今、パナホームで話を進めています。いろいろ見ると悪いことも書いてあるし・・・どうなのかな〜と不安に思ってしまいました。
41坪、キラッテク、IH、エコキュート、食器洗い乾燥機(ミスト)、エアコン1台、陶器瓦など込みで2400万(消費税抜き)という見積もりが出たのですが、これって安いですか?
どなたかパナホームで建てた方実際どうなのか教えてください。
[スレ作成日時]2005-09-19 23:41:00
パナホーム???
61:
匿名さん
[2007-01-30 16:39:00]
キラテックのボーダー最高だね!!
|
||
62:
匿名さん
[2007-01-30 21:19:00]
エコライフ換気システムⅡについて、使用感を一言。夕食時に2階リビングで大人4人で焼き肉をしましたが、この時期寒いので、夜間は換気システムを止めて翌朝出勤時に換気システム弱にて運転し、昼過ぎに女房が帰宅した時にはもうニオイはありません。またこれから花粉の季節ですが、フィルターも1カ所(2個使いますが)なので、管理もしやすいです。さらに標準よりもっと性能のいいフィルター(オプションです)も用意されています。ちなみに積水ハウスさんだとサッシの上部に吸気口があるので、住宅の全サッシ窓上部にフィルターを付けることになります。しかもオプションです。
|
||
63:
匿名さん
[2007-02-03 23:01:00]
パナホーム最高です。満足してます。
|
||
64:
匿名さん
[2007-02-04 10:46:00]
具体的に聞きたいです。参考のためにも。
|
||
65:
匿名さん
[2007-02-04 18:36:00]
62です。この冬は暖冬の影響もあるのでしょうが、2階リビング(首都圏です)で日当たりが良いと昼間は床暖(パナオリジナル電気式)も切ってしまい、この換気システムを作動させていないと暑いくらいです。さすがに陽が落ちたあとは切らないと冷気が背筋にひんやりと流れてきます。切っても自然換気はしますが風の流れは感じません。吹き出し口は1・2階に1箇所づつあります。(どちらか片方に内気循環が付きます)以前にこの換気システムを切るのを忘れて寝室に入った事がありますが、静かにしてると鼻のあたりにわずかに風を感じました。換気扇にも弱の下に常時というボタンがあってこれもいくらか排気しているようです。ちなみに花粉はこの内気循環で除去してくれるようです。(運転しておくと花粉症の者《二人います》が騒がなくなり、しばらくすると切ります。花粉症でない私にはわかりません。)
|
||
66:
管理人
[2009-10-22 14:56:21]
管理人です。
いつもご利用ありがとうございます。 本スレッドは重複しておりますので閉鎖いたしました。 今後につきましては、恐れ入りますが、 以下のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9508/ ブックマークされている場合につきましては、お手数ですが、 新しいURLをご登録いただけますようお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |