勝手に[その3]を建ててみました。どこかに450以上にしないように、と書かれていたように記憶していましたので・・・。スレッドを作成するなんて初めてのことで、ドキドキ・・・。
[スレ作成日時]2006-04-13 02:58:00
【セゾン?】一条工務店って・・・No.3【アシュレ?】
102:
Hikaru
[2006-07-18 23:08:00]
|
||
103:
Hikaru
[2006-07-18 23:18:00]
>もこさん
書き忘れていましたが、壁には構造用合板なり、石膏ボードが貼られた後、薄くはないビニール(よりは高級な)のようなクロスが貼られますから、揮発する成分があったとしても室内にはまず漂ってこないでしょうね。わが家も入居後5ヶ月になりますが、和室の畳の匂いはしても、他の異臭はありませんから、安心しています。 |
||
104:
みこと
[2006-07-19 12:44:00]
>No.86 Hikaruさん
返事が遅くなってすみません。 家もクリーニングが終わってワックスピカピカでした。 意外とキレイでしたよ。でもやっぱり自分でも掃除はしないとです。 来週引渡しなんです。 楽しみだ〜〜〜! |
||
105:
もこ
[2006-07-19 20:01:00]
by Hikaru さん
一度は一条を候補から消そうと思いましたが もう一度返答していますね 情報ありがとう御座いました♪ |
||
106:
もこ
[2006-07-19 20:03:00]
返答→検討でした
|
||
107:
Hikaru
[2006-07-20 03:28:00]
>みことさん
おめでとうございます。引き渡しの時は、うれしさで一杯ですが、隅から隅までチェックすると、結構小さな傷や不具合はあるものです。直ちに補修するのは難しいかも知れませんが、工務さんにきちんと伝えれば、専門の補修屋さんを手配してくれますから、安心して。。。我が家では目立つ傷はほとんど無く、生活し始めてから、いくつか発見し、補修してもらいました。一番大きかったのは、シューズボックスの鏡付きのドアが歪んでいたことですが、取り替えのために配送されてきたものも、何となくしっくり来ないままですが、とりあえず、様子を見ています。後はユニットバスのドアに1円玉くらいの凹みというか穴というか、が空いていたことです。これも取り替えになりました。 以前リフォームのTV番組で完成後、家族が戻ってきて、「わぁ〜!」「へぇ〜!」と驚いたり涙を流したりしている様子を、「うーーん、そうなのかなぁ」とやや冷ややかに見ていましたが、いざ自分の家となると、一日中ニコニコ、ニコニコになってしまいましたよ。施主支給の気に入った照明を点けたり消したりしながら、ついつい顔がほころんでしまうものです。楽しみですねぇ。 |
||
108:
Hikaru
[2006-07-20 03:42:00]
>もこさん
私は今回の家造りの経緯の中で、どこのメーカーも頑張っているんだなぁと感じました。私の場合は和室をきちんとした作りにしたくて、在来工法に目を向けたのですが、次には構造の確かさ、建具や雰囲気の落ち着き加減、質感、などなど検討を重ねていって最終的に一条の誠実さが決め手となって、決定に至りました。 家族の住まい方、雰囲気の好み、安心して家造りを任せられるかどうかの信頼感などを良く検討されて決めればいいと思います。私の場合は、ベストチョイスだったと思っています。 |
||
109:
みこと
[2006-07-20 08:41:00]
>Hikaruさん
ありがとうございます。確かに引渡しまでに不具合チェックして補修箇所を見つけようと思ってますが ついつい他に目が行って(バスタブにつかってみたり、照明点けたり消したり)なかなか進みません(笑) 住んでから直してもらえば安心ですね。 >いざ自分の家となると、一日中ニコニコ、ニコニコになってしまいましたよ わかります!先日も見に行ってきたのですが帰りたくないんです。旦那は早く帰りたがってましたが私はもうちょっともうちょっととその場を楽しんでました。 しばらくはバタバタでいつになるかわかりませんが引渡し後の報告をしたいと思います。 |
||
110:
匿名さん
[2006-07-26 21:50:00]
私も一条で建築中ですが、引渡し前のチェックで
気をつけた点等ありますでしょうか? |
||
111:
きんせい
[2006-07-26 23:58:00]
先日、クレームをつけました。住み始めて1年が経過して、I-HEADは期待通りの性能を発揮しました。今から2年ほど前、台所でどぶのすえたにおいがするとの投稿がありましたが、その話はいつの間にか立ち消えになりました。ところが我が家で同じような現象が発生したのです。
トイレの汚臭のような強烈なにおいだったそうです。流し台の下の食器収納の中からです。 丁度そのとき、隣の家がトイレと流し台など大掛かりな、リホームを開始していました。 I-HEADの特性では隣の汚臭が我が家にもれてくるはずは無いのですが、現実は違いました。 流し台は業者が取り付けます、でもI-HEADに対応した施工をしてはいません。 流し台とI-HEADの床パネルを調べると、パネルに水道管など3個の穴が空いていましたが、大きな隙間から床下の風が吹き抜けていました。ゴキブリも楽に通れリ隙間がありました。 配管の施工全般について確認できるところは、営業や監督と確認の相談をされることをお勧めします。 |
||
|
||
112:
匿名さん
[2006-07-27 21:21:00]
きんせいさん、ありがとうございます。
配管の施工状況は、なかなか見えないところで確認が難しいところですね。 営業や監督に施工状況を確認したいと思います。 |
||
113:
匿名さん
[2006-07-28 15:41:00]
一条の家は皆レンガ貼りみたいな、同じ概観で、家の近所でも
一目で「あれ 一条だ」とわかるのですが、あのダサイ レンガ貼りは 標準なのでしょうか? 変更できるのでしょうか? 土台が米栂 と聞いたことがあるのですが、米栂は耐腐食性では、腐りやすい 樹種の方に入ります(安いけど)が、それを薬剤漬にしたからといって大丈夫なのでしょうか? それとも、現在は米栂ではないのでしょうか? |
||
114:
匿名
[2006-07-28 16:13:00]
|
||
115:
風来坊
[2006-07-28 16:41:00]
|
||
116:
113
[2006-07-28 17:11:00]
114・115さん レスありがとうございました。
「ダサイ」というのは、失礼な書き方でした。すみませんでした。 ただ、一条さんの進出につれて、周りも増えてくると ちょっと違うものに したくなるのが人情で・・・ 「米栂」も一条さんともあろう所が、何故使うのか不思議なんですよ。 米ヒバを標準にしても価格的にはそんなに変わらない気がするんですが・・・ 「良い点」ばかりでなく「悪い点」から検討してしまうものですから。 ありがとうございました。 |
||
117:
匿名さん
[2006-07-28 17:18:00]
私はレンガ自体は良いのですが、1階と2階できっちり分かれている方が好きです。
ハーモニーウィンドウなんかですと出窓全体にレンガが張られてしまうので2階部分が ういてしまう感じがデザイン的にちょっと...と思います。 昔は出窓の2階部分は壁の色に合わせることが出来ましたが、工場生産となった今は それが難しいとのこと。 なので私は出窓自体やめてしまいました。 |
||
118:
匿名さん
[2006-07-28 17:48:00]
|
||
119:
Hikaru
[2006-07-28 20:05:00]
関西ですが、土台は米栂が標準というように聞いています。私のところは、オプションのような形で米ヒバになりましたが・・・。米栂について、一度調べたことがあるのですが、防腐防蟻処理を施せば、土台のように水平方向に使う場合には、充分な強度が得られると言われているようですね。しかしながら、米ヒバと比較して、坪当たり2000円程度の差額のようですから、米ヒバを標準にしても良いのでは、というご意見に賛成ですね。
私はブラストタイルを魅力の1つとして一条に決めました。(キッパリ!!(^o^)) 以前とは違って、結構バリエーションも増えているようですよ。 我が家では一条のロゴマーク入りの定礎を頼みましたが、残念ながら実現しませんでした。住宅にもブランドがあっても良いのに、と思う今日この頃です。 |
||
120:
匿名さん
[2006-07-28 21:50:00]
一条ブランド?無印良品でしょう
|
||
121:
匿名さん
[2006-07-28 23:35:00]
確かに隣近所が一条の家だったら、どうかなと思いますが、
私は、九州なので、それほど回りに多くなく、 かえって個性的のように思います。 |
||
122:
機長
[2006-07-29 07:28:00]
和風100年(夢の家Ⅲ)で建築中です。レンガはつきませんが、中味は一条仕様そのままです。
ベイウィンドもつけています(ハーモニーベイも可能だそうです)。マス格子のないタイプ なので、これはこれでスッキリしていて気に入っています。 |
||
123:
風来坊
[2006-07-29 08:44:00]
一条は「和風100年」もいいですね。
うちも九州のそれも田舎の方ですので、 それほど一条の家は見かけません。 ただ、近所に「和風100年」で建てられた家があり、 うちは当初からセゾンF。 一条を検討される方にとっては、 一度に和風、洋風の両方を見学することができます。 一条さんにとっても願ったりといったところでしょうか? |
||
124:
Hikaru
[2006-07-29 23:01:00]
>120
安かろう悪かろうではないですよ。良品は良品でしょうが、「無印」ではないように思いますね。一応、れっきとしたメーカーでしょうね。以前のことですが、三流週刊誌が欠陥ゴシップネタを取り上げるほどですからね。カネになるか、アピール性があるか、何か旨みを感じたんでしょうね。空振りだったようでしたが・・・。 |
||
125:
kiki
[2006-07-30 01:33:00]
平板瓦についての質問です
現在、一条で45坪の家を計画中です カラーベストとの差額が約80万と見積もりに記載されていたのですが、少々高いような気がします 一条はオリジナ商品と聞いており、割引や安い商品とかが選択できにくいと聞いていますが、 本当でしょうか? |
||
126:
匿名さん
[2006-07-30 08:28:00]
瓦は、実際には瓦メーカーの商品と思いますが、確かに高そうですね。
積水、住林は、瓦にするといくら位なのでしょうか。 |
||
127:
Hikaru
[2006-07-31 02:45:00]
商品のバリエーションが狭いのは確かなようですが、選択できないことはないですね。特にオリジナルが標準の場合、選択の幅は狭くなりますね。
瓦に関して言えば、平瓦の他に和瓦、モニエル瓦(だったかな?「洋瓦」というんだったかな)など、選択肢はあったようです。和瓦にすると45坪くらいですと、平瓦に比べて20万円近く減額されるはずです。下から見上げる以外に瓦が目立つような視点がある場合を除いて、ほとんど目立たない部材ですから、安いものを選択するのもありかも知れません。が、メンテナンスの点から言えば、カラーベストはお薦めではないようですね。セゾンFなら平瓦が標準ではなかったでしたっけ? |
||
128:
匿名さん
[2006-07-31 08:44:00]
セゾンFでも瓦は標準じゃ無いですよ。
Vからじゃ無いでしょうか? うちはセゾンFで和瓦ですが、違和感もなく収まっています。 平瓦って、ちょっと見スレートと区別がつかないときもあるので あえて和瓦にしてたりします。 |
||
129:
匿名さん
[2006-07-31 09:14:00]
和瓦は光沢がある色しかありません。
平瓦はつや消し色もあり。 私は形よりも色の種類で平瓦にしました。 |
||
130:
kiki
[2006-07-31 11:03:00]
みなさん意見をありがとうございます
一応、和瓦 洋瓦も検討した結果の平板瓦になりました。 もうひとつお聞きしたいのですが、一条は値引きはあるのでしょうか? 現在のところ、値引きの代わりにジェットバスをサービスさせていただくという話になっているのですが、僕的には乗り気ではありません。 |
||
131:
匿名さん
[2006-07-31 11:33:00]
値引は無いと考えてください。
それを傲慢と考えるか、値引前提の高い見積を出さないで良心的と考えるかはそれぞれの人の考えに任せるって事で…。 |
||
132:
和
[2006-07-31 12:20:00]
屋根の形状によっては瓦が乗らない形があります。
方流れの形(最近の家のよく見られる)は出来ないと言われました。 又地震のことを考えてガル**ウムの屋根を検討しましたが なぜか、実績が少ないとのことで施工できず、 スレートを標準の物からグラッサという物に変更して対応しました。 |
||
133:
風来坊
[2006-07-31 15:49:00]
>kikiさん
うちはエジンバラグリーンという色の平瓦にしました。 瓦を葺かれるところを見学したのですが、 数箇所に瓦留めをするなど本当に丁寧で頑丈な施工でした。 台風などの強風の時にもビクともせず、 たとえ地震が起きてもずれたりしないように思えます。 エジンバラグリーンという色もブラストタイルと相まって、 本当に一条らしい外観になりました。 |
||
134:
Hikaru
[2006-08-01 04:13:00]
>130
基本的に値引きはありません。ただ、営業さんの手持ちカードの範囲内である程度のサービスはできるようですね(ジェットバス、のように・・・)。ジェットバスにしても、本体価格の1%にも満たない程度のサービスですよね。その程度の「値引き」のようですよ。 安いに越したことはありませんが、掛け値ありの高設定の見積もりから値引きしてもらう方が良ければ、一条での建築は見送った方が良いのではないでしょうか。掛け値なしの見積もりで直球勝負、の方が私は信頼できるように思えました。「隠し球があるんじゃないか」と駆け引きの後での建築は、ちょっとしたミスでも疑心暗鬼になってしまい、安心して任せられないのではないでしょうか。 |
||
135:
tyu
[2006-08-01 15:08:00]
ただ今基礎の鉄筋組み込み中ですが、3軒隣のHMの鉄筋の数とは見た目ではっきり
違います。 値引きはないですが間違いなく安心は買えますね! |
||
136:
匿名さん
[2006-08-01 20:11:00]
一条の基礎には、コーナーベースとしての鉄筋が組み込まれます。
他メーカーでこれがあるところは少ないと思います。それだけしっかりとしているのです。 |
||
137:
kiki
[2006-08-02 20:49:00]
みなさんありがとうございます
これからも色々と検討を重ね、一生に一度の最高の家を建てたいと思います(^^) |
||
138:
匿名さん
[2006-08-03 14:10:00]
住宅性能表示に関して一条でやられた方居ますか?
当初お願いしていたのですが、費用が35万ほど掛かるので止めたほうが良いと言われ、 結局予算的にも厳しかったので止めてしまいました。 他のHMでは住宅性能表示を標準で付けているところもあり、今後そういう流れになっていくと 言われていました。(逆に性能表示をやりたがらないHMは信用できないとも) 一条に聞くと一条で性能表示をやる人は100人に1人くらいとのこと。 確かに一条の家は安心だとは思うし、それで結局一条に決めたので信用してない訳ではないのですが、結構あからさまにやりたくない態度を取られると疑ってしまいたくもなります。 みなさんはどうでしたでしょうか? |
||
139:
匿名
[2006-08-03 14:50:00]
現在、一条で建築中です。住宅性能表示は一応考えましたが、費用がかなりかかるということと、一条だったら大丈夫かなということで申し込みませんでした。性能表示にしても細かくチェックしてもらえるわけでなく、やはり自分で足しげく通って、現場の人たちともコミュニケーションをとって、気になることがあったら尋ねるようにしないと。実際、丁寧に仕事してくれていると思いますよ。もう一つ、近所で平行して進んでいる他社の現場と比べてみても、これでもかというくらいしっかりした家作りをしていることは確かなようです。多少金額がアップするかもしれませんが、後々のことも考えて安心感を求めるのであればお勧めです。
|
||
140:
山田花吉
[2006-08-04 00:03:00]
確かに考えちゃうとこだね。素材自体は大手企業のお金が掛かった品質管理設備で、それなりに均一化されてると思うけど(そうあってほしい・・・)、大工さんは地元と大工さんだからね。
ちなみに現在、一条で工事中です。先日の大雨洪水注意報がでた次の日に、降水確率70%での建て方作業をされちゃいました。(T_T) (規約通りではあるらしい。) 気になって夜に見に行ったら、家の中になる部分が雨が滝のような絶景の眺めでした・・・(T_T) おなじ降水確率70%でも、大雨洪水注意報の前後の70%と、通常の70%では意味が違うような気が・・・(T_T) とにかく・・・(T_T)。 |
||
141:
まか
[2006-08-07 11:41:00]
はじめまして。一条を検討しています。アシュレはお値段が安くて良いなあ・・・と思うのですが、セゾンの良い部分も捨てがたいです。間取りはアシュレのもので結構気に入っているのでアップグレード・・のような形で耐震、夢仕様(外壁は腰壁などの内装類とかはアシュレので良いのですが、窓などは夢仕様が良いので)、床暖房・・・という形にできるといいなあ・・と思います。それでもそうすると設計料は取られてしまうのでしょうか・・・?セゾンAとは違うのではないか・・と本人は思っているのですがどうでしょう・・・・?どなたかそんな風に建てられた方はいらっしゃいますか?
|
||
142:
匿名
[2006-08-07 13:05:00]
>まかさん
アシュレでも夢の家や床暖房に6月から出来るようになりました。 完成している家は1件もないので話は聞けないと思いますよ。 |
||
143:
まか
[2006-08-07 17:01:00]
そうでしたか・・・・。さっそくのレスありがとうございました。営業さんに聞いてみます。やっぱりそういう要望があったんですかね。
全く間取りに手を加えないならアシュレは相当お得だと思っていたので嬉しいです。 |
||
144:
リヲ
[2006-08-08 16:45:00]
はじめまして。最初は一条を候補から外していましたが、
展示場で出会った営業さんの丁寧な説明や熱心さに惹かれて 一条を第一候補にしている者です。 家づくりに関してまったくといっていいほどの初心者で わからないことだらけなので皆さんにお聞きしたいのですが、 2階や3階の出窓部分(外せない部分)のお手入れはどうされていますか? あと、フローリングをダークにされた方にお聞きしたいのですが、 ほこりが目立ちやすいですか? 重厚感があるのでダークがいいと思うのですが、 掃除をマメにしないといけないとなるとやめようかな…と 考えてしまいます。 |
||
145:
Hikaru
[2006-08-08 18:34:00]
>144さん
ガラスの外側の部分について、でしょうか。それでしたら、我が家の場合は、雨が降れば汚れるモノと諦めて、ほとんど触っていない、というのが実情です。車と同じで、洗車した後汚れるのが嫌なら屋根付きの車庫から出せないですからね。でも、年に1−2回は長い柄付きのスポンジのようなもので洗うと思いますよ。まだ住み始めて半年なので、道具も探していませんけど・・・。 フローリングに関しては、我が家はミディアムですが、私が脚の皮膚が弱いところがあって、ガサガサしてフケのような断片が落ちることが良くあるのですが、こういった白っぽいゴミはよく目立ちます。ダークならばもっと目立つのかも知れませんが、いずれにしても掃除をすれば良いだけのことです。ゴミが目立たない色にしても「ゴミがない」状態ではありませんから、掃除をしなければ却って不衛生ですね。部屋の落ち着いた雰囲気を演出する色を採用することで、掃除の必要性に気づかせてもらえるとしたら、一石二鳥ではありませんか。モノは考えよう、だと思いますね。 |
||
146:
リヲ
[2006-08-08 22:58:00]
>Hikaruさん
ご回答ありがとうございます。 |
||
147:
風来坊
[2006-08-09 09:21:00]
>リヲさん
出窓の外側のガラスはHikaruさんがおっしゃっているとおり、 長い柄がついたスポンジでたまに洗っています。 柄の先端にホースをつなげ、スポンジから水がジワ〜と出る奴です。 スポンジの横にはゴムべらが付いており、洗った後、水気を取ることができます。 うちはフローリング、腰板、キッチン、シューズボックスなど、 洗面台を除く全てをダークにしました。 一条の展示場で一目ボレした大きな要因が ダークであったことが決め手となりました。 リビングや主寝室のカーテンも ダークに合うように重厚なものにしました。 ベッド下から出る綿埃はどうしようもありませんが、 それほどゴミや埃は目立ちませんよ。 |
||
148:
リヲ
[2006-08-10 00:34:00]
>風来坊さん
ご回答ありがとうございます。 家を建てたらローン返済が終わるまで…老後の資金が貯まるまでは 夫婦共働きなので、家以外にも庭などがあるし、すみずみまでの掃除は まめにできないかな…と気になっていました。 風来坊さんのお宅は洗面台を除くすべてがダークなんですね。 色を統一するのも素敵ですね〜! 掃除用具、参考になりました。ホームセンターでいろいろ見てみます! ありがとうございました。 |
||
149:
ろぼこん
[2006-08-10 00:58:00]
はじめまして、こんばんは。
以前にあった質問でしたらすみません。 一条で話し合いを進めています。セゾンFかV、夢の家Ⅲ検討していますが,全館床暖房について迷っています。 家族が日中家にいることは週末位なのに電源を点けっぱなし、普段使わない部屋やトイレまでに床暖房をつけることに抵抗を感じてしまいます(昔の人間だからでしょうか?)。一条の方は「お得です!!」とおっしゃるのですが、、、。予算がギリギリであることもあり、どうしようかと・・・。 HMが決まる前は漠然とリビングに床暖房欲しいなと考えていたレベルでした。 実際に使ってらっしゃる方、検討中の方、ご意見頂けると幸いです。宜しくお願いしますm(_ _)m |
||
150:
匿名
[2006-08-10 11:13:00]
夢の家IIIで建築中ですが、40坪程度の家でエアコン2台と全館床暖房で60万程度アップですから安いとは思います。エアコンの良いものを2台付けたら20〜30万くらいにはなるでしょうし、床暖房も4.5畳くらいでも20〜30万かかるかと思います。床暖房もいつも作動しているわけではありませんし、それにしっかり断熱されているので、放熱も少ないと思います。実際、使用していないので感想までは言えませんが、考える価値はあると思います。(夢の家IIIはまだ出たばかりなので、この仕様で冬を迎えた人はまだいないので、感想が聞けないのがネックですね。)
|
||
151:
ろぼこん
[2006-08-10 12:18:00]
>150さん
お返事ありがとうございます。 既に建設中なのですね。羨ましいです。おっしゃるように、床暖房だけではなく、エアコンも付いてくることを考えると、かなりお得ですよね(金銭面だけ考えると全か無かの選択が良さそうですね)。。。。部分的に使うことも可能だと一条の人も言っていたので、やはり、ここは頑張って全館床暖房に・・・と傾いてきました。 いろいろお財布と希望と夢を相談してみます。 |
||
152:
匿名さん
[2006-08-10 21:54:00]
ウチも計画中です。
床暖房は悩んだ挙句つけました。 150さんと同じ理屈で、量販店でエアコンの値段を見て決心しました。 最初は予算面から1Fだけ床暖房にしようとしましたが、 よく考えると2F面積の方が小さいので、2F部分は割安。 結局、全館床暖房にしました。 全館といっても届かない部分もあり、 かといって値段は(面積)×(単価)なのでちょっと釈然としませんでしたが・・。 まだ建っていませんので居心地はなんともいえませんが、 オール電化なので、冬の明け方の安い電力で タイマー運転しようかなと思っています。 >部分的に使うことも可能 これホントかな〜? |
||
153:
匿名さん
[2006-08-10 22:19:00]
私も全館床暖房にしました。
エアコンは2台ですが、部分的に使うということは、 1台づつを分離して使えるということでは、ないでしょうか? 1台に一階の部屋を使い、全部1本のパイプでつながっているので、 一階の一部だけ暖房するというのは、できないように思います。 |
||
154:
PON
[2006-08-10 22:41:00]
先月末に引渡しを受けて、これから引越しをする者です。家は夢の家Ⅰに床暖房を入れました。皆さんが言うように、室外機兼用でエアコンが二台付くので通常通りエアコン購入と床暖房設置よりも割安という点とオール電化なのでヒートポンプ式にしました。部分的に床暖房を入れるという説明を受けましたが、実際には室外機より伸びるホースに部屋ごとに名札があるので使わないところはバルブを閉めれば部屋ごとに入り切りが出来るということでした。スイッチにより切り替えが出来ると思っていたので、期待はずれでした。今は仕様が変わったりしているんですかね?
|
||
155:
もっくん
[2006-08-10 22:44:00]
ブリアールが気になっているのですが、
セゾンと大きく異なるのは概観や内装などの仕様なのでしょうか? できるだけシンプルでモダンな感じの家にしたいと思っているのですが、 一条さんの家は少しデザイン的に物足りないところがあるので。 その他の点では安心なのですが。 |
||
156:
もっくん
[2006-08-10 22:47:00]
ブリアールでもi-head仕様や床暖房はできますよね。
あとセゾンFとブリアールでは単価としてはどれくらい違うのでしょうか? ご存知の方いませんか? |
||
157:
匿名(150)
[2006-08-11 05:05:00]
PONさんの頃と一緒で、1台の室外機から出るホースがいくつかの系列別になっていて、使用していないところだけ閉めるという方法があるという説明を受けました(契約前に部分暖房できますか?と聞いた時)。あまりスマートではありませんが、一応系列別にON/OFF出来るということととにかくお買い得ということで決めました。それから、足下から暖めるのとエアコンその他の暖房器具で暖めるのとでは、暖かさの感じ方がかなり異なると思います。住み始めたら、毎日のことになるので、じっくり考えてみてはどうでしょう。
|
||
158:
ろぼこん
[2006-08-11 13:07:00]
皆様、貴重なご意見ありがとうございます。全館床暖房を選択される方が多いのですね。小さい子もいるので、床暖房良いなーと思っていたのですが。
「部分的な使用」というのは系列別に可能ということだったのですね。部分的な使用となると、余計にコストがかかりますとも言われましたし。全館同じように暖かいというのはとても生活しやすいかもしれませんね。 夢の家で、床暖房なしの方いらっしゃいましたら、ご意見頂きたく思います。(DVDをみると、床暖房なしでも過ごしやすいのですよね。) >もっくんさん ブリアール素敵ですよね。私も迷いました。坪単価はセゾンFより低いようです(どのくらいまではわかりませんが)。内装の他に設備がセゾンF ではi-クォリティーシリーズですが、ブリアールですとi-スタンダードシリーズだったと思います。 |
||
159:
風来坊
[2006-08-11 13:17:00]
ろぼこんさん、こんにちは。
うちは夢の家Ⅰですが、床暖房は入れませんでした。 設計の段階では床暖房もと考えていたのですが、 特に床暖房にしなくてもエアコンで十分と営業の方が おっしゃっていましたので、入れませんでした。 昨冬、外が氷点下になる日でも前夜のエアコンの余熱?が 残っていたことから、特に寒いと感じることもなく 床暖房を入れなくてよかったと思ったくらいです。 夢の家の高気密・高断熱のすごさを実感しました。 因みにうちは九州北部です。 |
||
160:
もっくん
[2006-08-11 14:42:00]
ろぼこんさん,こんにちわ&サンクスです。
1年後完成くらいを目指して営業の方と話を進めていますが, うちは両親も同居なので間取りやデザイン面でいろいろともめそうなんですよね。 リビング等の共有スペースを広くしたい息子(私) vs 自分たちの居住スペースとなる和室を2間続き広間つきで希望する両親 という感じです。 全館床暖房は現在モニター価格なので思い切って導入してしまおうかな っと考えています。 |
||
161:
4567
[2006-08-11 23:50:00]
>156さんへ
ブリアールの単価はFタイプ −15000円/坪でした。 ただし昨年の見積もりなので、営業マンに確認してください。 以前のスレッドで書いたものを参考までに添付しておきます。 今はEタイプが廃止されたという話も聞こえてきますが・・・。 ブリアールはNo.158のろぼこんさんがおっしゃるとおり Fに比べ設備が貧弱です。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/13261/ by 4567 2005/12/09(金) 23:46 FとVの差 Fを基準としての坪単価 ↓↓↓(おおよそです) V:+12000 F:0 E:−15000 A:−43000 アシュレ:−150000〜−100000 |
||
162:
ろぼこん
[2006-08-12 01:06:00]
こんばんは
>風来坊さん ご意見ありがとうございます。夢の家のDVDを見ながら、一条監修ではない声を聞いたみたいと思っていました。やはり高気密高断熱 夢の家!素晴らしいですね。今後がますます楽しみです。 間取り優先にしたら、あれよあれよと家が大きくなり、予算もギリギリアウトの状況なのです。皆様の意見を参考に、切り詰めたり、減額してもらったり頑張って、余裕が出来たら全館床暖房にしようかと思いました。 皆様のおかげで良い前進が出来そうです。ありがとうございます。・・・でもこれって、幸せな悩みですよね! |
||
163:
Hikaru
[2006-08-12 20:49:00]
>ろぼこんさん
我が家も床暖房無し、です。キャンペーンの谷間に落ち込んだようで、「坪20000円で全館床暖房のキャンペーンがあった」とだけ聞かされました。でも、床暖房にするにはちょっと不安があったし、何よりも予算面できつく感じていましたし、「終わってしまったのは残念だねぇ」であっさり却下してしまいました。今年2月入居でしたが、さほど寒い感じはありませんでしたよ。外から帰ってきた途端はさすがに寒いのですが、エアコンを入れるとすぐに暖まりますし、それまでの間もスリッパを履いていれば充分しのげる程度です。我が家は兵庫県南部ですが、山間部です。 間取りの工夫として、ポーチ柱やベランダ下の柱をなくすのも一つの方法かも知れません。玄関ポーチの奥行きを半分にするのです。またベランダは1Fの壁に乗せる形にすれば、支柱不要になります。ただし、雨の時には雨よけの余裕がありません。でも、このようにすれば、施工面積がその部分半分のカウントになりますので、予算を抑えることができます。天井部分と柱があればそのまま「施工面積」にカウントされ、どちらかが欠けると1/2にカウントされるようです。ですから、吹き抜けも底部分の1.5倍になります。構造上の強度に問題が出なければ、こういう部分で予算を切りつめる工夫ができるようです。出窓を減らすのも一方法ですが、雰囲気の演出を考えると余り削りたくない部分ですね。後は廊下の切りつめ方ですが、我が家での反省点は、廊下を標準サイズにしたことで狭く感じられることです。最近は大きめの家具が増えて、せっかく購入しても搬入できないと大弱りです。我が家では玄関からしか搬入できそうにないので、将来的にマッサージチェアなどを考えたいのですが、サイズに気を付けないと困ることもあるのかな、とちょっと不安です。 |
||
164:
たけ
[2006-08-12 22:09:00]
はじめまして。
今、一条工務店で契約しようと思っています。 当初からメゾンFで見積もりをもらっていましたが、この前、ブリアールの存在を知り、カタログしか見ていないですが、大変、気に入りました。 そこで営業マンに確認したところ、「Fに比べて、ブリアールは価格的にかなり安くなります」 と、言われました。 しかし、本日、ブリアールの見積もりをもらったら、建坪の単価が、15000円安くなるだけ・・・。 はっきり言って、少し信じられなくなりました。 メゾンFとブリアールの価格差はそんなくらいの違いなのでしょうか? |
||
165:
匿名さん
[2006-08-13 01:24:00]
メ・ゾ・ン・・・。
坪単価が15,000円安くなれば、充分安くなっている気がするのですが・・・。 |
||
166:
まか
[2006-08-13 14:07:00]
161さんへ。AってFより43000円やすいのですか?アシュレより安いって事、ないですよね。数値の間違いでしょうか?僕の勘違いでしょうか?
|
||
167:
4567
[2006-08-13 21:49:00]
まかさんへ
もちろんアシュレは最安です。 Fに比べ−15万〜−10万です。 小さい数字から書いたので勘違いされたのかな? |
||
168:
まか
[2006-08-13 22:57:00]
161さん。やはり、そうでしょうね。Aにも興味があるので再質問させてください。それならば43000円の意味が知りたいのですが・・・。しつこくてすみません。AはFマイナスおいくらなのでしょう。
|
||
169:
4567
[2006-08-14 00:34:00]
まかさんへ
Aのカタログの雰囲気はなんとなく親しみがあって私も気に入っています。 AはFより4万3千円安いです。 注)昨年の価格表を見て書いています。 しかも、自分の住んでいる地域です。 その時、ブリアールはEタイプと同じと聞きました。 |
||
170:
まか
[2006-08-14 06:05:00]
すみません。僕の数値の見間違えでした。アシュレは15000円でなく150000円だったんですね!!どうも失礼しました。それにしてもそうなるとアシュレは格安ですね。これで夢の家Ⅲにしてもずいぶんと価格は抑えられそうですね。ただ完璧に気に入った間取りがあれば・・・ですが。セゾンFもやっぱりいいですしね。
|
||
171:
TACK
[2006-08-14 09:48:00]
全館床暖房って文字通り家中の床に暖房のパネルが張っているんですよね?
さらに25坪に1台エアコンが付く。そのエアコンは床暖房と一体の室外機・・・ ・・っていうことは将来的にエアコンに障害・故障等の入替時期には、 室内機だけではなく室外機も入れ替えなくてはならないのでしょうか? 一般のエアコンなら入れ替えてもそんなに高くならないと思いますが、 全館床暖房用の室外機ってそれなりに高いのではないでしょうか? |
||
172:
4567
[2006-08-14 09:58:00]
まかさん
アシュレやAタイプでも、付帯工事(特別運搬費とか仮設とか)や 屋外給排水工事やガス工事の値段はFタイプとかわらないので、 営業の方に総額(概算)見積もりを聞かれたほうがいいですよ。 家だけの値段は安くても、建築総額を坪数で割ると価格差は狭くなるでしょうね。 ただ、アシュレにした場合は、 オプションをあまり選べないので 打ち合わせの度に面積が増えるとか、 欲張りな設備になっていくのは、抑えられるのかも。 余計な事かも知れませんが、 地盤調査の結果によっても100万以上の追加費用がかかります。 これもタイプによる差はないでしょう。 |
||
173:
ろぼこん
[2006-08-14 12:41:00]
>Hikaruさん
床暖房なしの話、間取りへのアドバイスありがとうございます。勉強になりました。また間取り図を考えながら良く見てみます。 我が家は関東南部なので、夢の家にすれば、エアコンでも大丈夫そうですね。工夫して余裕が出来たら、一階だけ床暖房にしようか・・・とも考えています(土日くらいしか使わないことを考えると熟考の余地ありです) あと、やりくりで、屋根は瓦にしたいので、Fで瓦をオプションで載せるのと、Vで外壁のタイルを減らして減額してもらうのと(可能かはわかりませんが)を考えています。まだ、一条の方に相談していないので、なんと言われるか判りませんが、、、。皆様、どちらがお得でしょうか?また、どう思われますか?(うちのギリギリぶりが見え見えですね〜^ヘ^;)ゞ |
||
174:
匿名さん
[2006-08-14 20:23:00]
おそらく、Vタイプでは、外壁タイルは、サービスなので、減らしても
減額はないと思います。 単純にいうと瓦をつけるかどうかでFタイプにするかVタイプにするかでしょう。 Fタイプ・・・スレート標準 Vタイプ・・・瓦標準 瓦にするのだったら、Vタイプが割安のようです。 |
||
175:
Hikaru
[2006-08-15 03:32:00]
>ろぼこんさん
我が家では最初から、Fで瓦、という線で話を進めていましたので、違和感なく瓦、でした。瓦がオプション扱いだったのかどうかは記憶にありません。ただ、当初は平瓦で見積もりが作成されていたのに対し、和瓦でならば20万円程度安くなる、と言うことでしたので、和瓦を選びました。土地が道路より1.5mほど高く、どのみち道路からは見上げる恰好になるので、ほとんど目立たないから、というのが表向きの理由です。実際には見上げたときに、屋根の縁が瓦のうねりに合わせて波打っているので、確実に見分けはつきますが、違和感は全然ありません。瓢箪から駒のベストチョイスだったように感じています。予算的にもコストダウンにつながりましたし・・・。おかげでカミさんのほしがっていたドラム式の洗濯機を「良いんじゃない?君が欲しいなら。。。」なんて太っ腹な言い方で買うことができましたよ。 |
||
176:
ろぼこん
[2006-08-15 16:16:00]
>174さん おっしゃるとおり、タイルサービスって書いてあるんですよね。タイルも素敵なのですが、優先順位をつけると瓦だったので、、、でも坪単価で大雑把に考えるとFで瓦にとあまり変わらないか、高くなってしまうのかなーと思ったので、、、やはり、、、ですね。お返事ありがとうございます。 >Hikaruさん Fで瓦だったんですね。一条の方もそこでV案を持ってこなかったとすると、相談してみてもよさそうですね。瓦の種類でも値段が違うのですね。しかも平瓦と和瓦で20万円も違うなんて驚きです。今までは希望や間取りを中心とした打ち合わせでしたから、そろそろ価格などのシビアな?打ち合わせに変えていく時期かもしれません。お返事ありがとうございます。 |
||
177:
匿名
[2006-08-16 20:05:00]
皆さん良い営業マンでうらやましいです、私の担当の方は全然相談にのってくださいませんでした、二ヶ月も前から見積もりお願いしていたのに持ってきてくださったのが つい最近です、それでキャンペーン価格が1週間で終も紳士的でない?とてもいやなやり方でついていけませんでした。一条の看板をしょってるのだから私的には一条のやりかたなんだなと思い、一流のやりかたではないですよね?とても悔しい思いをしました。
|
||
178:
Hikaru
[2006-08-17 03:16:00]
>ろぼこんさん
FもVも基本的には同じようなものらしいです。ただ、顧客の希望内容に即して最初からセットしてある内容を変えてあるようなのです。そのセット内容は、建築規模とか、顧客の希望するグレードとか、で様々に変化してきてしまい、なかなか「基本」+「オプション」と割り切って扱えない要素が発生する住宅建築を比較的合理的にわかりやすく販売できるように調整されたもののようです。ですから、VだFだという話から入るより、「ウチには基本的には、これこれが必要で、これこれは不要なのだ」というレベルで話をして、Vの方がお得なのかFの方がお得なのか、を営業さんに判断してもらえばいいと思いますね。あるいは説明した後でVとFと同じような仕様で見積もりを出してもらい、VでFよりも余計に標準になっている部分と価格差を見比べて考えるのも一つの方法かも知れません。 この話は、「坪単価」で計算しようとするから起きてくるもので、仮にキッチン・バス・トイレだけの家をプランしようとすると、とてもじゃないが採算が取れなくなることはすぐにおわかりになると思います。ですから「○坪以上の場合」という条件付きで坪単価が示されているわけで、とはいえ、居室部分が広くなればなるほど、HM側の儲けが多くなり、割高感が出てしまうので、建築面積が広くなればそれだけクローゼットなどの「サービス品」をプラスして穴埋めしようとします。これらも含め顧客の様々なニーズを反映していこうとすれば、グレードを決めてあらかじめセットしてしまうのが説明しやすく、顧客にも判ってもらい易い、という戦略のようです。我々施主側にしても、細々した見積もりを並べられて、「これをこう変えるとこれだけの差額が・・・」などと説明されても、ウンザリするだけです。(セットになった内容を確認するだけでもウンザリするのですから)おまけにフローリング材の単価がこれだけで、この部屋ではこれだけの枚数必要になり・・・などとやられると逃げ出したくなります。こんなカラクリがあるようなので、つまりは施主側でしっかりどんな家を造りたいかを伝えていき、それをきちんと反映したプランを営業さんに提案させることが重要かと思います。 |
||
179:
Hikaru
[2006-08-17 03:41:00]
>177さん
お気の毒です。私がこれまで接した営業さんは、得手不得手はあるようでしたが、それなりに皆さん熱意は感じられましたけどね。残念ながら「外れくじ」を引いてしまったのかも知れません。もちろん、皆さん結構転職を重ねているらしく、HMからHMへといくつか渡り歩くようなケースもあるようですよ。中にはアーティストを志していたけれど、旨くいかず、結局HMの営業さんに落ち着いている、と言っておられた例もありました。ですから、営業さんも背中にしょっている経歴が様々だと了解された上で、割り切って要求をきちんと言うようにされるのが賢明かと思います。「ウチはそれほどノンキに構えておれないので、10日以内に対応してね。」くらいに。それと、一条の場合は契約してからでないと、本格的にプランニングに着手しないので、契約前にはピッタリのプランは出てきません。当然のことながら、見積もりも大まかに、しか出てきません。一条に転職してきて間もない一条流の「熱意の示し方」を知らない営業さんだったかも知れませんし、逆にせっつかずに2ヶ月も放っておいたのでしたら、「その気のない客」と判断されちゃったのかも知れませんね。別の営業担当に替えてもらったらいいのです。「2ヶ月も客を放っておくなんて熱意のない営業さんなら、いい加減な家にしかならないから他の人に替わって頂戴」とはっきり言った方が良いでしょうね。 私は一条の家が気に入ってしまったので、営業さんがどんな態度であっても、一条で建てたと思います。ただ、大きな借金を抱え込むことになるので、かなりの緊張感で臨んでいたと思いますね。ですから、何か依頼したり、問い合わせをしたときには、「いつまでに対応してくれるのか、いつ頃返事がもらえるのか」を必ず尋ねるようにしていました。幸い、我が家担当の営業さんはきちんと応えてくれましたから、交代を要求するようなことにはなりませんでしたが・・・。 |
||
180:
匿名
[2006-08-17 07:34:00]
177です
私は急いではいませんでした、その事も伝えてありました。でも見積もりが出てキャンペーン価格だから1週間で決めろには 無理があります悪魔でも担当してくださってるですから自分のお客様には早めに教えてほしかった 私は契約前にきちんときめたかったのです・私のやり方と一条のやりかたがあわなかったのですね、そのきのない客をその気にさせるのが営業じゃないのですか?最初から買うつもりでくるお客に売るのなら子供でもできます。 |
||
181:
匿名さん
[2006-08-17 12:23:00]
まー縁が無かったって事でいいんじゃ無いですかね。
もう一条で建てる気にはならないでしょ? |
||
182:
匿名さん
[2006-08-17 12:27:00]
なんか日本語が微妙な人が居るんだが・・・。
見積って言ったって、実は何のプランも示してなかったって事は無いのかなぁ。 ある程度の広さとか、希望とか伝えないで幾ら?なんて言うレベルだと見積も出し様が無いと言うことも・・・。 とにかく対応がアレなのは確かだが、情報が少なすぎて状況が良くわかりません。 |
||
183:
匿名
[2006-08-17 14:31:00]
プランは一番最初にお渡しいたしました。
|
||
184:
匿名さん
[2006-08-17 22:15:00]
たしかに
>見積もりが出てキャンペーン価格だから1週間で決めろには 無理があります そうですね。 ご自分の考えをはっきりといったほうがよかったと思います。また、あまり、細かいところまでは 契約前には、お互いに決めにくいことも事実ですね。 あとは、うそでも他社と競合していることを伝えて、こちらのペースにしたほうがよいのかもしれません。 |
||
185:
おとおと
[2006-08-17 23:00:00]
主人が一条にほれ込んでいて、これから本格的に打ち合わせを始めよう
としているものです。 ちょっと気になったのですが、一条は本契約までに「大まかな見積もり・プラン」 しか出してくれないのでしょうか? 私の希望は、ほぼこれ以上訂正しないであろう、煮詰まった見積もり・プラン を出してもらって、初めて本契約としたいのですが、そういうことは一条の やり方にないのでしょうか? 皆さんの契約時の状態は、どうだったのでしょうか? 大まかなプラン?それとも詳細なプラン? |
||
186:
Bonita
[2006-08-17 23:46:00]
一条で建てれれば本当によかったのですが、縁がなかったって事ですね。
おしゃれで一般人からみて、価格、外見非の打ち所がありませんが、それをうまく伝える営業がダメだともったいないですね。 建物に自信があるのならば、そんなにキャンペーンやら契約を急がせなければいいのに・・・。って率直に思います。 それでも急がせると言う事は逆に何か欠点があって、早く契約に持っていこうとしているのではないかと考えてしまうのが購入者です。 これを読んでいる営業さん。授業料をもらいたい位です。 まぁ頑張って下さい。今回私も一条工務店では色々学ばせて頂いたので、再度一条で検討するにも営業は変えて今回のキャンペーン攻撃のことも事前に対策します。 他のハウスメーカーと話を進める上でもいい経験でした。 |
||
187:
Hikaru
[2006-08-18 03:12:00]
ちょっと何か話がややこしい感じになってきていますね。私は一条で建てた施主であって、営業でも何でもないので、誤解の無いようにして頂きたいのですが、一条は100万円を振り込み、契約をするまで、カタログでのサンプル程度で客の要望を吸い上げ、「これくらいの広さかな」と見当を付けるくらいしかしません。後は構造や「標準装備」についての説明だけです。ですから、見積もりとは言ってもかなり大まかなもので、オプションや必要経費などを乗せていくと、400−500万多くなってしまう場合もあるようです。土地の条件(土留め擁壁の新設や土壌改良など)によって違いが出てしまうこともある、と言うことですが・・・。
契約を済ませてプランニングにかかると、平均的に2ヶ月程度で最終確認の段階にいくようですが、プランニングの練り直しなどによって、この期間はだいぶ幅があるようです。キャンペーン価格は契約の時点で適用されますから、多少プランニングの期間が長くなっても営業さんに確認しながら進めれば良さそうです。で、最終的に間取りが決まって家の外観、装備、等々(照明計画など電気関係も含めて)が決まれば、最終確認になります。ここまではかなり自由に変更が可能です。最終確認ができて確認図面に印鑑を押して、預かり金の振り込み、となるわけです。 営業さんは自分の裁量でサービスできる部分が他のHMと比べてかなり小さいらしく、値引きなども全然ありませんし、オプションも他のHMに比べて選択幅は狭いと言えるかも知れません。また、他のいくつかのHMが採用しているような、図面・仕様が最終段階まで煮詰まってからの契約ではないため、不安を感ずる人も多いし、営業さんがマニュアル通りの対応しかしないように感じて「高ピー」な印象を持つ客も多いようですね。私も最初はかなり不安でした。でも、「図面を引くにも土地の調査をするにも当然人件費が発生する。100人の客にそういう対応をしながら、そのうち10人が契約までこぎ着けるとしたら、契約者からは10倍の『経費』をいただかなくてはならなくなってしまう。」というような意味の説明で、私はコストダウンにかける姿勢を見たように思いました。その上で「標準装備」を検討してみると、コストパフォーマンスの高さに納得できたように思います。実際、プランが見えていないのに、100万円払って契約、はかなり勇気が要りましたよ。 |
||
188:
着工前
[2006-08-18 20:35:00]
お邪魔します。
私の場合、契約前に引渡し前の家を見学して、 その家に含まれているオプションを逐一聞いておきました。 そうすると一条の考え方がなんとなくわかってきて、 自分が欲しい設備がオプションなのか、そうでないのかが判断できるようになりました。 それで、家作りにかかわる費用をすべて出してもらって、 100万円の契約をしました。 契約前には大体のイメージが自分の中に出来ていたので 後は設計の方に要望を伝えるとしっかり設計してもらえました。 結果、最初の概略見積もりより贅沢になった分で総額は増えましたが、 「話が違う〜」というのはありませんでした。 一条の場合、標準には何まで含まれているかを押さえれば 安心して進んでいけます。 契約前にI-SELECTのファイルを見せてもらえれば もっと安心できたとは思いますが。 最後に、奇抜なデザインが好きで、 根本的なことからいろいろなプランを提案して欲しい人は、 一条を避けたほうがいいかも知れません。 |
||
189:
着工前
[2006-08-18 20:47:00]
続けてお邪魔します。
自分が納得していなければキャンペーンだからって、 契約してはいけません。 どうせ半年後には同様のキャンペーンが待っています。 ほとんどのメーカーは時期を区切ってキャンペーンをします。 営業マンもキャンペーンをうまく使って契約を取っているだけです。 どーんと構えましょう。 一条はここ数年同じようなキャンペーンをいつもやっていますから・・・。 |
||
190:
匿名
[2006-08-18 22:14:00]
それでは又同じ条件で買える時がくるってことですか?キャンペーンというのは いつでも1週間なのですか?
|
||
191:
匿名さん
[2006-08-19 02:03:00]
なんか勘違いしているようですが、1週間だけのキャンペーンってのは無いでしょう。
キャンペーンが続いていて、あと1週間で終わるという意味では? まぁ契約を迫る営業の常套句みたいなモンですけどね。 一条だからとかじゃなくて、いろんなメーカーの営業マンが似たようなことを言ってきます。 大抵が、「決算前だからこの値引きができるんですよ」とかいう話ですけど。 あと、キャンペーンの種類はそのときによって違うので、まったく同じ条件ってのは無いかと。 夢の家坪単価、本来なら6万アップのところ2万円アップで良いキャンペーン(?)は長いようですが。 |
||
192:
匿名
[2006-08-19 19:07:00]
早い話売れ残りをもってきたようなものですね、失礼な営業さんですね。
|
||
193:
匿名
[2006-08-19 21:45:00]
現在、一条で建築中ですが、全館床暖房のキャンペーンも当初の締め切り(と営業さんから言われた時期)を過ぎた今でもキャンペーンを続けています。191さんのように、一条のキャンペーンは結構長いスパンでされているか、それともキャンペーンの意味が次第に変わってしまって(?)、一条のお勧めオプションを意味しているのかもしれません。我が家は、新築にあたって暖房方法と断熱を気にしていたので、EPS断熱材と全館床暖房は希望にぴったりだったので決めました。まず、自分の家に必要なものをしっかり見極めて、それでそれに当てはまる工務店を探すことが大切と思います。あまり営業さんの言葉に踊らされないように!
|
||
194:
匿名
[2006-08-20 20:41:00]
今秋に石川県で、一条系列の会社で着工予定の者です。
一条工務店本体と異なる部材が少々あり、少し不満があります。 例えば ①屋根の下地材に銅ではなくスチールを使っている ②ベランダの床がFPRの上にタイルではなく、樹脂か何かのマットがひかれる(展示場のマットをはぐると汚い)←営業の方にタイルを希望しても、「雪国には向かない。ベランダの雪かきで割れる。」と相手にしてくれません。仕様書にはタイルと書かれているのに・・・ 関東より単価が安いとのことですが、このサイトで勉強させていただいていると、そう差は無いように思えます。 cf:セゾンF夢の家Ⅲ 延50坪 建物本体工事:坪単価約51万円 例の夢の家キャンペーンで坪+2万円、施主希望工事?(準防火仕様、外壁レナラック、小屋根収納等)給排水、ガス工事、付帯工事(地盤改良込)諸費用で坪約70万です。 外構、カーテン、エアコンは別途施行主支給です。 大きなオプションは上記施主希望工事くらいです。(両面焼きグリル等細々したものは少々ありますが) 全国の他の一条系列会社と比べてこの価格って高い方なのでしょうか・・・ ちなみに、ベタ基礎、硬質ウレタン断熱、一部ダグラスファー、赤松を使っていますが、主に木材は桧、杉のようです。 |
||
195:
Hikaru
[2006-08-21 03:42:00]
>194さん
我が家は夢の家Ⅰ仕様ですが、大体同じような単価でしたね。ただ、一条の家は銅板を使っているのも魅力の一つですから、強く交渉してみられてはいかがでしょうか。ベランダの床については、一昔前の仕様のように感じられて仕方がありません。実際、工場見学会でもマット敷きのような仕様になっていたので営業さんに尋ねると、「イヤ、あれは古い仕様のものです。」でした。近畿と石川県の違いはあっても、それほど弱いタイルを使っているとは思えませんが・・・。施主の希望通りにしないというのはいかがなものでしょうね。支店長さんに直訴するなり、一条本社のカスタマセンターに電話するなりして、納得いくものにされるのがいいと思いますね。 |
||
196:
tyu
[2006-08-21 13:58:00]
|
||
197:
匿名さん
[2006-08-21 19:19:00]
3ヶ月ほど前に引渡しを受けた者ですが、夢の家I仕様でベランダはタイル敷きでした。
しかし先月1枚割れてしまい、すぐに替えて貰いました。 他の方のHPでも同じような例を見かけたことがあるので、タイルが弱いというのは事実ではないかと思います。それで仕様変更をしたのではないでしょうか。 |
||
198:
匿名
[2006-08-21 21:58:00]
本社が統括している以外の地域では、その地域のグループ会社の独自の判断で仕様を決めている部分があるようですね。我が家の場合、設計担当と概略を決めた後は、細かい計算、配管系の設計など全て本社でやっているようです。やはり部材の調達の都合などで、細かいところで多少の違いはあるみたいですね。建築中ですが、本社仕様をよく把握していないところもあり、もしかすると結構仕様が変わっているところがあるかもしれません。
|
||
199:
匿名
[2006-08-21 22:44:00]
194で質問させていただいたものです。
皆様すばやい丁寧なレスをありがとうございました。 Hikaruさん、マットはやはり古いのでしょうか。もう一度営業さんまたはカスタマーセンターにかけあってみます。マメでない、でも身の回りが汚いのが嫌な私は、マットをはぐって掃除は嫌だ〜と思います・・・ 196さん、石川県ではあまりインテリアイチジョウを無理に押し付けなく、「量販店の方がずっと安いですよ」と教えてくれるくらいでした。一条工務店本体でないからかな? 197さん、やはりタイル割れますか〜。でも交換してくれるなら、ダメもとでトライしてみます。 198さん、私も発注同意した後に一条工務店のHPを久しぶりにチェックしたら気づいたところです。 発注後は部材の変更は無理OR施主負担になりそうでこわいですが、チャレンジしてみます。 皆様ありがとうございました。 第3者管理もお願いしたし(でも一条の仕事を一部請け負っている会社。近くに第3者管理を請け負う会社が他に無くて仕方なく)後は施行チェックに目を光らし頑張ります! |
||
200:
山田花吉
[2006-08-21 22:50:00]
>196さん
私も関東です。 今一条で施工中ですが、エアコンは施工主支給ですよ。 照明もカーテンも日曜大工で取り付けられるものは自分 でつけます。 もちろんエアコンは、気密に関係するので一条に取り付 けてもらいますが。営業さんも嫌がった様子はありませ んでしたよ。まあ、かなり強めに言いましたが。 「今あるものは、買わずに使います。自分で付けられる ものは自分で買ってつけます。でも、やり方は教えてく ださい。」って。 教えてくれたよ。 |
||
201:
Hikaru
[2006-08-21 23:26:00]
我が家でもエアコンは施主支給でいきました。1台だけ、先行配管が必要で、一条に依頼しましたが、後4台は施主支給しました。一条で依頼した台数分だったと思いますが、施主支給のエアコンの取り付け費がサービスになるということだったので、3台分の取り付け費を払って総て一条で取り付けをしてもらいました。やはり高気密・高断熱を損なうことを恐れました。営業さんは取り付けマニュアルの1ページをコピーしてくれて、「このポイントだけ、注意してもらえば良いんですけどね」と言っていましたが・・・。
後、照明やカーテンに関して、一定額以上インテリアイチジョウで発注すると、施主支給の照明器具取り付け無料とか、框などの部材と同じ色の木製カーテンレールの割引とか特典があるので、それを利用できる程度の範囲までは一条に依頼しましたが、照明やカーテンの割引率は良くないので、なるべく施主支給にしました。 エアコン・照明は通販会社に直接出向いていって、担当者を確認しながら話を詰め、安心できることを確認した上で発注しましたが、定価の半額以下で購入できました。照明・エアコン合計で20−30万の差額が出たように感じます。カーテンも製造者に知り合いがいるので、そちらで世話してもらいました。インテリアイチジョウで購入したレースのカーテンとあまり違わない金額で結構豪勢なカーテンが手に入りました。カミさんは当座は既製品で間に合わせられると思っていたらしいのですが、以前使っていたカーテンを持っていくと、見事に「ミニスカート」になってしまうので、急遽カーテンも新調となって慌てましたが、掃き出し窓3面、ベイウインドー2面、普通サイズの出窓2面の合計7面、統一感のある気に入った生地で制作できて満足しています。 時間的に余裕がある方は、施主支給できるところは積極的に施主支給されるのがいいと思いますね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
2種類の換気扇が動いているんでしょうかね。浴室の照明のスイッチで切り替わりますね。それにしても今時の家は、電気を使うモーターだらけ、って感じですね。エアコンはもとより、吸気ファン・排気ファン・レンジフードのファン・シーリングファン・洗濯機に扇風機、電気仕掛けの時計もそうだし、電子レンジも回っていますねぇ。全てが音源とはいえないにしろ、目が回りそうです。
>もこさん
室内に露出している柱の部分は、ナチュラルな木肌ですよ。1階部分の壁内に隠れてしまう部分は緑っぽい防腐防蟻処理済みの材ですけどね。露出している材木は基本的に洋室は「ソロモンマホガニー」、和室はヒノキです。和室の天井などは防火ボードらしいですけど、表面に銘木のスライスが貼り付けられているので、普通の板かと思ってしまうほどです。