京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「京都市の新景観条例の高さ規制について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都市の新景観条例の高さ規制について
 

広告を掲載

マンゾウ [更新日時] 2020-09-05 18:11:57
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】京都市の景観条例| 全画像 関連スレ RSS

京都市の景観条例で主に高さ規制が問題になっています。今まで15階建てのマンションができた場所に11階とか7階建ての建物しか建たなくなります。今現在、とくに7階建て以上のマンションに住んでいる方の建替えもできなくなる可能性があるようです。皆さんそのことについてご存知ですか?京都市が暴走しています。この問題はとくにマンションについての問題です。

[スレ作成日時]2007-02-25 00:12:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

京都市の新景観条例の高さ規制について

2: 匿名はん 
[2007-02-25 12:09:00]
正確には、同じ敷地に建て替えはできても高さが変わって戸数が減る分、そこに住めない人たちが出現するということです。市長に対して撤回運動をしている人たちはそれを心配していますからね。また、高さ規制はマンションに限ったことではなく、ホテル、会社ビル、京都市の建物、京都府の建物にも適用されますよ。但し、京都駅ビルのように特例で認めてしまうケースがあるでしょうけどね・・・。条例は、その時の行政によって改正・改悪されますので、将来がどうなるかはだれにも予想できないでしょう。
3: 地元不動産業者さん 
[2007-02-27 18:41:00]
将来の予想はできます。2月24日の反対集会でマンション住民代表の方が悲痛な面持ちで訴えておられました。老朽化してもマンション住民の5分の4の建替え決議がまとまらず(誰がタダで出て行くのでしょうか)100年後も汚いマンションとして残るでしょう。毛利副市長(バカタレ)はアドバイサーを派遣し「700万円まで低利で融資する制度を設ける」としていますが、その時点で年金(もらえるかどうかわからない)しか収入のない人にどうやって貸すのでしょう?そこまで市民を騙して欠陥条例案を通そうとする姿勢に怒りを感じます。また既存不適格建築物になりますから売却したいときに買い手に対して十分なローンをつけてくれない可能性が高いです。結局死ぬまでマンションに住み続けなければならないでしょう。
 京都市は5000億円の国からの補助が目的なのです。政府も借金だらけですから当てに出来ません。5000億円もらっても国民の付けとして返ってくるでしょうし、市民の財産がそれ以上に下がっ手しまったら何にもなりません。資産価値が下落した住民に補填するのならかわいらしいですがまずは公務員の給料優先でしょう。「マンション住民や狭小住宅住民を生贄」にして補助金が欲しいのです。桝本辞めろ!
4: 匿名です。 
[2007-02-28 17:48:00]
私がこの春に購入した物件も条例に引っかかりますので、営業の担当に説明を求めましたら、法律の改正で個人の資産が奪われるなど許されない、という弁護士の見解もあるようです。京都の殆どのビルが関係していますので、特例措置があるのではないでしょうか。50年後にはこの条例もどうなっているかわかりませんし。
5: 匿名さん 
[2007-02-28 21:08:00]
住み続けるのはいいかもしれないけど、売るときに不利になるかもね
6: 地元不動産業者さん 
[2007-03-01 19:02:00]
反対集会(2月24日)で白浜弁護士というかたが既存不適格物件が約1800棟増えると予想していました。狭小住宅を加えるともっと増えると思います。
7: 匿名はん 
[2007-03-02 10:50:00]
この条例のおかげで、古い大きな町屋が次々と潰されている。
跡地はビルかマンション。
京都市とこの条例の支持者はこの現実をどう見ているのだろうか。
8: あ 
[2007-03-02 17:37:00]
>この条例のおかげで、古い大きな町屋が次々と潰されている

意味不明
そもそもこの条例はまだ施行されてもいないわなwwアホw
9: あ 
[2007-03-02 17:42:00]
京都市の高層アパートに住んでる奴らってそこから見える『景観』が気に入ったから住んでるんでしょ?
お前らが一番景観破壊してんだよアホども。
アパート住民はさっさと引っ越せ。売国奴ども。
10: 近所をよく知る人 
[2007-03-02 17:55:00]
条例が施行されると、建て替えが難しくなるからね。
11: 地元不動産業者さん 
[2007-03-03 07:57:00]
高さ規制・広告規制ばかり話題になっていますが、本来残すべきは
古い町並みでないのでしょうか。
環境破壊と仰いますが、では背の低いビルばかりになった町並みが
良いのでしょうか。
どうもこの条例は視点がずれているかと思います。
12: あ 
[2007-03-04 01:13:00]
>本来残すべきは古い町並みでないのでしょうか。
コイツ博物館みたいにガチガチに町家を永久保存すりゃいいと思ってるらしいねwwアホかw
高さとデザインの規制をかけた今の条例案でいいだろ。他にどうしろってんだよ**
13: 匿名さん 
[2007-03-04 02:39:00]
>>12
その条例は何のためか理解できてるか?
14: 匿名はん 
[2007-03-04 09:38:00]
>>13
名前欄を見たらわかるだろ
「あ」
その続きを自分で2行目の最後に書いているぞ
15: 匿名さん 
[2007-03-04 13:55:00]
君のようなあほのためね
16: 匿名 
[2007-03-04 15:17:00]
まぁ既得権益抱えた不動産業者が何言っても説得力ないわな。
17: 11111 
[2007-03-04 19:38:00]
今まで散々好き勝手やってきた不動産業者、建設業者、広告業者、マンション住民がボコボコにされるのは痛快としか言いようがないww
彼らにはもっと懲罰的な条例が必要。5年以内に15m以上のビルは全て建て替えとかw
18: 匿名さん 
[2007-03-04 19:51:00]
なんかうざいのがいるな
19: 匿名はん 
[2007-03-04 20:33:00]
荒らしは通報します。IP抜かれてるのにね。
22: 匿名はん 
[2007-03-14 16:03:00]
建物上限10階、点滅広告ダメ…京都の新景観条例成立
3月14日3時11分配信 読売新聞

 古都の景観を保全するため、京都市議会は13日、都市部では異例の厳しい高さ制限
(最高31メートル、10階建て相当)と、屋上看板や点滅電飾広告の全面禁止などを
含む新たな景観政策を盛り込んだ関連条例案6議案を全会一致で可決した。

 新規制は9月1日から施行される。

 新条例は、「清水寺から見下ろした町並み」「賀茂川から見上げた大文字の送り火」
といった、古都を代表する眺めを遮る建物の高さやデザインを規制する「眺望景観創生条例」
などからなる。

 新しい規制では、建物の上限を、中心市街地の幹線道路沿いで現在の最高45メートル
(15階建て相当)から31メートル(10階建て相当)、職住共存地区で現在の
最高31メートルから15メートル(5階建て相当)まで抑制する。新規制を上回る
高さのビルやマンションは、約1800棟。施行後は、建て替え時に現状より低くする
必要が出てくるほか、禁止対象になる既存の看板、広告は7年以内に撤去を求められる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070313-00000416-yom-soci
23: 契約済みさん 
[2007-04-18 11:26:00]
規格外物件を昨年9月に契約しちゃってます。
あとは完成を待つばかり、と楽しみにしてたのですが。。。

契約金捨ててでも、解約すべき?
みなさん、規格外承知で買いましたか?
24: 契約済みさん 
[2007-04-18 12:09:00]
私も同じです。昨年10月に契約しました。
既存不適格建築物に関しては、要するに建替えの時に苦労するかもしれませんが、
普通に住んでる分には問題ないと思います。

せっかく巡り合ったいい物件を私は解約しないと思います。
25: 物件比較中さん 
[2007-04-18 17:50:00]
8階以上を購入している人にとっては、これから7階までしか建てられない分
付加価値が上がるでしょうね。
26: 賃貸住まいさん 
[2007-04-18 17:57:00]
市長を変えれば施策もいずれ方向転換したりするかも?
古き良きを大事にすることはすばらしいことですが、
多大な被害を被る一般消費者がたくさんいることに
まったく視線がいってないですよね。
評判良い長崎の市長が凶弾にさらされるような時代だと
いうのに・・・。
27: 匿名はん 
[2007-04-18 19:17:00]
建て替えが生じる頃には、実害の収集が困難で、結局OKになるような気がする。
集合住宅の場合、地下化で延床面積・容積を確保するわけにはいかないから、一部所有者から権利を
買い取って無かったことにしてもらわなければならない。

14〜15階建てのマンションには、小さい投資用オンリーのような1rや1LDKも、結構混在して含まれており、所有者が実住してなくて、金銭的に補填して権利を買取抹消できそうな場合もある。
DINKS向けの部屋も、子供が出来て転居、賃貸出ししたり、投資家に転売されたりするのが運命かもしれないので、これも所有者は実住していない=実害の深刻度の小さい住戸の処理で出来るかもしれない。
(市が管理組合にプレミア付き買い取り代金を各所当該物件の管理組合に給付して、管理組合が建て替え時に放棄する所有者に、払う。)
しかし、この作業だけでも実行が相当に面倒、事務手続き費用、人件費を含めて、買取用予算などの費用は?どうやって捻出するのか?だいたい価値が決められないものの買い取り値段も決められない
。条例可決前に購入契約した人、すでに住民、オーナー、既存不適格になるのを承知で条例公布後に契約した人、夫々権利と保障の評価も異なることになるべきだろうし、細かなヒアリングと、多段階式の住民投票とかも必要そうだ。
ちょっと考えただけで、とても出来そうにない。
条例のおかげで、今後は改正されない限り、高さ制限内の物しか出来ないのは事実。
眺望さえ良ければ、脅かされることのないプレミア住戸であり、住めば満足、転売が難しくても、賃貸は希少価値で良し。おまけに建て替え検討の予算は要らない。(一般には修積金が低く抑えられることはないと思うが)
28: 契約済みさん 
[2007-04-18 20:16:00]
大きなお金が動くのはまだ先なので、その間に少しでも様子をみて考えようと思います。
もし既存不適格建築物という理由で契約解除、という動きが多く出てきたら、市内は建築中・着工前も含めて売れない新築マンションだらけになるのか?

今のところ京都市のHPと京都新聞HPくらいしか情報ないんだけど。。。
http://www.kyoto-np.co.jp/info/special/07sinkeikan/index.html
↑ここにあるこの記事↓ってリソシエですよね?
http://www.kyoto-np.co.jp/info/special/07sinkeikan/070317.html
こんな動きがこれからどんどん出てくるんでしょうか。

立地も設備も気に入って契約までいったのに、なんか残念。契約解除は避けたい。ここにかわる物件はない、という気持ちで契約したので。。。
29: 匿名さん 
[2007-04-18 20:19:00]
>>建て替えが生じる頃には
って何十年後の話だよ。50年後?
俺は90歳近くなってるよ。
30: デベにお勤めさん 
[2007-04-18 22:25:00]
皆さん解かっていないね・・ 例えば20・30年後に売却するとして、あと20年も住めないようなマンションを次の人が購入すると思いますか? 40・50年後の話じゃないですよ!!土地の持分は少ない、おまけに建物の価値もなくなる。要するに何もなくなるということですよ。。
31: 物件比較中さん 
[2007-04-18 23:20:00]
そうですね。 ずっとそこに住む可能性は低いですよね(死ぬまで)。 何かあったときにも対応できるほうが良いですね。 マンションならやはり資産価値が大事ですね。 参考にします。 ありがとうございます。
32: 匿名はん 
[2007-04-19 00:25:00]
将来もっと厳しい高さ制限ができて、7階建て以下も既存不適格になることはないか?
誰にも分からんけど、一応心配してみる・・
33: ご近所さん 
[2007-04-19 07:48:00]
マンションに限らず、オフィスビルや一戸建て等、京都市内のかなり多くの建物が、この条例に当てはまると今のままでは違法建築になる。多くの建物が建て替える数十年後に規制緩和か、特例が発令されると思うよ。
34: 周辺住民さん 
[2007-04-20 19:48:00]
希望的観測で、特例が発令されると思うから大丈夫って考え方がわからん。
現実、現在の法令を軸に考えないと。
さらに厳しくなる可能性、緩和される可能性どっちもあるんだから。
35: 匿名さん 
[2007-04-20 20:32:00]
まあ、50年も先のことを今考える必要も無いと思いますよ。
今言えることは、条例改正されるまでは8階以上の付加価値が上がるということでしょう。
それよりも下の階を契約しようとしていて気になるのであれば買わないに越したことは無いでしょうけど。
36: 匿名さん 
[2007-07-19 19:42:00]
船岡山の景観取り戻したい 住民ら提訴
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2007/03/23/post_3141.php

国の史跡・船岡山(京都市北区)の南側斜面地に、高さ約19メートルのマンション(27戸、地上5階・地下1階)が建設された問題で、周辺住民ら41人が 22日、名古屋市の開発業者など3社を相手取り、景観権を侵害されたとして、高さを10メートル以下にするマンションの一部除去工事と1億3799万円の損害賠償など求めて京都地裁に提訴しました。

訴えられたのは、施主の「ユニホー」(愛知県名古屋市)と建築業者の「麦島建設」(同)、マンションを所有する不動産会社の「ジョイント・コーポレーション」の3社。
37: 匿名はん 
[2007-07-20 21:17:00]
いろいろ憶測は飛ぶが、堅実に考えるなら3年はマンション購入は見送るべきだ。
3〜5年後に新築同条件の物件が2割安になると、知り合いの不動産屋が言ってたぞ。
38: 住まいに詳しい人 
[2007-07-20 21:21:00]
>>37さん

どんな根拠ですか?購入考えているので見送る理由を出来るだけ
教えていただけたら嬉しいです。
39: 契約済みさん 
[2007-07-21 01:13:00]
3〜5年後に2割安?
確かに根拠が気になりますね。

しかし、こればっかりは3〜5年後とかの年数では計り知れないような・・・
結果論の領域かと・・・。
40: 匿名さん 
[2007-07-21 02:59:00]
ただ、今の価格で販売が苦戦しているというのは日経新聞などにも出ていますね。 
そりゃ、給料上がらないのに値上げされたらねぇ。   
「今が買い時」などと言ってるのはモデルルームの営業マンだけで、
新聞、雑誌はそうは言ってないのが事実だということはわかります。
今日、本屋さんに置いてある雑誌などにも「大阪のマンションは2割の値引きなどもあるらしいからそれまでまってから買え」と書いてるものがありました。
それを考えると今より2割引というのは十分有り得るかもね。
41: 匿名さん 
[2007-08-09 18:24:00]
何が問題なのかについて、勘の良い方なら既にお気付きになったかも知れません。
それは、9月から京都市内において建築物の高さについて、大幅に規制が強化される(高さの最高限度を45→31mに引き下げ)ため、この物件は来年3月に竣工したとたんに建て替え不可の既存不適格になるということです。

長谷工を含む事業者の常套文句は、「規制は工事着工後に施行されたもので、建物は合法的に計画されたもの。
それがその後の法改正で既存不適格になっても、我々事業者の責任ではない」ですが、平成18年4月19日付で京都市が発表している「新たな景観施策の展開について」をはじめとして、建築計画を下ろしている平成18年10月以前に高さ規制が導入されることは周知の事実となっていました。
にも関わらず、建築を強行している訳ですから、これはもう確信犯としか言いようがありません。

http://blog-search.yahoo.co.jp/search?p=site:http://higashichomanshon....
43: 匿名さん 
[2007-08-30 08:11:00]
44: 毛巣奈 唐公 
[2007-09-01 00:13:00]
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007083100168&genre=A2&...

ついにこのくだらない条例が施行されるんですね。

実際、京都の事の景観って何でしょう?
こんなゴミゴミした汚らしい町、景観なんて言葉当てはめられないと思いますけど。
100万人以上の人間が暮らす都市ですよ。いい加減、現実的な事に目を覚ましてもらいたい。
事を保存する、なんて言うなら徹底的に町を平安時代に戻して、車も何もかも廃止しないと意味が無い。
こんな中途半端な条例、クソだと思います。何よりも腹が立つのは、肝心の「市民」の意見はどうなってるんだ?

結局、観光業者と寺関係のクソ坊主どもによってコントロールされているだけ。京都って町は民主主義とはかけ離れたところにいる。
46: ご近所さん 
[2007-11-27 17:07:00]
はっきり言って日本の都市は景観に関してぬる過ぎた。
参考にすべきはヨーロッパの都市である。
>こんなゴミゴミした汚らしい町
このような意見を言う人が洛内にいるだけでも虫唾が走りますね。
将来的には洛内は3階建て以下のみに限るべきですね。
マンションのような建物も町屋と並べて違和感のあるものは全部つぶすのが望ましいです。
47: 匿名さん 
[2007-11-27 19:25:00]
実際に住んでいない人は京都という街に妄想を抱き過ぎなのさ。

平安時代の街づくりをそっくりそのまま保存して車も電気も全て禁止、舗装道路も何もかもなし、って事にするなら話はわかる。
しかし、現実結構な規模の近代的都市であり、百五十万の人口を抱え、経済活動も小規模ながら行われ、市民は電気もガスも使い、車を含む交通機関を利用している近代的な生活を営んでいる。
そんな実情がありながら、寺以外の建物は排除するようなバカげた話はどこかに博物館でも作ってそこの模型ででもやっていてくれ、と住民としては言いたくなる。

すぐに**みたいにヨーロッパの話をだしてくる連中が多いが、実際ヨーロッパのクラシックな町並みってのは結構近代的都市づくりになっているので調和しやすい。寺スタイルの日本的街つくりとは根本的に違うという事を理解しておいてほしいな。だからこそ、そういう町並みが現代では失われていったわけだし。まったく理解度の低い証拠だ。

いずれにせよ、京都でいかにも「古都」なんて雰囲気を出しているのはごく限られた観光箇所のみ。実際の市民の生活は都市機能が働いている所で行われている。

現実をもっと理解すべきだな。
48: デベにお勤めさん 
[2007-11-27 20:08:00]
15階建から10階建、10階建から5階建。高さが低くなって、どうやって安く売るのでしょうか? 設計会社・ゼネコンにお知り合いがいる方は聞いてみてください。 特に下層階と上層階を検討の方は早めに探してください。あと、売れているエリアは売れている。売れていないエリアは売れない。売れないマンションは売れない。売れているマンションは売れている。売れているのマンションを自分の目で探してください。来年も価格は上がりますよ。売れる、売れないは関係なく。そうしないと建設はできないので・・ 値引きを待つなら待って、売れ残りを購入してください。
49: 匿名はん 
[2007-11-28 11:01:00]
>>46
彼方は本当に京都市内にお住まいなのですか?

京都市は以前ドーナツ化現象で中心部の人口が減り、活気が失われました。
その為に建築条件を緩和し、中心部でファミリー向けマンションを買いやすい値段で建てやすくしました。そのお陰で人口が増え、町に活気がよみがえりました。町内の人口も増え、学区の行事も活性化して盛り上がっています。一部の町内を除き、地域にファミリー向けマンションが建つことを地元では歓迎していますよ。

>マンションのような建物も町屋と並べて違和感のあるものは全部つぶすのが望ましいです。
それなら、今三条通近辺で行われている、レンガ造りの建物を保存する動きにつてい反対運動をしてください。町屋横に、明治や大正時代のレンガ造りの建物は似合いませんからね。町屋の町並みを保存したいのなら、それが今すぐ出来る活動です。それが出来ないわけ無いですよね。考えが矛盾していないのなら。
50: 匿名さん 
[2007-12-12 20:41:00]
規制するなら先に相続税廃止して欲しい。
規制で土地の供給が減ると地価が上がり、結局元からすんでいた人たちが相続税で追い出されてしまう。
世界には相続税がない国もたくさんあるんだし、住宅1軒非課税の国も多いから、日本もそうすべき。
それをやらずに規制だけしたら土地が高騰して税が跳ね上がってしまう。
51: 世界ガッカリ名所京都 
[2007-12-19 02:49:00]
この条例により人が淘汰され、古都イメージが好きな住人の街に特化すれば、20年後の京都は観光地としては魅力的ですね。
 そして、景観に会う素晴らしい集合住宅もデザインされるでしょう。
 ただ、どこでも景観を著しく損なわしているのは、役所、学校、病院といった公共建造物です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる