展示場を見に行きました。
セキスイハイムは、断熱は「このまま北海道でも建てられる」というほどすごく、光熱費はほぼ0にできるかも、ガラスはペアガラス(しかもちゃんと隙間が大きい)、部屋の空気は循環させて、花粉時期は花粉フィルターを通すから快適にすごせる、などなどいいことが沢山でしたが、本来どうなんでしょうか?(営業が言うように)今までの光熱費をローンに組み込めるほど光熱費が0に近くなるのでしょうか?
また、建て方が独特ですよね。工場で内装まで作って組み立てる、というのも、「最近腕のたつ大工がいないので、この方が安心です」とのことでしたが、本当にそうなのでしょうか?
ぜひ住んでいらっしゃる方のお話しを聞いてみたいです。
[スレ作成日時]2005-06-07 07:23:00
セキスイハイムはどうですか?
551:
匿名さん
[2007-02-21 22:34:00]
|
||
552:
匿名さん
[2007-02-22 08:35:00]
>534さん
540です。ご回答ありがとうございました。 太陽光発電のカラクリが、私が知り得ていた危惧であったことにホッとしています。 (システム的欠陥ではなくて…) 確かに初期投資は高く、発電容量も天候にも左右されるし、雪の多い地域には設置 を薦めていないとの噂も聞きますし…。ハイリスクではないものの、ローリターン ではあるし、耐用がどの程度あるのか心配だし、気になりだしたら仕方ありません よね。 どなたかも仰られていましたが、これからの時代の流れを考えるに、個々の観点からも 自己満足に限りなく近いと思いますが、そういう太陽光発電等の必要性を意識せざるを 得ない状況になって来ていると思います。 |
||
553:
匿名さん
[2007-02-22 11:36:00]
私の知っているハイム社員で自邸をハイムで建てている何人かはみんなタイルですね。
ハイムでデュラストーンにしているのって1割もいないと思います。 実際今まで見たことがありません。 うちは嫁の意見で仕方なくタイルにしたのですが今ではタイルにしてて本当によかったと思います。 角のところは確かにぶった切れて見えるので何とか工夫してほしいですね。 |
||
554:
546
[2007-02-22 18:25:00]
553さんが言われているように角の処理はぶつきり。タイルの端がそのままあらわれている。
現場でタイルを貼るとタイルの端と端を45度で面取りをしてきれいな処理をしてくれている。 ハイムはタイルが貼られたサイディングと言ったところでしょうか。 |
||
555:
匿名さん
[2007-02-22 22:39:00]
それはINAXベルパーチ工法のことだな。面取りしている訳ではなくて重ね合わせる形を最初からしているんだよ。ハイムもINAX製をつかっているのでもしかしたらベルパーチ工法を採用するかもしれないけど、わし自身はいまのでも厚みがあって良いと思うけどね。特にレジデンスタイルは他のメーカーでは見ることがない様な厚みをもってるし。
個人的には現場で壁に足場組んで貼付けて行くタイル外壁住宅のようなタイルのムラや微妙なゆがみの方が結構気になるけどね。ハイムの方は外壁用SFCボードに工場内で貼付けて行くので制度が高く見ていて気持ちいいけどね。その整然さがセラミック系サイディングみたいと言われたらこりゃどうもねぇ。 |
||
556:
匿名さん
[2007-02-23 08:46:00]
教えて下さい。
太陽熱温水器を利用されておられる方っていらっしゃいますでしょうか? 太陽光発電はよく聞くんですけど、太陽熱温水器は例の「朝日…ラー」の 件で、近頃トンとTV−CMにも観ないものですから。 エコ・キュートもいいけれど、今の浴槽が保温式とか云って結構性能上がっている ので、太陽熱温水器の再登場もありかなって思っています。 |
||
557:
INAX
[2007-02-23 09:17:00]
INAXベルパーチ工法のHPを確認しました。
紹介されているタイルでは角の処理はきれいにされてます。 タイルの種類により切りっぱなしの状態になるんでしょか。 |
||
558:
匿名さん
[2007-02-23 19:43:00]
角の処理と言うより最初からそういう形で焼いているはずだけど???
|
||
559:
匿名さん
[2007-02-23 19:53:00]
通気層ってありますよね?
工場で作ってくるから、現地に運んでくるまでに地震を何回も受けているようなものだと他のHMに言われました |
||
560:
匿名さん
[2007-02-23 20:19:00]
地震を何回も受けても平気だという褒め言葉ですかね?
|
||
|
||
561:
匿名さん
[2007-02-23 22:00:00]
>559
通気層と地震となんの関係があるのだ? |
||
562:
匿名さん
[2007-02-24 01:32:00]
ちなみにセキスイツーユーの2×4には通気層がありません。
通気層を設けたのは2×6(グランツーユー)からです。 ツーユーの2×4は壁内結露の可能性を秘めています♪ |
||
563:
559
[2007-02-24 09:25:00]
通気層がないから結露が心配ですよ。
地震をうけてくるから新築では無くなりますよ。 ユニットどうしのつなぎ目がそれぞれに揺れて 負荷がかかりすぎますよ。 と批判を他のHMの営業さんにうけています。 |
||
564:
匿名さん
[2007-02-24 10:18:00]
通気層が無いために結露が生じたという家を見た事がないので、あまり心配はないかもしれません。
もちろん、通気層があるに超した事はないでしょうけど。 ユニット同士が揺れるから、地震のエネルギーを吸収できるのです。 |
||
565:
匿名さん
[2007-02-24 10:57:00]
断熱と気密をしっかりしておけば大丈夫と言う話を聞いたけど、2X4のツーユーはたしかに通気層が無いかな。
2X6のグランとかだと通気層が確保され、非常に高性能な気密断熱性能をもってるわな。 それと、鉄骨ユニット系は通気層があるぞよ。 地震ねぇ。結構笑ったわ。じゃぁ他のHMはトラックで部材を運んでくる時に柱や壁が歪んだり割れたりするのかな? 一言いえることは、他社を貶める営業トークをするメーカーは外す方が良いでしょうね。能がないと言うことの裏返しだからね。 |
||
566:
匿名
[2007-02-24 13:13:00]
太陽光のパネルを陸屋根に載せた場合100%能力を発揮できないって知ってましたか?
強風対策のため、角度を10°にしているためだそうです。 それを知ったのは住み始めて2-3ヶ月経ってからで、ブログで公開されているデータと比べ見劣りするのでHMにしつこく問い合わせて引き出せた回答です。 能力が最大限発揮できないような形で使い、しかもその情報を予め提示しないというのはいかがなものかと思います 陸屋根に太陽光を考えておられる方、ご注意を。 |
||
567:
匿名さん
[2007-02-24 13:49:00]
うちは教えてもらったけど???
営業の能力の差だろうな。 |
||
568:
匿名さん
[2007-02-24 14:00:00]
ちなみにうちの営業は我が家のシステムだと10度と30度の発電量の差は年間で2%くらいと言っていたけど。
南中高度の関係で夏期は10度の方が発電量が多くなるから、意外に思ったほどの差にはならないようだ。 |
||
569:
556
[2007-02-24 16:41:00]
営業さんの差ですか...。そんな感じでした。
発電量の方は、私が見た資料では約5%でした。 5%ってけっこう大きくないですか?せこいかな...? |
||
570:
匿名さん
[2007-02-24 16:46:00]
たぶん、たまたまデータ取った期間が秋〜冬季だったので妙に見劣ったのでは?
北国に住んでいたらちょっと分からないけど、普通は6−9月頃の発電稼ぎ時の発電量が上回ってくるから最後は気にならないくらいのレベルになると思いますよ。 |
||
571:
匿名さん
[2007-02-24 16:53:00]
良いサイトがありますよ。
「太陽光発電システム評価技術の研究開発」というサイトです。 ここの「ソーラタウン」に入って「バーチャル・ソーラタウン」のメニューの中の 「ソーラハウスの設計を試してみる」で、日本中の様々な条件を設定して発電量を シュミレーションすることができるよ。もちろんパネルの角度もシュミレーション できるよ。 http://www.pvsystem.net/ できれば買う前に知りたかったねぇ。 |
||
572:
匿名さん
[2007-02-24 19:33:00]
おもしろそうなので我が家のシステムで試してみました。ちなみに我が家は西日本の平野にあり、太陽電池パネルの日照を遮るような建築物などはありません。ただし家の向きの関係でパネルは南東を向いています。出力は3kwです。
気象データは2005年の物を使いました。2006年は冷夏で1−3月は寒波、12月は暖冬であまり良いデータでないと思いましたので。 で、シュミレーションしてみると・・・・ パネル角度10度のとき、年間発電3423.43kwh パネル角度30度のとき、年間発電3378.80kwh あれ、10度の方が年間発電量が多くなった・・・・ そこで一般的なパネル南向きを利用すると パネル角度10度のとき年間発電3478.97kwh パネル角度30度のとき年間発電3531.54kwh と、30度の方が1.5%ほど発電量が高くなりました。 夏の日照条件が良い地域なのか、4−9月に10度の方が南東向き、南向きとも発電量が多くなるようです。 なぜ南東向きパネルの時は10度の方が発電量が多くなったのかはよくわかりません・・・ |
||
573:
556
[2007-02-24 19:45:00]
確かにデータは11月からです。取りあえず、1年間は様子見ってことですね。
とても参考になるサイトありがとうございました。 |
||
574:
匿名さん
[2007-02-24 20:58:00]
>なぜ南東向きパネルの時は10度の方が発電量が多くなったのかはよくわかりません・・・
例えば、角度0なら方角って関係ないですよね。そう考えればいいのでは? 建物の向きは、完全に真南に建つわけではないので実邸レベルだと10度くらいのほうがいいので しょうね。 |
||
575:
匿名さん
[2007-02-24 21:14:00]
なんかセキスイハイムの家はすぐ古さを感じるんだけど・・・
デザインのせいかね? |
||
576:
匿名さん
[2007-02-24 21:56:00]
ううむ、デザイんは個人の美的感覚もありあまりとやかく言われたくない分野ではあるが・・・・
いかんせん鉄骨ユニット構造体を積み重ねたものと、鉄骨軸組工法の通常のプレハブとではそりゃデザインのきめ細かさが残念ながら違うよ。 ユニットも20種類以上の形を組み合わせることが出来るので、昔に比べてデザインが良くはなってきているけど、柱一本の位置を自由に設定できる木造在来や鉄骨軸組に比べると自由度は低いのは事実だろうな。 狭小地や変形地だと、そもそも木造在来でないとデザインが困難な土地もあるくらいだからなぁ。 その代わりと言ってはなんだが、ユニットラーメン構造はユニットの制約さえ守れば木造在来工法に比べて耐震性を犠牲にせずに増築改築といった大規模なリフォームが可能だよ。内部の壁にほぼ耐力壁は存在しないので、間仕切りの変更が簡単だし、土地に余裕があれば耐震性に影響すること無くユニットを付け足すことも簡単。 可変性に優れた構造ということで許してくだされ。 |
||
577:
匿名さん
[2007-02-24 22:34:00]
家の見た目の良し悪しは人それぞれの好みだからねぇ・・・。
けど、576さん、「許してくだされ」っていうのは・・・、 メーカーの方ですか?? |
||
578:
577
[2007-02-24 23:01:00]
576さんがハイムの関係者様ならうれしいなぁと思って書き込みました。
関係者の方からご意見いただけると非常に参考になります。 (自分で、担当営業に聞けって突っ込まれるかもしれませんが・・・汗) |
||
579:
匿名さん
[2007-02-25 01:31:00]
年配の方はセキスイのような工法、外観に抵抗を感じるよね。私は工法は満足しているけど、やはり味気ない外観がちょっと・・・。
もしセキスイにするなら外観がお洒落なツーユーを選びますね。耐震性が軽量鉄骨より劣るせいか、シェアはハイムの2〜3割程度らしいですが(笑 |
||
580:
匿名さん
[2007-02-25 06:04:00]
>577
残念ながら関係者ではありませんです。工場内生産管理による安定的な高品質、ユニットラーメン構造の独創性に感銘を受けた一ファンです。同じくトヨタホームも注目してますが、自宅はハイムで建てちゃいました。なんといってもこの分野のパイオニア。 ただ、住んでいると利点弱点ともよく目につく様にはなってきてます。 |
||
581:
匿名さん
[2007-02-25 14:48:00]
>579
ツーユー(グランツーユー)に住んでますが、耐震性は問題無いでしょう。鉄骨のように5mの高さからユニットを落としてもなんともないってことは無いでしょうが、そんじょそこらの地震では倒壊はしないと思ってます。 シェアは、もともとツーユーと言う別会社でしたからね。積水化学もそんなに力を入れてなかったんでしょう。 今後は、全部2x6に移行しますし、高断熱高気密では明らかに有利ですから、シェアを半々まで伸ばしてくれると信じてます。 |
||
582:
いながわ
[2007-02-25 22:22:00]
セキスイハイム大阪で、ツーユー(2×4)の家を建てましたが、建築後、図面と実物とで、窓位置が違うことに気付き、トラブルとなっています。どうでもいい部分なら気にしませんが、こちらは、その部分の窓位置には、使い勝手や外観的な観点でこだわりがあって、図面と違う点には納得いきません。当然、修正を要求しましたが、建築後の窓位置の修正は莫大な費用が掛かるからと断られ、今もやり取りを続けています。営業所によって対応はまちまちなのかもしれませんが、注文住宅で図面と実物が違うのはいかがなものかと思います。その他にも営業がこちらに説明無く、勝手に織り込んだ項目や、織り込むべき項目を漏らして、後からの手直しとなったり、事実と異なる説明をしていたり、対応は最悪です。2度とこのメーカーでは建てたくありませんし、誰にも勧められません。
|
||
583:
匿名さん
[2007-02-25 23:31:00]
581さん
勉強不足な質問ですいません。 高気密高断熱ではツーユーが有利なのは「明らか」なんですか? 私はセキスイハイムの展示場に初めて行ったときから、何の説明もなくしばらくツーユーの存在すら知りませんでした。 ある日HPでツーユーを知り、営業さんに性能の違いを聞いてみると、「耐震も機密断熱もほとんど同じ。木(ツーユー)は暖かみがあるという程度で,鉄(ハイム)は天井までの高さのサッシが入れられ広い空間が作れる。鉄を勧める」という内容のことを言われ、さらっと流されました。 機密断熱には興味あるので、聞いてしまいました。スミマセン・・・。 |
||
584:
匿名さん
[2007-02-26 13:36:00]
一般に鉄骨よりも2xの方が気密性能は高くなります。
気密は合板や石膏ボードを木材に釘で打ち付けてる木造の方が隙間が少ないですからね。 断熱性能に関しては壁の厚い2x6の方が当然高くなります。 壁の中に使ってる断熱材はツーユーも鉄骨も同じです。 鉄骨の場合はヒートブリッジが心配ですし。 高断熱高気密にこだわるなら2xだと思います。 ただし、ハイムの鉄骨は他の鉄骨と比べて優秀だと思いますけど。 大きな空間を作るのなら鉄骨でしょうね。 2x6ならかなりの大空間を作れますけど。 開口部の大きさに関しては鉄骨が有利です。 ただ、開口部が大きい=断熱性能は低下します。 どちらも一長一短ですね。 |
||
585:
匿名さん
[2007-02-26 13:38:00]
>582
図面に残ってるのであれば明らかにツーユー側のミスですね。 対応が悪ければHPなりblogなりで公開してしまいましょう。 公開すると告げるだけでも向こうは困るでしょうけど。 我が家もツーユーですが、図面通りであることは確認しました。 ところで、窓位置が違うってのはどのくらい違うのですか?? |
||
586:
匿名さん
[2007-02-26 15:29:00]
>>583
質問したのはツーユーではなくハイムの営業マンではないですか?ハイムとツーユーは似て非なる存在。 営業マンも成績が欲しいので、どうしても自社の製品を勧めますよ。 実際ツーユーの担当者は「ハイムはツーユーに比べてデザイン性で劣り気密性もよくない。ツーユーも耐震性は問題ないのでツーユーの方がいいですよ。」と言っていました。 更にツーユーの2×4に通気層が無いことを質問すると「気密性が高いので結露の心配は少ないです。今は通気層のある2×6が主力商品なので大丈夫です。」と説明していました。 さすがに「じゃ、既に2×4で建てた人は少しだけ結露の可能性があるのですね。」とは言いませんでしたが、営業なんてそんなものです。ウソは(多分)言いませんが、自分に都合の悪いことは聞かれるまで言いませんよ。私も建設関係ではありませんが営業なので、気持ちはわかります(笑 |
||
587:
匿名さん
[2007-02-26 18:43:00]
ハイムはハイム、ツーユーはツーユーか。
|
||
588:
匿名さん
[2007-02-26 18:55:00]
>ウソは(多分)言いませんが、自分に都合の悪いことは聞かれるまで言いませんよ。
同感です。 ま、どの業種の人でもそうでしょうけど。 私は建築とはまったく別の仕事ですが、やっぱり他社より良い点を強調し、自社(自分)に都合の悪い事は、聞かれなければ黙ってます。聞かれれば、仕方なく説明しますが。 |
||
589:
匿名さん
[2007-02-26 20:08:00]
確かに某ビルダーに聞いたときも最初は坪27.8万円だったのに住むのに必要なものを付けて行ったら結局坪50万。最初はそんなこと言わなかったわな。
|
||
590:
583
[2007-02-26 21:16:00]
584さん586さん、またそこから展開したネタを書いてくださった587〜589さんありがとうございます。
>584さん ハイムの大空間はけっこう気に入ってます。 陸屋根も少しだけ抵抗あるけど、太陽光システムを載せやすい&風害等の煽りを 受けにくいなどいい点がたくさんあり気に入っています。 けど、機密断熱にこだわれば、2×(ツーユー)の方がいいのですね。 迷います。迷うんだけど、2×なら近所の工務店でたくさん建ててるし、そちらの方が安くてよいかもなんて発想しちゃいます。 >586さん ハイムの営業さんなのか、ツーユーの営業さんかは分かりません。展示場は鉄骨だったので、そこにいた社員だからハイムの営業さんなのかもしれません。ハイムとツーユーは同じ会社と思っていたけど、似て非なるものなのですね。積水ハウスとかセキスイハイムとかセキスイツーユーとか、素人泣かせです(笑) |
||
591:
匿名さん
[2007-02-26 22:16:00]
積水ハウスとセキスイハイムは会社がまるで違う。積水化学工業由来で大株主だが違う会社の積水ハウス。積水ハウスは独立した東証一部上場企業で日本の住宅メーカー最大規模。積水化学工業の住宅部門セキスイハイム。ツーユーはセキスイハイムの中の一部門、会社は同じ。ツーユーはハイムの工場生産ユニットを2Xで行った製品。
人それぞれだが個人的には鉄骨ユニットをおすすめ。 |
||
592:
匿名さん
[2007-02-27 08:32:00]
そうそう。
積水化学工業から独立した積水ハウス、現在の積水化学の住宅部門のセキスイハイム。 兄弟みたいなものだけどね。お互い株を持ち合ってるし。 もう少し、融通して部品の共有なんかをすればコスト削減になるのに。 積水ハウスは日本一のHMだけど、住宅の戸数でみると、大手と呼ばれるところはそんなにものすごい差はないのね。 差があるのは賃貸とかマンションの戸数で積水ハウスとかダイワハウスはずば抜けてる。 |
||
593:
匿名さん
[2007-02-27 13:18:00]
積水化学工業の住宅用建材(パイプ類とか)を活用している点では部品と調達の共通化とでも言うべきかいな。
このところの住宅建築ブームで一部上場住宅メーカーはかなり儲かって株も上がってますな。 |
||
594:
匿名さん
[2007-02-27 13:25:00]
株価あがってますね。買っておけば良かった!
積水化学は配管・パイプ関係では業界最大手ですからね。 結構住宅メーカーでも使ってますね。積水化学工業の製品は。 |
||
595:
匿名さん
[2007-03-01 09:29:00]
検討中ですが、営業の方に聞く前にハイムで建てられた皆さんへ質問です。
ハイムのユニットバスやトイレ、キッチンを他社の製品を入れられた方っておられます? また、窓や換気扇等々についても、工場内加工が八割なんて聞くと、他社の製品を使用 しようとすると、嫌がられたり値段も吊り上げられたりするんでしょうか? |
||
596:
匿名さん
[2007-03-01 09:54:00]
しかし、窓や換気扇もとなるとかなりすごいこり症ですね。そこまでこだわるのでしたら建築家に頼んでワンオフものの家を建てた方が安くなるし満足度も高くなると思いますよ。
まずハイムの内製品には結構いろいろな選択枝があって、積水化学工業製の製品以外にTOTOのトイレ(タンクレスとか)や他社製のキッチンとかがあるので、どんなものが選べるのかちゃんと確認すると良いですよ。各ハイム地域会社にもよるようです。バスユニットは選択枝はなかったかな。もっとも個人的には積水化学製のものは非常に良いとは思うのですけど。 キッチンをナショナルの物を入れた人もいましたよ。もちろん規格外製品を入れる時は値段が上がると言うか、そもそも規格部材を大量発注することで劇的に値段を下げている製品が多いですから。ただ、キッチンに関しては予想していたほど値段は上がらなかったと言ってましたので、まず営業さんに確認してみることでしょう。 うちの場合エレベーターを規格外のものを入れようとしたら値段が2倍(ようするに普通の市場価格になった)になったのであきらめて規格の物をいれました。エレベーターの場合市場価格の半額になるんだと驚いたのですが。 |
||
597:
匿名さん
[2007-03-01 09:58:00]
今月引渡しが決まってます。
ユニットバスは施主支給は断られましたが、トイレ・エコキュート・インターホン・エクステリアの照明・インテリアの照明・カーテン・キッチン・エアコンなんでも施主支給出来ました。 その代わり、トラブルや故障があった時は自分の責任ですが・・・ それだけで100万は助かりましたよ。 ただ、これを先に営業に言ってしまうと、 値引き交渉が難しいでしょうね・・・ HM側は備品の利益が大きいでしょうからね・・・。 |
||
598:
匿名さん
[2007-03-01 10:00:00]
あ、窓は断られました。
|
||
599:
匿名さん
[2007-03-01 10:27:00]
エアコンは市場価格+2万円でしたが、某大手家電メーカーに頼んだら3Fは断られて1、2Fはタイルの穴開けにダイアモンドドリルを使うから標準工賃+1万円と言われ、見た感じや工期の遅れを考えると割が合わないので当地域会社の標準のダイキン製エアコンをつけました。
|
||
600:
匿名さん
[2007-03-01 10:29:00]
ハイムの場合、エコキュートはIHヒーターとの抱き合わせでの販売で、工賃を含むと値段が結局普通に買った時より安くなったのでそのままハイム推奨品(三菱電機製)をつけました。
|
||
601:
匿名さん
[2007-03-01 10:43:00]
我が家で施主支給は、各部屋の主照明、リビングのエアコン、リビング以外のカーテン、サブの洗面台、外構ですね。
リビング以外のエアコン、ダウンライトなどの副照明やダイニングや廊下などの照明、リビングンのカーテンなどはハイムでつけました。工賃を含めた値段や選択できる製品やみためなんかを勘案すると、こんな感じになりました。あまりデザイン的なこだわりは無かったです。 |
||
602:
匿名さん
[2007-03-01 11:07:00]
営業さん、インテリアさん、エクステリアさんと話を進めて行くうえで、
自分で手配出来る物、出来ない物を決めていけば良いと思います。 今はネットで何でも手に入り、各メーカーの販売価格もわかるので、 価格を自分で確認して判断するしかないですね。 ナショナルのキッチンもIHもハイムのカタログ以外を自分で探して、 それをハイムに手配して貰い、差額分を支払いました。 やはり、自分が納得いく物を付けるべきでしょうね。 ただ、打ち合わせ、最終見積もりがいつまでも続きますが・・・ 色々な方がブログで建築中を公開されてるので、かなり参考になりました! |
||
603:
599
[2007-03-01 13:22:00]
家電メーカー==>家電販売店の間違い
スマソ |
||
604:
匿名さん
[2007-03-01 15:45:00]
No.595です。みなさん、ありがとうございます。
結構、選択肢はありそうですね。ただ、窓までかって驚かれていますが、娘が 他のHMで見た丸形の大きな窓が非常に気に入っているもので、出切る事なら つけてやりたいと親**ながら思ったもので、すみませんでした。 |
||
605:
匿名さん
[2007-03-02 18:53:00]
現場施工ならたいていの窓なら大丈夫なのでは。
|
||
606:
リョウタ
[2007-03-03 16:00:00]
セキスイハイムの坪単価はいくらぐらいですか?建物本体価格で教えてください 他にどんなオプションがありますか
|
||
607:
匿名さん
[2007-03-04 10:22:00]
今回土地から探して新居を建築しようとハイムと契約をしました。
契約時には土地はまだ決まって居ない状態(請負契約書には検討中の住所を記入)で 手付けを200万払っています。 それからしばらく営業が紹介した土地で契約をしようと思うのですが それとほぼ同時期に他HMからの見積もりを見て明らかにハイムが割高過ぎると言う事が わかり、営業に他HMも検討していると伝えると 「解約しても手付けは返さない」と言われました。 契約時に営業と再三「今回は仮の住所での契約と言う事もありキャンセルになったとしても 手付けは印紙代以外はお返しします」と言質をとっており契約書にも甲の解除権として 「工事が完成するまでは契約を解除できるがハイムの被った損害を賠償する」とあります。 現段階では敷地調査も測量も何も行っておらず具体的に費やした請負費用は 発生していないと考えていいのでしょうか? あとこういったケースでハイムの損害というものはどういったものが想定されるのでしょうか? まだ契約を解除すると言うわけでもなくただ他HMも検討していると伝えただけで ある意味脅しのように迫ってこられてハイムを信頼することができなくなりそうです。 |
||
608:
匿名さん
[2007-03-04 11:29:00]
というか、土地も決まっていない時点で手付金を払うことがおかしい。
プランも決まってない訳でしょ? それに、契約した後に他HMで見積もり取るのもおかしい。 後から見積もり出すHMは安く出してくるに決まってるでしょ。 あとだしじゃんけんだよ。 土地を決めて、それらを全て見比べてから契約するのが普通。 ま、どこのHMでも手付金は返さないって言うスタンスのところが多いみたいだけど。 いざとなれば、法的にはHM側が不利ですから、返してくれますよ。 |
||
609:
匿名さん
[2007-03-04 12:21:00]
検討は契約前にするのが当然でしょう。
一方的過ぎます。 |
||
610:
607
[2007-03-04 12:47:00]
>>608
正確に言うと土地は当時検討中の土地でした。 契約書にはその土地でのプラン、見積もりが出ています。 話の流れでは今回は検討中の土地での契約になるが今後土地を変えたとしても プラン、見積もりは変えずに請負うということでした。 (工事用地の欄は書き換え、訂正印をして) まぁはっきり言うと今月中に契約をしてもらうとこれだけ値引きますという言葉に 乗せられてしまいました。 他HMに関してはセキスイで相見積もりをしているとか一切そういう話はしてません。 ただ職場の関係で一度話をしなければならなくなったんです。 それで出たプランと金額に余りにも差があるのでそれをハイムに伝えたということです。 |
||
611:
匿名さん
[2007-03-04 21:49:00]
ウォームファクトリー・・・
良いみたいですね。 特に今年なんか暖冬だったから、余計に他の暖房器具を 使わなくても良かったのでは・・・? 実際に住まれて使われている方にお聞きしたいのですが、 冬はすごく暖かそうですが、夏場はどうされてますか? 冬場はエアコン等の補助暖房いらずかもしれないんですが、 夏はやっぱりエアコン使わなきゃ暑いですかねぇ??? |
||
612:
匿名さん
[2007-03-05 11:29:00]
クールエアリーを付けてると、エアコン無しでもいけるのかな〜??
日本の夏は湿度が高いから、実際にはいくら風通しが良くても、日照を遮っても、エアコン無しでは厳しいんじゃないかな? |
||
613:
匿名さん
[2007-03-05 17:56:00]
>607
話を聞く限りでは、ハイムの姿勢に問題あり...という気がしますね。 >今後土地を変えたとしてもプラン、見積もりは変えずに... 普通はその土地によって(日当たりや隣家に配慮した窓位置や換気扇など、他にもさなざま考慮するため)プランは違うものになるのではないですか? 607さんは素人なので、わからなかったとしても、そんなことも考えない営業マンはプロとして失格だと思います。 200万を失っても解約したほうがいいように感じます。 |
||
614:
匿名さん
[2007-03-05 18:06:00]
ま、普通は解約すれば印紙代くらいを除いて返ってきますよ。
不信感を抱いているのであれば、その某HMにすれば良いと思いますよ。 確かにハイムの家は高いですね。 高いなりの価値はあると思いますけど。 |
||
615:
匿名さん
[2007-03-05 19:51:00]
高い安いは何を見ているかで感じ方が違うけどね。内装外装のぱっと見た目が基準だと、そりゃもっと見栄えのする安いビルダーはいっぱいあるよ。今の時点で良さそうな物ではなくて自分の生涯のライフスタイルの変化に追従してくれる家というのがどんなものかよく考えた方が良いと思う。そうなると見た目だけでなく構造とかいろいろ気になることがでてくるよ。
まあ次は勢いで他のHMに移らずに、まず今回は家には縁がなかったとあきらめて、もう一度自宅建築を勉強し直してから不動産購入した方が良いと思う。自動車と違って不動産は額が大きく普通のリーマンだと生涯収入の1/3近い借金を背負うことになる。やり直しがほとんどきかない、しかも自分の一生がこれで決まってしまう可能性すらある。不動産購入は勉強が必要なのさ。 |
||
616:
匿名さん
[2007-03-05 22:56:00]
上棟式の時にはどのような振舞いをしましたか?必要ないのですか?
|
||
617:
匿名さん
[2007-03-06 00:03:00]
特にあらたまった上棟式はしなかった。地鎮祭はしたけどね。工事の業者さんとか警備さんとかに乾物お茶の差し入れはしたよ。
ユニット積み立ては普通の建築じゃ見ることができないおもしろい一大イベントではあるから、当然ビデオ片手に見に行ったけどね。 |
||
618:
匿名さん
[2007-03-06 08:13:00]
ハイムってその日のうちに据え付けちゃうから、上棟式ってのは無かったな・・・
ウチも、冬の据え付けだったので、暖かい缶コーヒーだけ皆さんに差し入れしました。 その程度です。 ビデオ撮影は当然しましたよ。うちも。 |
||
619:
匿名さん
[2007-03-06 14:53:00]
投げ餅をしようとしましたが、雰囲気が合わないとの事で中止になりました・・・。
|
||
620:
匿名さん
[2007-03-06 20:33:00]
ウチはやりましたよ〜
|
||
621:
匿名さん
[2007-03-07 22:41:00]
現在ハイムで検討中なんですが期末月(3&9月)の場合、何%位の値引きが期待できるものなのでしょうか?また予算の都合上タイル外壁ではなくシンセライトも検討していますが、耐久性、耐火性等を考慮するとどうなのでしょうか?
|
||
622:
匿名さん
[2007-03-09 13:43:00]
外壁の予算は削るな。後悔するぞ。
うちもタイルを諦めていたけど強行してタイルにしたよ。 今はタイルにして良かった。と思ってる。 |
||
623:
匿名さん
[2007-03-09 18:49:00]
長く住むならメンテナンス費用まで含めてかんがえないと。
うちもタイル。 |
||
624:
匿名さん
[2007-03-09 19:05:00]
太陽光諦めてもタイルにした方がいいですか?
|
||
625:
匿名
[2007-03-09 20:07:00]
どっちかっていうならタイル。
|
||
626:
匿名さん
[2007-03-09 21:01:00]
元がとれない太陽光はやめておけ
絶対タイル! 自分のフトコロよりも地球にやさしくしたいのなら太陽光にしなさい |
||
627:
匿名さん
[2007-03-10 11:01:00]
太陽光は後から施工しやすいからタイル張りを優先した方が良いと思います。太陽光はまだ値段が下がる余地があります。
|
||
628:
匿名さん
[2007-03-10 11:15:00]
タイルがわりと安くはれるのが、ハイムの大きなメリットの一つ。
ソーラーは、得するためにつけるものではない。趣味。 |
||
629:
匿名さん
[2007-03-10 14:16:00]
欧州ではCO2排出2割減が決まりましたね。
日本ももうすこし、ソーラー乗せる人を優遇するべきでしょうね。 我が家は5.5kw。 |
||
630:
匿名さん
[2007-03-10 22:29:00]
優遇がなくなったので、今の営業さんは勧めてくれませんよ。
紹介の営業さんなのですが、紹介者はその時はまだ優遇があったので勧められたそうです。 今年は暖冬で、雪の積雪も少ないから 結構お得だったと言っていました。 ソ−ラ−のパネルはどこのメ−カ−がいいのですか? ハイムはどこのメ−カ−ですか? サンヨ−? |
||
631:
匿名さん
[2007-03-11 12:11:00]
|
||
632:
匿名さん
[2007-03-11 16:00:00]
>631
意味不明。629さんが補助金もらったって一言も書いてないし・・・。 「乗せる人(正確には載せる人)を優遇するべき」って言ってる訳で、 「載せてる自分を優遇すべき」とも言っていないと思います。 セキスイハイムの板でハイムの家にソーラーを載せるうんぬんの話してるのに、 こういうまったく無意味な書き込みだ!!! まぁ、私もそんな**な書き込みに反応してしまった**な一人ですが(笑) |
||
633:
匿名さん
[2007-03-12 00:23:00]
ハイムはシャープ製の太陽光だったと思う。
タイルを気にしないなら太陽光を載せた方がいいと思うが 同じ種類でBJのタイルとそれ以外の外壁だと違う家に見える。 それと太陽光は後からでも取り付けられる。 タイルは後からだと高い。 |
||
634:
匿名さん
[2007-03-12 15:42:00]
太陽光もあとからだと高いよ。
|
||
635:
匿名さん
[2007-03-13 01:55:00]
ハイムっていろいろギミックが多くて面白いけどあのネーミングセンス
はなんとかならないんですかね。(ガンダムっぽい?) なんが底の浅いオタク向け住宅って感じがします。 |
||
636:
匿名さん
[2007-03-13 15:24:00]
でも施工数が毎年トップクラスということは、底の浅いオタク向け住宅の評判がいいということなんでしょうね
|
||
637:
匿名さん
[2007-03-13 16:20:00]
ハイムの床下合流配管ってのはいかがなもんでしょうか?
他のHMはまったく採用してないみたいだけども。 |
||
638:
匿名さん
[2007-03-13 20:54:00]
ヘッダー配管は最初にハイムがやり出したんじゃなかったっけ?
今は多くのHMでやられはじめてきてるけど。 その話じゃなかったらすみません。 |
||
639:
匿名さん
[2007-03-16 21:06:00]
|
||
640:
匿名さん
[2007-03-17 01:52:00]
現在ヘッダー配管を採用していないHMは無いのでは?
|
||
641:
匿名さん
[2007-03-17 13:44:00]
メインテナンスを考えればヘッダー配管がいいに決まってる。
|
||
642:
匿名さん
[2007-03-17 23:18:00]
以前のスレでハイムの平均坪単価が約70万円とありました。今一番安い?bjで見積り中ですが、坪単価が既に70万円。ここから太陽光やエコキュート、ウォームファクトリー+消費税が加算されます。これってボラれすぎ?
|
||
643:
匿名さん
[2007-03-17 23:53:00]
家の建坪数や形状でも値段は変わりますし…
なんとも言えませんね。 あくまで平均が70万(74万だったかな??)なので、平均的とも言えますし… 今後値引きがあるのかもしれませんし… |
||
644:
匿名さん
[2007-03-18 00:54:00]
その坪単価って純粋に本体価格だけのことでしょうか?
電気工事、配管工事なども加えて? |
||
645:
匿名さん
[2007-03-18 09:50:00]
オプション、電気、配管は含めてじゃないかな?
諸費用や外構費は含まずだと思う。 |
||
646:
匿名さん
[2007-03-18 10:19:00]
642です。残念ながらオプション、電気、配管等は別途です。もちろん諸費用や外構費も別途です。それに3月の決算特別割引を期待していたのですが、それもあまりなさそう。。。
|
||
647:
匿名さん
[2007-03-18 10:54:00]
ちょっと高めなような、、
でも最近鉄の価格上がってるみたいなのでもしかしたらハイムの価格も 上昇してる? |
||
648:
さんかく
[2007-03-18 11:39:00]
642さん
坪数、家の形、地域、営業所や支店の売上(値引きを考慮する場合) などにも関係してくるでしょうから一概には言えませんが・・・、 うちの場合、建物本体(付帯工事別)で計算すると40坪で坪65万でした。 太陽光、エコキュート、アルミ屋根、タイル込みです。 値引きはこの坪単価に含まれていないので、実際にはもっと下がります。 |
||
649:
匿名さん
[2007-03-18 12:13:00]
648さんありがとうございます。家の形状は基本的には真四角です。元々38坪位で考えていたのですが金額的に折り合いがつかず、削りに削り、今は33.8坪です。それなのに建物本体工事だけで70万円/坪は異常に高い気がしてきました。今の所太陽光、ウォームエアリー、エコキュートをつけると81.2万円/坪です。。。もちろんその後電気、配管、外構、税金等がかかってきます。。。
|
||
650:
阿部 寛
[2007-03-18 14:23:00]
http://www.sekisui.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2007/02/14/20070130kg.pdf
積水化学のIRを見ると2006年度第三四半期のデータでは 家1戸の平均価格は2930万、平均坪単価71.8万、平均床面積134.6m2 となっています。 平均坪単価はずっと上昇傾向です。 おそらく、太陽光やウォームファクトリーなどの採用が増え、坪単価を押し上げているのでしょう。 オール電化は88%で増加傾向、太陽光はちょっと下がって49%、タイル外壁は57%で増加傾向、ウォームファクトリーはなんと54%と半数以上の家で採用されているようです。 以上を踏まえて、>649さんの価格はちょっと高いですね。 地盤改良などはしましたか?それが含まれていると工事費は高くなります。 含まれていないのだとすれば、この辺のデータを営業に示して、もう少し値引き交渉をしてみてはいかがでしょうか? といっても、家の値段は土地などの条件によっても変わってきますし… オプションでどのようなものを選んでいるかもわかりませんし・・・ 決算期ですので、値引き交渉はしやすいと思いますよ。(まだ契約前という前提ですが) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
それでハイムに決めたようなものですが・・・
もし値引き交渉するなら現金で200万値切るより
太陽光200万円分搭載してもらうように持って行ったほうが
良いのではないかと・・私の考えですが・・
私かなりの値引き(現金値引きと設備)をして頂きハイムで契約しましたが
この値引きをして頂いても高いと感じてます。
ですから普通に太陽光などを搭載して建てているハイムの家を見ると金持ちだなと感じます。