今、吉富住宅で神戸で土地を探してもらっています。
”1坪35.8万円”ということと建物が、耐震住宅工法で気に入りましたが、これってホントに適正価格なんでしょうか??
吉冨さんでおうちを購入された方、購入を止めた方いろいろと教えていただけませんでしょうか??
[スレ作成日時]2006-08-30 23:18:00
明石にある吉富住宅 ってどうですか?
44:
通りがかりさん
[2016-12-14 15:35:12]
|
50:
戸建て検討中さん
[2018-03-09 08:16:27]
神戸市北区でパナソニックテクノストラクチャー加盟店の吉富住宅さんが販売活動をされていますが、調べたら実際は兵庫のテクノ加盟店の中では明治住建さんって住宅会社が新築棟数毎年1位で評判がいいみたいで北区周辺でも明治住建さんの建築現場をみたことありますよ。
|
51:
評判気になるさん
[2018-03-14 09:01:06]
吉富住宅の魔法の家って
良い家ですか? |
53:
匿名さん
[2018-04-19 17:35:53]
デザイナーズ住宅、というのが書いてあったんですが、それはオリジナルで作っていくタイプの家なんでしょうか。掲載されているのは、あまり尖っていなくて、優しいデザインのお宅だったので、規格住宅とあまり区別がつかないような感じに思えたものですから…。
デザイナーズ住宅だったとしても、必ずしも個性的すぎないのですね。 |
56:
検討者さん
[2018-07-14 21:49:04]
大阪に吉富建設ってあるけど、そこと兵庫県内の明石・北区の吉富住宅って同じ吉富だけど、兄弟会社か、親会社子会社の関係なんですか?
|
58:
口コミ知りたいさん
[2018-10-08 15:03:56]
吉富住宅とヤング開発が、魔法の家を売りにしてますが、両社とも魔法の家の内容が同じだと思うが共同歩調をとってるのだろうか?
|
59:
通りがかりさん
[2018-10-10 22:15:27]
なんか、このスレの吉富住宅さんって、最近住宅口コミの枠外で宣伝広告してるのに気付きましたが、吉富住宅さんって神戸市北区あたりでテクノストラクチャーの家をしているのを広告で何度か拝見しましたが、吉富さんのしているテクノの家を実際依頼するなら北区~明石ぐらいにかけてなら、テクノ加盟店としては吉富住宅・三建・明治住建ぐらいですかね?だれか詳しい方いますか。
|
60:
匿名さん
[2018-10-24 12:04:22]
施工例の紹介文にテクノストラクチャーを採用していると書いてありますが、どこかに構造体の詳細が出ていますか?
パナソニックビルダーなので構造は基本的にテクノストラクチャーなのかと思いますが、性質や耐震性についての解説が欲しいところです。 |
61:
匿名さん
[2018-11-29 23:00:21]
テクノストラクチャー以外の家造りも多くしているのか?
建物だけ見ていると 外観だけではどちらなのかというのがわからないなと思いました。 見ただけでわかるものなんですか?>テクノストラクチャー 他の構法についてももっと言及があるとわかりやすいなと感じました。 |
62:
通りがかりさん
[2018-12-13 11:03:24]
神戸北区で検討中で、検索したら北区のテクノストラクチャーのお家で吉富住宅がトップにでるのですが、なんでこんなに明治住建の名前が出るのでしょう...?同じテクノストラクチャーでも家づくりは違いますか?よく分かってなくて、すみません...
|
|
63:
匿名さん
[2019-01-22 15:43:04]
テクノストラクチャーって、そういう企画商品があって、
決まった工務店に卸しているというイメージで良いのかな? 同じ商品を扱っているので、同じように作るということが基本になってくると思います。 そうでないと、 テクノストラクチャーのブランドイメージというものが壊れてしまうからです。 基本的に、技術力のある工務店に卸しているという話は聞いたことがあります。 |
64:
匿名さん
[2019-02-25 17:29:33]
この会社のHPを見ていると、特にローコスト系ではないので、このスレッドを作ったときの基準では無いのだろうなと思います。
見ていると、どちらかと言えば、しっかりとコストをかけるところはかけて 丈夫な家を作っているという印象を持ちました。 しっかりした家造りをしたい人向け、カナ? |
65:
業界に詳しい人
[2019-02-26 09:06:01]
なんで明治住建の名前が?と質問されていたけど、吉富住宅さんは北区内でテクノの棟数実積1位だけど、明治住建はテクノで兵庫県内の棟数実積が1位だからですよ。
|
66:
口コミ知りたいさん
[2019-06-24 21:05:35]
なんか吉富住宅って去年ぐらいまで西明石に事務所があったけど、北区に移転したみたいだね。
|
67:
匿名さん
[2019-07-11 16:36:47]
施工例を見ていると、家の中はリビングなどが特に梁が目立たないなと思いました。
天井を高く作って、それで隠しているのでしょうか。 それとも工法的な物があるのですか? 家自体はメーターモジュールで作っているので、尺モジュールに慣れていると、廊下とか広く見えてくるでしょう。 |
68:
戸建て検討中さん
[2019-07-11 21:35:01]
北区でテクノストラクチャーを検討するなら、吉富住宅・三建神戸事業所・明治住建の三択ですかね?
|
69:
匿名さん
[2019-07-13 09:51:20]
三建と明治住建はこのスレでもよく名前が出てきますね。比較検討されてる方が多いのでしょうか。
>>65みたいな情報もあると参考になります。棟数が多いのは一つの判断基準になりそう。 上の方のレスに北区なら吉富住宅、西区なら三建というのもありますがそこまで大きく違いは出ますか? 周りに同じ会社で建てている家が多いなら情報交換しやすかったりアフターが受けやすいといった利点もあるんでしょうけど。 |
70:
通りがかりさん
[2019-07-25 16:15:26]
吉富住宅で注文住宅の家を購入しました。
パナソニックで働いていたこともありテクノストラクチャーには詳しかったので購入しました。 第1条件が長期優良住宅でローコストだったので。 今はどうかわかりませんが テクノストラクチャーを使える工務店はその地域毎に決まっています。 なので神戸市北区のテクノストラクチャーは吉富住宅ってことになります。 ローコスト住宅ではないのかもしれませんが 耐震住宅にしてはかなり安いとおもいます。 それに長期優良住宅でもあります。 大手ハウスメーカーの熱交換器換気システムや高断熱高気密などを希望される方にはオススメしません。 あととってもオシャレな内装~カスタマイズを希望の方にもオススメしません! 北区内の建売を検討している方でしたらオススメしたいところです。 |
71:
検討者さん
[2019-08-03 11:08:01]
>>70 通りがかりさん
テクノストラクチャーをつかえる工務店はその地域ごとに決まってて、神戸市北区は吉富住宅って記載されてますが、私の知人は明治住建ってテクノ加盟店で北区内でテクノストラクチャーの家を建ててましたよ。だから北区イコール吉富住宅とは限定されてないのでは? |
73:
匿名さん
[2019-09-22 17:31:36]
吉富住宅のナンバー2だった原田さんって退職されたの?
|
調べたところによれば、兵庫県内でテクノの棟数1位は明治住建で、北区周辺では西区に三建というテクノの加盟店があるようだね。
[一部テキストを削除しました。管理担当]