現在、土地からの購入を考えております。
住宅展示場でセキスイハイムのグランツーユー(2×6)を見学し
断熱性、遮音性に魅力を感じております。
実際に住んでいる方がいらっしゃりましたら、ご感想をお聞かせ
頂けますでしょうか。
[スレ作成日時]2007-02-19 08:49:00
セキスイハイム グランツーユーは如何ですか?
151:
匿名
[2012-06-29 00:03:41]
|
152:
匿名
[2012-06-29 00:08:10]
>150
私はまだ建ててないです。 だからグランツーユーに実際住んでいる方々の情報が知りたいのです。 No.150様はグランツーユーに住まわれてるのでしょうか? そうでしたら住んで何年くらい経っていますか? |
153:
匿名さん
[2012-06-29 00:22:46]
|
154:
匿名さん
[2012-06-29 00:31:40]
最近働くママとかいうネカマがこのスレに粘着して、
憶測でグランツーユーの誹謗中傷してるけど、 意図的に鉄骨ハイムの話をグランツーユーの話と誤解させる書き込み続けてるな。 癖のある文体、改行でマルわかりだ。 グランツーユーで建てられないのが余程悔しいのか。 |
155:
匿名さん
[2012-06-29 00:38:47]
>>152
150はグランツーユーのスレッドで敢えてハイムと書き込んでるだろ。 グランツーユーでは無いハイム(おそらく鉄骨)ということだよ。 自分はグランツーユーに住んでるけど非常に住み心地がいいよ。 他の人も書き込んでたけど、 設計の自由度が乏しいという欠点はあるけど、 住宅性能など非常に優れてると思う。 |
157:
匿名さん
[2012-06-29 01:02:32]
|
158:
匿名さん
[2012-06-29 06:36:06]
セキスイハイムという会社は職種間の配置転換をけっこう頻繁にやる会社なんよ。設計の人が営業にいったり、営業の人がアフターにいったり、デザイナーが営業に入ったりする。せやから最初にお客と話す営業マンが間取りやらのプランを結構上手に提案できるわけや。うちはその提案されたプランが秀逸やったからグランツーユーに決めたんやけど、他の会社はなかなかそこまで営業はようせんわな。うちのデザイナーやった人は今営業やってるけど、お客さんがその人目当てに担当してもらうの待ってるらしい。お客さんの情報は早いわ。
|
161:
匿名
[2012-06-29 08:06:54]
|
163:
匿名
[2012-06-29 08:33:40]
>162
あなたはトヨタホームで家を建てたんですね。 だからトヨタホームが優れてるって主張したいのですね。 ハイム全壊したのってグランツーユーですか? 全壊って鉄骨のことだったらここで書き込みするのは間違ってますね。 ここはグランツーユーの掲示板ですよ~。 それもわからないのかなぁ?ククッ←マネしてみました。 |
164:
匿名さん
[2012-06-29 09:02:25]
やっぱり大手で全壊したのはハイムだけって思われてるんだね。
表に出ないだけで、耐震性を売りにしてる他の大手メーカーでも全壊は起きてるよ。 公には地盤が原因ってことになったみたいだけど、ハイムの例のように実際どうかはわからない。 施主とメーカーの話し合いで解決できたからハイムみたく表沙汰にはならないんだろうけど。 詳しく知りたい人は、被災地周辺の建築業者にしつこく聞けばどこのメーカーかこっそり教えてくれるかもね。 ハイムを笑ってる暇があったら、自宅の地盤とメーカーは本当に大丈夫か、もう一度よ~く調べた方がいいよ。 |
|
165:
匿名さん
[2012-06-29 09:28:55]
>>164全壊のソース宜しく!噂話じゃなくてね
他社大手でも被災した家が沢山あることぐらい知っているよ。 災害が大きければ、被災するのは常識 ハイムの場合、近所はほとんど被害が無いのにハイムの家だけ全壊状態 だからTVや新聞で報じられたわけ |
166:
匿名さん
[2012-06-29 10:41:35]
木の枠と鉄の枠落下させたら、どっちが強いかてそんなん実験するまでもないやろ。
せやけど、世界的に見て木造家屋のほうが圧倒的に多いんや。こんな鉄骨ばっかり建ってんのは日本だけや。 なんでかて、住宅性能は強度だけやないからや。人間が住む場所はやっばり木のほうが安心できるからや。最近の木造は鉄骨並みの強度出してるしな。 |
167:
匿名さん
[2012-06-29 11:00:00]
>165
なんだか不安にさせたみたいでごめんね。 申し訳ないがここに出せるようなソースは無いから、嘘や噂話だと思うならそう思ってくれていいよ。 でも、テレビや新聞の情報だけでなく、自分の足と目と耳を使って確かめることも時には必要なんだよ。 被災地を実際に見たことはある? ハイムを笑ってる暇があったら、自宅の地盤とメーカーは本当に大丈夫か、もう一度よ~く調べた方がいいよ。 |
168:
匿名さん
[2012-06-29 12:30:06]
|
169:
匿名
[2012-06-29 12:32:00]
>151
興味があるなら自分で調べりゃいいじゃないですか。 何で、私が最後まで面倒見る義務があるの? ここは学校じゃないんでしょ? そんなあなたは自分で調べてみようという気にならないの? それはなぜ? あなたが調べて公表してあげたらいいじゃない。 きっとヒーローになれるよ。 |
170:
匿名さん
[2012-06-29 17:35:22]
|
171:
匿名さん
[2012-06-29 17:59:58]
もともと鉄骨ユニット工法は東京大学の研究開発から生まれたもので、地震の多い日本ならではの工法です。南極の昭和基地建設に使われたのはミサワホームだったと記憶しています。世界的には木造のツーバイフォーが圧倒的だと思いますよ。
このツーバイフォーは廉価で強度も強く優秀な工法なのですが、雨の多い日本では施工に難があるのが欠点で、それの解決策として考えられたのがセキスイハイムのツーユーホームです。今はトヨタホームのウッドユーホームというのもあります。 一方、従来のツーバイフォー工法は日本では工場生産率を上げ、プレカット材をできるだけ使用することで日本に適応してきました。最近では工務店でもツーバイを扱うところもあります。 また木質ユニット工法のほうでも、北海道のハウスメーカーなどは簡易の足場を組むだけで建ててしまうところもあり、内装まで全部の工場で仕上げて据え付けるだけというようなことも可能になっていますね。 |
172:
匿名
[2012-06-29 18:04:10]
>170
根拠はここに出てるよ!って明示したじゃないですか。 そっから先は、気になるなら自分の目で確かめたらいいじゃない。 嫌ならそこまでだし・・・ その前になんであんたらに命令されなきゃなんないの? お願いされたんだったらまだ可愛げがあるけど・・ 実社会じゃ全く役に立たんお人だな |
173:
匿名
[2012-06-29 21:10:00]
|
174:
匿名
[2012-06-29 22:11:58]
はっ?
|
175:
匿名さん
[2012-06-30 00:22:38]
鉄骨ハイムより木製ハイムの方が地震に強いと言う根拠は誰か示せるのか?
日本でツーバイ工法と言うと壁式枠組みを指します。ハイムは壁式ではなくユニットですからツーバイ工法ではなくツーバイ材を使用した住宅と言う意味になります。 耐震性が保証されているのが米国式の壁式枠組みでハイムのツーバイは当然対象外。工法も壁の組み方もまるで違うので災害発生時の力のかかり方も全く違うため世間でいわれているツーバイ工法の常識は当てはまりません。 米国式ツーバイは据付時の天候も当然考慮されており、日本の気候を心配する必要などありません。日本人より優秀な米国人が規格化しているので当然ですね。 ああ、根拠の話だったね。で「ハイムは良い」と連呼できるその根拠は何ですかね? 当然「実際に住んでるから」というのは明確な根拠を示すものではありませんよ。比較するなら同じ仕様で10社位建てて住み比べるくらいしないとね。 大体こんなところで必死に「根拠根拠」とわめきちらしてメーカー擁護する理由が分からない。 それこそそこまでして全壊したハイムを擁護する明確な根拠が知りたいよ。 ギャ ハ ハ |
176:
匿名さん
[2012-06-30 00:35:49]
米国式ツーバイが日本で最強かというと異論があるが、ツーバイとユニットの比較だと同意。
|
177:
匿名さん
[2012-06-30 00:54:11]
米国式のツーバイが最も優れていることに間違いはない。
日本のツーバイは米国式の厳格な基準を日本の低レベルな零細工務店でも建てられる様にシュリンクしたもの。 さらに言えばユニットツーバイはそれからさらに簡素化し物置小屋のように1日で建てられるようにさらに荒くしたもの 証拠にほら、水戸で全壊したでしょ? 在来鉄骨をハイムがユニットに作り変えるとあのような悲惨な最期を遂げるわけだ。 |
178:
匿名さん
[2012-06-30 01:05:39]
そもそも実際の住人の満足度が高いグランツーユーのスレッドで、
アンチハイムの139が「ハイムはクレーム発生率No1」なんて断言してるから荒れるんだよ。 「アンチハイムの139は嘘ツキであると」いう仮説を立てた。 理由は139の書き込んだ「ハイムはクレーム発生率No1」が嘘だからである。 アンチハイムはこの仮説が真では無い証明してみろよ。 できなければアンチハイムの139は嘘つきということだな。 |
179:
匿名さん
[2012-06-30 01:24:10]
嘘つき!
「お前の母ちゃんで-べそ」ばりに幼稚だな |
180:
匿名さん
[2012-06-30 06:33:12]
もっと意味のある質問とかないんかいな。空気工房の性能はどうですか?とか光熱費はどうなりましたか?とか、外構は分離発注できますか?とか、なんぼでも答えたるのに。
|
181:
匿名
[2012-06-30 06:55:43]
>178
おたくの話は面白くて、支離滅裂だね。 ここは建築のスレだから仮設にしたら? 嘘だと思うのならそれでいいじゃん。 私のヒントを基にちゃんと調べた方は、私が云わんとする事が、ご理解できたと思う。 ただ、調べもしない怠け者や調べようとしたけど、そこまでたどり着けなかった愚か者が、悔しさのあまり、おいらやのことを嘘つき呼ばわりしてるたけだよな。そうだろぅ? |
182:
ご近所さん
[2012-06-30 08:10:27]
質問
空気工房の性能はどうですか? 光熱費はどうなりましたか? 外構は分離発注できますか? |
183:
匿名さん
[2012-06-30 08:29:05]
(笑)
よっしゃ。答えたろ。 ①空気工房 これはええなぁ。うちは大きい犬を室内飼いしてるけど、匂いが全然ない。夏は除湿機能をオンしたらさわやかやし電気代もエアコンよりやすい。 ②光熱費 うちはオール電化やけど電気代はマンションに住んでた時とかわらん。ガス代を払わんで済むようになった分だけ得や。しかも太陽光パネルのっけたから売電分帰ってくるから、結局光熱費はほとんどゼロに近いんちゃうか。 ③外構 分離発注できるよ。うちは玄関先は頼んで、庭はよそに頼んだ。庭は住んでから自分の思うようにじっくりプラン練ってからやったほうがええわな。玄関はないと不便するからな。 |
184:
匿名さん
[2012-06-30 08:50:37]
床暖房は必要ないと言われましたが、実際のところどうでしょう?
空気工房プラスで蓄暖無しの予定ですが、妻が冷え症なので床暖房が欲しいと言ってます。 あと、風呂は空気工房の範囲外なので寒くなりますか? 当方、Ⅳ地域の最北端で、冬は氷点下まで下がります。 |
185:
入居済み住民さん
[2012-06-30 11:54:13]
床暖房は必須ではなさそうですが、奥様が欲しいものは入れておいた方が無難では?
風呂は浴室乾燥冷暖房を付けましょう。冬は入浴前に温めてます。 |
186:
匿名さん
[2012-06-30 12:00:53]
うちは山の中で冬は氷点下6度まで下がるとこやけど、床暖はつけてないよ。営業さんがいらんていうたから半信半疑やったけど、いらんかったわ。近所の鉄骨系の家はみんな床暖なしでは無理てゆうたはるけど、うちはエアコンだけで十分や。風呂は入浴前暖房が標準でついてるからたまに使うけど、そんな寒いいうほどやない。ローコスト系の在来工法の家の人に聞いたら、朝の室温が3度て言うたはった。うちはよっぽど寒い日でも11度や。
空気工房に加温機能がついてるからこれがけっこうええみたいやね。ま、奥さんがどうしてもていうんならつけてもええんちゃうか。床暖は電気代高いけどな。 |
187:
匿名はん
[2012-06-30 18:28:43]
>186
ほんまでっか? 怪しいなぁ・・・ |
188:
匿名さん
[2012-06-30 18:56:46]
な、びっくりするやろ。これが今の時代の住宅性能ゆうもんなんや。大手メーカーちゅうのは研究開発費かけてるからどんどん性能があがっていくんや。ローコストかてcpに生き残りかけてるけど、品質で勝負してるメーカの開発力はやっぱり刮目に値するもんがある。
こういう事実をちゃんと見据えた上でアンチは物言わんかい。おんなじことばっかり繰り返してたら時代に取り残されんぞ。 |
189:
匿名さん
[2012-06-30 20:59:02]
お風呂についてですが、他メーカーだと人大製浴槽も選べるのに、ハイムはFRPしか無いのが気になってます。
モデルハウスの風呂はそこそこ高級感はありましたが、お手入れのしやすさとかはどうなんでしょう。 標準以外だと現場施工になるのであまりお勧めされなかったんですが、他メーカーのユニットバス入れた方っています? |
190:
匿名さん
[2012-06-30 21:40:43]
|
191:
匿名
[2012-06-30 23:20:40]
ここの書き込み、なんか怪しいですねぇ
みなさん、関係者ではないですか? |
192:
匿名さん
[2012-07-01 06:50:19]
ほれみい。アンチもえらい控えめになりよったわ。
189さん。寸法さえ合うんやったらどんな浴槽でも入るから営業に言うて調べさせたらええわ。面倒がりよるかもわからんから、ちぃっと強めにいうたほうがええ。 ただ、水周りの施工は人件費が結構かかるかもわからんから値段と相談やな。 |
193:
匿名
[2012-07-01 19:34:22]
188番さん。
「大手メーカーちゅうのは研究開発費かけてるからどんどん性能があがっていくんや」 ハイムに関しては肯定派でも否定派でもありませんが、貴殿の上記のご発言に関して本当にそうなのかな?と思いました。 費用対効果の問題もありますよね。大手HMがどのくらいの開発費をかけているのか全く知りませんが、その割に、ハイムを含めて大手HMの家の性能が(貴殿がおっしゃる住宅性能が何を示しているのか分かりませんが)、どんどん上がっているとは思えません。ハイムで結構ですよ。どんどんあがっている性能の具体例があったら教えて下さい。 |
194:
匿名さん
[2012-07-01 19:49:13]
193
お前何が聞きたいんや。聞きたいことあんねやったらちゃんと具体的に質問せんかい。 |
195:
匿名さん
[2012-07-01 19:59:58]
|
196:
匿名
[2012-07-01 20:12:31]
192です。
いきなり喧嘩腰ですか。 それにお前呼ばわりなんて・・・。 聞きたいことですか。 「どんどんあがっている性能の具体例があったら教えて下さい。 」 と書いてありますが・・・。 195番さんが 「突っ込まないでね・・・あくまでも感覚的な話だからさ(汗)」 と言われる気持ちがよく分かります。 |
197:
匿名
[2012-07-01 20:14:06]
196です。
すみません間違えました。 192です。⇒193です。 でした。 |
198:
買いたいけど買えない人
[2012-07-01 20:15:41]
>196
? 193さんじゃないの? |
199:
買いたいけど買えない人
[2012-07-01 20:16:45]
だよな! つじつまが合わないもんね
|
200:
匿名さん
[2012-07-01 20:58:44]
196
よっしゃわかった。スレ荒らすんは本意やないから答えといたろ。ツーバイフォーのミオーレよりツーバイシックスのグランツーユーの方が性能あがってるんはあんたも異存ないわな。グランツーユーができるまえにクラスティーナちゅうプロトタイプがあったんや。わしがセキスイハイムに興味もったんはそれを見た時や。家の中にふんだんに木が使われててものすごい上質感があって、夏場でも家の中が冷んやりしてる。もう空気工房は設置されてたけどあきらかに他の家とは空気感が違う。これがツーバイシックスかと感心したわ。これが改良されてグランツーユーになったんやけど、どこが変わったかというと、窓枠や。クラスティーナの窓枠は木製、スウェーデンハウスとおんなじで保温性能をあげるためや。これがグランツーユーでは普通のサッシに変わった。その理由を聞いてなるほど大手の商品開発というのは合理性を持ってするもんやと感心したんや。 木製は保温性能は高いけどメンテナンスがいるし、経年劣化が生じるから機密性が落ちる可能性が高い。せやからアルミサッシにしたんやけど、普通のアルミサッシやったら結露する。結露防止のためにプラスティックでコーティングしてその上から木製に見えるような化粧してある。こういう窓を開発するのに時間かけてるんや。 今のWSはスキップフロアも作れる。間取りの自由度を高めるためや。 もちろん企業努力してるんは他社もいっしょ、工務店も昔に比べたらえらい性能ええ家たてたはる。そうせなお客さんに選んでもらわれへん。 |
201:
匿名さん
[2012-07-01 21:19:58]
クラスティーナは高額過ぎて(売れなくて)発売中止になり、
その廉価版がグランツーユーだと、古参の営業から聞いたけどね。 クラスティーナの坪単価はどれくらいだったのでしょうかね? |
202:
匿名
[2012-07-01 21:47:45]
200番さん
196です。 詳しいご説明ありがとうございました。 ハイムに関しては詳しくないですが、向上している性能の 概要は下記の通りと理解しました。 ①構造:2×4⇒2×6 ②サッシ:木製枠⇒ アルプレックス(複合サッシ)(メンテナンス性、経時劣化対策) ③間取りの自由度向上⇒スキップフロアも対応できる。 |
203:
匿名さん
[2012-07-01 22:01:18]
グランツーユーの売りである空気工房に関しても、
空気工房→新空気工房→空気工房プラスと進化してきているね。 |
204:
入居済み住民さん
[2012-07-01 22:25:18]
空気工房は優れものだけど、プラスは中途半端ですね。
居室の空調を個別の室内機を行い集中管理できるだけ。 最新の快適エアリーのように全館空調らしくバージョンアップするのは 時間の問題でしょう。 今空気工房プラスを付けるのはタイミングが悪いですね。 |
205:
匿名さん
[2012-07-01 23:04:40]
快適エアリーは不評だな
|
206:
匿名さん
[2012-07-01 23:07:05]
空気工房の評判はいいね。
|
207:
匿名さん
[2012-07-01 23:33:58]
全館空調と個別空調どっちがいいの?
|
208:
匿名さん
[2012-07-02 00:29:45]
空気工房プラスの個別空調(エアコン)は、
無駄な電気代カットできるからいいね。 |
215:
サラリーマンさん
[2012-07-02 19:04:42]
断熱性能、遮音性は抜群ですよ。
電気代が激減しました。 太陽光で儲かってます。 |
217:
匿名
[2012-07-02 19:49:21]
>サラリーマンさん
延床何坪でしょうか? 空調は何を入れていますか? 二階の振動や音の響き方などはどうでしょうか? 太陽光って何kw載せてますか? 質問ばかりでスミマセンが宜しくお願いします(^_^;) ご回答頂けると幸いです。 |
221:
匿名さん
[2012-07-02 20:42:08]
空気工房プラスにする人ってあまりいないですかね?
グランツーユーと空気工房の性能なら、エアコン動かすのもLDKと寝室くらいで大丈夫そうですし、全館のエアコンを集中管理する必要はないのかとも思うんですが。 実際使ってる方、使い勝手や快適性はどうでしょうか。 |
222:
匿名さん
[2012-07-02 21:13:09]
ハイムが推奨してるんは全巻空調をつけたまんまにすることやね。センサーで勝手に止まるようになってるから、部屋ごとつけたり消したりするよりもかえって電気代が安いっちゅうわけや。うちの家は昼間留守やから帰ってきてから寝るまでつけるだけやけど、つけっぱなしにするんと電気代はさほどかわらんよ。昼間だれか家におるんやったら、多分全館オンのまんまがお得やと思うわ。
|
223:
コピペタ
[2012-07-02 21:42:36]
どっちにすべきか、難しい問題ですね。全館空調ユーザーさん等が過去に
発言したメリット・デメリットをまとめましたのでご参照下さい。 ■メリット 廊下やトイレ、脱衣所など部屋以外も空調されるためヒートショック、心筋梗塞防止になる 部屋以外も空調されているため湿度を低く保つことができ、カビの発生を低減できる 個別エアコンに必要な各部屋のスリーブ穴が不要なため、家の外観および室内がスッキリ 個別エアコンのように各部屋にリモコンを置く必要がなく部屋の中がすっきり 第一種換気機能が搭載されているため、住宅内の花粉やほこりを除去することが可能 ■デメリット <費用、消費電力> 電気料金が高い 消費電力が異常に大きい。料金体系で見えなくなっているが一般戸建の倍以上の消費電力 居住スペースに置く場合、初期費用に室内機室面積×建物坪単価を加えるという考え方あり 将来増改築する際、室内機室やダクト配置の考慮が必要なため費用がかなり高くなる 低圧電力の場合、太陽光発電を設置しても全館空調で電力を消費させることが出来ない メンテナンス費用が固定で発生する 有償メンテナンスによる延命措置が基本のため低APFの空調機を継続使用しなければならない <快適性、健康> 部屋ごとに温度や風量が調整できない機種が現時点で主流である 家族に暑がり、寒がりがいると誰かが犠牲になったり妥協することになる 部屋ごとに温度を調整してしまうと、廊下やトイレなどの共有スペースが不快になる 家の中の温度差が深刻な場合は個別エアコン追加が必要になる かなり乾燥するので加湿器もしくは洗濯物の室内干しが必要となる(雑菌による臭いに注意) 全館空調の風を扇風機またはサーキュレータで撹拌する必要がある(扇風機の風はエアコンの風) 暑いとき、寒いときは衣類での調整が必要になる(メーカ推奨) ダイニングで焼肉をすると、他の部屋に臭いが拡散してしまう 室内機が結構うるさいので設置場所をよく考える必要がある 自律神経の発達、代謝の促進に支障を与える可能性がある 気軽に窓が開け難い 全館空調の加湿機能はカルキが付着し機械の清掃が困難なため実質使えない。 <住み心地、利便性> 熱還流率を下げるために設計の自由度がかなり減る 室内機用に貴重な居住スペースや屋根裏スペースを占有してしまう 故障すると全館の空調が止まり、猛暑の時など熱中症などで死亡するリスクあり 掃除機能付き個別エアコンと違い、頻繁にユーザー自身がフィルターの掃除をする必要がある 運転を停止してしまうとダクトにカビが生える可能性あり、再運転時カビが家中に飛散する ダクトを天井裏に通す関係で折上げ天井ができなくなったり吹き抜けの場所に制限がかかる <普及率、将来性> 人気がない(普及しない)ので家を売却するときに不利になる いつまで経っても普及しないので価格が下がらず、機能や性能の進歩が遅い このまま普及しない状況が継続すると、現在の保守価格を維持出来ない可能性がある ■空調方式総合満足度ランキング(高高、第一種換気が前提) 01 高高+個別+床暖 02 高高+個別 03 高高+全館+個別+床暖+扇風機 04 高高+全館+床暖+扇風機 05 高高+全館+個別+扇風機 06 高高+全館+扇風機 中中はランク外としました。あのハウスメーカーの家にお住まいの方、申し訳ありません。 |
224:
サラリーマンさん
[2012-07-02 22:26:02]
建坪30。
太陽光4KWです。 先月は15000円の売り電です。 空気工房プラスです。 とても快適です。 別に推奨はしないですよ。 自分を信じて、判断するといいですよ。 |
225:
匿名さん
[2012-07-02 22:45:08]
快適エアリーがグランツーユーにも使えたらいいのに。
床下空調は鉄骨より高気密高断熱のツーユーの方が相性良さそうな気がしますけどね。 基礎断熱は必要ですが。 |
226:
匿名さん
[2012-07-02 23:11:50]
建坪55。
太陽光4kwです 空気工房プラスはつけませんでした。 先月の売り電18,900円です |
227:
周辺住民さん
[2012-07-02 23:21:12]
結局さ、ハイムの建物ってずーっと全館空調つけときゃ、快適ってことでしょ?
|
228:
匿名さん
[2012-07-03 00:02:38]
デンソーや山武や日立が優秀ってことだな
|
229:
匿名さん
[2012-07-03 00:33:56]
ユニットのツーユーだったら一条ツーバイの方がよくねぇ?
一条には免震もあるし、東日本大震災でも津波で建物残ったとTVで放送された。 躯体強度は実証済み 価格安いから免震付けてもツーユーと同じ坪単価おさまりそう |
239:
匿名さん
[2012-07-03 12:05:56]
|
240:
匿名さん
[2012-07-03 17:10:26]
またしょうもないアンチが調子こいとるのぉ。
春と秋はもちろん空調いらんよ。夏はご近所の家がクーラーつけ出してもちょっとまだつけんでオッケー、冬はご近所の家が床暖房ないと無理ってゆうたはる時にエアコンつけんでもまだいける。 こういう家のほうが住んでて気持ちええやろ。電気代が安い高いの問題やのうて、住み心地の質感が高いていうことや。 |
241:
匿名さん
[2012-07-03 17:22:02]
熱交換型第1種換気システムの空気工房自体は24時間365日稼働させておくものらしいですね。
ウチはそれが2系統あるので電気代が... |
242:
241
[2012-07-03 18:35:17]
241ですが、
グランツーユーに住んでますが、 住み心地は快適で非常に満足してますよ。 ただし太陽光6kw以上載せてますが、 電気もバンバン使う家なので、光熱費ゼロハイム達成が難しいのでつい書き込んだまでです。 |
243:
匿名さん
[2012-07-03 20:16:07]
それってどこのメーカーよ?
まさか、ハイム小屋じゃあるめーな? |
244:
匿名さん
[2012-07-03 20:46:11]
ハイムの建物は雨漏りはどうですか?
|
245:
匿名さん
[2012-07-03 20:58:08]
太陽光は ハイムの 手柄 なのですか ?
なぜ ハイムは 太陽光 に 必死なの ? |
246:
匿名さん
[2012-07-03 21:21:32]
お前らの脳みそストローで吸うたろか。
|
247:
匿名
[2012-07-03 21:23:01]
家に特徴がないからでしょう。
最近は太陽光とか蓄電システムしか宣伝ばっかりですし。 アベさん頼みですね。 |
248:
匿名さん
[2012-07-03 21:27:44]
>>247 失礼な!躯体にも特徴あるよ
大きな地震が来ると自動解体 |
249:
入居済み住民さん
[2012-07-03 21:31:55]
うちは雨漏りするぞ
|
250:
匿名さん
[2012-07-03 21:52:36]
設備なんかは金かけりゃどうにでもなる
躯体が重要 ハイムは落下実験でも実証済み 倒壊はしないが全壊の可能性は残っている |
>仮にここで、その数字を羅列したからって何人の人が信用しますか?
そんなこと言ってちゃんと説明できないなら最初から「クレーム発生率No.1」なんて書かなければいいのに。
書いた以上はそのことに興味を持った人がいるのだから説明だって出来るはず。
それも出来ないで言い訳するなら最初からそんなこと書かなければいいと思います。