今度高台に家を建てようと思っています。
風当りが強いので、軽量鉄骨の家を検討しています。
積水ハイム(bj)かダイワハウス(XIVO)か積水ハウスで検討しています><
色々悩んでいます。
値段等も含めてご存知の方教えてください(*^∇^*)
[スレ作成日時]2007-04-02 21:59:00
軽量鉄骨の家
2:
匿名さん
[2007-04-02 23:44:00]
|
3:
みかん
[2007-04-04 09:00:00]
お返事ありがとうございます。ということは、ハイムにしたほうが値段的にもいいのでしょうか・・・?!
|
4:
匿名さん
[2007-04-04 10:02:00]
ハイムも結構しますよ?
|
5:
匿名さん
[2007-04-04 10:37:00]
>>02
日経ビジネスのアフターのランキングでは、この3社の中でハイムが一番下だったが。 |
6:
匿名さん
[2007-04-04 13:18:00]
断熱性能、気密性能で考えればハイム以外は…
|
7:
匿名さん
[2007-04-04 14:52:00]
断熱性能はどれも大差ないだろ。
気密って言っても、テープ貼って数値出してるだけだからなぁ。 結局、好みの問題になると思うのだが。 |
8:
みかん
[2007-04-07 19:15:00]
皆様、お返事色々ありがとうございます。実際まだ、どこも、見積もりを出してもらえてなくて。正直価格のほうがまだわかりません。ただ、ダイワの標準設定が低いような気がして・・。オプション設定でどんどんあがっていくのかな?!と、考えてしまったりしています。
ただ、今の所ダイワさんが一番対応が良いです。 ただ、積水ハウスのほうが「決算なので安くします!」というのが気になるところです。 早く見積もりを見てみないとですね^^; |
9:
匿名さん
[2007-04-08 20:34:00]
軽量鉄骨と言ったら・・・
パナとへーベルをお忘れですかな? |
10:
匿名さん
[2007-04-10 20:40:00]
三洋ホームズとトヨタホームもあるよ。ダイワより三洋の方が良い。
|
11:
匿名さん
[2010-08-31 15:15:55]
毎週現場に伺って、大工さんにも飲み物と茶菓子くらいの差し入れをしています。
おかげで融通を利かせて貰ったりしていますよ。 |
|
12:
匿名
[2010-08-31 17:21:52]
たしかにダイワは契約後営業がめっきり来なくなる。
仕事は確かなんだけど、変わりようにちょい引く |
13:
匿名
[2010-08-31 18:22:45]
営業は毎月数字が要るから大変なんだよ 契約後の用件はTELでしょ |
14:
匿名さん
[2010-11-14 19:26:24]
ダイワハウスで検討してます。
屋根がトラスになってるそうですが、 何メートルまで無柱空間にできますか? |
15:
匿名
[2010-11-15 21:42:05]
|
16:
経験者
[2010-11-15 22:00:32]
ダイワは他社と契約を取り交わした直後に更なる値引きをして客を困らせるいわゆる
「後だしじゃんけん」が得意です。この辺はさすが大阪商人的なずるがしこさがありますね。 つまり最初からダイワと契約した客に対しては大幅にぼったくり、一旦降られた客には更なる値引きを提示し、取り込むと。こういうわけです。 ダイワ営業の口癖は 「ウチは高いですよ」 です。 ジーボでもこの「後だしじゃんけん」によって提示さえる金額は坪45前後まで下がります。 ダイワで建てたい人は一度振る「フリ」をしてもバチは当たらないと思います。 |
値段は積水ハウスが一番高いです。