京都市の景観条例で主に高さ規制が問題になっています。今まで15階建てのマンションができた場所に11階とか7階建ての建物しか建たなくなります。今現在、とくに7階建て以上のマンションに住んでいる方の建替えもできなくなる可能性があるようです。皆さんそのことについてご存知ですか?京都市が暴走しています。この問題はとくにマンションについての問題です。
[スレ作成日時]2007-02-25 00:12:00
京都市の新景観条例の高さ規制について
124:
匿名さん
[2016-02-10 20:30:54]
少子高齢化の時代に、郊外のマンションに年寄りは住まんぞ。徒歩圏内で買い物できないと・・
|
125:
匿名さん
[2016-02-11 02:46:31]
景観ばかり重視と言うか、今まで景観を軽視し過ぎていたんですよ。
これからの時代は地域間競争が激しくなります。地域の魅力をどうアピールしていくかが生き残る為に重要です。 そういう意味では京都をマンションだらけにしてどこにでもあるような無個性な都市にしてしまうと、魅力は半減します。観光客は間違いなく減りますし、移り住もうという人も減るでしょう。 パリやローマは景観を大事にしていますがゴーストタウンにはなっていません。 |
126:
住まいに詳しい人
[2016-02-15 01:23:13]
京都市内、人口規模、商圏の規模の割にかなりマンションが高いのですが、
高さ規制とインバウンド需要によるホテルなどの商業施設不足による 土地の高騰が要因ですね。 最近はマンションが立ち過ぎて売れ残りもちらほら出てますが この価格で売れるのであればまだまだ立つでしょうね。 京都駅前付近で高さ規制が緩和されましたが、中京区もインバウンド需要の取り込みで ホテル誘致のために規制緩和が行われてもおかしくないです。 実際四条烏丸の辺りは京都らしさなんてありませんし。 オリンピックの2020年以降は建設費用もインバウンド需要も落ち着きますし、 今市内のマンションを買ったとして資産価値を保てるのか甚だ疑問です。 |
127:
匿名さん
[2016-02-15 01:36:58]
先の価値よりも、今買いたいかどうかという欲求が強いため、どんどん市内中心部のマンションは売れるのでしょう。
年配の方の残り人生は短いですから、先のことを考える必要なんてありません。 市内中心部のマンションは終の棲家としては最適ですから。 |
128:
契約済みさん [男性 40代]
[2016-03-08 08:05:18]
最近、高さ規制(25m)(築20年、11F最上階)を契約したものです。
20年前は、31mだったので、6m削られることになります。 25mだったら、8F or 9F かな。 1Fが、駐車場なので、そこも住居にして、立て替えを乗り切るのかなと思いますが、 10年で売却を考えたほうがいいのかなーと思っています。 (物件としては、気に入っているので、立て替え話が出なさそうなら 賃貸でもいいのかなーと思います。) |
129:
匿名さん
[2016-06-21 16:09:39]
東京都渋谷区の14階建てマンションの1室を所有しています。
高さ制限の条例ができたので、既存不適格マンションになってしまいました。 渋谷区からの説明などは無いし、固定資産税が安くもなりません。 建替え時には、今より低く建替えなければならないんだとか。 東京都渋谷区のしかも大通りにある、調都心のマンションなのに、なんでそんな条例ができたのか?分かりません。 売却する時は、説明しなければならないらしいです。 もうこの高さでマンションの建て替えはできませんと言うんだとか・・・。 |
130:
匿名さん
[2016-06-21 16:25:22]
すみません。調都心✖ 超都心でした。訂正します。
|
131:
ななし
[2016-10-03 16:48:45]
ここのコメ欄を眺めていると京都の未来に絶望してしまうな。京都から観光要素を除いてしまえば滋賀と同列だろ。利便性を追求して建築ジェノサイドを続けるのなら今後一切「京都の歴史、伝統」などと誇るべからず。大阪の方がはるかに歴史が長いんだからな。
|
132:
匿名さん
[2016-10-03 19:16:38]
京都の伝統文化は建築高さ制限くらいで揺らぐようなしょぼいものではない。
|
133:
まる
[2016-10-11 06:10:12]
>>129スラム街トンキンの奴隷は、高さ条例も守れない。
リアルに中国人以下。だから100年後も景観がゲロ(by石原都知事)。 なにが超都心(笑)だ。バレバレなんだよグーグルアースで。 まるでゴミ溜り、まさしくゲロ。 昔の日本の写真を見ると、本当に綺麗で、涙が出そうになる。 もう豊洲みたいな建築豚共に、勝手にボコボコ適当に建てさせるべきではない。 政府・地域が主動してガチ規制、街づくりをすれば、美しいものができる筈。 (中国アメリカ欧州は勿論、トルコ・ブラジル・チュニジアだって本当に綺麗。金の問題ではない。) 個人レベルでも、適当に家建てずに、景観や地域性に合わせる努力が必要。 好き勝手やってきて、汚部屋になったツケが、今来てる。 |
|
134:
マンション掲示板さん
[2016-10-15 11:13:31]
|
135:
匿名さん
[2016-12-04 04:22:14]
京都在住です。昔からの京町屋を改装して住んでいます(外観は京町屋状態を保持しています)。
景観を気にしないで経済重視してきた結果がこれです。 まあ、今になって失われたものの大きさに気が付いて、急いで取り戻そうとしているけれど、相当時間はかかると思う。高度経済成長期に今の意識があったら、京都全体が祇園のようになっていたでしょう。 これが普通と思う人がいたら、欧米の主要都市に一度行くべき。彼らがどのようにして歴史的町並みを守っているかわかるだろうから。欧米でなくても、実際、中国のほうが日本よりもよほどましだったりするし。 とにかく、できる限り高さ制限して、景観ぶちこわしているようなどうしようもないマンションや高度経済成長期の建造物をできる限り無くし、古都らしい景観を取り戻せるように日本人はもっと意識するべき。 景観規制に従うのが嫌なら京都に住まなければ良いと思う。 どうしようもないマンションに住んでいる人達よりも外国人旅行客のほうがこの惨状を理解していると思う。 |
136:
匿名さん
[2016-12-04 07:56:03]
田の字地区に住みたかったので、マンションが建たないと困ります。
|
137:
マンション掲示板さん
[2016-12-08 17:38:34]
|
138:
匿名さん
[2016-12-08 18:45:55]
|
139:
通りがかりさん
[2016-12-09 08:55:20]
|
140:
マンション掲示板さん
[2016-12-09 09:48:14]
>>138 匿名さん
知るかいな。市外に住めば? |
141:
評判気になるさん
[2016-12-09 11:35:19]
でも京都の景観規制のせいでマンションの坪単価がバブル並みに高騰してるのも事実
|
142:
匿名さん
[2016-12-09 19:04:20]
少なくとも新築マンションは因縁が無い。
市外は地価が安いので買えるけど、住みたくない。市内中心部は地価が高く一戸建ては無理。 それで市内中心部の新築マンションを欲するのでしょうね。 歳をとればさらにその必要性がわかるというもの。 幾らでも歩ける健康な若い人にはわからないでしょう。 規制には反対です。 |
143:
東京在住
[2016-12-10 08:58:04]
景観規制は大賛成。
便利な街なら、他にある。 退職後は、 狭いながらも東京の高層マンションと 京都の他の字地区に住居を構える。 サラリーマンを長いことやってきたのだから 自分へのご褒美。 |
144:
マンション掲示板さん
[2016-12-10 16:03:11]
|
145:
匿名さん
[2016-12-10 18:50:24]
|
146:
マンション掲示板さん
[2016-12-11 12:16:56]
今の規制ですら甘々だと思うけどな。
|
147:
匿名さん
[2016-12-11 13:46:27]
今の規制で充分だと思う。
|
148:
匿名さん
[2016-12-12 12:44:36]
今後は京都中心部に住めるような時代じゃない。
マンションよりもホテルに舵をかる京都。 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161212-00148986-toyo-bus_al... |
149:
匿名さん
[2016-12-12 19:42:51]
だから市内中心で少ないマンションに住めたらプレミアだね。
|
150:
匿名さん
[2017-08-07 10:36:09]
規制するにも遅すぎた。
だから京都がひどい街並みになってしまった。 良い街並みを取り戻すには時間がかかると思うけど、将来性は日本の中で一番あると思う。 ただ、個人的にはまだまだ規制が甘い。欧州はもっと厳しいし、個人の認識も高い。 ここは日本、という人がいるけれど、井の中の蛙は駄目だと思う。 劣っている部分はしっかり認め、良い部分を伸ばしていく素直さが大切。 |
151:
by 匿名さん
[2017-11-10 19:14:49]
やれやれ…
すぐに観光客は二言目には欧州の方が規制厳しいっていうけれど あの景観にうるさいパリでも東京大阪みたいな200mクラスの超高層ビルあるんですよ。 市民にとっては景観風情よりも食べる事に方が重要やってのいい加減分かって下さい!!! 土地なかったら住居確保するには高層化するしか無いじゃないですか。 景観云々いう人は経済の事分かってます? |
152:
匿名さん
[2017-11-10 19:51:11]
>>150
同意です。 規制大賛成です。もっと厳しくてもいいくらい。 パリに200mとか言ってる人、あれは特例中の特例だし、景観のコアとなる場所では許されてません。 経済のことわかってるか? そんな事言ってる人の方がわかってない。 景観は大切な資産であり都市の価値を決める判断基準の一つです。 観光が一大産業である京都なら景観を守るのは当然の事です。 |
153:
京都でマンション検討中さん
[2017-11-10 20:54:52]
|
154:
匿名さん
[2017-11-10 21:11:28]
>>152
> 規制大賛成です。もっと厳しくてもいいくらい。 そんじゃ高さ規制をもっと厳しくして10メートルくらいにすればいいんじゃないっすかね。そしたら遠い将来ですがマンションもホテルもみんな2階建てくらいになって、皆さんの大好きな景観が大切に保全されますよ。この街は観光大都市となり、街の小売店は観光客向けに品揃えが大きく変わるでしょう。そしたら日常の買い物スポットが市内中心部から少なくなり、京都市民の買い物スポットは郊外となって、京都市住人の多くは不便を感じて滋賀や宇治に移り住むかもね。 住人にはホンマに最悪ですが、京都市は観光するには最高の街になりますね。 |
155:
京
[2017-11-10 21:24:50]
|
156:
京
[2017-11-10 21:26:54]
私も規制いらないと思います
市内在住ですが年々住みにくく感じております |
157:
マンション掲示板さん
[2017-11-10 22:09:03]
|
158:
匿名さん
[2017-11-10 22:11:57]
10mとか、極論言い出す人って「議論する」って事知らないのかな?
まともな教育を受けていないのではと他人事ながら心配になります。 |
159:
匿名さん
[2017-11-10 22:23:06]
> 158
それじゃ15メートル規制でもいいですよ。15メートルも極論なら20メートルでもいいですがね。 この程度の話を「極論だぁ!」って否定する人って、まともな議論をする勉強をしてないのではと不安になります。 |
160:
東京人さん
[2017-11-10 23:14:38]
|
161:
匿名
[2017-11-11 01:48:31]
|
162:
匿名さん
[2017-11-11 09:09:18]
>> 161
そうなんです。そういうことなんです。 京都市中心部は観光客ファースト、市民セカンドなので住人には住みづらく観光客には最高の場所になるのです。こうやってあなたの言うとおり、徐々に住人が郊外に移り住むことになるのです。 |
163:
通りがかりさん
[2017-11-11 09:49:00]
>>162 匿名さん
元々中心部って人口少なかったから東京から投資や移住が増えて良かったと思います。 京都は観光地だからこその場所なんだから別に住むのは中京区や下京区上京区でなくてもいいのではないのかな? |
164:
匿名さん
[2017-11-11 10:13:27]
>>163
ず~っと京都市内に住んでいると、ここが観光地という認識があっても「観光地だからこそ」とは思ってないんですね。便利な場所だと思って今まで引っ越ししなかっただけなのです。でも今の状況ですとさすがに移転を考えますね。 「住むのは中京区や下京区上京区でなくてもいい」と言うよりも「中京区や下京区上京区は住む場所ではない。観光客が泊まって買い物するには良い場所」というのが率直な感想です。ですので引っ越ししたいのですが昨今の不動産価格高騰がやっかいなのです。困ったのもです。 |
165:
元不動産関係さん
[2017-11-11 12:08:34]
|
166:
マンション掲示板さん
[2017-11-11 18:21:17]
|
167:
匿名さん
[2017-11-11 18:24:21]
そりゃ京都の産業の根幹が観光なんだから観光ファーストは当たり前でしょ。
その観光産業から得た収入で市民サービスや都市整備も行われているというのに。 |
168:
名無しさん
[2017-11-11 18:24:43]
|
169:
匿名さん
[2017-11-11 19:27:40]
|
170:
地元民さん
[2017-11-11 20:10:13]
>>166 マンション掲示板さん
上京区でも鞍馬口辺りのほぼ北区に近いエリアなら静かに住めるし、程よく便利だから良いエリアだよね。 この辺りは学校も多く、文教エリアだから飲み屋カラオケ屋パチンコ屋なんかが全く無いから治安も凄く良い。 ファミリーには本当にオススメ出来るエリアだよ。 |
171:
地元民さん
[2017-11-11 20:14:33]
>>170
この辺りで売り出し中の新築マンションは、 プレミスト京都烏丸鞍馬口 https://www.homes.co.jp/mansion/b-16000810000601/ 京都市北区小山南上総町66番地レジデンス https://www.homes.co.jp/mansion/b-16016390000001/ ただどちらも高いのがタマにキズ。^^; |
172:
匿名さん
[2017-11-12 16:24:52]
京都の景観規制はパリ等に比べるとまだまだゆるいですな。では、もっと厳しい海外の地域でもそこに人が住まなくなっていることはないので、さらに厳しくしても良いのではないかなと思います。京都のブランド価値が高まる方が良い経済効果を生むのではないでしょうか。
|
173:
京
[2017-11-12 17:30:09]
経済効果があっても住民になんの恩恵も無ければ意味も無し
|
174:
口コミ知りたいさん
[2017-11-12 18:22:10]
|
175:
匿名さん
[2017-11-12 18:32:04]
|
176:
通りがかりさん
[2017-11-12 18:42:16]
|
177:
名無しさん
[2017-11-12 19:59:52]
|
178:
匿名さん
[2017-11-12 22:20:09]
|
179:
京
[2017-11-12 23:01:12]
今時まだ都落ちとか言う古い人がいるんですね(笑)
ちなみに市内在住、他はセカンドですよ |
180:
名無しさん
[2017-11-12 23:02:47]
|
181:
名無しさん
[2017-11-12 23:21:35]
|
182:
匿名さん
[2017-11-13 00:19:10]
|
183:
匿名さん
[2017-11-13 00:40:18]
>>180 名無しさん
観光客が増えて地価が上がれば固定資産税が上がるんで、税収増になるし、市営の公共交通機関の利用も増えるんじゃないでしょうか? それに宿泊税導入も決定的だし、インバウドを増やすことは京都市にとって基本的にプラスじゃないでしょうかね。 |
184:
匿名さん
[2017-11-13 01:10:09]
|
185:
名無しさん
[2017-11-13 18:20:58]
|
186:
匿名さん
[2017-11-13 18:57:59]
>>185 名無しさん
そうかな。理屈としては資産価値が上がるから固定資産税が上がることになるわけで。 マンションやと地価が上がっても固定資産税に跳ね返る額はわずかなんで、ええんとちゃう。 実際、今より多少上がっても私は構いません。 |
187:
匿名さん
[2017-11-13 19:20:17]
|
188:
名無しさん
[2017-11-13 19:52:10]
|
189:
匿名さん
[2017-11-13 20:46:36]
|
190:
名無しさん
[2017-11-13 22:35:43]
>>189 匿名さん
賃貸という発想はありませんでしたね。 でも考え方の違いがわかりました。 景観条例は… 自宅を賃貸にだして引っ越しを視野にいれた者には、地価上昇でメリットが大。 しかし、今も住人、今後もこの街の住人でいたいと思う者には、地価上昇は含み益増だけで終わり、税負担が増えるのみでディメリットが大。 やっぱり、景観条例は住人にはディメリットの方が大きいですね。 |
191:
匿名さん
[2017-11-13 23:24:40]
|
192:
名無しさん
[2017-11-14 07:31:24]
>>189 匿名さん
私も同意。 地価上昇で… ①自宅売却益が大幅に拡大しそうなので、引っ越し先住居が大幅ステップアップします。 ②観光客仕様となったこの街よりもっと便利な街に移転できそうです。 観光客で溢れたこんな街から早く出て行きたかったので、引っ越しが待ち遠しいです。 |
193:
買い替え希望さん
[2017-11-14 08:44:30]
|
194:
近隣の者
[2017-11-14 10:41:11]
|
195:
東京人さん
[2017-11-14 16:48:49]
バブルを作って申し訳ない。
東京の人間にとって京都は憧れなんですよ。 |
196:
名無しさん
[2017-11-14 18:40:52]
東京の皆様へ
上記書き込みの通り、京都は観光に適した街ですが市中心部は生活に不便な街に変わりつつあります。日常よく行くスーパーがホテルに建て変わり、錦は買い物スポットから観光スポットに変化しました。 セカンドなら良いですが、拠点を完全に移す場合は京都の生活環境をしっかり見極めてからご判断下さい。 |
197:
匿名さん
[2017-11-14 18:46:47]
>>194 近隣の者さん
京都市のいちおう真ん中の方のマンションに住んでますが、景観条例賛成ですよ。街が綺麗になりますし。 京都市でもいわゆる景観条例が適応されないような地区もあるので、様々ですよ。山科とか南区は西京区はゆるいとこもあります。 |
198:
通りがかりさん
[2017-11-14 19:17:15]
京都は高さ制限が厳しいからマンションの資産価値が担保されてるよね。
住むなら北区や左京区が静かでいいかな。 |
199:
近隣の者
[2017-11-14 21:13:53]
確かに景観はいいけど買い物が不便になったり土日の混雑状況はもう酷いものです
特に春と秋は… |
200:
評判気になるさん
[2017-11-14 21:29:09]
それでも京都は人気。
なんか滋賀県民がやっかんでるみたいなご意見だね、、、^^; |
201:
近隣の者
[2017-11-14 22:27:46]
観光に来るなとは言わんがマイカーとバスは勘弁願いたい
市内は住むとこじゃなくなってきてるのかな~ |
202:
元販売関係者さん
[2017-11-14 23:13:44]
お金があれば市内中心部に住むのも悪くないと思う。
どこ行くのも便利だしリタイアされた裕福なご夫婦の移住先に引き合いも多いからね。 |
203:
評判気になるさん
[2017-11-15 18:53:32]
京都駅前の再開発が走り出したような?!
http://kyoto1192.seesaa.net/article/454897832.html |
204:
匿名さん
[2017-11-24 02:16:44]
>>201
ほんまそれです。 観光客多すぎてバス大混雑、歩道にも人だらけで自転車だと思うように走れない(車道は路駐ひどすぎて危ない)。 地元を離れたくはなかったのですが、もはや市外への引っ越しを検討するレベルです・・・ |
205:
京都人
[2017-11-24 07:56:34]
|
206:
マンション検討中さん
[2017-11-24 19:35:36]
|
207:
通りがかりさん
[2017-11-24 20:06:06]
いくら渋滞が多いからってわざわざ市外に引っ越そうとは全く思わん。マンション価値はは立地が重要やと思うし。それに、慣れてきたら渋滞は結構避けれる。
|
208:
口コミ知りたいさん
[2017-11-25 00:22:16]
206さん、滋賀はハッキリ言って不便だよ。笑
滋賀は田舎で京都は日本でベスト10に入る大都市だし。 |
209:
匿名さん
[2017-11-25 19:30:25]
|
210:
口コミ知りたいさん
[2017-11-25 21:31:41]
209って滋賀県民だろ?^^;;
|
211:
マンション検討中さん
[2017-11-26 07:55:43]
|
212:
通りがかりさん
[2017-11-26 09:55:18]
|
213:
ニュースだよー❗❗
[2017-11-28 04:46:27]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
214:
買い替え検討中さん
[2017-11-29 12:57:25]
中京区、下京区、上京区、左京区、北区、東山区のどこかで新築や築浅でいい物件ってないですか?
3LDKで予算は8000万くらいで。 |
215:
通りすがり
[2017-12-08 10:48:47]
早ければ10年後くらいにゴーストマンションが問題化する
違法民泊すら取り締まれないのに高さ規制に合法民泊のダブルパンチであっという間に人の住めない都市になる 100万人割れも時間の問題 |
216:
不動産関係者さん
[2017-12-08 12:02:51]
>>215
京都市内に家やマンションを持てない層が滋賀や京都府下に移住してるようだしね。 ただ京都はブランド都市として不動だから投資マネーが今後も多く流入するから不動産価値が下がらない。 まあ、京都市内(中京・下京・上京・左京・北・東山)に住居が欲しくても持てない層には面白くないだろうがね・・・ |
217:
不動産関係者さん
[2017-12-08 12:08:39]
214さん、
予算が一億以上あるなら中京や下京で。 7000~8000万くらいなら左京区や北区なんかで探すのがいいのでは。 |
218:
マンション通
[2017-12-08 16:20:14]
みんなそんなに市内に住みたいのか?
(笑) まぁ住所聞かれたときは悪い気はしないが |
219:
口コミ知りたいさん
[2017-12-08 16:45:36]
|
220:
評判気になるさん
[2017-12-10 14:08:01]
|
221:
評判気になるさん
[2017-12-12 11:12:55]
|
222:
マンション通
[2017-12-12 11:24:27]
|
223:
匿名さん
[2017-12-12 13:19:01]
|
224:
販売関係者さん
[2017-12-16 01:38:17]
京都市内のマンションを買えない人には滋賀のマンションって買いやすいから人気ですよ。(笑)
|
225:
匿名さん
[2017-12-17 00:16:01]
高さ規制のせいで既存の不適合マンションはもちろん新築の適合物件ですら将来的に建て替えはできないと見ていい
60歳超えて新築を現金一括購入して終の棲家にする以外は早めに売ることを視野に入れないと大変なことになる とはいえ確実に人口が減り続けているし、五輪終わったら全国的に住宅価格が暴落するのは目に見えてるから 一億総活躍ならぬ一億総残債苦が待ち受けてるわ |
226:
名無しさん
[2017-12-17 10:07:48]
|
227:
匿名さん
[2017-12-17 10:08:21]
需要と供給のバランスから、五輪後も市内中心部は値下りしない。
|
228:
京都人さん
[2017-12-18 12:34:17]
|
229:
元不動産販売員さん
[2017-12-18 21:57:24]
京都市内(中京・下京・上京・東山・左京・北)のマンションが買えない人って滋賀で新築マンション探してるようですよ。
|
230:
マンション掲示板さん
[2018-01-07 16:49:28]
京都が景観規制に本腰入れた事で、京都の不動産価値は日本一安定したものになるでしょうね。田の字地区に景観規制後のマンションを購入した人は勝ち組になるでしょう。それ以前の中高層マンションは当時新築で購入した人たちがいなくなるまでは残るでしょうけど、その後はマンションの寿命が来たら低層に建て替えとなるので資産価値はかなり落ちるでしょう。仕方ありません。景観を全く無視して美しい古都を破壊してしまった我々日本人の責任です。世界の先進国大都市はどこも景観に力を入れています。何故か。お金になるからです。世界の中で街の価値を上げる事に必死になってます。特に都市間競争が激化している今日は特に。そんな中、自分の事ばかり考えて「景観なんてどうでも良い」と言う人は愚の骨頂と言えます。
|
231:
マンション検討中さん
[2018-01-08 01:00:01]
>>230 マンション掲示板さん
既存不適格状態の物件も、正確な意味での建て替えはしないでしょうよ。低層には変わりませんよ。躯体のわずかだけ残して、リノベーションの範囲内で新しくするでしょうね。でないと、京都の物件の多くは存在できなくなり大混乱になりますよ。 高島屋や大丸やバルなどの商業ビルではこの手法が既にとられてます。 |
232:
名無しさん
[2018-01-08 11:45:16]
>>231さん
高度規制内の低層の建物ならそうでしょう。 でも高度規制外の建物は建て替えるしかないでしょう。 ちなみに高島屋や大丸等がある四条通りは確か31m高度規制で、殆どの商業ビルは31m以下、それ以外の建物も建て替え時は31m超えられないはずです。 田の字地区の商業地域以外は15mの高度規制がかかるので、それを超える現存のマンションが、老朽時には低層に建て替えるしかなくなるという事です。つまり、土地が限られているかぎり、そのマンションに住んでいる全ての住民が建て替え時にそこに住むことができるわけではないという事になります。 ただ、そうしたマンションは中古で売り出された時に買い手がつきにくいので、価値が下がる、もしくは賃貸に出されるという事になりそうです。 将来の田の字地区は瓦屋根デザインの低層のマンションが立ち並ぶ街、それ以外も規制が厳しい地区は昔からの京町家と京町家風の家やホステル等が並ぶ街となると思います。ぴょこぴょこ飛び出た中途半端な中高層マンションは、これら景観規制地区から姿を消します。31mの建物だけが商業地域にならぶ形、また評判の悪い京都タワーもいずれは姿を消す事になると思います。 (実際、景観地区のマンションは和風建築の意匠を凝らしたものが殆ど、またホステルや新規に建てられている2階建ての建物も京町家を意識したものが殆どです) |
233:
名無しさん
[2018-01-09 00:03:46]
|
234:
マンション検討中さん
[2018-01-09 00:09:00]
権利体系が複雑に絡まりあったマンションは建て替えが出来ないというのが、一般論かと。つまり、一度建ててしまえば、よほどのことがない限り存在し続けるもんやと思いますよ。
|
235:
匿名さん
[2018-01-09 01:58:42]
今のマンションの実質的な耐用年数は100年だよ。
|
236:
匿名さん
[2018-01-10 17:45:12]
耐用年数というのは適切に管理して適切なタイミングで修繕できた場合に限られる
|
237:
匿名さん
[2018-01-10 19:21:48]
|
238:
検討板ユーザーさん
[2018-03-10 16:30:52]
景観を守るのはよいけど、京都市のやり方は極端すぎる。
何も南区や伏見区みたいな産業地区にまで適用する必要はないと思う。 絶対首絞めてるわ最近の郊外住宅地が過疎化に悩まされてるのも景観条例が足枷になって再開発できないからというのがわかってない。 その割には路面電車の走ってる通りは架線でがんじがらめにしてて見栄え悪いし… この点は大阪の方がセンターポール方式になっていて見栄え良くなっています。 |
239:
トクメイ
[2018-04-03 22:03:53]
|
240:
名無しさん
[2018-04-03 23:00:17]
マンション価格上昇で京都市内の子育て世代が市外へ転出超過。
http://s.kyoto-np.jp/politics/article/20171212000074 景観条例の結果、若者が市外へ転出するなんて最悪ですね。 |
241:
通りがかりさん
[2018-04-03 23:25:20]
こんな状況でも京都市長はホテルまだ足りぬって言ってるみたいですよ。私も京都生まれ京都育ちで一般的な収入もありますが、京都では希望の場所に家を買うことはできないので転出することにしました。。
|
242:
匿名さん
[2018-04-03 23:47:17]
わたしは京都市内でマンション買いました! V ^ ^
|
243:
匿名さん
[2018-04-04 13:08:44]
伏見も山科も西京も市内といえば市内だけどね。
|
244:
匿名さん
[2018-04-04 15:03:40]
下京区だけど。 V ^ ^ V
|
245:
匿名さん
[2018-04-10 12:40:20]
他県民にはさっぱりのどうでもいい議論(笑)してるけど、
うちの市で、こんな景観条例出してくれたら、超喜ぶけどなあ… ハッキリ言って京都も、東京ほどじゃないけど汚いよね 初めてグーグルマップで上から見た時、 「これが京都!!?うそでしょ!!!?」と思ったもん 灰色の極小コンクリ塵で埋め尽くされ、どこが寺で、どこに木造町屋群があるのか分からない ストビュで見ても、超安っぽいコンクリ洋風か、「これ一人用でしょ…?」ってレベルに小さい変な一軒家 (東京でも見たぞ、過密しすぎて、屋根の形がおかしい狭小住宅;) 「京都」で検索して出てくる画像と、180度違う ごく一部の、寺のとこの写真だけで詐欺イメージづくりしてない? 京都の景観条例は尊敬してるけど、「まちづくり」なんてもの、とても出来てない |
246:
名無しさん
[2018-04-10 18:47:02]
|
247:
匿名さん
[2018-04-15 16:23:30]
他都道府県出身で、現在都合により数年間京都に住んでいるけど、>>245に同意
そもそも、このご時世に所謂「古都」の街並みを残すなんて、雑居ビルやコンクリ建築の利便性を完全に捨ててその維持に全力を費やす覚悟がないとできないだろう。 どうやら京都市はそのような覚悟もなく景観条例を敷いたらしいが、結局統一感も利便性もなく、ただ汚くて不便な街が形成されてしまっている。 こんなに新旧どっちつかずの景観を維持し続けるくらいなら、条例を廃して、極端に古い寺社と極端に新しい高層ビルのコントラストのある街並みに一気に変えてしまった方がまだましなのでは?と思う。 全体的に中途半端なまま、だと思う。 |
248:
匿名さん
[2018-07-14 11:48:39]
>>247
>極端に古い寺社と極端に新しい高層ビルのコントラストのある街並みに一気に変えてしまった方がまだましなのでは?と思う。 意外にそれ出来てるの大阪なんですよ。 大阪城と大阪ビジネスパークのコントラストって意外と日本的らしくて外国人観光客のウケいいそうですよ。 都市も生き物ですからね。開発と保存の調和はバランスよくした方がいいです。 |
249:
匿名さん
[2018-07-14 12:04:53]
|
250:
匿名さん
[2018-07-14 12:20:28]
他府県人から何か言われても、あ そうですか で終了。
|
251:
匿名さん
[2018-07-14 14:09:45]
他府県人で悪うございました。しかしこの他府県人の主張は、あんたんとこのお偉いさん堀場製作所の会長も同じ様な事のたまってましたよ
「茶室都市ではメシも食えん」って |
252:
匿名さん
[2018-07-14 15:49:31]
自虐的な物言いこそが京都的なんだがその呼吸がわからんのかね。
|
253:
匿名さん
[2018-07-14 16:02:24]
|
254:
匿名さん
[2018-07-14 16:09:02]
つまり京都人だからこそ言えたんだね。もし他府県の人だったら、どうだったろうね。
|
255:
匿名さん
[2018-07-14 16:17:52]
京都の汚さは1000年前から。貧しいから共産党が強かった。一部の特権的階層と貧しい庶民が形成している生々しく、底知れぬ闇を抱えた都市です。歴史が長いってのは、そういうこと。
|
256:
匿名さん
[2018-07-14 17:02:53]
いや、やはり京都に住めることは羨ましいです。
|
257:
匿名さん
[2018-07-16 01:13:48]
深夜の先斗町。こういうスポットだけ見ると京都は美しい。
|
258:
匿名さん
[2018-07-16 01:53:33]
容積率の変更は商業地においては資産価値からみても多大な影響がある。
15階建てが7階しか建てられないということは土地の価格は半分以下になるという事なので 土地所有者は黙ってはいられないはずです。 一方、役所や寺院は今の歴史的な街並みを守るため高さの規制や建物の色彩に注文をつけるのは当然と考えているので両者の溝は深まるばかりでしょうね。 海外の旅行者から見ても日本に来たら京都には行きたいと思うし歴史や観光などの公共性と土地所有者の資産価値の 両者を比較するとやはり前者ということですかね。 |
259:
匿名さん
[2018-07-16 02:02:11]
40階以上の高さを建てられる土地が溢れる東京大阪の将来より、11階まで又は5階までしか建てられない京都の単位面積当たりの価値は相当なものだと思う。地価じゃなく価値だよ。
|
260:
匿名さん
[2018-07-16 15:07:29]
10年前に決着ついた議論、なんでまた蒸し返してるの?
もうこのスレ、閉鎖しなくちゃいけないのに、まだ書き込みできるんだ。 |
261:
匿名さん
[2018-07-17 00:28:28]
決着なんかついてない
問題が噴出するのはむしろこれから 建て替えできないコンクリートのゴミをどうするのか見もの |
262:
ABC
[2018-09-02 15:15:25]
私は京都に住民税を納めていない部外者なのであれこれ言う資格ないのですが、
ただ京都の景観条例の建築基準が和風に限定されているのが引っかかってます。 というのも京都は和風ばかりでなく、中京郵便局に代表される三条通の洋館街や下鴨の教会群もあります。 これらも歴史的建造物といえます。 将来これらが老朽化したときキチンと洋風建築として保存されればよいですが、和風に建て替えられると却って景観を乱す事になりかねない様な気がします。 |
263:
京都市民さん
[2018-09-02 17:12:54]
|
264:
eマンションさん
[2018-11-16 21:37:51]
京都市の高さ制限が緩和されますね。田の字エリアの御池通は3〜5メートル、高くできるようです。マンション市場に影響でますね。
https://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20181116-OYO1T50009.html |
265:
匿名さん
[2018-11-16 22:38:55]
京都ホテルオークラの高さが他の建物にも
認められるのでしょうかね。 いま造っている京都市役所も、もう少し 高くするのかな。そのへんがあの地域一帯の 基準になりそうですが。 |
266:
マンコミュファンさん
[2018-11-16 23:20:16]
京都ホテルオークラ58mは、ちょっと考えにくいですね。そこまで高くは出来ないでしょうね。京都市中心地に若い人が住めなくなったのは、高さ制限の為だけとも思えませんが。
|
267:
匿名さん
[2018-11-17 01:42:18]
住みたいと思わせる地域では全然制限緩和されないんだね
役人って本当に何もわかってないな |
268:
匿名さん
[2018-11-17 09:09:32]
市内中心部で少々高く建てられても地価が下がって住めるようにはならない。市内の周辺部、西京、山科、南、伏見区を魅力的な土地柄にするよう努力しないと市外への転出が増えるのを避けられない。
|
269:
マンコミュファンさん
[2018-11-17 09:26:24]
268さんの仰る通りだと思います。
もともと 市内中心部は地価が高くて、買って住むのは難しかった。中心部は15mのままで、買える人が住めば良い。 京都市から出て行く若い人を減らしたいのですから、市内周辺部に住みやすい仕組みを作るのが大切と思いました。 |
270:
匿名さん
[2018-11-18 10:43:22]
>>京都市の高さ制限が緩和されますね。
だからあれほど言ったのに… 所詮市内全域で景観条例を当てはめるのは無理な話。 役人は経済無視して机上の理論しか考えてないのが問題。 食えないが為に、住民が出て行っては話にならん。 by 京都出身者 |
271:
匿名
[2018-11-18 12:52:16]
もう遅いよ。。。
馬鹿ばっかり。。。 |
272:
検討板ユーザーさん
[2018-11-18 23:26:48]
|
273:
匿名さん
[2018-11-20 01:06:25]
高さ制限緩和までしてたったマンションが庶民に手が届かない価格設定になったら全くの無意味
|
274:
マンション検討中さん
[2018-11-20 17:27:12]
京都市内周辺よりも、長岡京市や向日市、草津市、大津市の駅前マンションが魅力あるのでしょうね。高さ緩和しても、効果薄だと思いました。
|
275:
匿名さん
[2018-11-20 19:27:25]
1200年の歴史の中で、お役人が市民の財産権を侵害してでも守りたいのが平成末期の景観ということなんでしょうね。
そんなに遠くない将来、既存不適格のスラムマンションが乱立することになるのは間違いないですが、二条城や寺社仏閣のように行政によって文化財として維持保存されて行くことと思われます。 |
276:
買い替え検討中さん
[2018-11-20 20:06:59]
|
277:
マンション掲示板さん
[2018-11-20 20:59:20]
2007年迄に建築許可がおりたものは、ほぼ既存不適格です。田の字でも築40年を超えるマンションもでてきました。烏丸線の開通に合わせた物件はだいたい築35年です。いずれ建て替えの課題があるものと思っています。
|
278:
買い替え検討中さん
[2018-11-21 01:25:47]
二条城修繕するのに一口城主なんてしょうもないやり方しか思いつかない無能ばっかりだから、この条例によってどうなるかなんて思いもつかなかったんでしょう。
こんな公務員共の高い給料のために税金を納めてる人たちは哀れです。 |
279:
通りがかりさん
[2018-11-21 07:17:45]
高さ制限の規制緩和は市場跡やリサーチパーク、市立病院などに厳しい高さ制限をかけたくないから急いで持ち出した話でしょう。
|
280:
マンション検討中さん
[2018-11-21 07:50:18]
公務員は行政職だから決められたこと遂行するだけ。もっと上の方々が賢人の知恵を借りて決めたのさ。
|
281:
名無しさん
[2018-11-22 23:09:05]
五条通り周辺なんて、もともとそんな高くないやん。
御所周辺は規制をかけてブランド立地化する方がいいと思う。 |
282:
名無しさん
[2018-11-25 12:54:12]
御所周辺は、既にブランド化しており、普通の勤め人には、買えない価格帯になっています。
|
283:
マンション検討中さん
[2018-11-26 10:30:33]
将来性から言っても洛中にマンションを買っておきたいね。
https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/ms_shinchiku/ms_data/sumaine... |
284:
マンション検討中さん
[2018-11-28 12:52:04]
東京オリンピックが終わったら、安く買えるかと思っていましたが、大阪万博も決定しました。ホテルばかり建って、新築マンションは用地確保が難しいでしょうね。高さ制限緩和が価格に反映するとは思えないです。
|
285:
匿名さん
[2018-11-30 19:35:58]
中央はおろか周辺部にも、一切タワーマンションが建っていない大都市は京都だけ。相対的に床面積がかなり狭いので、簡単には下がらないでしょうよ。
でも、今のタワーマンション人気の陰りを見ると無くて良かったと思います。 |
286:
匿名さん
[2018-12-01 00:45:21]
今回の一部地域の規制緩和で働き盛りの人口減が止まると本気で考えている市政。
草も生えない愚策。 |
287:
匿名さん
[2018-12-01 00:52:25]
働きざかり、子育て世代なら、いわゆるパワーカップでないと、中心部の購入はは難しいと思いました。
|
288:
検討板ユーザーさん
[2018-12-01 00:55:59]
東京の港区、中央区、千代田区に匹敵する高価格どと思いました。
|
289:
匿名さん
[2018-12-01 11:14:24]
子どもが小さいうちは、学区のいい中心部に
賃貸で暮らすのが一番。住宅ローンを組む分は 学費ローンに回した方がいいでしょう。 教育は無形の財産だよ。 |
290:
マンション検討中さん
[2018-12-01 11:30:09]
中心部は分譲の賃貸物件など、色々とありますが、結構高額な家賃と思いました。4人家族用なら月に15万円はしませんか?
|
291:
検討板ユーザーさん
[2018-12-01 16:14:20]
京都なら私学の方が良いと思いました。御所南学区から私学に行く小学生も結構みますよ。
|
292:
匿名さん
[2018-12-01 21:42:25]
祇園祭のお稚児さんの小学校をみれば、なんとなく分かりますね。
|
293:
マンション掲示板さん
[2018-12-08 08:51:40]
規制が特に厳しい御所南や田の字は、学区がいいね。教育熱心なパワーカップルなら住めるだろうね。
|
294:
ご近所さん
[2018-12-21 20:41:03]
東京や大阪は都心部でも手頃なマンションが購入出来て順調に都心回帰の波に乗れているのに、逆に京都は都心部に人が住めなくて郊外に逃げるという未だに昭和的な不健全な状態になっている。
東京や大阪に反発するばかりではなくそれらの都市のそういういい所見習ったらどないや? |
295:
匿名さん
[2018-12-21 21:09:08]
東京や大阪はタワマン建つからなあ。
京都は土地も狭くて高さも低く制限してるから東京や大阪とは比較対象にはならんよ。 もっと勉強してから書いたらどないや?? (笑) |
296:
マンコミュファンさん
[2018-12-21 23:03:44]
|
299:
マンション検討中さん
[2018-12-23 01:41:57]
[No.297~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
300:
マンション研究中
[2018-12-24 17:22:13]
京都市内のくくりなら。購入できそうな物件は、結構多いと思います。烏丸線沿線の駅近で北区、中京区、下京区なると途端に難しくなります。エリアを限定される方が増えている感じがします。
|
301:
口コミ知りたいさん
[2018-12-24 18:03:46]
昨今、しっくりくる新築物件がなかなか見出せません。
お金があるなら(5000万以上出せるなら)、中心部の中古物件がよさそうです。 |
302:
マンコミュファンさん
[2019-04-04 23:50:49]
|
303:
買い替え検討中さん
[2019-04-05 03:25:19]
恐ろしいことですね。築40年の不適格マンションじゃ、売却しようにも
買い手がつかない。管理費と修繕費の合計も賃貸に住めるくらいの高額に なっているでしょう。それでも買い手がつかなきゃ払い続けなくちゃいけない。 |
304:
買い替え検討中さん
[2019-04-05 03:29:27]
そう考えると、晩年は賃貸の方がいいですね。契約解除すれば家賃から
解放される。分譲マンションでは死んでも遺族が管理費と修繕費を払い続けないと。 |
305:
マンション検討中さん
[2019-04-05 07:40:26]
賃貸て設備はボロいし狭ない?分譲賃貸になるとアホみたいに家賃高なるし
|
306:
マンコミュファンさん
[2019-04-05 08:14:57]
|
307:
周辺住民さん
[2019-04-05 15:24:44]
そうですね、まだ元気に歩ける65~80才までは府立医大や京大付属の病院にも
近い中心部の賃貸分譲に夫婦二人で暮らし(60平米あれば十分でしょう)、 80過ぎたら施設に入る、というのが資産的には固いかな。 |
308:
マンション検討中
[2019-04-19 18:36:28]
|
309:
名無しさん
[2019-04-21 09:51:35]
丹波口駅の西側は、高さ制限が緩和されます。下京区の五条通沿です。市内の中心部の周りでエリアを限定して高さ緩和、人口流出を防ぐ計画です。
|
310:
口コミ知りたいさん
[2019-04-23 09:57:17]
緩和されるいうても31mでしょ
高さ制限もそうやけど容積率も同時にあげたらんと |
311:
職人さん
[2019-05-10 09:32:10]
田の字の新築の適格マンションはいい値段してますね・・。見た目も和風で完全に景観意識していますが。庶民には辛いけど、世界のスタンダードからすれば、これが普通なんでしょうね(現にニューヨークやパリなんかも庶民は中心地に不動産持てませんから)。
|
312:
職人さん
[2019-06-07 16:18:35]
まあ景観は今後キーポイントになるでしょう。世界も景観がよく利便性の高い都市の価値は下がりません。そういう意味では京都は日本の中で一番将来性が高いといえますね。現在の状態では一部を除きただの醜い街ですから、景観規制はこのまま続けて30年後、50年後、世界に誇れる都市になってほしいと思います。
|
313:
匿名さん
[2019-06-08 11:09:56]
「今後キーポイントになるでしょう」って、今までずっと議論されてきた。
で、今まできびし過ぎたから、今後は規制を緩和しようって話になっています。 |
314:
匿名さん
[2019-06-08 11:33:28]
景観に影響の出ない周辺部(五条通りとか南側)、あるいはビジネスの中心になっているごく一部(御池通沿い)などに限定して緩和が検討されているとか。出町柳、御所まわりなど古くからの住宅地ではさほど変わらないのではという話。
|
315:
匿名さん
[2019-07-17 14:56:27]
景観のために高さ制限してその制限のために建て替えられないマンションが景観を汚す
コンクリートのゴミをどうするんですかね? 放置したらド底辺の連中の掃き溜めになって汚い臭い危険のトリプルコンボ 行政も手を出せず更に地元住民が離れていきどこの国かわからない言葉が飛び交う それが未来の京都の姿です |
316:
通りがかりさん
[2019-11-16 01:21:32]
|
317:
eマンションさん
[2020-01-22 21:31:00]
京都市長選の争点になっています。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/112856 -人口減少時代のまちづくりの方向性が問われている。景観政策は規制と緩和の調和が課題だ。 村山 京都は大学生の数が多い特殊な事情があり、京都に残ってくれれば人口は増える。若い人が働き続けられる、住み続けられる環境の整備が最優先になる。 市の景観政策は70点ぐらい。12年前は規制の網掛けをしないといけなかったのも事実で評価できる。ただ、細かい部分が弱い。らくなん進都(高度集積地区)の規制緩和はいいと思うが、街中の裏通りの高さを緩和してもいい。コインパーキングが山盛りある街中はおかしい。景観の邪魔にならない範囲で進めたい。 京都駅前という希少性の高い土地は市立芸大ではなく、オフィスを優先的に持ってくる再開発をすべきだ。若い人たちが働きたいという企業を京都に引っ張ってくる必要がある。 門川 戦後、景観論争が京都の最大のテーマだった。国に対し、景観法の制定を求め、15年前にできた。10年間は絶対、この景観政策が変わることはいけないと、理念を守ってきた。景観を守り、産業、文化が生き生きしなければならない。 伏見区竹田や山科区、南区久世の工業団地などは地域ごとにビジョンを明確にし、規制緩和も検討する。オフィスや若い人の住宅が足りないという課題にも取り組む。電線の地中化や京町家の保全など住民主体のボトムアップの新たな景観政策を行いたい。 福山 少子化対策を飛躍的に進める。京都に引っ越すと、中学校給食が充実していないと驚く人がいる。京都で子育てすることが得と思ってもらわないと、人口減少に歯止めがかからない。京都の企業は99%が中小企業であり、人手不足だ。学生が京都の中小企業に就職してくれる環境をつくるべき。一風変わったことをしている中小企業だけの支援ではなく、あまねく中小企業が頑張れる施策に抜本的に変えていく。 街中に住めないのは地価の高騰が原因。規制を緩めると、投機マネーがさらに入り、価格の高止まりが続く。弁護士として相続問題も扱うが、中国系企業が驚くような価格で買いに来る。規制緩和は愚の骨頂。景観政策は百年の大計だ。10年で変わっていいのか。 村山 規制緩和で一定、建物が建つ。マンション価格は下がると思う。 門川 景観政策は百年の計で評価は50年、100年後に出る。景観政策を変えますとは言っていない。 福山 特例を乱発している。 門川 景観政策で京都が美しくなってきたと言ってもらっている。看板も減り、市民の協力に感謝の思いで一杯だ。 |
318:
販売関係者さん
[2020-03-14 15:21:43]
高さ規制を厳しくしてなおかつ人口増加させたいなら、スプロール現象に甘んじなければならない。
結局南米の都市のように山裾までだらだら家屋が続く醜い状態になってしまうと思うのだが… 高さ規制を厳しくしてかつ風景も守りたいというのであれば人口減少を受け入れる他ない。 |
319:
周辺住民さん
[2020-05-14 23:48:08]
>>317
今の門川のコロナ対策のあまりの酷さ見てたら村山か福山にしといた方がよかったのに… 京都出身者だが現在大阪在住で知事も市長も真剣にコロナ対策やってるの見てるだけに よけい京都の行政は「何をやってるんだ?」という失望感にさせられる。 |
320:
匿名さん
[2020-08-11 06:36:02]
京都市の民度の低さは京都タワーが最悪である。
なぜ、あのような醜い建物を許可したのか?まず理解に苦しむ! 以前、本能寺を訪問したことがあるが、向かい側にパチンコ店が建っていて愕然としたことがある。 事変の有った本能寺は別の場所であるけれども、移設された本能寺とはいえ、日本の歴史上の最も有名なモニュメントである。その真向かいにパチンコ屋を建設させるなど、もっての他! 今はバチンコ屋にかわってマンションが建っている。 此れをもってしても京都人でも目先 の利益のためなら、文化史跡の整備等も平気で破壊することが理解出来た。 しかし、最近は観光が金になることが解って、観光資源となる環境整備にも力を入れ始めている。 古都に構想マンションなど要さやらない! 6階までで十分である! |
321:
デベにお勤めさん
[2020-09-05 15:57:12]
都市景観は建物が低ければいいというものではない。
京都の場合高さ制限を最大30mにまで厳しくしたのが仇になって、オフィスビルやマンションでは元が取れず、ホテルばかりが建つようになって却って街が醜悪になるわ職住が減って中心部から人が流出するわで最悪の状態。 明治大正期ならいざ知らず現代生活営むのに小学校くらいの建物しか建たないというのは無理があるというのを見事に立証している。 別に高層ビルでも大阪ビジネスパーク付近やグランフロント大阪みたいにビルの高さが揃って入れば、別に醜悪な都市景観とは思わない。職住も期待できるし。 |
322:
通りがかりさん
[2020-09-05 16:21:38]
高さ規制ではないですが。。
【補助金】京都市、ホテルを住宅に転用で最大300万円の補助金 京都では3か月連続でホテルが減少 コロナの影響で、ホテルが住宅転用になる? https://airstair.jp/kyoto-conversion/ |
323:
デベにお勤めさん
[2020-09-05 18:11:57]
|