エルソナーラ・トライで検討中です。
キッチン・バス・洗面がそれぞれ2つの、二世帯仕様です。
オール電化、太陽光つきの3階建、建坪約53坪で税込み4,100万は妥当ですか?
その他のパナホーム情報も教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-02-12 21:50:00
パナホームについて
2:
元営業
[2006-02-12 22:29:00]
限界が3400万ぐらい
|
3:
きらら
[2006-02-12 22:43:00]
元営業さんこんばんわ。限界とは?4,100万は引いた後の金額です。
外溝や解体など、総額4,800万ほどです。(引いた後です。) |
4:
匿名さん
[2006-02-13 15:14:00]
パナホームで建てました。
契約を去年の2/28にしました。 2月決算でしたので、ぎりぎりまで粘って、キラテックサービスさせました。 43坪で3300万です。 オール電化、太陽光4.3KW付です。 打合せに注意が必要です。特に最初の窓位置。 せかされて、後で変更聞かない、値段が高くついてしまいます。 よく事前に家族で決めたほうがよいですよ。 他にも打合せ時注意する事が結構あります。 もし何かあればまたカキコしますよ。 |
5:
きらら
[2006-02-13 20:31:00]
匿名さん、ありがとうございます。
建築士の友人から高すぎだと言われております。 ちなみに3階建でしょうか? 我が家には値引き無しの代わりに、キラテックと太陽光をサービスと なっております。 |
6:
06
[2006-02-13 22:21:00]
2年前パナホームで建てました。
04匿名さんの言うとおり窓位置等工場生産時に組みつけられるものの変更はできません。 うちは2階シャッター着けたいって後から頼んだけど工場発注後でダメでした。 あとから変更できるものできないものを担当に書いてもらって打ち合わせを進めると良いでしょう。 たいした事じゃなさそうな事でも書いてもらった方がいいですよ。 話は違いますが、うちの前を通勤で通る人が、うちの工事を見て気に入ってパナで建てました。 ウレシカッタ |
7:
きらら
[2006-02-13 23:42:00]
06さん、ありがとうございます。まだ契約ではないので、細かい話はしておりません。
とても気に入っておりますが、ちょっと高いかなといった印象です。 |
8:
06
[2006-02-14 01:20:00]
はい、高いです。
へーベルとか高いなぁって思ってたら最終的に変わんなくなりました。 >まだ契約ではないので、細かい話はしておりません。 細かい話ってイロイロありますが、 例えば壁紙とか照明・コンセント位置など内部工作打ち合わせは後になります。(契約後) が、契約の時点では細かい見積もり(窓ガラスの種類がコレコレで幾らとか)を承認した上での契約となります。 だから、自分の希望は事細かに書き出して夢イッパイのウチ状態で話を進めたら? で、見積もりが出てきたら、これパスあれプラスって行くといいと思います。 で、きまればいいし、ダメならダメでよそを検討でもいいんじゃないですか。 パナガイインダケドモ 見積もりを何回か出してもらう事になりますが細かくチェック要ですよ。 前回と単価が違うってミスもありますから。 コンセントを増やしたいとか内装工事時の事は業者に頼めばサービスでしてくれる事もあります。 実際にパナで建てた人のうちを見せてもらって話を聞くのが一番わかりやすいんですけどネ。 ワクワクドキドキ新築騒ぎってとこですネ! |
9:
04
[2006-02-14 07:41:00]
契約前なら、結構無理な話をされると意外な値引きがでますよ。
こちらでも無理とわかるような話でも、え!付けてくれるのって思ったりしました。 06さんの言うとおり、細かい打合せ後の契約ですが、それでもやっぱり変更したりしてしまううのですよね。 だから契約時は、高めのグレード(壁紙はサンゲツ、リリカラより選べるようにするとか)で決めておいたほうがよいかと個人的には思います。 契約後、下げれば差額は返してくれますから。 金額は、へーベル、積水と変わりませんでしたね。 テレビでCMやっているけれど、正直住宅としてはって言う気持ちがあったので、我が家も、契約するのに高いと言う印象はありましたね。 でも呼吸の道タワーが気に入って決めました。 おかげで、子供のアトピーが大分よくなりました。 天下の松下だけあって、電気、設備は安く充実しています。 ただ、床とかドアの建具は、ちょっといまいちだけれど。 頑張って素敵なうちを建てて下さい。 |
10:
きらら
[2006-02-15 22:32:00]
04さん、06さんありがとうございます。
頑張りたいと思います。が、同じような内容で、旭化成よりはかなり高額になっております。 契約をと迫られましたが、一応お断りしました。素人なので、見積りを見てもわからないこと が多いですね。 ただ有力候補なので、引き続き話はさせていただくつもりです。 何か進展がありましたら、また報告させていただきます。 |
11:
06
[2006-02-17 01:40:00]
断られましたか・・。
営業さん!迫っちゃダメよ。しょうがんねぇなぁ。 素敵な家が出来たら報告してね。 楽しみにしてます。 きららさんへ! |
|
12:
きらら
[2006-02-21 23:49:00]
こんばんわ。結構無理なお願いをしました。まだ正式な回答はありません。
営業の方がとてもいい方なので、何とかお願いできればと思っております。 |
13:
06
[2006-02-22 21:18:00]
無理なお願い?いーじゃないですか!
パナ殿、オレんトコで儲けた分、きららさんへまわしなさい! |
14:
匿名さん
[2006-02-22 23:22:00]
04さんの3300万は建物本体価格だけですか?
とすると坪76万ぐらいになりますけど、太陽光つけるとそのくらいかかるんでしょうか? これに外構、カーテン、エアコンなんかつけていくと4000万ぐらいにはなりますよね。 うーん候補にいれるかどうか悩んでしまいます。 10さん へーベルのほうがずっと高いとおもっていました。それぞれどのシリーズでしょうか? |
15:
きらら
[2006-02-22 23:46:00]
06さん、匿名さんこんばんわ。06さんの激励、うれしく思います。
まだ回答を待っている状態です。 匿名さん、旭化成はキュービック、パナはエルソラーナ・トライです。 |
16:
06
[2006-02-23 00:25:00]
あのね、最後の最後の手段だけど、他のオーナーさんの紹介って手がある。
誰か知り合いでパナで建てた人(昔でも可)とタッグを組んで紹介料GET可だよ。 ケースバイケースだろうけど、うちは16万(確か)位の商品券もらった。家具資金にまわしました。 ま、その前にン百万単位の攻防だろうけど。 |
17:
04
[2006-02-23 08:05:00]
>>14
きららさん3300万の内訳は、外構150万 諸経費160万 照明エアコン等電気工事70万 後は本体でした。 標準との違いは、オール電化、広々浴槽1.25坪お湯とりシステム、オートタンクレストイレ2基、4.2kソーラーシステム、 オールメタル3.0kIHヒーター、床暖房ダイニング、リビング計6畳分、防犯住宅仕様、食洗機付システムキッチン、などでしたかね。 防犯住宅仕様って、一階のガラスは割っても飛び散らない防犯ガラス、耐火金庫、他は、セコムのホームセキュリティです。 カーテンレール取付カーテン別って所かな。 エアコン電気は安いですよ。エアコン4台付けて、照明つけたこうじひふくんで70万ですからね。 カーテンレールは、途中でやめました。よいのがないのと、値段の割りに安っぽいです。 外構も辞めました。希望の形にすると、300ぐらいになってしまうので、何社か、相見積でやすいところにしました。 要は、うちは何もかもひっくるめての工事で契約したので、引っ越して、すぐすめる状態の金額です。 本体のみならば、坪63万ぐらいですよ。 |
18:
04
[2006-02-23 08:09:00]
そうそう、標準と一番違うのは
お風呂とキッチンとリビングに面して、中庭があります。 吹き抜けで床と、1階壁はタイル張りです。 とてもよいですが、希望は屋根無しだったのに、屋根をはったのが失敗でした。 屋根がなければ、そこでバーベキューが出来たのに・・・ 一番失敗してしまったと公開している場所です。 |
19:
04
[2006-02-23 20:48:00]
|
20:
きらら
[2006-02-26 23:25:00]
こんばんわ。皆さんありがとうございます。
先日の無理なお願いの件ですが、満額回答は難しいとのことで、 再度打ち合わせをとの返事でした。ただ今思案中です。 私の場合、建物本体だけで坪70万ほどです。やはり高いですよね。 |
21:
06
[2006-02-27 20:41:00]
>満額回答は難しいとのことで
と言うことは、それなりの収穫はあり? そー、高いからこそ、もう一押し。 で、あとから削って赤の見積もりもらう! |