エルソナーラ・トライで検討中です。
キッチン・バス・洗面がそれぞれ2つの、二世帯仕様です。
オール電化、太陽光つきの3階建、建坪約53坪で税込み4,100万は妥当ですか?
その他のパナホーム情報も教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-02-12 21:50:00
パナホームについて
523:
ぐりぐら
[2007-01-18 23:27:00]
|
524:
匿名さん
[2007-01-19 09:56:00]
>521さん
ソ−ラ−VS瓦の耐久性に伴うメンテ・・・は、おそらくメ−カ− に聞いたところで明確な回答は帰って来ないでしょう。瓦ひとつ とっても例え30年はノ−メンテとPRしていてもこれは保証され た物ではありません。当然環境によっても耐用年数は変わってき ますし、仮に20年でメンテが必要になってもそこは自己負担で対 応する事になるのでしょうね。長期的に見てソ−ラ−を付け結果 が吉と出るか凶と出るかは運次第と思いますが。で、私は色々と 思案した結果ソ−ラ−は外し、その分他へとまわしました。 |
525:
匿名さん
[2007-01-19 10:08:00]
>518さん、522さん
物干し竿一対で8,000円と我が家の見積もりには書いてありました。 地域によって違うかな? >520さん、ぐりぐらさん 耐久性のために窓のサイズが変わるということですが、 壁幅あるいは鉄骨いっぱいに窓長があるのではないですか? 設計士さんが耐久は四隅からの壁長にて構造計算していると言っていたので、 壁幅に窓を動かせる余裕があればサイズ変更はしなくても良いかと思います。 但し、外壁隅から900mm以下に窓設置は工業化住宅のため不可らしいので注意が必要です。 (私がエアコン設置のため窓ずらして欲しいと言ったらそう言ってました) コロニアルグラッセは厚みがないので家自体は軽くて地震にはいいですが、 何年かに1回はメンテあるいは吹き替えが必要と言われましたが、そうなんでしょうかね? 私はメンテフリーと言うことで釉Cにしました。 |
526:
匿名
[2007-01-19 13:42:00]
はじめまして。パナで検討中です。エルソラーナ45坪でキラテック、太陽光3KW,オール電化、エコキュート、床暖房付きで3300万(工事諸経費、消費税込み)で、エアコン、カーテン、照明で300万ホームエレベータ172万、外構、浄化槽で360万登記火災保険等で100万追加で食器洗浄機、電子オーブンレンジ風呂1.25坪TVつき。4000万円で交渉中です。この金額で契約をして良いものか。皆様の意見を頂けたらと思います。宜しくお願い致します。
|
527:
匿さん
[2007-01-19 16:23:00]
契約していいじゃないですか
|
528:
匿名さん
[2007-01-19 19:40:00]
>526さん
建物本体価格としては幾らなんですか? |
529:
AK
[2007-01-19 21:57:00]
うちも今日物干し竿の金額出ました。おっしゃるとおり8000円でした。
はじめて仕様打ち合わせに行ったんですが、かなり時間がかかるもんですね〜、やっぱり。 皆さん、窓はC窓ですか?けっこう、というかほとんどB窓に変更したんですけど、どうですか?C窓ってけっこう低くないかなって思いまして・・・。 |
530:
518です
[2007-01-20 00:27:00]
AKさん、525さん、情報ありがとうございます。
見積書に書いていないので、我が家も物干し竿は追加のようですね。 まぁ、8000円なら今までの追加オプションに比べれば 安いものですが。。。 >AKさん 仕様打ち合わせって、本当に時間かかりますよね〜。 後半になってくるとだんだん集中力がなくなってきて どんな話をしたか、後で思い出せないんですよね。 極力、メモはとるようにしているのですが。。。 |
531:
匿名
[2007-01-20 08:28:00]
|
532:
やま
[2007-01-21 02:21:00]
はじめまして、パナで家を建てようと思っています。
仕様は、ソラーナ(F)床面積約36坪(キラテック、オール電化、エコキュート)といったところで、見積りの内容は、 本体価格2010万円(キラテック、エコキュート追加料金分別)+工事経費50万 +申請手数料等180万(水道加入料+預り金100万?)+内外その他工事210万 となってまして、そこから値引きが170万あり、計(税込)2390万となっています。 この見積もりは妥当なラインでしょうか。 実は土地も併せて検討している状況で、代理店所有の土地で建設することを進められています。 土地代を大分安くしているので、それも考えるとこれ以上の値引きは無理といったようなことを言われています。 10年ほど前の分譲地で現在まで売れ残っている区画であり、代理店が購入したときに比べれば、値段は下げているかもしれませんが、土地代は相場だと思われるます。 皆さんのレスを見ていると値引きがかなりあるので、もう少し値引きできそうな気がするのですが、営業さんとちょっとした知り合いということで、最初から駆け引きなしの値段を出していると言われています。 しかし、この掲示板を見ていると、土地代で損する分を建物の値引きを減らして取り戻そうとしているような気がして少し引っ掛かっています。 不要なことを書いたかもしれませんが、見積もりが妥当かどうか知りたいので、何でも良いのでアドバイスお願いします。 |
|
533:
AK
[2007-01-21 11:39:00]
ソラーナって、キラテックとオール電化は最初からついた仕様のことだと思ってました・・・違うんですね。うちも建築条件付ですが、土地はすこーし安い代わりに、上で設けますってはっきり言われました。建築条件付ってだいたいそうですよね。
|
534:
AK
[2007-01-21 11:40:00]
設けます×
儲けます○ |
535:
やま
[2007-01-21 20:56:00]
AKさん。
ソラーナっていうのはもしかしたら、キラテック、オール電化は最初からついたもののことかもしれません。営業さんに教えてもらったような気がするのですが・・・忘れました。 とりあえず、見積もり書に書いてあることを書いてみました。 土地代は安くする代わりに、家で儲けるんですか。しかし、土地代を安くしたといっても相場なので、こちらからすればそれほど安くないような気がして、どうも腑に落ちません。 |
536:
やま
[2007-01-21 21:21:00]
間違えていました。(たぶん)
今もらってる見積書はサンネストだと思います。それにキラテックなどをつけた仕様になっていると思います。 確かに見積書にはソラーナと書いているのですが、詳細見積書やカタログはサンネストになっています。 ソラーナとサンネストだと大分細かい部分の仕様が違うのでしょうか。 |
537:
匿名さん
[2007-01-21 23:49:00]
やまさん
パナで建築中です。うちは最初サンネストでしたが、仕様決めの中でキラテックをくっつけたらソラーナになりました。営業さんいわく、サンネストにキラテックがくっつくとソラーナになる(ほかに違いはない)とのことでした。 で、仕様書の修正が追いつかなかったらしく、しばらくは書類にサンネストとソラーナが混在してました。もし仕様決めの途中でキラテックをくっつけたのであれば、うちと同じような経緯ではないかと。 |
538:
匿名さん
[2007-01-22 08:59:00]
ご参考までに
パナの商品仕様は サンネスト・・・一般仕様でコンロもガス等 ソラ−ナ ・・・オ−ル電化 エルソラ−ナ・・・オ−ル電化+太陽光 概要こんな感じですね。これにキラが付く付かないの違いです。 標準の建具関係はいずれも程同一かと。この中ではサンネスト が一番リ−ズナブルですが他のレスにもあるようにサンネスト をオ−ル電化仕様へ変更すれば≒ソラ−ナへ変身です。 |
539:
匿名さん
[2007-01-22 09:07:00]
>531さん(528です)
本体価格2875には太陽光、床暖は含まれての価格ですか? 建坪当たり≒64といったところかと。もし含まれていない のであれば住設関連は如何でしょうが。ほぼ標準仕様?そ れとも幾つかグレ−ドアップやOP等の追加はなされまし たか? |
540:
匿名さん
[2007-01-22 10:02:00]
>>538さん
うちはセキュリオって言うので建てた(17年12月)のですけど、 皆さんの中から全然出てこない商品名です。 ちなみに キラテック、オール電化、太陽光です。 どれになるのでしょ? 41坪で本体価格3000万ぐらいでした。 |
541:
531>by匿名
[2007-01-22 13:06:00]
>528さん
2875には太陽光、床暖房は含まれていないようです。兎に角個々に積み上げていったら 相当高くなりそうで欲しい設備を要求して、Grossの金額で交渉しているところです。 現在、太陽光(3KW)、床暖房(D,L)照明、カーテン、ホームエレーベーター、外溝 冷房、屋外給排水工事、建物登記火災保険、消費税、1.25坪風呂TV付きで4000万円 でofferしています。まだパナさんからは返事もらってませんが1ッ歩も引かずに頑張ろう と思っていますが?キッチンはジェネオで食洗機、電気オーブンレンジ組み込みです。 |
542:
AK
[2007-01-22 13:15:00]
セキュリオってセコムの防犯がついたものじゃなかったですか?
|
勝手口よりは屋根材に執着している状態なので、吹き抜けの運命はどうなるか分からないのですが、出来るだけ残す方向で、屋根も希望の物に変更していけるといいなと考えています。