先日,数社のHMを検討して,見積もりやプラン提示をうけ,結局S社に決めたのですが,お断りを入れたD社から,契約しないならこれまで渡したプランや見積書,カタログもすべて返してくださいって言われたんですが,そんなの返す必要なるのでしょうか? 同じような経験をされた方いらっしゃいませんか?
とりあえず,そのまま置いているんですが・・・
[スレ作成日時]2006-09-05 21:05:00
見積書返せって・・・
123:
匿名さん
[2019-11-09 13:52:31]
|
124:
匿名さん
[2019-11-11 22:10:50]
間取りは返せというのも心情的にわかる。
コピーとれるから別に返せるだろうけどさ、プランパクって安くできるとこ探す客もいるからねえ。 それの何が悪いというなら客の資格なし。 |
125:
通りがかりさん
[2020-01-14 13:31:05]
最近 再三、見積り変更する及び質問する。 最後に他社に依頼しましたと連絡がくる 。 本命でなければ 1回の見積りでサヨナラでは? 自分がされたらどう思う?無駄な時間を使わせてると思わないのかな? 恐らく見積り返せは、通常の行為とは、思わないので 担当者の怒りからでた 嫌がらせです。
|
126:
匿名さん
[2021-12-11 15:40:11]
お宅もその見積書があって色々他社と比較出来たり助かったんじゃないのでしょうか? 見積書やプラン作成も大変な作業です、施工しないなら返すのは道理じゃないでしょうか? 他社にあまり知られたくない内容などもあると思います、法的には返すことは義務図けられていませんが、道徳的には返すべきでしょう。 返して欲しいと言う某社の言う事は正しいですね。 逆に返したくないと言う貴女のは間違っています。 |
127:
匿名さん
[2021-12-11 15:44:43]
一生懸命に作成した見積だからです、その見積があって他社との比較等助かってる部分があるじゃないですか? 他社には見られたく内容もあると思います、返さなくていいのですかっていう発想自体がおかしいですね。
返さなくてはいけない義務も効力は何もないですが、道徳的に返すのが賢明でしょう。 |
128:
評判気になるさん
[2021-12-11 16:08:40]
返す必要ありません
物理的に処分権限をあなたに渡した以上、破棄なども当然に予想される中、事前に返却義務があることを明示しなかったのがいけません また、それはダイワハウスですかね? ダイワハウスの実務としても、返却要求してない営業もいます 社内統制がなされない方が問題です |
129:
匿名さん
[2021-12-11 20:17:43]
常識ある対応をお願いしたいですね。
そもそも営業だって関わり合いたくないっていうのが本音でしょう。 >返す必要ありません という態度ではどこかで借りを返されます。私だったらそうします。 |
130:
うなぞ
[2023-07-29 15:09:12]
4社相見積もりして3社お断りして、見積もり図面を返せと言ってきたのは一社です。
しかも、それらは有料じゃないから返せと言われました。すぐに何も言わずに返しました。 こちらでコピーを取ってしまえば情報の価値としては変わらないのに、あえて返せというのは、施主側に面倒な手間をかけさせようという意地悪?以外無いですよね。だから単にせこい会社だったなと。改めて、選ばなくて本当に良かったなと思うだけです。 |
お断りした会社の間取り図や見積書あっても意味ないですよね?
契約してないなら金額も大体でしか載ってないでしょうし。
カタログもそのHMじゃなくて契約したHMに言えばもらえるだろうし、契約したHMの標準はこのメーカーとか決まりあるだろうし。
全て不要な物を持ってる意味が無くないですか?
まとめて着払いで送るか、取りに来させるかするだけじゃないですかね?
それすら面倒だって思う人はこれから注文住宅建てるのつらくなりますよ。
施主が決めることが多過ぎますから。