展示場を見に行きました。
セキスイハイムは、断熱は「このまま北海道でも建てられる」というほどすごく、光熱費はほぼ0にできるかも、ガラスはペアガラス(しかもちゃんと隙間が大きい)、部屋の空気は循環させて、花粉時期は花粉フィルターを通すから快適にすごせる、などなどいいことが沢山でしたが、本来どうなんでしょうか?(営業が言うように)今までの光熱費をローンに組み込めるほど光熱費が0に近くなるのでしょうか?
また、建て方が独特ですよね。工場で内装まで作って組み立てる、というのも、「最近腕のたつ大工がいないので、この方が安心です」とのことでしたが、本当にそうなのでしょうか?
ぜひ住んでいらっしゃる方のお話しを聞いてみたいです。
[スレ作成日時]2005-06-07 07:23:00
セキスイハイムはどうですか?
922:
匿名さん
[2007-05-15 08:24:00]
|
||
923:
匿名さん
[2007-05-15 12:54:00]
ユニット工法により、あとちょっと広くしたいと思っても、かなりの予算アップになるし、間取りの制約も多い。営業も契約ばかり急かせて、売った後のフォローは最悪だし、トラブルだらけ、正直二度と建てたくありません。
|
||
924:
匿名さん
[2007-05-15 20:43:00]
釣りか。
|
||
925:
匿名さん
[2007-05-15 22:09:00]
釣りですね。
|
||
926:
匿名さん
[2007-05-16 00:45:00]
そうかな?結構的得てるけど。
|
||
927:
匿名さん
[2007-05-16 10:39:00]
そうかな?うちの場合はまったく当てはまらないけど。。。
|
||
928:
匿名さん
[2007-05-16 10:40:00]
間取りの制約とか、予算アップに文句があるなら、契約しなければ良かったのに。
契約後のトラブルは可哀想だと思うけど、契約前に自分でできることはあったんじゃないの?? |
||
929:
匿名さん
[2007-05-16 10:50:00]
間取りの制約や、予算アップがあっても、トラブルがなければ、まだ納得できたのでしょう。
ハイムって、不満をもった建て主の書き込みが多いような気がする。 |
||
930:
匿名さん
[2007-05-16 12:38:00]
そんじゃハイムで54ユニットだけで造ってて
あと6畳分の部屋が欲しいって思った時はどうすんの? 結局1ユニット増やすしかないじゃん。 それともユニットサイズを小さくして数を増やす? |
||
931:
匿名さん
[2007-05-16 13:53:00]
6畳分だけ欲しいなら、54ユニットの部分を36ユニット2つにしてCレンで柱を抜いてもらえばいい。
ユニット増加による単価上昇もあるけど、床面積で計算すれば大した上昇にはならない気がするけど。 |
||
|
||
932:
匿名さん
[2007-05-16 13:54:00]
6畳分だけ欲しいなら、54ユニットの部分を36ユニットと45ユニットの2つにしてCレンで柱を抜いてもらえばいい。
ユニット増加による単価上昇もあるけど、床面積で計算すれば大した上昇にはならない気がするけど。 |
||
933:
匿名さん
[2007-05-16 17:59:00]
セキスイハイムの利点は優れた可変性にあるよ。最初の間取り細部にこだわりすぎても結局ライフスタイルの変化でどーでもよくなることが多いしね。内部に耐力壁が無いからドラスティックにリフォームする事が出来る。木造在来じゃ耐震性を犠牲にしないといけないようなレベルでも可能。1970年にスケルトンインフィルの概念を持ち込んだところがすごいと思うけどね。
家を建てる時はついつい間取りに熱中しすぎて、その後のライフスタイル変化が頭から飛んで行っちゃうから可変性をおろそかにするけど、狭い家ほど可変性が重要だよ。 土地があれば大規模な増築も耐震性を犠牲にする事無くユニットを必要な数だけくっつけるだけでOKだしな。 ユニットの制約はあるけど、実際やってみるとそんなにどうにもならない制約って訳ではないんだよね。 |
||
934:
匿名さん
[2007-05-17 11:17:00]
実際に、間取りがどうしようもないって、気にくわないって人はその時点で契約しないからね。
逆に契約してる人がこれだけ多いって事は「何とかなる」ってことでしょ。 うちも、設計段階で「それはユニットの制約でできません」ってのがあったけど、ユニットのルールさえ覚えてしまえば、自分でプランを簡単に書けるから、最終的には満足いく間取りにできたよ。 耐力壁が無いというのは物すごいメリットだと思うけど。 |
||
935:
匿名さん
[2007-05-17 11:56:00]
契約した後で制約あるからできませんって言われて泣きを見る人も居るだろうね。
そうでなくてもハイムは契約を急がせすぎだし。 |
||
936:
923
[2007-05-17 13:00:00]
924,925さんへ
決して、私は、釣りではありません。実際に建築後一年以上経ちましたが、未だに手直しするしないでもめてます。 やるといっておきながら、やってなかった地盤調査代も一年争って、ようやく返金にこぎつけました。この件もまず向こうから話があったのなら、まだ許せますが、こちらから散々指摘しなければ、黙ったままでした。 後は窓の配置が押印した図面と異なっていたり、その他書ききれません。 ほんとここのCMを見るたびに、怒りが込み上げてきます。 |
||
937:
匿名さん
[2007-05-17 19:56:00]
|
||
938:
匿名さん
[2007-05-17 22:03:00]
>937
ははは、その通り。 |
||
939:
923
[2007-05-19 13:16:00]
937さんへ
935さんがおっしゃるよう建物請負契約は仮の間取りで行われることはあります。私が事実そうでしたから・・・とにかくこの会社(私が契約した大阪のみかもしれませんが・・・)は、今やらないと助成金が出なくなるとか、工事をするクレーンの予約がいっぱいでこれを逃すと工事が大幅に随分遅れる・・・等々、いろいろ理由をつけて契約を急かせます。 地盤調査については、検討開始当初から、建物のレイアウトが決定した後、その建物の形状に合わせた調査ポイントで行うとの説明を受けておりました。このため、少し遅くなるのだなと思い、基礎工事着手まで、調査結果をフォローしなかったのです。で、いつまでも出てくる気配がないことから、結果くださいとフォローしたら、営業より「実は・・・」と言い訳を受け、すいませんと誤りはするものの、当初は、逆にこちらが契約時に値引き交渉をしたからやってないのだと調査していないことを正当化し、返金しようともませんでした。その後、一年争ったのは前述のとおりですが・・・他にもトラブルがあり、まだ交渉中ですし、こんな会社が世の中にまかり通っているのが、私としては信じられません。 |
||
940:
匿名さん
[2007-05-19 13:24:00]
>>939
大阪は例の欠陥住宅のHPもあるし特別に酷いのかな? |
||
941:
923
[2007-05-19 15:35:00]
940さん
セキスイハイム大阪が関係した「例の欠陥住宅のHP」とは何ですか? 何か以前に大きなトラブルでも起きているのですか? |
||
942:
匿名さん
[2007-05-19 16:11:00]
ごく普通のグレードなら坪60万ぐらいですか?
|
||
943:
匿名さん
[2007-05-19 17:20:00]
|
||
944:
匿名さん
[2007-05-19 17:22:00]
|
||
945:
匿名Y
[2007-05-19 23:22:00]
うちは セキスイハイム東京ですが 契約を急がせるとかは 無かったです
大阪のお話は 別会社の様に思えます 東京と大阪で そんなに違いがあるのでしょうか? |
||
946:
匿名さん
[2007-05-19 23:24:00]
普通に考えれば釣りですよ。スルーする所です。中国ハイムでもなかったです。
|
||
947:
匿名Y
[2007-05-19 23:58:00]
了解しました
|
||
948:
匿名
[2007-05-20 18:44:00]
私もHMですけど、
皆さん知っていますか? 当時、対応の悪いアフター担当者がファミエスの所長になっていて チョットした事でもファミエスにお願いすると 偉くなった所長が来るんですよ。 私は嫌だから 他の社員の方に来ていただいて部品等を注文したことありました。 そのなかで、以前のアフター担当者の対応の悪さの話になったんです。 そのファミエス社員が会社に帰って上司に意見したらしくて 2週間後にファミエスの その社員は退社しました。入社5年目でしたよ。 現在のセキスイ関係の若手社員は、良心的で対応も良いようです。けど その 上司とやらは 駄目だね。 |
||
949:
匿名さん
[2007-05-21 11:25:00]
No948さんの意見に賛成です。昔は対応が悪かったということならその方たちはいまでは、営業所の所長やある程度の地位にいることでしょう。つまり、昔は対応が悪いという体質は今は良くなることの方が少ないと思います。下の人が体制を変えようと思ってもなかなか変えれないのは仕事をしている方ならその難しさはある程度理解できるかと思います。(これは私個人の意見です)
|
||
950:
匿名さん
[2007-05-21 18:28:00]
上に立つ者の一部が悪くても、会社自体が悪い訳では無いでしょう。
そもそも、そういう人たちは家作りには参画してませんから。 家を建ててるのは若い社員でしょう。反骨精神もあるでしょうし、反面教師みたいに思ってるかもしれないし。 うちの地域でも特に問題なかったですね。 営業は展示場の所長さんでしたし、設計、監督も課長以上の人たちでした。 アフターも部長だったかな?? 特に不満無いですよ。 しいていえば、アフターの部長さんの手先があまり器用でないのが・・・ と言っても、家の8割は工場で造られてますから、根本的な構造には瑕疵はないと思ってます。 クロスや床は気にはなっても、家の構造とは無関係ですからね。 自分でも直す気になれば直せるし、無料補修期間が終われば、外部の業者にお願いすれば良い訳だし。 |
||
951:
遼太
[2007-05-24 17:33:00]
地盤改良工事が昨日終わりました。しかし、ハイムの現場監督、その他関係者は、工事の過程を確認にきませんでした。皆さん場合はどうでしたか?
|
||
952:
匿名さん
[2007-05-24 19:46:00]
また釣りか・・・・もう疲れた
|
||
953:
匿名さん
[2007-05-24 23:53:00]
950さん
そういう人たちが現在も参画しています。 あまり ウルサイ事を言うと、お付き合いが出来なくなりますよと言われた事もあります。 建てた当時のアフター部長は(○○部さん)最低だったね 100%の家はできない とか スタッフがいないから対応出来ないとか、言われましたと。 少しでもお客さんの為に努力をして欲しいね。 |
||
954:
匿名さん
[2007-05-25 00:05:00]
951さん
それって監督も管理もしてない、と言いことですね。 私は、建設中一週間ぐらいお正月で 工事が休みになったんですね 休み中 家を見に行ってみたら 玄関とか窓の鍵が掛かってなくて すぐに担当営業マンと連絡とって来てもらいました。 あの時は、あまりにもズサンで頭にきましたね。 今後の若手の社員に期待したいと思います。 |
||
955:
匿名さん
[2007-05-25 00:11:00]
954ですけど
皆さんに伺います 貸したお金を回収する良い手段はないですかね? (1230万円程)です。 相手は現在 資産が無いような感じ? |
||
956:
匿名さん
[2007-05-25 09:54:00]
>954
法的手段に訴えればいいだけでしょ。 うちの監督はちょくちょく現場には来てましたよ。 ただ、一日中ずっとと言う訳ではありません。 何軒かを掛け持ちしてるでしょうから、当り前ですが。 他で据え付けなんかがあれば、そっちに朝から夕方まで顔出すでしょうし。 地盤改良程度なら下請けに任せきりでも大丈夫そうな気がしますけど。きちんとした下請けなら。 杭が入ってるかどうかは後から見ればわかりますし。 |
||
957:
匿名さん
[2007-05-25 14:08:00]
596さん
955です 法的手段はとりました。 民事調停までいって 相手の支払い条件をのんでも 結果的ににげられました。 裁判所にも相談したが、相手に対しての罰則も無いです。この事件は終わったと言われました 調停で決議決定すると 事件が終わったとされるらしいです。 私の場合ですけど、 地鎮祭と棟上の時と引渡しぐらいでした。 下請け業者が分からない事があれば 作業が中断するんですよ。連絡が取れなかったんでしょうね。 私は毎日のように現場に顔を出して進行状況見てました。 |
||
958:
遼太
[2007-05-25 21:32:00]
今日、地盤改良工事の件で、監督が来たので私が納得するまで、基礎工事を延期させました。私としては、60年間無償保障してくれれば、基礎工事をはじめてよいといいました。皆さんの意見をきかせてください?
|
||
959:
匿名さん
[2007-05-27 23:36:00]
|
||
960:
匿名さん
[2007-05-28 00:04:00]
|
||
961:
匿名さん
[2007-05-28 08:25:00]
さすがに60年無償保証してくれるメーカーなんて無いんじゃない??
それじゃ、たんなるクレーマーだよ。 きちんとした地盤改良の資料があれば納得して良いんじゃないの?? 構造に関わる部分で10年保証ってのが一般的だと思うけど(もちろんハイムも) |
||
962:
匿名さん
[2007-05-28 08:44:00]
人と接する職業の人なら、自分の仕事なんかで考えてみればわかると思いますが・・・
注意深い施主、チェックが厳しい施主、口うるさい施主程度に思われてるなら、「あの施主のところはちゃんとしないと・・・」って思われて、今後の建築において向こうが丁寧に仕事してくれたりするかもしれないけど・・・ 一旦クレーマーと思われると逆に相手にされなくなって、アフターとかの対応も悪くなるかもよ。 何をやっても文句しか言わない人だと思われたら。「ああ、またあいつか・・・、関わりたくないんだよね〜」って。 気になった部分はたまにはうるさく、たまには差し入れでもして仲良くって関係の方が良いと思いますよ。 |
||
963:
匿名さん
[2007-05-28 13:05:00]
そういや、愛知の立てこもり殺人犯は近所でも有名なクレーマーだったみたいだね・・・
|
||
964:
遼太
[2007-05-28 18:36:00]
クレーマーと思われても構いません、これから建てられる皆さんの為にも、声を大にして言います。緊張感がなさすぎです。地盤改良の資料は問題が解決するまで、説明は拒否しました。なぜなら、資料だけ説明されても納得できますか?(素人の私が?)建築地が自宅の敷地内ですので、地盤改良工事を興味津々で見てました。なるほど、地中に穴を開けながら特殊なコンクリート流し込んでるいるのはわかりました、でも、何メートル挿し込んでるかわ私にはわかりませんでした。(本当に図面通りなのか?)地盤改良工事はハイムの監督が不在のまま終わりました。全部で50本ぐらい行いましたがもちろん監督は1本も見てません。監督は現場の監理、確認の義務があるのでは?ハイム自社で工事を行うならわかりますが、下請け業者でしたので納得がいきませんでした。ハイムの下請け業者ですので、間違いはないと思いますが、100%ではないですよね?(監督が見てないので)
|
||
965:
匿名さん
[2007-05-29 00:25:00]
NO964さんは相当ハイムに対して、不信ですね。前レスを読んでないのでなにがあったか知りませんが、このまま不信の状態でいくと他の分野でも疑心がでてトラブルになる気がします。今のうちによく担当と話した方がよいですよ。家が建ってからでは取り返しがつきませんから。しかし、基礎を行って契約解消するとどれくらいの損害なのかな?
|
||
966:
匿名さん
[2007-05-29 08:20:00]
>>964
その考えだと、現場監督なり関係者は地盤改良〜引き渡しまでずっと現場に詰めてなければいけなくなっちゃいますね。 これからの作業も全て下請けですからね。 そういう監督はどこのHMでもいないでしょうから、いっそのこと地場の工務店で建てられた方が良いかもしれません。監督自身が金槌持って家を建ててるような。 今の時点でそれだけの不信感があるなら、解約した方がお互いのために良いと思います。損失はおおきいでしょうけど。 信頼関係が無ければよい家は建たないと思いますよ。 |
||
967:
匿名さん
[2007-05-29 08:56:00]
|
||
968:
遼太
[2007-05-29 11:42:00]
966さん
一日中見てて欲しいとは思ってません。監督と下請けが狎れあいの関係になっていて(それを信頼関係と思いたくない)私としては納得がいかなかったのです。もしも、家が出来上って傾いたら、困るのはハイムですよね、この件に関しては、ハイムの支店長が謝罪にこられて解決しました。当初は誰が来ても60年の保障は譲らない構えでしたが、支店長が「今回、お客様にご指摘を受けましたことは、私どもにとっても大変良いことだと思ってます」と言ったので、何とか納得しました。支店長のこの言葉がなかったら話はこじれたかも? |
||
969:
匿名さん
[2007-05-29 13:52:00]
ハイムも偉い顧客を抱えてしまったね…可哀想に。
|
||
970:
ツーユー住人
[2007-05-30 22:38:00]
ウチはツーユーです。
外見のクレームはすぐに手を入れてくれました。 が、 中は「人間のすることですからねえ」と、 知らん顔されています。 |
||
971:
地盤改良工事屋さん
[2007-05-30 23:22:00]
遼太さんへ
地盤改良の耐久年数は概ね50年前後だと思われます、(初期設定段階の強度維持) 60年地盤改良の強度が保障できる基礎工事会社はおそらく日本にありません。 監督が管理をしていなくとも通常の地盤改良会社は施工記録をコラム(ソイルセメントコラム)1本ごとに記録し(施工長、スラリー吐出量、施工時間、モーターにかかる抵抗値)建設会社経由でお客様にお渡しします。 支店長さんの言葉でお気持ちが和らいだようですが、報告書はきちんといただいてくださいね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
さすがに、家の構造に関わる部分にはなかなか手をだしませんが。
クロス程度ならすぐ対応してくれます。
石膏ボードのデコボコが原因なら、パテを塗って対応してくれると思います。
そんなことよりも、ここに書き込む暇があったら、ハイムの営業に苦情を言うべきでしょう。
ここで話をしていても、まったく進展は無いですよ。