京都市の景観条例で主に高さ規制が問題になっています。今まで15階建てのマンションができた場所に11階とか7階建ての建物しか建たなくなります。今現在、とくに7階建て以上のマンションに住んでいる方の建替えもできなくなる可能性があるようです。皆さんそのことについてご存知ですか?京都市が暴走しています。この問題はとくにマンションについての問題です。
[スレ作成日時]2007-02-25 00:12:00
京都市の新景観条例の高さ規制について
226:
名無しさん
[2017-12-17 10:07:48]
|
227:
匿名さん
[2017-12-17 10:08:21]
需要と供給のバランスから、五輪後も市内中心部は値下りしない。
|
228:
京都人さん
[2017-12-18 12:34:17]
|
229:
元不動産販売員さん
[2017-12-18 21:57:24]
京都市内(中京・下京・上京・東山・左京・北)のマンションが買えない人って滋賀で新築マンション探してるようですよ。
|
230:
マンション掲示板さん
[2018-01-07 16:49:28]
京都が景観規制に本腰入れた事で、京都の不動産価値は日本一安定したものになるでしょうね。田の字地区に景観規制後のマンションを購入した人は勝ち組になるでしょう。それ以前の中高層マンションは当時新築で購入した人たちがいなくなるまでは残るでしょうけど、その後はマンションの寿命が来たら低層に建て替えとなるので資産価値はかなり落ちるでしょう。仕方ありません。景観を全く無視して美しい古都を破壊してしまった我々日本人の責任です。世界の先進国大都市はどこも景観に力を入れています。何故か。お金になるからです。世界の中で街の価値を上げる事に必死になってます。特に都市間競争が激化している今日は特に。そんな中、自分の事ばかり考えて「景観なんてどうでも良い」と言う人は愚の骨頂と言えます。
|
231:
マンション検討中さん
[2018-01-08 01:00:01]
>>230 マンション掲示板さん
既存不適格状態の物件も、正確な意味での建て替えはしないでしょうよ。低層には変わりませんよ。躯体のわずかだけ残して、リノベーションの範囲内で新しくするでしょうね。でないと、京都の物件の多くは存在できなくなり大混乱になりますよ。 高島屋や大丸やバルなどの商業ビルではこの手法が既にとられてます。 |
232:
名無しさん
[2018-01-08 11:45:16]
>>231さん
高度規制内の低層の建物ならそうでしょう。 でも高度規制外の建物は建て替えるしかないでしょう。 ちなみに高島屋や大丸等がある四条通りは確か31m高度規制で、殆どの商業ビルは31m以下、それ以外の建物も建て替え時は31m超えられないはずです。 田の字地区の商業地域以外は15mの高度規制がかかるので、それを超える現存のマンションが、老朽時には低層に建て替えるしかなくなるという事です。つまり、土地が限られているかぎり、そのマンションに住んでいる全ての住民が建て替え時にそこに住むことができるわけではないという事になります。 ただ、そうしたマンションは中古で売り出された時に買い手がつきにくいので、価値が下がる、もしくは賃貸に出されるという事になりそうです。 将来の田の字地区は瓦屋根デザインの低層のマンションが立ち並ぶ街、それ以外も規制が厳しい地区は昔からの京町家と京町家風の家やホステル等が並ぶ街となると思います。ぴょこぴょこ飛び出た中途半端な中高層マンションは、これら景観規制地区から姿を消します。31mの建物だけが商業地域にならぶ形、また評判の悪い京都タワーもいずれは姿を消す事になると思います。 (実際、景観地区のマンションは和風建築の意匠を凝らしたものが殆ど、またホステルや新規に建てられている2階建ての建物も京町家を意識したものが殆どです) |
233:
名無しさん
[2018-01-09 00:03:46]
|
234:
マンション検討中さん
[2018-01-09 00:09:00]
権利体系が複雑に絡まりあったマンションは建て替えが出来ないというのが、一般論かと。つまり、一度建ててしまえば、よほどのことがない限り存在し続けるもんやと思いますよ。
|
235:
匿名さん
[2018-01-09 01:58:42]
今のマンションの実質的な耐用年数は100年だよ。
|
|
236:
匿名さん
[2018-01-10 17:45:12]
耐用年数というのは適切に管理して適切なタイミングで修繕できた場合に限られる
|
237:
匿名さん
[2018-01-10 19:21:48]
|
238:
検討板ユーザーさん
[2018-03-10 16:30:52]
景観を守るのはよいけど、京都市のやり方は極端すぎる。
何も南区や伏見区みたいな産業地区にまで適用する必要はないと思う。 絶対首絞めてるわ最近の郊外住宅地が過疎化に悩まされてるのも景観条例が足枷になって再開発できないからというのがわかってない。 その割には路面電車の走ってる通りは架線でがんじがらめにしてて見栄え悪いし… この点は大阪の方がセンターポール方式になっていて見栄え良くなっています。 |
239:
トクメイ
[2018-04-03 22:03:53]
|
240:
名無しさん
[2018-04-03 23:00:17]
マンション価格上昇で京都市内の子育て世代が市外へ転出超過。
http://s.kyoto-np.jp/politics/article/20171212000074 景観条例の結果、若者が市外へ転出するなんて最悪ですね。 |
241:
通りがかりさん
[2018-04-03 23:25:20]
こんな状況でも京都市長はホテルまだ足りぬって言ってるみたいですよ。私も京都生まれ京都育ちで一般的な収入もありますが、京都では希望の場所に家を買うことはできないので転出することにしました。。
|
242:
匿名さん
[2018-04-03 23:47:17]
わたしは京都市内でマンション買いました! V ^ ^
|
243:
匿名さん
[2018-04-04 13:08:44]
伏見も山科も西京も市内といえば市内だけどね。
|
244:
匿名さん
[2018-04-04 15:03:40]
下京区だけど。 V ^ ^ V
|
245:
匿名さん
[2018-04-10 12:40:20]
他県民にはさっぱりのどうでもいい議論(笑)してるけど、
うちの市で、こんな景観条例出してくれたら、超喜ぶけどなあ… ハッキリ言って京都も、東京ほどじゃないけど汚いよね 初めてグーグルマップで上から見た時、 「これが京都!!?うそでしょ!!!?」と思ったもん 灰色の極小コンクリ塵で埋め尽くされ、どこが寺で、どこに木造町屋群があるのか分からない ストビュで見ても、超安っぽいコンクリ洋風か、「これ一人用でしょ…?」ってレベルに小さい変な一軒家 (東京でも見たぞ、過密しすぎて、屋根の形がおかしい狭小住宅;) 「京都」で検索して出てくる画像と、180度違う ごく一部の、寺のとこの写真だけで詐欺イメージづくりしてない? 京都の景観条例は尊敬してるけど、「まちづくり」なんてもの、とても出来てない |
バカらしい。
個人的な見解や希望よりも具体的な証拠となる資料などを提示したら如何ですか?