走らせてほしい。
店舗の存在自体はもちろんありがたいのだけど、渋滞の一因になっているのは間違いないんだから。 新幹線で来た観光客も来てくれたら、店だってメリットあるのでは? |
|
No.177 |
新幹線ができてからと北陸までつながったことが人気と言うか混雑の元だよね。
あとは政府の推す移住政策。 東京から1時間なら都内の23区以外から都心までとほぼ同じだし。雰囲気や物価も自意識高めで東京都の飛び地か24区目と言う感じ。 別荘族も冬も過ごせる家に建て替えてるし。 新幹線通勤が増えてるし。スゴイことに通学までも。 一体親子で新幹線代いくらかかるんだ⁉ まあ、冬の寒さ、光熱費やタクシー使いも含めて金持ちなら快適に暮らせる特殊地だな。 |
|
No.178 |
移住やバスで人口が増えても、最近の木の伐採がエスカレートしていてリゾート地が住宅地になりつつある。
とにかく町は中国人等に広大な土地を売る許可を簡単に出さないでほしい。 彼らは至るところで5~6000平米の土地を買い上げ、木を伐採し土地を丸ハダカにして経営がどうなるか分からないばかでかい保養所やホテルを建設してしまう。 木々が無ければ気温も上がる。動植物も減る。 そう遠くない未来、軽井沢がただの信州内住宅地になってしまうぞ。 観光客がなぜ、何に惹かれて訪れているのか考えて欲しい。 |
|
No.179 |
とうとう妄想ジ〇ィが登場しました。
|
|
No.180 |
とうとう知○袋なみの一行文句スレ登場(*_*
書いてるのは若い女性だよ。(だまされたぁ)♪ 179、私どもども削除希望。 |
|
No.181 |
ちゃんと通院している?
|
|
No.182 |
通院も何もわたくしが書き込みましたけど♪
ジジイのふりして(^o^)v |
|
No.183 |
179 むっちゃアホやな
軽井沢のことわからんならカキコしたらアカンで。 あんたの負けや(笑いこけ) おもろいわ。ザマアwww. |
|
No.184 |
確かに木々の伐採は自然が売りの軽井沢でマイナスだと思います。ただ、冬の雪かきやごみ捨ての手間を考えればマンションが適切だと思う人も多く、かなりの需要が見込まれます。今はこのマンション建設ラッシュもあって木々が伐られても 町は強く反対できないでしょう。
人が生活する場所と手付かずの自然を残す場所を明確に分ける方法もあると思います。 |
|
No.185 |
軽井沢は消費されることばかりで大変だと思う。
夏に爆発的に人口が増えても地元で働く人の数は限られている。 別荘の人たちが夏の間アルバイトやパートをするとも思えない。 移住者も結局は新幹線通勤して町外、県外で働くことが多い。 人口だけ増えてあれをしろ、これをしろと言われても働く側の人数と労力が追いつかないんだと思う。 |
|
No.186 |
移住者、と言ってもほとんどがリタイアした高齢者でしょ。
もうこの時点で生産性がないし。 働かない高齢者が増えれば、その対応が大変になるのは当たり前。 ブランド力の無い自治体は、今まで必死に若い人や子育て世代を取り込むために努力をしてるし、お金もかけてる。 軽井沢はその名前にあぐらをかいてるだけでしよ。 地元で働き手が定着して欲しいなら、それなりの支援がないと無理でしょ。 冬に仕事なさそうだし、物価は高そうだし。 |
|
No.187 |
軽井沢がこのまま自然豊かな別荘地としての歴史や文化を押し通す、というのも有りかと。
地価、物価、店や宿泊施設のグレードなどを人気が出れば出るほど高く上げていき、結局は昔ながらの政界や財界、有名人、大企業のトップくらいしか生活できないようにしたら何も問題は無いわけだし。 まずは町としてどうしたいのかが重要だと思います。 |
|
No.188 |
187さんに賛成です。
移住者にリタイヤした高齢者が多いとしても、その高齢者が経済的に非常に恵まれているのが軽井沢の特色。 さらに新幹線の利便性があるから、都心で働き、やはり経済的に余裕のある現役世代をもっと引き寄せる可能性も持っていると思います。 別荘地は富裕層が住むか通年利用する場所になり、高コストだが高レベルなサービス・インフラが整備され、コストを気にしない観光客のみが泊まれる高級リゾートが残り、これらの需要を支える人材が軽井沢への通勤圏に住む。 そんなモナコみたいな地域デザインもアリなのではないでしょうか。 |
|
No.189 |
住居地として人気がある場所から人を移動させるには、税収が一番だと思いますね。
軽井沢は、東京と比べて敷地も家も大きくする人がほとんどですから。 国の定める範囲内で高税にすれば庶民化や渋滞は緩和されると思います。 |
|
No.190 |
別荘地が住宅地化して伐採が進むのは、1区画が小さいからだと思います。
1000平米の区画なんて、アメリカの郊外なら小規模住宅の敷地ですよ。 別荘地の区画は最低3000平米~5000平米(地域による)にして、 固定資産税も思い切って値上げすれば良いと思います。 そうすれば利用されていない古い別荘の処分が活発になって、 新規の別荘地開拓も抑えられるでしょう。 1区画3000平米~ならば、建蔽率や容積率の基準をもっと下げることもできますよね。 |
|
No.191 |
>結局は昔ながらの政界や財界、有名人、大企業のトップくらいしか生活できないようにしたら
あんたら住めなくなるけど? |
|
No.192 |
町長になるのが早道やね
|
|
No.193 |
今の生活に満足してて軽井沢に住む気がないから書いてるんじゃない?
観光に来るだけなら混雑無しで自然が豊富な方がいいに決まってるよ。 |
|
No.194 | ||
No.195 |
↑誰と会話しとん?
軽井沢かマンションのこと書かんかい! あんたから町長に話すしかないやんww |
|
No.196 |
>軽井沢かマンションのこと書かんかい!
そういう下品な物言いの方は軽井沢には向きません。お引取りを。 |
|
No.197 |
関西の人だって書き込んでいいんでない。
たれが悪いかは一目瞭然だし、 |
|
No.198 |
191 192 194 196は荒らしだよ(^w^)
相手にしちゃだめ。 |
|
No.199 |
町長と知り合いの荒らしか。すごいスレだなココw
|
|
No.200 |
しかもマッキンゼー。本当に町の変革できちゃうかも。
|