誰も作らないから作っておきます…
前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9785/
[スレ作成日時]2006-09-20 12:30:00
\専門家に相談できる/
タマホームご存知ですか?その12
221:
No.33
[2006-10-16 12:40:00]
|
||
222:
216
[2006-10-16 13:37:00]
どちらが得か見積等を取ってみて決定します。ありがとうございました。
|
||
223:
ぽち
[2006-10-16 20:44:00]
大安心の家セレブについて
評判はどうですか?大安心の家と比較して何がよいのですか? |
||
224:
hiro
[2006-10-16 23:30:00]
先日は残土の件で色々とアドバイス頂きまして有難う御座いました。
工事も進み、現在深基礎のコンクリート打ちが終わったところです。 本日確認してみたのですが立ち上がり部外側方向のコンクリートかぶり厚が 3cmちよっとしかないのです。。 確か建築基準法では4cnが最低だったと思いますが、やはりかぶり厚不足の状況なのでしょうか? もし不良と言うことになればやり直ししてもらうのが良いのでしょうか? 皆様のご意見を聞かせてください。 (コンクリ打つ前に配筋は問題ないと聞いていたのですが。。。) |
||
225:
219
[2006-10-16 23:57:00]
>立ち上がり部外側方向のコンクリートかぶり厚が3cmちよっとしかない
建築基準法違反です。やり直し要求してください。 >(コンクリ打つ前に配筋は問題ないと聞いていたのですが。。。) 配筋は、コンクリートを打つと隠れますので、配筋検査だけはご自分も 立ち会われたほうが良かったでしょうね。 |
||
226:
がんばるパパ
[2006-10-17 00:48:00]
うちは,GLから20cmぐらいあげた。
地盤改良したのでその仕上がり基礎面を現況のGLにしました。 基礎工事の際に掘削費と残土処分費がかかりますと言われたので, 土が悪かった(すごい粘土でプヨプヨ)こともあり, 20cm分の土を買って盛土するつもりでそうしました。 前の家を解体したら敷地全面が10cmくらい下がってしまった。 工事中は,雨水が溜まって仕方がないので砕石を買ってまきました。(2tダンプ2台分) まいてないところで積込みをしてた業者のトラックが,スタックしてJAF呼んだって聞いた・・・ バンパーが壊れるまで,はまってたらしい。かわいそう 今月中に引渡しみたいなので土を売ってる業者を探してます。 高そうやな〜!? |
||
227:
匿名さん
[2006-10-17 00:51:00]
>かぶり厚が3cmちよっと。。。
通常スペーサーを鉄筋に噛ませるので被り厚さが取れなくなることは無いのですが、ケチられたのですかね? 思い切り安価な部品なのですが。。。 全体的に被りが取れていないのなら225さんが書かれているようにやり直しですね。 証拠になる配筋の写真があると良いのですが? |
||
228:
hiro
[2006-10-17 09:31:00]
基礎の厚みは15cmありますので、コンクリートがけちられた
ということはないと思います。中心から大きくずれた位置に配筋されている状況なのです。深基礎部分のため、さらに上部に コンクリを打ち継ぐので、鉄筋がすべてコンクリートにうまっておらず、上部に飛び出した部分で確認した内容です。 1本2本のレベルではなく横並びに複数本がそういう状態なので 根本的に間違っていたとしかいえないと思われます。 配筋の写真は撮ってありますが、寸法を押さえていないのが 悔やまれます。正直いって職人さんもかなり威圧的なかんじで コンクリ打つ前に多少の修正もお願いしたのですが、「どこが まがっとんじゃい」というような態度で不安が一杯でした。 やりなおしも含め営業さんと相談いたします。 |
||
229:
匿名さん
[2006-10-17 19:20:00]
|
||
230:
匿名さん
[2006-10-17 21:19:00]
↑マルチポストはマナー違反。おやめ下さい。
ローコストを狙い打ちしている大手営業でしょうか。 そんな事しないといけないくらい追い込まれてるの? |
||
|
||
231:
プラ
[2006-10-17 21:43:00]
>コンクリートかぶり厚が3cmちよっとしかないのです。。
基礎のかぶり厚は建築基準法施行令79条で60mmと決められております。直ぐに直させた方がよいです。コンクリートを流してからでは遅いですよ。 |
||
232:
227
[2006-10-17 21:48:00]
>hiro
言葉が足りませんでした。ケチられたと書いたのは、コンクリートではなく鉄筋と型枠とを離隔を取るために設けるドーナッツ状のプラスチック製品です。 このスペーサーという物がしっかりと入っていればかぶりを取れるのですけどね。 (スペーサーの寸法が合っていることが条件です) 写真に写っていませんか? 数が少ないと鉄筋はたわむのでそこはかぶりが取れません。 ttp://www.spacer.co.jp/16-02.htm ところで、ベタ基礎のスラブ部分のコンクリートかぶりは大丈夫ですか? タマさんはコンクリートサイコロで6cmをかぶりを確保しているはずです。 |
||
233:
匿名さん
[2006-10-17 22:15:00]
|
||
234:
hiro
[2006-10-17 22:15:00]
>232
スペーサーは1個だけ使っていたのを確認しています。 残りは箱のなかに入ったままでした。 今養生中の状況なのですが、不思議なのが型枠上部に突き出した鉄筋を押すように数個の木片が 型枠に挟みこんであるのです。寸法を当たったところ木片で押してる部分が一番かぶり厚が少なく なっております。まずい状況になったのであわてて挟んだのでしょうか?謎です。 スラブ部分の鉄筋については6cmのサイコロで上げてあるのを確認しておりますので大丈夫と 思います。 ちなみに、コンクリートを打つ前に工務及び第3者機関(JHS)で配筋は確認しており、 問題なかったと言われているのですが、タマホームとしての検査基準があると思うのです。 通常建築基準法どおりの4cmとは思えないのですが。。(もっと厳しいはず、営業に 確認してみます。) 今日確認したところ4cm以下の箇所が13本分(約2.5m)、全体の半数が5.0cm未満という 状況です。 |
||
235:
匿名さん
[2006-10-18 04:18:00]
>>233の書き込みはマルチポスト。
他スレにも貼り付けてるので気にしないようにね。 |
||
236:
匿名さん
[2006-10-18 08:36:00]
タマホームで建てた人だけがタマホームのひどさを思い知るわけで。
建てたばかりだけどアフターのひどさや家の安っぽさ、老朽化にも耐えられそうにない家でため息出ます。 「じゃぁ他で建てればよかったじゃない」と言われるでしょう。しかしお金がなかったのです。 それでも数千万の金額の買い物ですしここまでひどいとは思いませんでしたよ。 お金に余裕のある人はここだけは避けたほうがいいと思います。 |
||
237:
ryuryu
[2006-10-18 11:11:00]
以前、親父と出来てまだ間もない広島東の展示場と山口の展示場に行った。
そのときの率直な感想を書こうと思う。 ①犬走りと基礎巾木の取り合いの左官工事(金コテ押え)の仕上がり具合がひどかった。 親父は左官だが、『いくらなんでも酷い』と呆れ返っていた。 ②通気土台水切りの換気口が基礎巾木の仕上げモルタルで塞がっていた。 『これじゃーな』と思った。 ③玄関ホールからLDKに入った所の床が傾斜していた。 歩いていても普通に違和感があった、赤鉛筆も転がった。 営業(元ミサワホームの営業だった50代前半くらいの男性)に言ったけど、苦笑いで終わった。 ④床点検口から床下を覗いた。プラ束だったが調整機能無だった。 『調整が必要になったら楔でもつかうのか』と思った。 ⑤トイレの外部フード周りの防水がしてなかった。 『水がまわったらどうすんだ』 ⑥設備はまともだと思った。ユニットバスだけはバリアフリー対応品じゃないのが不満だったが。 ⑦紹介してもらった、比較的古い団地内の工事途中の現場を、昼からコーヒー(賄賂?)を持って尋ねた。 外はタイベックシート貼が終わって、中は2階フロアー合板貼の途中だった。 中学卒業してから大工になった現場の棟梁22歳(経験7年)とその兄の大工25歳(経験3年)が現場担当大工。 棟梁22歳はタマ経験3棟目で棟梁を任せられたそうだ。 和室の造作はベテランが来てやるんだと言っていた。 ゴミ箱にフロアー合板捨ててあったのと構造用合板に釘穴が無数空いていたので聞いてみたのだが、2階は一度殆ど貼ったそうだが、 構造用合板とフロアー合板の間に敷くゴム系制振材の貼り忘れのため、前日午後9時ぐらいまでかかって取り除いたそうだ。 ちなみに、時間は近所の方に聞いたので多分間違いないだろう。 工務は数が少なく忙しすぎてこれない日も多いし、とどまる時間も20分も無いそうだ。まあ高速飛ばして西へ東へだからわかるのだが。 一番驚いたのはやはり展示場でこのレベルかと言う事だ。 技術レベルを露呈していると思うのだが、それで良いのか? 感想は以上だ。 今は状況が変わっているかもしれないが、当時は営業主体の会社で工務担当者や新人育成は二の次だった。 営業も元ミサワの営業とか移ってきたものが多かった上に、入れ替わりも激しかった。 それがトラブルの元になったのは間違いがないだろう。 タマホームの体制は自転車操業的なものではないかと思えるほど、一気に駆け上がった感がある。 いつまでペダルを漕ぎ続けることが出来るのだろうか、あと3年は動向を観ようと思う。 |
||
238:
227
[2006-10-18 20:16:00]
>hiro
配筋が見えているのならそれが全てです。 法律は最低限の基準ですので、それを間違えているのならやり直しは当然です。 とりあえず証拠写真を残しておいてください。 ・場所が解る全景写真 ・スケールを当ててかぶりが不足していることが解る接写写真(本数が特定できるように数字を書いておくと良いです) ・紙に「撮影日付」「工事件名」「住所」「撮影者」「鉄筋かぶり不足」と記入し上記と一緒に撮影してください。 工務も第3者機関もかぶりが無いことが上部に見えている鉄筋で確認できることを知らないのでは?知って問題ないと言うのであれば。。。 この際、ブログでも立ち上げて顛末を記録してはいかがですか? 全世界にさらされているとわかれば施工不良の抑止力になると思います。 頑張ってください。 |
||
239:
匿名さん
[2006-10-19 21:29:00]
教えてください。
タマホームで建築し今年5月から入居しています。今になって気が付いたのですが、オプションで 付けた床暖房が、当初からの打合せや追加契約書の内訳に書かれている寸法よりも小さいものが 入っていました。 具体的な数字を出すと、3m×4mでずっと打合せをしていて、メモ書きも残っています。 また、図面にも□を書いて3000、4000とはっきり書かれています。 追加契約書にも『床暖房(3000×4000) ○○円』 となっています。 で、実際計ってみた寸法が2700×3600と、尺計算(?)のようなものが入っていました。 支店に、おかしいのでは?と話をしたのですが、 「3m×4mの製品は無い。」「図面や打合せの数字は約である」 「請求している金額は、2700×3600のものである」 「その説明を怠った事は、こちらのミスだが、そのミスに対しては謝罪するしか出来ない」 という事の繰り返しで、やり直しや返金をしてもらえそうにありません。 こちらの希望としては、打合せや契約書通り3×4のものにやり直してもらうか、面積比等で 計算し差額になる部分を返金して欲しいと思っています。 ほぼ、こちら側が正しいと思うのですが、受け入れてもらえず、どう交渉していいか分からなく なりました。 なにか良い対策方法あるでしょうか? お知恵を拝借できればと思い投稿させて頂きました。 よろしくお願いします。 |
||
240:
匿名さん
[2006-10-19 21:42:00]
>「3m×4mの製品は無い。」
>「請求している金額は、2700×3600のものである」 なら問題ないでしょ。 >「その説明を怠った事は、こちらのミスだが、そのミスに対しては謝罪するしか出来ない」 と言ってるし。 はい、次。 すいません。聞いていいですか? 契約書って何のためにあるんでしょうか? 後で、間違ってましたすいませんで済むもの? |
||
241:
匿名さん
[2006-10-19 22:18:00]
|
||
242:
匿名さん
[2006-10-19 22:26:00]
|
||
243:
匿名さん
[2006-10-20 02:38:00]
>>251
床暖房は既成サイズのパネルを1枚1枚、組み合わせて施工するんですよ。 ですからサイズに合わせてカットしたり加工したりする事は無理なんですよ。 請求金額も商品代金+施工料金の合計だと思われます。 今回の件は打ち合わせ当初の説明不足(勘違い)が悪かったのだと思います。 ミスを認めているのでしょうから訴訟しても返金は無理なんではないでしょうか。 メーターに対応した床暖房のパネルがない以上、やり直しを依頼しても無理でしょうね。 |
||
244:
匿名さん
[2006-10-20 07:14:00]
3m×4mというのは部屋のサイズとしてのことで、その部屋のサイズに設置する場合の床暖房ってことじゃないでしょうか?
(実際の部屋のサイズではなく、床暖房を設置する部屋のサイズということ(う〜ん…いいかたがややこしい)) 床暖房は、部屋の端っこぎりぎりまで設置できるわけではなく、壁から15cmずつくらい離して 設置することになります。 そうすると、2700×3600ぐらいのサイズになると思います。 |
||
245:
匿名さん
[2006-10-20 07:19:00]
>251さん
そういう風に言っていました。 ただ、極端な例になってしまうかもしれませんが、 車の購入にたとえると、グレードが上の物を200万円ですと打合せや契約書に明記しておいて 契約後、納車時にグレードが下の物が入ってきても、200万円はグレードの下のものの金額 でした。上のグレードのものは存在しないものでした。説明が悪かったです。これで我慢して もらうしかありませんって言われても納得できないような気がするんですが、いかかでしょうか? |
||
246:
匿名さん
[2006-10-20 07:24:00]
|
||
247:
No.33
[2006-10-20 08:29:00]
私は、『愛』使用の標準のものなので、文句は言えませんが、床板?の都合で5cmほど短く
なりますと連絡がありました。短くなるならその分安くしろって言ってもなんですしね。 ちなみに同じ使用なら、タマホームの電気式の床暖は、壁から67Cmあけるようになってると 思います。おかげで廊下に張れませんでしたから。 |
||
248:
匿名さん
[2006-10-20 08:36:00]
No.264にレスすると、その場合は契約解除以外ないでしょうね。後いくばくかのサービス。
この家場合も、そもそも差額は発生しないし、それより大きいのは付けれないとしたら、 小額訴訟というより、契約解除も辞さない。その場合は更地にして返すよう。と言う態度 で臨めば、何か良い事有るかも?ではないでしょうか? |
||
249:
建設中
[2006-10-20 10:15:00]
今、東海地方で、タマで建設中で、来月初めに引渡し予定のものなんですが、
フローリングのワックスってタマで引渡しの前に塗ってもらうやつで十分ですか? なんかこの間、完成見学会行った時には、光沢もなく汚かったんですが、担当者に 聞いたらこれで、ワックス塗ってますっていわれました。 どうでしょうか? |
||
250:
匿名さん
[2006-10-20 10:20:00]
>>276
だから坪単価が安いんじゃないの。。。。 |
||
251:
匿名さん
[2006-10-20 10:24:00]
|
||
252:
匿名さん
[2006-10-20 23:51:00]
うちもずさんな施工をされてしまい訴訟を考えておりましたのでもっと聞きたかったですね。
|
||
253:
匿名
[2006-10-21 01:09:00]
タマホームでどんなサービスをするって約された方いませんか?私は食洗機つけますって言われましたが。皆さんはどうですか?
|
||
254:
匿名さん
[2006-10-21 09:29:00]
>282
食洗機、カップボード、エコキュートを、つけてもらいました。選択できて、ほかにクーラ− 3台(6畳用)とか、照明(値段はいくらまでか覚えてない・・)とかあったと思います。 坪数によってサービスが変わるというのを聞いたこと有りますよ。 |
||
255:
がんばるパパ
[2006-10-21 21:33:00]
坪数によってもサービスが変わる。
40とか45坪とかものによって違うけど,和室があれば仏間がつくし,和室の広さも変わる。 家の「でずみ」の数も変わる。(家の角の数だよ,1Fと2Fでも違う) 部屋の数(6LDK),カップボード,食洗器,洗面化粧台の幅(900と700),風呂のグレード,腰板,ブレーカーの数など。 まだあるかも知れない。一度仕様書を見せてくれと言ったけど見せてくれなかった。 エコキュートは標準だったかな。 クーラー,照明,カーテンは,聞いたことがありません。 地域によって違うのかな。 他の人もどうなのかな? |
||
256:
管理人
[2006-10-21 23:53:00]
【不適切な投稿が多数ありましたのでスレッドを再編成させて頂きました。】
|
||
257:
maxtuku
[2006-10-22 00:19:00]
↑理解に苦しむ?
|
||
258:
匿名さん
[2006-10-22 09:48:00]
|
||
259:
hiro
[2006-10-22 23:01:00]
No224で深基礎のコンクリートかぶり厚が不足した状態になっていると書いた者ですが、
現在、工事をストップし協議している最中です。 こちらとしてはやり直しを要求しているのですが、先方は不足した面にタイル等の表面処理を 行って中性化を抑制する案ぐらいしか対応できないと言っています。(いまだに建築基準法 規定の4cmかぶり厚さに対しては3cmが正しいとの見解で譲らない状況です。 かぶり厚に関しては管轄の建築指導課で確認しましたので間違いなく4cmなのですがね。) とりあえず話してても埒があかないので妥協案として表面にタイル等を貼る案で考えるとすると、 はたしてそういった施工でかぶり厚がきちんと確保できたのと同等な状態になるのでしょうか? (確かに見た目は良くなる様に思いますが。) 色々調べた結果、例えば基礎の上にポリマーセメントモルタルを塗り、タイルを貼ればそれなりに 中性化は防げそうな感じではあるのですが。。(さらに光触媒塗ればなお良いか。。?) 皆様のご意見お聞かせください。 |
||
260:
匿名さん
[2006-10-22 23:21:00]
259さんへ
施工不良をまず認めさせて謝罪させるべきではないかと思います。 この期に及んでまだ施工不良を認めないのはいかがなものかと思います。 タマ側に誠意がないように感じます。 それと中性化を防ぐだけでは根本的に解決しないのでは? 力がかかったときにその部分が力を正しく分散できずにコンクリートが剥離すると思われます。 コンクリートは,圧縮には強いのですが,曲げ,せん断には非常に弱い。 計算書を提出させて安全かどうか判断させてはどうですか。 たかがタイルで納得するとコンクリートが剥離又は破断した場合に恐ろしく高くつきそうですね。 |
||
261:
hiro
[2006-10-22 23:55:00]
>259
ご意見有難う御座います。施工不良の件については一応きちんと管理しておれば防げた事態だった ということは認めていただいております。(明確に謝罪はしていただいておりませんが。) 先方からは強度的にはまったく問題なく、中性化だけが問題だと言われております。 ご意見いただいた様に文書(計算書等)で明確な回答を頂くことにします。 今はまだ型枠はずしていない状態なのですが、実はかぶり厚だけではなく、現状型枠が一部変形している箇所があるのも気になっており、週明けに型枠をはずして状況を現地で確認することになっております。 |
||
262:
匿名さん
[2006-10-23 12:04:00]
私は、タマホームで家を建てようと考えていましたが、あまりのタマホームの急成長ぶりと施工係が建築現場を回りきれてないという、このスレの方々の幾つかのコメントを読んで、非常に不安になりました。少し金額が高くても、確実な仕事をしてくれそうな工務店に注文を出そうかと今は考えています。
|
||
263:
匿名さん
[2006-10-23 12:55:00]
>262
少なくとも、タマホームが進出して3年以内の場所ならやめたほうがいいでしょう。タマに限りませんが、大工の当りはずれがあります。客からのクレームがあまりひどい大工は、使わなくなるらしいので、2,3年内に建てる人は、その見極めのための、人柱になるぐらいのつもりで・・・ |
||
264:
匿名さん
[2006-10-23 14:06:00]
人柱になったみたいです・・・
|
||
265:
よっしぃー
[2006-10-23 14:33:00]
今やっと読み終えました〜かなり色々な事がおきてるんですね…びっくりです
防腐防蟻処理がOPにはびっくり!最後のびっくりは基礎の件。いけいないでしょ!そのままだと・・・家とGLをつなぐ重要なポイントですからね・・・がんばってください!今がこれからの新居生活の良し悪しを決める第一ポイントだと思いますよ!一生で一番高い買い物! |
||
266:
匿名さん
[2006-10-23 19:57:00]
防腐防蟻処理って重要ですか?
|
||
267:
匿名さん
[2006-10-23 20:44:00]
>263
人柱ですか。すごく的確な表現ですね。しかし、1000万円以上も大金使って、自分が人柱になったらイヤですね。自分の建てる地区は、タマホームが進出してまだ1年未満なので、少し高くても、やっぱり、地場の工務店がいいのかと。本当に迷います。 |
||
268:
匿名さん
[2006-10-23 20:45:00]
うちは、タマで建てたけど防腐防蟻処理はオプションじゃなかったぞ。
|
||
269:
匿名さん
[2006-10-23 20:59:00]
>>268
やってないだけだろ? |
||
270:
匿名さん
[2006-10-24 00:34:00]
> hiro
建築基準法施行令(鉄筋のかぶり厚さ)第79条 『鉄筋に対するコンクリートのかぶり厚さは、耐力壁以外の壁又は床にあつては2センチメートル以上、耐力壁、柱又ははりにあつては3センチメートル以上、直接土に接する壁、柱、床若しくははり又は布基礎の立上り部分にあつては4センチメートル以上、基礎(布基礎の立上り部分を除く。)にあつては捨コンクリートの部分を除いて6センチメートル以上としなければならない。』 法を読む限り間違いなく4センチメートル以上ですね。 中性化はさておき、構造的には3センチあれば良さそうですが、2.5センチしかない場合、法的には雑壁扱いで構造体としては認められないでしょう。 補強する方法としてはコンクリートを打ち増しする耐震補強工事の手法も考えられますが、新築工事なのですからやり直しが一番ですよね! ttp://www.pita.co.jp/pitacolumu/pitcolum.html 下請けの施工ミスですから。タマホームだって只でやり直しさせるだけだと思いますけどね〜 どんな下請け契約結んでいるんだ? 法律違反が立証できる写真があるのなら建築指導課にこのまま施工されてまう旨を報告する!とタマに言うのも手かもしれません。 建物が完成しても法律違反していますから検査済書は下りません。引き渡されないので最終金払いが払う義務はありません。 本当にそうなったら泥沼ですが、施主側の本気度を示す方法としては有りかなと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
よりは、ちょっと気が引けます。
プラス面は特に一階リビングからの眺めがいい。たとえ1Mの高さの塀でも、どう路面から
1m50位になるので覗かれないけど、家からは塀の上から見渡せます。(見えるのは道路を
挟んだ隣の家だけど)
マイナスは土留めは自分でやらないといけない。段差がありすぎると折半と言うわけには
いかないようです。あと、段差が出来るので、家に入りづらい。スロープも考えたのですが、門から玄関まで5mだと、傾斜的にきついらしい。で、門からは階段、駐車スペースからはスロープにしました。