石川県のひまわりほーむについて何でも教えてください。基礎の中を収納に使っているのですが、将来的に大丈夫なのでしょうか?(湿気やカビ等)
営業の方の説明を聞いていると、家に対する取組みのしっかりした会社のように思えるのですが。長期保証や防腐剤を使わず、ひのきやヒバの無垢材を使うなどなど。
住まわれている方の意見があれば、大変うれしいのですが。
[スレ作成日時]2005-08-10 16:03:00
石川県の”ひまわりほーむ”ってどうですか?
30:
匿名
[2010-02-09 21:52:44]
知り合いの近所のひまわりで建てた家は、基礎に収納したものにカビが生えて、みんな外で干してたらしい。
|
31:
匿名さん
[2010-02-09 22:51:28]
カビないと思っている方がおかしい。
|
32:
匿名さん
[2010-02-10 23:04:31]
まさか、コンクリの上にじか置きしてたんじゃぁ・・・
|
33:
匿名
[2010-02-10 23:26:47]
そうなのか?でも、そうなるって説明もなかったのやな。売ったもん勝ちかぁ。
|
34:
サラリーマンさん
[2010-02-11 09:14:21]
だって木材等の説明だって色々と変だよ。
まさに施主が不勉強だと餌食にされる典型じゃない? |
35:
匿名さん
[2010-02-13 00:13:10]
今住宅を検討中なのですがひまわりさんがよさげでひまわりさんで建てようかなかなと思っていましたが
財務の方はどうなんでしょうか?わかる方いらっしゃいましたら教えてください。 |
36:
匿名さん
[2010-02-13 11:19:12]
ひまわりほーむに限らず、完成保証制度に入ってるかどうかがひとつの目安にはなると思います。(万一の時に安心&また制度に加入してるメーカーは、それなりに財務状況がよいところ――危ないところなら入れない)。
いちばん避けたいのは建築中に建築会社が倒産して工事も止まって着工金も戻らない事態。 家が完成してしまえば、会社がつぶれたって何とかやりようはある。 |
37:
匿名
[2010-02-19 23:03:25]
ひまわりはいいですよ
何でみんな平気で悪口ばかり書くの? 営業は確かに若いし契約まで少ししつこいかもしれないけど、家の土台となる基礎や柱はしっかりしてる。 隣の家なんかうちと比べたら基礎も酷い物だったよ |
38:
匿名
[2010-02-21 00:39:34]
確かに坪単価が高かったり、営業がしつこいかもしれないけど、何処の住宅メーカーも同じ。
もしかしたら これに悪い書き込みしているのは他社の同業者じゃないの? どうもそんな気がする。 住宅を建てるのは住む人が本当に気に得るか、《家を3回建てて初めて納得できる》って云われてるから。 家を建てるときは他人の意見聞いたら必ず後悔するよ。 自分の意志を持って営業に流されることなく納得するまで話して契約するのがいいと思う。 |
39:
匿名さん
[2010-02-21 12:03:18]
家の土台となる基礎や柱がしっかりしているというのは、見た目?
まさか養生のことではないですよね。雨ざらしの現場を見たことがありますよ。 |
|
40:
匿名さん
[2010-02-21 21:49:59]
本スレと類似タイトルの
石川県の㈱ひまわりほーむってどうですか? http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9665/ がかわるがわる上がるのでいつも混乱する。どちらか一方をメインにできんがかと。 |
41:
いつか買いたいさん
[2010-03-07 14:52:25]
No.37さんの言うように、悪口はいけませんね。
私は好きですよ、ひまわりさん。 デザインも、社員の雰囲気も...。 けど、ひまわりさんはちょっと過剰すぎる。 ローンが終わるまでに家が朽ちていくのはおかしいということで、構造がだんだん過剰になってきた。 そんな中での長期優良住宅。 ものすごい過剰。 35歳で自分たちの現状(当然のことながら夫婦の現状)に満足できる家を建てたとして、 ローンが終わるのは70歳? その頃、家庭の状況はどうなっているでしょう。 娘は嫁に行き、息子は家に残ってくれれば良いけど、嫁姑の折り合いが付かず同居できなかったら...。 そんな時、その家はどうなります? 若いときに建てた高基礎の階段をいつまで上れますか? リフォームでスロープを作ってますか?けど、あの高さをスロープで解消するには、 結構な面積のスペースが必要ですね。 売るっていうたかって、買い手つきますかね? 若いときの自分たちに合わせた家を現在の若者が気に入ってくれますかね。 って、こんなこと考えてると、あんな過剰な家はもったいないな~と思いました。 過剰にするのであれば、構造は長期優良なんかやめて最低限必要なことに抑えて、 ランニングコスト抑えるために温熱環境に力を入れた方がよっぽど良いと思う。 ということで、私はひまわりさんをやめました。 けど、私は好きですよ、ひまわりさん。 デザインも、社員の雰囲気も...。 フォローになってないか(笑) |
42:
もも
[2010-04-08 10:17:56]
言論の自由。
|
43:
匿名さん
[2011-04-17 14:59:31]
私もひまわりは気に入っている。石川県のメーカーではかなり上位。
あの企業規模で全棟長期優良とか、結構すごい。 41さんは誤解しているところがあるけれど、ランニングコストを抑えるのであれば長期優良住宅はおすすめ。 温熱環境は毎月の光熱費に係わるので目に付きやすいコストだけど、無制限に仕様をあげることはできないので、イニシャルとランニングの均衡点がある。 その他にも劣化対策や維持管理対策など見えにくいランニングコストがあり、これがバカにならない。 長期優良住宅であれば、その辺の仕様が一般住宅より強化されているので3世代レベルで見たトータルコストは安くなるはず。 高基礎は賛否両論あり好みの問題でもある。自分の家の隣にあれが建つと見下されているようでいやになるかもしれない。 |
44:
匿名さん
[2011-04-18 22:48:35]
長期優良住宅についてですが、日本の家を長く使えるようにと始まったわけですが、タマホームでもできるわけでしょ?
どうも、建てた時だけチェック項目を通ればいいから、壁をテープで塞いで気密性を高めて、柱を金物で固めればOK的な感じが拭えない。 個人的な見解ですが、長期優良住宅って、どこの住宅会社も長期持つわけないの分かっているけど、できないと思われるのも問題があるので、よろしかったらどうぞ的な取扱いしかしていない印象。 まあ確かに固定資産税は安くなったりいろんな特典があるのだけど、その認定に10数万円の費用が掛かってしまうし、まかりなりにも長期優良の認定とれるだけの仕様にすると予算もかかる。耐力壁や柱を多く入れる必要から、間取りの制限も出てくる。あまり施主にメリットがない。 実際には20年も経てば、生活環境も変わってリフォームや建て替えに迫られるけど、集成材の躯体を生かせられるとは到底思えない。 こんなものに補助金出す必要があるのか?日本の建築事情に何のメリットがあるのか?って思います。 |
45:
入居済み住民さん
[2011-09-10 22:07:00]
実際に住んでいます。住んで約10ヶ月ですが今のところカビなどは大丈夫です。床下収納は大変便利です。どこの会社もいい所がありますので自分のニーズにあう会社を選ぶとよいです。しかし、クレーム対応が全くなっていません。一度失った信用を取り戻すには、客が思う以上の事をしないと帰ってきません。私は、いくらいい所があったとしても、ひまわりほーむを選ぶことはありません。
|
46:
e戸建てファンさん
[2011-09-11 00:19:32]
具体的にどんなクレームがあったんでしょうか?
近所に高基礎の背の高い家が建って圧迫感があって 嫌なかんじです。庭に高い位置にウッドデッキもあって お隣の人はホント大変だと思います |
47:
匿名
[2011-10-08 01:28:59]
ここの内見会でデザインがしょぼいので、ここはないなーって思ったから『基本ダイレクトメールお断りだから送らないでね』って言ったら、『わからりました』って言うし安心してたら、ダイレクトメール送って来るあたりがいまいちだね。こんな会社は信頼感系築けるわけもないわね。
ちなみにダイレクトメールことわった他社は一切送ってきません |
50:
物件比較中さん
[2011-10-09 11:49:29]
こないだ物件見てきましたが、高基礎について
「高いとどういう仕組みで湿気につよいの?」って聞いたら 「床が高いからです」と自信満々な 答えがきた。 でも、こちらもメリットは知りたいし 一応「どういう仕組みなの?」って 聞いたら「・・・」。若い人だったけど 周りの営業さんもフォローしないしなぁ |
51:
匿名さん
[2011-10-09 16:21:32]
No.48 です
No.49 by 匿名さん へ おしゃる通りでひまわりの人も他社の人も見ているのでしょうね。 ここでの情報交換はNo.49 さんが言う程度のものなんだな~と改めて思いました(笑) まぁ内部でも外部でもどっちでもいいですがいい会社と巡り合えればいいですね。 |