【セゾン?】一条工務店って・・・No.4【アシュレ?】
222:
匿名さん
[2006-12-23 02:45:00]
|
||
223:
Hikaru
[2006-12-23 22:31:00]
もしかしたら、「魔法瓶浴槽+ジェットバス」付きのユニットバスなのかもしれませんね。我が家には備わっていない装備です。両方とも。でも、面積的な面では本当にゆったりしています。これまでが0.75坪くらいの狭い浴室でしたから。。。。
|
||
224:
匿名
[2006-12-24 04:58:00]
一条さんの外堀 エクステリアについて皆さんの経験のお話しをお聞かせ下さい こちらから提案がなくても納得のいく内容の絵コンテがでてきましたか? 私はプロにまかせてみようとおもいますが一抹の不安があります 一条さんはエクステリアは強いのでしょうか??
|
||
225:
btu
[2006-12-24 07:01:00]
和みの湯仕様ですが、私の書き方が悪く誤解を与えたようで申し訳ございません。私も契約後に途中で変わったので詳しくは知らないのですが、魔法瓶浴槽は標準でジェットバスはオプションです。で、「これが和みの湯仕様って言うんですか」って尋ねたらそうですって返答があったので、和みの湯仕様って言った時にジェットバスが入るかどうかはわかりません。
また、私の以前の投稿を読み返したら、「Ⅲ地域なのに準寒冷地仕様」って書いてますね。正しくは「Ⅲ地域なのに水まわりを寒冷地仕様」でした。 余談ですが、晩に暖房全てoffにして24時間換気は入れて帰りましたが、翌朝の訪問時にまだ暖かく驚きました。今住んでる家(Ⅳ地域)は暖房切った瞬間に寒くなるので夢のような環境です。 |
||
226:
セゾンF
[2006-12-24 09:11:00]
和みの湯は6月頃から標準になったと思います。
真空断熱材を使った浴槽と吹付けウレタンのユニットで6時間後に1℃ 下がるだけのようです。 >>224 こだわりがないのなら任しても良いと思いますが。不安があるなら 止めるべきです。 エクステリアは仲介するだけなので業者しだいですね。 |
||
227:
匿名
[2006-12-24 13:33:00]
224さん 有難うございます エクステリアは仲介だけなのですね そうか〜納得m(__)m
|
||
228:
匿名
[2006-12-24 13:34:00]
224です 226さんの間違いでした すみません
|
||
229:
Hikaru
[2006-12-25 15:54:00]
>224さん
外構は紹介のみです。我が家の場合、一条から紹介された外構屋さんはあまり乗り気ではない様子でしたので、他を当たりました。一条からもいろいろ情報をもらって見積もりを出してもらったのですが、今ひとつピンと来なくて、友人から寄せられた情報で、造園業の方に話をしました。そうすると、かなり思い入れをしてくださって、想像もしていなかったほどの外構が実現しました。こちらのこだわりや思いをしっかり持ち、それをきちんと受け止めてくれる相手にしっかり伝えることが大事だと了解した次第です。 |
||
230:
匿名さん
[2006-12-25 18:09:00]
Hikaruさん、btuさん、セゾンFさん、
ありがとうございました。 営業の人からはそんなお話は一度もなく・・・ 来年着工ですが、我が家は和みの湯仕様かどうか 営業さんに確認したいと思います。 こうしてネットをやっているから知ることができた情報ですが 我が家の営業さんは結構説明不足なことが多いので ますます不安になってきました・・・ 我が家は外構は他の業者さんに頼んだほうがいいと言われましたよ。 センスとお金のことを考えると 一条から紹介される外構はお勧めできないというようなことを言われました・・・ 業者さんによっても違うとは思いますが。 |
||
231:
btu
[2006-12-25 21:09:00]
外構は紹介してもらって直接契約になるのですが、一部が一条工務店に上納されるらしいです。ですので、一条工務店がある程度責任を持ってくれるものの、割高になります。
我が家に紹介された業者がえらく高い見積もりを出したので、営業さんに「一条工務店と契約でこの額なら理解出来なくもないが、業者と契約でこの額はないでしょう」っとクレームを出し、個人的に別の業者を当たりたい旨を伝えたところ、「同じ内容で別の業者にも出させます」っと言うことになりました。私の個人的感覚では、一流メーカー価格+1割増(一条の取分)+さらに2〜3割増って感じでした。地元密着型の小さな業者だと半額ぐらいになりそうです。今、一条紹介の別の業者と、地元の業者の見積を待っている段階です。 ただ、私の場合は最低限をプロに任せてあとは自分でやりたいと考えていますから、仕上がりは気にせず全く同じ内容で見積を取れますが、提案力の差っとなると、業者によって随分差が出そうなので、難しそうですね。 |
||
|
||
232:
224です
[2006-12-26 06:17:00]
229さん.230さん.231さん情報有難うございます 私はやっと間取りが決定した段階です 遠方に建てるために打ち合わせをしている場所の営業さんは住む場所の営業さんと連絡をし合っていて 外堀は一件のみの紹介と言われいささかショックです 都会なんですが〜 先日初回のラフスケッチを見せてもらいかなりへこみました プロなのかそれとも造園業の職人さんに描かせたのか?といった感じです こちらの営業さんには引渡しの後に外堀は引越し先の営業さんと話しあっていきますと説明を受けました 皆さんそうなのでしょうか? 塀も門もコンクリートもなしで引渡しなんですか? 教えてください 御願いします
|
||
233:
匿名さん
[2006-12-26 08:32:00]
>塀も門もコンクリートもなしで引渡しなんですか?
そうですよ。 何も無理に紹介された業者を使う事もないんですし、ゆっくり構えられた方が良いと思います。 外構業者も、ちょっと検索すればいっぱい出てきますので、出来るだけ相見積で話を進めた方が 良いものが出来ると思いますよ。 |
||
234:
btu
[2006-12-26 08:34:00]
我が家は先週末に引き渡しを受けましたが、外構は全く手つかずでこれから相談です。建築中はヤキモキしてこちらから何度も催促しましたが、結局一度だけ外構屋と現地打ち合わせしただけで手つかずのままでした。外構屋曰く、責任範囲の関係で引き渡し後にしか工事が出来ないのと、水回りの工事がが引き渡し直前のギリギリだったのも影響しているようです。駐車場予定地に浄化槽のパイプが飛び出てるので車も停めれません。
でも結果論ですが、家が建ってみないとわからない部分が多々あるし、車で60分の距離なのでそうそう見に行けないし出来てもすぐに住まない(2〜3月引っ越し予定)ので、今ではこんなもんかな・・・っと思ってます。今はゆっくりと、業者を選定している段階です。ただ、高基礎で家に入れないので、仮設の階段だけはつけてもらいました。 でもお急ぎだったら、営業さんに相談したら柔軟に対応してくれそうな感じではありました。大切な外構ですから、遠方でお急ぎでないのでしたら、引っ越してからゆっくり話し合うのも手かなっと思うのですが、いかがでしょう。 |
||
235:
Hikaru
[2006-12-26 17:02:00]
出来上がったマンションを購入するような感覚でいてはいけないんだ、と私も家を建てて初めて知りましたね。照明やエアコン、カーテンまですべて自分で手配して、おまけに外構も一から構想しないといけないので、目が回るばかりでした。
でも、業者サイドから言わせると、「注文住宅なのだから、自分たちで気に入るプランを提示してくれ。修正などのためのアドバイスは提案できる。」という感じですね。施主の方でどんな形が好みなのか提示しないと業者の方でも動けない、というのも確かにそうだな、と思わせられます。 そのためには、住み始めてからじっくりと相談しながら、外構を仕上げる、というのが合理的ですが、早く通常の生活に持って行きたいというのが、一般的な考え方でしょうから、予めプランの打ち合わせをしておいて、家の引き渡しを受けてから外構の工事にかかってもらう、というのが現実的かもしれません。施主はトータルで見たがるけれども、現実は多くの業者が行う仕事の集合体だということを了解すべきなんですね。ミスがあれば補修にかかるコストが発生しますし、図面と現実ではどうしても細々した違いが出てきます。ミスの責任の所在を明確にすると同時に、家の完成した外観などに合わせて外構を調整する必要度が高いからこうなっている、と理解すると解りいいように思います。 |
||
236:
224です
[2006-12-26 17:42:00]
233さん234さん235さん 有難うございます やはり紹介されたところではなく自分で選ぶ方向で行きたいと思います m(__)m
|
||
237:
匿名さん
[2006-12-29 16:39:00]
便乗して質問です。
門も塀もない状態で引き渡された場合、引越しした後に外構工事するとなるとポストや表札はどうされたのですか? うちも外構屋さん、別で頼もうか悩み中でして、他で依頼するなら引渡し後にしてくださいと言われましたもので・・・。じっくり考えながら依頼するのは構わないのですが、、、。完成するまで簡易なものを置いておく感じでしょうか? |
||
238:
224です
[2006-12-29 17:32:00]
237さん 私もうっかりでした そうですよね 簡易なのを置くしかないかな 妖怪ポストみたいなの建てるしかないか〜皆さん教えてください
|
||
239:
btu
[2006-12-29 18:41:00]
もちろん、表札も郵便受けも呼び鈴もありません。
一条が紹介の外構屋が「仮設しましょうか?」っと言ってくれましたが、しっかり何万円も見積もりに入っていたので丁寧にお断りしました。我が家は山奥ですから、敷地内から出た丸太でも立てて仮設しようと考えています。元々、塀や門や郵便受けは自分で作ろうと考えていますので。 今日、早速ケーブルテレビの会社から「送付した番組表が帰って来ちゃいました」と連絡がありました。先方のミスで空き家に届いたので仕方ありませんが、明日早速仮設工事をするつもりです。 |
||
240:
Hikaru
[2006-12-30 04:34:00]
我が家の場合は、最終的な引っ越しが引き渡しから1ヶ月後でしたので、ポストも表札も取り付けた後でしたね。メインの引っ越しは引き渡し直後でしたから、1ヶ月の間、週2〜3回は元の家に戻り、後片付けや郵便物の世話、などしていました。元の家で済ませたいことがいくつかあって、ズレたのでした。
|
||
241:
私も匿名で
[2007-01-01 05:58:00]
みなさんはいい建築が出来たみたいですね。うらやましいです。
私も一条工務店で建築しましたが打ち合わせから引渡しまでトラブルの連発でした。 担当者によるのでしょうかね・・・・。 |
||
242:
う〜ちゃん
[2007-01-05 09:10:00]
>241 私も匿名で さんへ
トラブルの連発だったんですかぁ??どのようなトラブルがあったんですか?…ってお聞きしてもいいでしょうか。 |
||
243:
237
[2007-01-05 09:53:00]
btuさん Hikaruさん
レスありがとうございます。 うちの場合は早々に引越しになりそうなのですが、簡易のものを置いてもらうだけで数万かかるとは、、、。自分で何とかするしかないですね。牛乳箱に名前書いて置いておくとか(笑)。 一ヶ月くらいは我慢できそうですし。 |
||
244:
おばちゃん
[2007-01-05 10:33:00]
237さんへ
我が家はまだ建築中ですが、私の準備したもののなかにメールボックス があります。 建てると決めた時に、ホームセンターで売っているメールボックスを購入。 自分で色を塗り、表札代わりにトールペイントで名前を表面に書き入れました。 高さも120㎝くらいありますので、郵便、新聞等入り牛乳箱も置けます。 なかなかの出来映え(自己満足?)と他にはないしゃれた感じになりました。 自分で作ることも選択肢に入れられませんか |
||
245:
btu
[2007-01-05 12:30:00]
>237さん
年末に、丸太を立ててT型に固定し、そこに既成の郵便受け(後日自作予定)と呼び鈴を固定しました。自分で作るとちょっと格好悪くても味があっていいですよっ。近所の方に「ええもんできたなぁ」とお世辞を言われて、ちょっと嬉しかったですし。作ってから気付きましたが、住んでなくても多少の郵便物が届くので、仮設でも早く作って良かったと思いました。 気をつけないといけないのは、呼び鈴の配線と門柱用の配線(あれば)は基礎の所までしか来てないことです。道路沿いに仮設するなら、自分で郵便受けの所まで溝を掘って、電気配線用の管を埋めてそこに配線を通さなければなりません。呼び鈴は誰でも出来ますが電気配線は資格が必要です。 外構業者に頼んだのは呼び鈴用の配線と適当な端材の柱を立てるだけだったので、その時の会話の内容からもてっきりサービスしてくれるものと思っていたら数万円も計上されていたのでびっくりでした。仮設ながらもそれなりに立派なモノが出来たので、10万円分ぐらいは働いたかな(^^) |
||
246:
私も匿名で
[2007-01-06 14:26:00]
>242 う〜ちゃんさん へ
あんまり具体的には書けませんが、特に契約後は急に連絡も少なくなり建築開始後は進行状況の報告などもなく自分で状況を把握していました。今はたくさんのホームページやブログなどがありますので参考にさせてもらいなんとかなりました。 ちなみに今でも一条工務店の商品自体は良いのではないかと思っていて満足はしています。 ただ一条工務店はある程度の大手ハウスメーカーと信じていましたので残念な面はあります。 アフターサービスは期待しないほうがいいのかもしれません。 別件で本社宛に苦情を言ってもお詫び電話の一つもありませんでしたからね。 |
||
247:
237
[2007-01-07 14:38:00]
おばちゃんさん、btuさん、レスありがとうございます。
ポストなど、DIYされたのですね。トールペイント素敵ですよね。 うらやましいです。 というのも私たち夫婦、あまりクリエイティブでもなく、器用でもなく・・・。 でも、仮設でちょっと立てる位だったらできるかな? 考えてみます。 |
||
248:
匿名希望
[2007-01-09 03:54:00]
私も匿名でさん <ただ一条工務店はある程度の大手ハウスメーカーと信じていましたので残念な面はあります>私も契約を終えたばかりなのでこの文章は凄く気になります 具体的に教えてください お願いします
|
||
249:
新築したい者です
[2007-01-09 10:17:00]
いつも皆様のカキコを拝見させて頂いております。
私も一条工務店の展示を見学へ行きぜひ新築の際には 一条で・・・と計画しています。 が、資金面で悩んでおります。 カキコを読んで結構高いという風に思いましたが 軍資金(頭金)はどのくらい最低でもあったほうがいいのでしょうか? そりゃあればあるほどいいと思うのですが、なかなか難しくて・・・ 失礼な質問で誠に申し訳ございません。 もしよろしければ参考程度でもいいので教えてください。 |
||
250:
btu
[2007-01-09 11:56:00]
一条工務店は無茶苦茶高くはありませんが、安くはないですね。ただ、キャンペーンや標準で収納や腰板パネルやレンガ張りなどが付属し、仕様の割にはお得感はありました。一条工務店の展示場を見られ、雰囲気が気に入られたのであれば、同じ値段で同じ仕様は他のメーカでは出来ないと思います。そのあたり、一条工務店の仕様の決め方が上手だな・・・っと思いました。
資金ですが、銀行が貸してくれて返済可能であれば、頭金0円でも可能です。契約金・預かり金・上棟金と完成までに何度かに分けて支払う必要がありますが、全てつなぎ融資が使えます。また、照明やカーテン、外構費用なども一条工務店経由にすれば銀行決済時の支払いになります(ただし割高です)。 何かとお金は必要ですから、余った資金でローンを減額したり後から返すことも可能ですので、私の場合は手持ち資金は出来るだけキープしておいて全額ローンぐらいの勢いでお願いしています。感覚的には、100万円ぐらい手元にキープしておけば家は建ってしまうと思います。手持ち資金が多ければ、その分、照明やカーテンや外構などを一条以外の業者に頼んで現金決済すれば、どんどん割安になって行きます(特に外構!)。もちろん人によって違うでしょうし、あくまでも私の場合ですから、あまり参考にならないかも知れませんが。 |
||
251:
う〜ちゃん
[2007-01-09 12:42:00]
>246 私も匿名で さんへ
契約後は営業マンさんがあまり連絡くれなくなったんですかぁ… 私の営業マンさんもそうなりそうでちょっと不安です。。。 それにしても本社に苦情言ってもお詫びの姿勢が見られないのは かなり残念です。 私はもうすぐ本契約になるので営業マンさんに釘をさしてみます! |
||
252:
新築したい者です
[2007-01-09 15:17:00]
>No.250 by btu さんへ
レス有難うございました。 とても参考になりました! 失礼な質問なのに丁寧な返答大変恐縮しております。 外構とはカキコにもあった門やポストや駐車場の事でしょうか? 私もある程度貯金してそれは家資金にはしないで全額ローンくらいにしておいて すべて終了後もし余ったらローン減額に回してみようと思います! 本当に有難うございました。 私には新築無理かも・・・とヘコんでいたので かなり助かりました! 本当に有難うございました。 これからも慎重に考えてローンを組みたいと思います! |
||
253:
二条
[2007-01-09 16:08:00]
> 私もある程度貯金してそれは家資金にはしないで全額ローンくらいにしておいて
以下に述べることは余計なお世話です。 しかし、頭金が総建築費用の20〜30%はあった方がいいですよ。 銀行の普通貯金の金利は0.1%程度ですが、住宅ローン金利は3%前後。 桁が違います。 貯金を残してローンを組むことの愚かさが分かります。 生活に必要な最低限の資金を残した額の3〜4倍を総建築予算とするのが大雑把な一つの目安です。 (細かいことを言えば、収入から生活費、今後の教育資金等を引いたバランスシートを作ることをお奨めします。) 借入可能な上限額>(普通に)返還可能な金額 ですから、良く考えることが必要ですよ。 |
||
254:
btu
[2007-01-09 20:07:00]
>252さん
「頭金はいくらで建てられるか」の問いに対しての極端な例ですから、御自身でじっくり考えられて検討なさって下さいね。私は今住んでる家の残債を合わせると、全てローンでも足りないくらいです。が、土地は現金で購入しましたし、銀行との建前上はその分が頭金となっています。 返済可能な借入総額は、毎月の返済額+ボーナス返済額から計算出来ます(銀行の方も計算してくれます)。それで足りない分が頭金となる訳です。余計なお世話だと思いますが、少し余裕を持って繰り上げ返済出来るぐらいの返済額にしておくことをオススメします。その上で、返済可能額>借り入れ総額であれば、全額ローンも可能だっと言う事です。(ちょっと無責任な回答で申し訳ありませんでした) しかしながら逆に、「イザという時資金」を残して、それ以外を全て頭金に回してしまう事はオススメ出来ません。やはり現金が必要な場合もありますから、自由に使える額を頭金以外に100万円ぐらいはキープしておいた方がいいと思います。以前に外構のことで書きましたが、一条工務店を経由せず地元の工務店に個人的に頼む事を検討出来るのも、この自己資金のキープがあるからです。 銀行へローン申し込みを行った後に増額の申し込みをすることは難しくなります。逆に自己資金が余って減額する事は簡単です。私はそういう意味で、全額ローンにしておいて余った資金を外構などに回しローン借入額を圧縮していっています。 |
||
255:
Hikaru
[2007-01-09 23:14:00]
私は比較的暢気なもので、営業さんとカミさんにかなりの部分任せちゃいましたが、経緯を書きますと、建前は二条さんの書かれているとおりですが、わが家に関してもギリギリの予算繰りでした。最終的には外構工事、エアコン・照明・カーテンの施主支給分、テレビ・洗濯機等新築に伴って更新した電化製品・家具、引っ越し関連費用等合計6−700万程度はローン以外で支出した形になっています。これには裏に隠れた部分があって、新築に伴って土地のローンの借り換えをした(長期化)のですが、借り換えてから家のローンが開始されるまでの間、土地のローンが軽くなり、ボーナス払いの軽減分も含めて100万近くの資金が捻出できたことになります。また最終確認から引き渡しまでの間、ボーナスが2回はさまっていますので、そこから捻出される資金もあります。そして、最終的に一条から清算金として戻された資金も上の計算に算入されていますので、自転車操業みたいな感じですが、最初の契約に必要な180万(契約金100万+預かり金80万)と後200万程度あれば、何とか見通しは持てそうだと言えるように思います。
建てる前と建てる途中、建てた後(落ち着くまでの半年程度の期間)の収入とそこからあまり無理をせずに捻出できる資金を計算することが重要かと思います。そうした上で「いざという時資金」としたい額、「余裕資金」としてキープしておきたい額を差し引いて、残額で「頭金(180万を含む)」が設定できるかどうか、また月々のローンが返済可能かどうかを検討されればいいのではないでしょうか。わが家の場合は幸いにも上記半年経過くらいから落ち着きが感じられるようになり、この年末には私のパソコン更新、レーザープリンタの購入などをストレスなくできるようになりました。収入が公務員並みの安定性があり、日常的な支出増が見込まれないという要素も影響していますが、少しずつ余裕が回復してきているように感じます。 収入見通しと支出見込とを考慮して、無理のない範囲で(多少は無理をして ^^;;)ローン計画を立て、かなり厳密に(せめて5万円単位程度の精度で)資金計画を持っていれば、新築実現はひどく難しいものではないように思います。だれしも余裕資金はあまり無いとしたものですが、だからといって新築計画を諦められるものではなく、ある程度の無理はするものだと思います。しかしながら「その時点」で目一杯の無理をしてしまうと必ずズッコケルことになると思います。慎重に事を進められることをお勧めします。 |
||
256:
私も匿名で
[2007-01-10 07:40:00]
>匿名希望さん、う〜ちゃんさん へ
私が残念に思っているのは会社の体質です。契約さえしてしまえばあとは工事担当者任せにしてしまうことやその他の対応(営業以外にも)の度にも「私はこれ以上知らない」という他の部署や社員に人任せにしてしまう体質が見え隠れします。 デジカメで工事担当者に撮ってもらってそれを転送して「ここまで終わり次は○○工事の予定です」なんてこと簡単に出来ると思いますがそんなに大変なことでしょうか? 「今、工事はどこまで進みましたか?」なんて営業担当者から聞かれてアゼンとしました。そんなことは当然現場に聞くべきですし、客の窓口としての自覚もないですよね。 そんなことが続き今ではアフターサービスについても「あとは知らない」ということになってしまうんじゃないか?という不信に繋がっています。 あと他の方のホームページ(「不具合修復の道」)やブログで見かけるような不具合は今のところありません。おそらく私の場合、棟梁や工事担当者には良い方があたったのではないかと思います。これはまさに運ですね。 営業担当者は契約前に「棟梁や職人のレベルの差はホントに無いに等しいです。」と言っていましたがそれは絶対ウソです。 工事内容などにも毎日のように質問する口うるさい施主となることが大事だと思いますよ。 |
||
257:
新築したい者です
[2007-01-10 10:25:00]
No.253 by 二条 さんへ
レス有難うございました。 >以下に述べることは余計なお世話です とんでもないです!かなり助かりました。 とても参考になりました。 新築って本当に一生に1度しかできないイベントです。 なのでとても嬉しかったです!! >銀行の普通貯金の金利は0.1%程度ですが、住宅ローン金利は3%前後。 し、知りませんでした・・・汗 そこまでまだ具体的な事を調査していなかったので、 とても参考になりました。 子供はいませんが両親が高齢です。 なので、家の新築はなんとかなっても 介護費用が算出できるかって所で悩んでいます。 ホームに入るのに2000万円とかって聞いたので・・・ いろいろ慎重に考えてみます。 レス本当に有難うございました。 No.254 by btu さんへ 再度レス有難うございました! やはりローンはかなりゆとりに組んで貯まってきたら繰上返済できるような 額に設定した方がいいんですね! あまり年収は高額でないのでいくら銀行で融資してもらえるか 調べに行ったら『新築にいくらかかるんですか?』と逆に 質問されてしまいました。 一条に行くのもまだ不安なので少し検討します。 本当にレス有難うございました。 No.255 by Hikaru さんへ レス有難うございました。 >最初の契約に必要な180万(契約金100万+預かり金80万)と後200万程度あれば 、何とか見通しは持てそうだと言えるように思います。 これ、本当に嬉しかったです! なんだか希望が見えました。 私はとりあえず全額ローンのつもりで それでも500万円くらい用意すれば後は銀行から融資 してもらえればいいなぁって考えていました。 500万円あればいけるかなぁって思ってきました。 一条へ足を運んで一体いくらかかるのか 見積が欲しいなと思うのですが、そこまでいったら もう引き返せないのかな?と思い、ひやかしみたいで 営業さんにも悪いので躊躇しています。 できるだけ500万円以上は用意したいと考えています。 レス参考になりました! 本当に有難うございました。 |
||
258:
匿名さん
[2007-01-11 06:57:00]
先日、本屋さんで「一条工務店の評価」が載っている本を読んだのですが
(悪い)1〜5(良い)の5段階評価で「2」となっていました。 解説の欄には、エリア拡大を急いだ為に社員教育を怠って来た結果 地域によって技術レベルに開きがあって、良い家が建つ地域もありますが 大工のレベルが低い地域で建てた家は最悪です。 みたいな事が書いてありました。 千葉県で建築予定なんですが、千葉の一条工務店は大丈夫かな〜? |
||
259:
匿名さん
[2007-01-11 08:03:00]
>新築したい者ですさん
しいてあげるなら、契約時に払う100万円が頭金とも言えなく ないです。 |
||
260:
和
[2007-01-11 08:22:00]
>258
私もたぶん同じ本読みました。 それも仮契約後に ちょっと不安でしたが同じ千葉県に家を建てました。 大工さんも一人ではないので何とも言えませんが巾木や廻り縁などの角等すごい精度で完成しました。 建築前からこういったところが気になってモデルハウスを見て回っていたのですが 結構いい加減なモデルハウスもある中我が家は良い感じだと思っています。 |
||
261:
btu
[2007-01-11 08:35:00]
>256さんへ
工事の管理がちゃんと出来てないような印象があって残念でしたね。 私の場合は、営業さんも工事監督さんも「当たり」だったのか双方から場面事に写真入りのメールを頂き、ちょっと楽しみでもありました。もちろん、初めにお願いしていたからだと思うし、私からの依頼をなるべく営業経由になるように窓口を統一していたのもよかったのかも知れません。 人によって対応が違うのは、どこにでもあることなのかも知れませんが、よくないことですね(業種は違いますが私の勤務先でもあります)。クレームははっきりと先方に言うべきだと思います。私の場合も、普段は「いいお客さん」でいたと思いますが、トラブルがあった際には態度を明確にして厳しい姿勢で臨み、対応もちゃんとされました。年末に引き渡しを受けた後に残った&判明した不具合の対応はまとめて今週末ですが、今のところは満足しています。 でもクレーマーと思われたら損なので難しい所ですね。私も「しっかりしたお客=うるさいお客」と思われていたかも知れませんが^^; |
||
262:
私も匿名で
[2007-01-11 08:53:00]
私は不満ばかり書きこんでしまっていますが、こんなところをこうすれば良かった。これは正解だったと思ったところを書きます。
<こうすればよかったところ> トイレ・浴室の換気は強制換気ではなく24時間換気のみでした。トイレと浴室はスイッチでいつでも換気出来るものが普通とばかり思っていたので、お風呂に入って上がると洗面所まで湿気てしまいます。換気スイッチを付けられたら良かったと思いました。 雪が多い地域なのに2階のバルコニーに給水蛇口を付け忘れました。掃除のこともあるのにすっかり忘れていました。 樹脂サッシではキッチンの通風窓がなくなることを聞いていませんでしたので欲しかったので残念でした。 <これは正解でした> 照明はインターネットでかなり格安で購入できました。インテリア一条と全く同じものでも安く手に入れられました。インターネットで買うのは初めてで納品されるまで心配でしたけど大丈夫でした。 天井収納戸はほんとに助かります。6帖くらいのものでしたが30万円程度でできました。 コンセントは極力多めにしました廊下・階段上と下・玄関・天井収納戸・外と庭はあると助かります。 照明スイッチでリビングとかは玄関側ダイニング側どちらからでもオンオフが出来るようにしました。 地上波デジタル対応のBS付テレビアンテナは外構屋さんの紹介で材料・設置料・調整費込みで7万円でいけました。これは安かったのかな?と思っています。相場を知らないので高かったらすみません。 みなさんの参考になれば幸いです。 |
||
263:
私も匿名で
[2007-01-11 09:04:00]
>btuさんへ
私の場合は現場が良かったので中途半端に口うるさい施主になりきれませんでした。 クレーマーになってしまうので難しいところですね。 でも営業担当者や会社に対してはそれは必要だったのかなとちょっと反省しています。 |
||
264:
う〜ちゃん
[2007-01-11 11:11:00]
>私も匿名で さんへ
私も照明はインターネットで購入しようかと検討中です☆ 取り付けは一条でやってもらったんですか? コンセントやスイッチって結構難しいですよね。 参考にさせてもらって、私も極力多めに…とちょっと見直してみます! カーテンは一条経由で買われたんですか?? 私はレールから全て施主支給にする予定なんです。 正式契約してしまうとそんなにやることがなくなるのかなぁ〜と思って、 契約後は照明・カーテン・外構等をのんびり決めていこうかと思っています。 |
||
265:
私も匿名で
[2007-01-11 22:10:00]
>う〜ちゃん さんへ
取り付けは一条で無料でやってもらいました。 ちなみに「ハート・リビング・ステーション株式会社」というところでした。(何か宣伝みたいなのであくまでご参考に) それから玄関周りや外にも照明を付けると思いますが、雨樋の位置には気を付けて下さいね。 カーテンはベイとプレシャスの窓に依頼してレールも付けてもらいましたが施主支給にしてもよかったかなと思いました。 |
||
266:
otpika
[2007-01-11 22:18:00]
>262さん
浴室とトイレの換気が強制ではないとのこと!!びっくりです。 私も当然強制換気だと思っていました。早速営業さんに確認しなければ!! それと、無知で恥ずかしいのですが、キッチンの通風窓とはどのようなものですか? ブラインドが窓に挟まっている窓とは、違うのかしら? |
||
267:
btu
[2007-01-11 23:08:00]
トイレの換気は、排気ファンが24時間回っています。スイッチで切る事も出来ますが、「24時間換気なのでずっと入れといて下さい」と言われたので切っていません。トイレの照明のスイッチをセンサ式にしてトイレの中に付けて、そこにファンのスイッチも並んでいます。ですから、器具を変えるだけの電気工事で、照明と連動してONし遅れてファンだけが切れるようにすることも可能ではあります。
浴室の換気は、手動でタイマー式の排気ファンが付いています。お風呂からあがった時に最大2時間にセットし換気しています。あと、オプションですが脱衣室にも同じ排気ファンを付けました。全自動洗濯機の乾燥時に、結構湯気が出て湿気がこもるので、その対策です。 |
||
268:
Hikaru
[2007-01-12 00:05:00]
24時間換気の換気扇は結構強力ですよ。わが家ではトイレの換気扇は24時間換気の換気扇だけです。トイレの照明のスイッチをセンサ付きにして自動でON/OFFさせるアイデアはいいですね。プランニングの時、インテリアコーディネータに相談したら、「無駄だ」と反対されたため、そのままになってしまいましたが、このコーディネータのセンス・生活感の無さには今でも腹立ちを憶えます。他にもいくつか彼女の勧めに従って「失敗したなぁ」と思うところがあるからです。
一条の家は乾燥がきついので、洗面所の湯気は風呂上がりに廊下へのドアを開け放しておけば、朝にはカラッとしています。浴室は入浴後、「乾燥モード」で1時間半程度乾燥させていますが・・・。 |
||
269:
btu
[2007-01-12 00:55:00]
センサ式照明は、今住んでる家の洗面所とトイレの照明器具をDIYでセンサ式に変更して好評だったので、今度は結構多用しました。トイレ、洗面所、脱衣所、玄関、2F廊下、それから廊下と階段のコンセントをセンサ式の足下灯兼用にしています。変わったところでは、1Fと2Fの1箇所づつ、停電時に自動点灯するダウンライトを付けています。そのあたりのこだわりは、一度家を建てた経験があったかも知れませんね。コーディネータにはこちらから提案する方が多かったように思います。
部屋の中に照明のスイッチがあればスイッチをセンサ式に変更出来ますし、スイッチが外側でも照明器具自体をセンサ式にするかセンサを引っかけシーリングに取り付けて、外のスイッチを入れっぱなしにする方法もありますよ(今住んでる家はその方法です)。 ところで、気付けばお風呂が和みの湯仕様に変更になっていたのですが、同時に浴室乾燥もなくなっていました。「契約後建築までに標準仕様が良くなったら、自動で変更されます」と聞いており、実際に24時間換気が熱交換式に、お風呂が和みの湯(魔法瓶浴槽)になり、Ⅲ地域の断熱材は旧タイプの高性能の方のままだったのですが、浴室乾燥だけが勝手になくなって残念でした。 |
||
270:
匿名希望
[2007-01-12 02:19:00]
ええ〜勝手に仕様が変わるってどうゆうことなのでしょう? 一条さんってそうゆうメーカー?怖いな〜誰か説明してもらえませんか?メーカーさんの担当者でもいいので 心配になってきました 御願いします
|
||
271:
私も匿名で
[2007-01-12 07:37:00]
>btuさんHikaruさんへ
あれ?私は浴室乾燥機を付けなかったから強制換気が無いのかな?そういえば確か仕様が契約後にちょっと変更になっていましたそれも関係しているのかな? 乾燥モードいいですね。私もあったら便利だったのに・・・。 >otpikaさん すいません説明不足で。正確にはキッチン奥に勝手口があるのですがその扉の下側が通風できるようにスライド出来ます。でもそれはアルミサッシだけで樹脂サッシでは断熱効果が減るか何かで無くなっています。 ロール式の網戸は付いていますが、ドアノブの影響で一度扉を開けて下ろさないといけないので夏場にはその間に虫が入ってしまいます。いまいちです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ありがとうございます。
とてもわかりやすい文章で助かりました。
せっかくのお風呂、ぬるいと気分もあまりよくないですよね。
熱い湯が好きなので、お気持ちお察しします。
ちなみに、「和みの湯」とは何でしょう?
初耳です。
最近できた仕様でしょうか?