エルソナーラ・トライで検討中です。
キッチン・バス・洗面がそれぞれ2つの、二世帯仕様です。
オール電化、太陽光つきの3階建、建坪約53坪で税込み4,100万は妥当ですか?
その他のパナホーム情報も教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-02-12 21:50:00
パナホームについて
403:
匿名さん
[2006-12-05 16:41:00]
|
404:
匿名さん
[2006-12-05 19:48:00]
386です。
あまりにも気になったのでトリプル1の件を営業さんにきいてみたところ、「等級1でも100年に一度あるかないかの地震に耐えられます、2との差なんてほとんどありませんよ」との回答でした。 ほんとかよ〜それなら等級なんて分類しなくていいんじゃないの?とおもいましたが・・・ 何かの本で家を建てるときの最優先はまず建物の安全性と書いてありました、 もし仕事中に大地震がおきた場合、いくら大丈夫とは言っても等級1だとほんとに倒壊してないかなと不安になりそうなので、補強の件聞いてみようかと思っています。あ〜予算がオーバーしていく・・・ |
405:
匿名さん
[2006-12-05 21:51:00]
我が家は関東で今年建てましたが、耐震等級3は至上命令とのことで普通に3でしたよ。屋根もスレートから瓦に変更したので、高体力壁2枚の追加ですみました。また耐震テストですが、鉄骨系メーカーは大体20回以上揺らしてもほとんど壊れるところもないですが、木質系は2x4でも10回以上揺らしたメーカーは皆無だと思います。つまり少なくとも鉄骨系の方が仮想の現実的な耐震力があると判定できるのではないでしょうか?
|
406:
もうすぐ上棟式
[2006-12-05 23:05:00]
板違いならお許し下さい。
もうすぐ上棟式なんですが、みなさん、ご祝儀とかどうされましたでしょうか? パナホーム社員の人に祝儀はいらないですよね? 私は、出席者には、ビール(6缶パック)を祝儀代わりにもって返ってもらって、 大工さんにだけ現金でご祝儀(2万円くらい)出そうと考えています。 |
407:
匿名さん
[2006-12-06 08:48:00]
>>406
普通、鉄骨大手HMは上棟式をやらないと聞いていたので、 やると言われてちょっと吃驚しました。簡単な神事のようなものでしたが。 一応営業さんにご祝儀について尋ねたところ、笑って、何もお気使いなくとは 言われたのですが、もともと大工さんには、ご祝儀をタイミングを見て 差し上げるつもりでしたし、やると言われれば、手ぶらと言う訳にもいかず、 大工さんに2万ずつ(うちは親子の大工さんで2人でした) 参加してくださった、営業さん、監督、パナの上司のかたに各1万円を 小さな菓子折りをつけて差し上げました。 勿論皆さん心良く受け取られましたよ。 ちなみにウチの並びの大和ハウス、某設計事務所で建設したツーバイHMは 一切やりませんでしたね。 |
408:
匿名さん
[2006-12-06 12:35:00]
>400
そうです。実際は基礎と上物の性能で決まります。数値1を否定する訳 (因みに我が家は2です)ではありませんが。ただ、心情とすれば1よ りも2、2よりも3を誰もが望みますよね。404さんにもあるように100 年に一度・・・が基準となっていますが、これすらハッキリ言って抽象論に 過ぎません。100年以上も溯って過去に発生した地震に関する詳細デ−タ などありませんしね。でも、我が家はただいま建築中(等級は2です) ですがシッカリとした良い家だと思います。 |
409:
匿名さん
[2006-12-06 12:45:00]
>406さん
ご参考までに 上棟式では担当営業、現場監督の2人に5千円づつ(他にもパナ社員が 来てましたが当日初めてのお会いで省略しました)渡しました。後、上 棟部隊(当日7〜8人程来るかと、当初は渡すつもりはありませんでした が上棟に一日立ち会い、皆さん一生懸命作業「当たり前ですけど」され てたのでこの日限りとは言えお茶程度に一人千円「チップですね」気持 ち程度に)です。内装工事はこれからですので大工さんには一万程度考 えてます。いや〜皆さん太っ腹ですね、もう少し奮発すべきだったかな ?反省?406さん、あくまでも気持ちだと思いますよ、無いからといっ て作業が疎かにはなりませんし。 |
410:
匿名さん
[2006-12-06 12:55:00]
耐震等級について
パナの場合は3を前提条件とはしていません。但し、現在話題でもあります 東海地震、東南海地震、他大規模地震発生し被害が大きいと思われる地域で はパナ側も考慮し3を前提としたプランの提供に心掛けているようです。皆 さんの等級に差が生じている理由の一つに挙げられます。備え有れば憂い無 しでもありますが。 |
411:
匿名さん
[2006-12-06 13:22:00]
407ですが、
うちの場合は上棟と上棟式の日が違いました。 また担当営業さんより、上棟の日にくる人たちは、その時だけの人たち なので、気使いは一切いらないといわれました。 大工さんは別途引き合わせる機会をつくる旨言われました。 実際、トラック何台もで運んできて、組み立てて帰るという感じで、 クレーンなどで騒然としていて、そのような雰囲気ではありませんでした。 上棟隊のかたたちへのご祝儀は、在来工務店などと違い不用だと私は 思います。 |
412:
匿名さん
[2006-12-06 14:44:00]
祝儀は出す出さない、金額含めあくまでも”気持ち”ですね。この
ご時世、昔とは違い何かと簡素化、日本の古き良き風習?も薄れつ つありまね。僅かとはいえ施主にとっては負担である事間違いあり ませんし。 |
|
413:
パナパナ
[2006-12-06 15:29:00]
394さん、397さん
キッチンの情報をありがとうございます。 やはりパナ標準のキッチンでもあまり機能差はなく、プランの自由度と見た目(扉)の豪華さの違いが大きいという事ですね。 もう一度、金曜日にナショナルのショールームに見学に行く予定ですので、よく見て考えて決めたいと思います。(予算的に随分ちがってきてしまいますので) |
414:
匿名さん
[2006-12-06 17:35:00]
>パナパナさん
394です。一部訂正がありました。扉素材で一番高価なタイプはウエ−ブアイ でした(失礼!)。標準予算でグレ−ドアップぶつけてみるもの手ですね、言 うのはタダですから^^。 |
415:
パナパナさんへ
[2006-12-06 20:49:00]
397の者です。今日、他の掲示板を見ていたらGENEOとFiTiでは、Fitiの方が引き出しのレールについて良い物を使っているとの書き込みがありました。ショールームに行かれるようでしたら、直接聞いて見てはいかがでしょうか。
ちなみに、私は妻と一緒にどちらも扉の開け閉めなどしてみましたが、特にGENEOに問題があるとは感じませんでした。 見た目について、扉の面材についてはGENEOにもグレードの高いものがありますので、FiTiとの差は感じませんでした。ただ、全体的な雰囲気ではFiTiの方がいいかなと我が家では感じました。 でもこれは趣味の問題かもしれません。都会的でシンプルモダンなインテリアを考えていらっしゃるとすると、GENEOのデザインがあうような気がしますし。 プランバリエーションについては、カップボード部についても結構違いがありますので、そちらもよくご覧になるといいかと思います。 |
416:
今年からパナです
[2006-12-07 20:34:00]
ウチは簡易2世帯で建てました。2階がFitiで1階がGENEOです。使い勝手はほとんど変わりませんが、パネルの質はFitiの方が上です。包丁やまな板類の収納はGENEOの方が良いです。Fitiの方が引き出し類も多く収納スペースも多いのですが。この辺は開発コンセプトの違いか?排水口はFitiの方が臭いにくい構造です。GENEOの排水口は従来通りの下に溜まるタイプ。GENEOも見た目は良いのですが、使い勝手は前モデルのCメード(だったかな)の方が引き出しも多く収納し易かったように感じました。機種の選定には松下のショールームに5回は通ったかな。あらかじめネットで予約するとマルチコンセントなどがもらえます。さすが松下。余談です。
|
417:
匿名さん
[2006-12-08 15:21:00]
上棟式のお話が出てますが、地鎮祭は皆さんどうされましたでしょうか?うちはやるやらないで家族内で小さな揉め事が起こっております。私は一家の主としてやりたいと主張しています。
|
418:
匿名さん
[2006-12-08 15:57:00]
>417
こんにちは、我が家でもモメてはいませんが迷いましたね、少なからず お金の掛かる話でもありますし。単なる儀式といってしまえばそれまで ですが、一生に一度(多分?)の事でしたので行いました。因みに建て 替えですので旧家屋解体前に”生抜き”とやらもで、同じような内容で したが都合二回でした。 |
419:
つばめ
[2006-12-08 16:02:00]
>417さん
ウチは上棟式はやりませんでしたが、 地鎮祭はやりました。 そんなこともないと思いますが、 後で何かあったとき、 やっておけばなぁと思うのが嫌だったのでやりました。 全部パナホームで手配してもらって、 45,000円かかりました。 これはすべて、神主さんお渡しするための物です。 高いですよね…。 もう忘れかけていますが、 金額を聞いたときすごくショックでした。 |
420:
匿名さん
[2006-12-08 17:35:00]
418です。
参考にはならないと思いますが費用が抜けてましたので。我が家は一回 15000円でした(生抜き、地鎮祭の二回でしたの都合30000円)。神主さ んは自手配で地元の氏神さんにお願いしました。パナにお願いすると高 かった(倍以上?)ので。 |
421:
匿名さん
[2006-12-08 17:38:00]
うちは実家が寺なので地鎮祭はやらないと伝え、営業さんも別にかまわないと
了解をとったのですが、打ち合わせのたびに何度断ってもスケジュール表に 忘れて復活してくるのです。新興住宅地ですが、 実際、近所でも地鎮祭をしないお宅は皆無といった感じです。 上棟式をしないお宅は珍しくありません。 もう断るのも面倒になって流れにのりました。良い経験かもしれないと思って。 金額は4万だったと思います。 でも坊主頭のバイトのような神主さんで、余りありがたみはなく、それより 綱張りの確認をもっと真剣にやっとくべきでした。 次回は(w)セレモニー一切やらないつもりです。 |
422:
hanako
[2006-12-08 17:46:00]
>417さん
現在、ソラーナ建築中ですが、我家は地鎮祭、しました。 しておいたほうが、気分的に安心かな、と思いまして。 うちは全部神主さんが用意してくださるので、 30000円だけ包んで持ってきてくださいといわれました。 ちなみに、今住んでいる家(S×L)のときは、35000でした。 |
例の「耐震等級1相当の建物を72回揺すっても・・・」のPRを楽観的に信用して、住宅性能
表示制度は利用しませんでした。
その結果・・・
複雑な屋根形状、凹凸のある外観、多少凝った間取り、多い窓などが災いして、耐震等級は1に
なる、これを2に引き上げるためには高耐力パネルを増やすだけでは足りず、建物形状や間取り
を相当変更しなければならないだろうとのことでした。
実際、鋼管杭に分厚い基礎、頑丈そうなパネルや梁、強固な接合部を見ると、なるほど、これな
ら大丈夫だろうと思ったりするのですが。
希望の形状・間取りが実現したのがよかったのか、耐震等級2以上の確保を優先すべきだったの
か、今更ながら逡巡しています。