展示場を見に行きました。
セキスイハイムは、断熱は「このまま北海道でも建てられる」というほどすごく、光熱費はほぼ0にできるかも、ガラスはペアガラス(しかもちゃんと隙間が大きい)、部屋の空気は循環させて、花粉時期は花粉フィルターを通すから快適にすごせる、などなどいいことが沢山でしたが、本来どうなんでしょうか?(営業が言うように)今までの光熱費をローンに組み込めるほど光熱費が0に近くなるのでしょうか?
また、建て方が独特ですよね。工場で内装まで作って組み立てる、というのも、「最近腕のたつ大工がいないので、この方が安心です」とのことでしたが、本当にそうなのでしょうか?
ぜひ住んでいらっしゃる方のお話しを聞いてみたいです。
[スレ作成日時]2005-06-07 07:23:00
セキスイハイムはどうですか?
462:
匿名さん
[2007-01-07 15:24:00]
|
||
463:
匿名さん
[2007-01-08 10:58:00]
|
||
464:
匿名さん
[2007-01-10 16:42:00]
No.448です。ご教示頂きありがとうございました。
我儘な希望で申し訳ないのですが、積雪に対しては基本的に 雪下ろしをせずに冬を過したいというのが、本音です。 在来住宅の地元工務店は、柱と梁の強化次第で耐雪性能は上げられる (4〜5m)ということなのですが、いまいち信用が…。 他所でこういう経験をされた方がおられましたら、お知恵を貸して下さい。 |
||
465:
匿名さん
[2007-01-10 22:22:00]
雪下ろししたくないのであれば陸屋根がいいですよ。
同じ陸屋根のへーベルと比べても、ハイムの陸屋根は豪雪エリアでも実績多い。 |
||
466:
匿名さん
[2007-01-11 08:26:00]
確かに…
それだけの豪雪地帯なら、実際にHMは工務店が建てた家を見学させてもらうという手もあると重いますけど。 |
||
467:
匿名さん
[2007-01-12 09:32:00]
No.465 .466さん、ありがとうございます。
HMは、実質3mの積雪(新雪ではなく)でも大丈夫…と口頭では 云いますが、会社の契約(保障)内容には謳えないということらしいです。 以前にハイムで建設された方にお聞きしたところ、 「去年の雪の多さには参った。住宅的には何ともなかったが不安だったので 雪下ろしを2回した。」でした。 雪に埋もれていくわけではありませんが、躯対的に積雪は問題ないという安全が 確保されれば、多少の費用増加は止むを得ないと考えています。 やはり、耐雪にとっては陸屋根が良いのですか? (この付近は、カタ流れの流雪式が多いです) |
||
468:
匿名さん
[2007-01-12 10:12:00]
傾斜のある屋根は雪が落ちるのが問題でしょうね…
大量に落ちれば危険ですから、雪下ろしは必要な気がします。 陸屋根は落雪の危険性は少なくなりますね。 耐久性についてはハイムの展示場がどうしてるか見ればよいのではないでしょうか? このへんの記事が山形のハイムのHPに書いてあE |
||
469:
匿名さん
[2007-01-12 10:12:00]
傾斜のある屋根は雪が落ちるのが問題でしょうね…
大量に落ちれば危険ですから、雪下ろしは必要な気がします。 陸屋根は落雪の危険性は少なくなりますね。 耐久性についてはハイムの展示場がどうしてるか見ればよいのではないでしょうか? このへんの記事が山形のハイムのHPに書いてありました(去年かな?) 北海道のハイムの友人は雪庇は落としてると言ってました。屋根に電熱線でも入れられるといいのですが… |
||
470:
352
[2007-01-13 11:37:00]
>>420
工業化住宅の認定を受けている住宅システムの家を工業化住宅といいます。 平成17年7月の時点で13社25住宅システムあります。 簡単に書くとプレハブ住宅で生産、施工、供給面での品質管理システムが整備されている住宅のことです。だから、精度が高く品質のばらつきがなく、どの家でも安定した施工が出来る住宅です。 測定する必要のあるものとないものがあります。遮音性に関しては工法によって決まるものですから、生産、施工、供給面での品質管理システムが整備されている工業化住宅では、ばらつきがほとんどないので測定する必要はありません。 因みに、ハイムではグランツーユーは工業化住宅の認定を受けていません。 |
||
471:
352
[2007-01-13 11:38:00]
>>421
>実邸測定は独自の方法で測定して、過去のデータから推測してると書いてあるけど あなたが書いている通りですよ。 JISでは規定通りに測定したものしか認められていません。 ハイムは勝手に独自の換算式で推測しているだけです。 だから、ハイムの実邸測定ではJISの基準にはなりません。あくまでハイム独自のものです。 詳しくはJISA1418-1、JISA1418-2を調べて理解して下さい。 >機械の名前の間違いなんてどうでもいいと思うけど >>418で揶揄して書いたので>>410の根本的な間違いを気がつかなかったのかな? ハイムはLLの測定ではタッピングマシン(JISに対応しているか?)を使用するとHPにも書かれています。タイヤを使ったバングマシンでしか測定することはありません。 LHを測定するときは独自の測定器具を使用しています。 だから、>>410の書き込みは名前間違いだけでなく、タッピングマシンを使っていないと勘違いしているのです。 当たり前ですが、LLとLHを測定するには2種類の衝撃音が必要です。片方だけでもう片方を計算で出すことは、特性が違うので無理です。 施主なら知っていて当たり前のことですし、検討中の人でも少し調べたら分かることです。 それを指摘する人もなく、あなたも気がついていないようなので、このスレには理解していない人が多いということです。 |
||
|
||
472:
352
[2007-01-13 11:39:00]
>>423
>つまり測定しないHMは、測定したくない理由がなんかしらあるってことでしょうね。 このような考え方をするあなたに、以前に私が質問した内容を答えて欲しいのですが? ハイムは何故JISで測定しないのですか? LLを測定するタッピングマシンは問題ないと思われますし、LHもバングマシンを使わなくてもインパクトボールでも測定できます。 1mの高さから落とすだけのインパクトボールを使用せずに、独自の測定器を使用するのは何故ですか? やはり、JISで測定すると問題があるからですか? |
||
473:
352
[2007-01-13 11:39:00]
>>429
>あなたのように理解できていないのに、話しに参加したがる人が多いから… あなたも>>410の根本的な間違いに気がつかなかったようですね。 理解してなくても質問すれば、話題に参加できます。親切な人がいれば答えてもくれるでしょう。変な質問ならスルーされるかもしれません。掲示板ですから当たり前のことですね。 ただ、感情的に理解してもなければ、調べもせずに人の書き込みを根拠もなく否定するのはよくありませんよね。 >「ホルムアルデヒド、トルエン、キシレンの濃度を測ったところで、はじめから基準以下>の建材しか使用しないのですから高い濃度になるわけがない。」 例えば、これを否定する場合、『ハイムの場合は○○ということが原因(ソースがあればベター)で、基準以下の建材を使用しても基準以上の数値が出ることがある』と書き込みをしていただければ、良い書き込みになります。 まあ、ハイムの測定する必要がないものを測定する宣伝行為に、勉強不足のために踊らされている人が多いのは仕方がないことです。 ホルムアルデヒド、トルエン、キシレンの濃度と遮音性でハイムの基準以上の家が今まであったのでしょうか? 私はそんな家が存在するとは想像できませんし、そんな話を聞いたこともありません。 また、存在するとして簡単に補修できるような内容でもありませんが、どうしているのでしょうね? |
||
474:
352
[2007-01-13 11:40:00]
>>430
>建材がVOCを含まないといったって、本当にそうという保証はありますか? 工業化住宅で生産、施工、供給面での品質管理がなされているハイムで基準以上のVOCを含むような建材が混じることがあるのですか? 因みにハイムのVOCの基準は知っていますよね。 良ければ、具体的な数値と体感を書き込んでください。そして、どういった場合においてその基準値以上の数値が出るか書き込みをお願いします。 あなたはこの基本的なことを理解していないと思われます。 なかなか、この基準以上の家をハイムで作ることは難しいですよ。 |
||
475:
匿名さん
[2007-01-13 12:35:00]
独自の方法で、過去に調べたJISの値を推測する。いいじゃないですか。
東大模試。東大の問題に似せて試験を行い、その成績から合格の可能性を過去のデータに示し合わせて推測する。 もちろん、模試でいい成績を取ったからと言って東大に合格を保証するわけではないけど、模試の上位者は合格する可能性は高い。 ところで、あなたはハイムの独自測定法のLHは何で測定してるか知っているのですか?? http://www.816t.jp/as/os/os02.html |
||
476:
匿名さん
[2007-01-13 13:45:00]
いまさら、352とか出てくるなよ・・・
無料で測定してくれるんだからいいじゃん、別に。 いくら、自分がハイムで建てられなかったからってしつこいね。 以後放置プレーで行きましょう。 |
||
477:
匿名さん
[2007-01-13 20:54:00]
うちのハイムのC値とかの実測はハウスプラスがやってたよ。
http://www.houseplus.co.jp/HPcont/index.html その気になったら他のメーカーで立てても個人で頼んだらどこかの検査機関がやってくれるんじゃないの? ちょっと金だすだけで一生の安心感、いいんじゃない? |
||
478:
匿名さん
[2007-01-13 22:40:00]
ほんと・・・
アラシ行為は排除できたと思いましたが・・・駄目だったようですね。 ますます感情的になってしまったようです。 せっかくまともなスレに戻ったと思ったのに。 |
||
479:
匿名さん
[2007-01-14 11:07:00]
>476
同意。 |
||
480:
匿名さん
[2007-01-15 09:02:00]
雪下ろしをする場合は、傾斜のある屋根より平らな方が怖くないと思いますが、
雨漏りとか大丈夫なのかな? |
||
481:
匿名さん
[2007-01-15 13:35:00]
雪おろしはした事ないが、ステンレス製陸屋根でとりあえず雨漏りは無いよ。
もっと雨音がするかと思ってたけど140mmのグラスウールの遮音性のためか、ほとんど雨が降っているのに気が付かないくらい。 適当なアンテナ業者なんかがアンテナ取り付けをハイム推奨方法じゃなくてステンレスに穴をあけて止めてしまうことがあるらしい。そういう時は雨漏りの危険性があるから、ちゃんと説明書に書いてあるように屋根においてあるアンテナ取り付け用部品を使って固定してもらうようにすると良いとの事。 さすがに工事後にこちらに不具合なく雨漏りしているのが見つかれば速攻でクレームすれば飛んでくるよ。ハウスメーカーで高い値段出してるんだから。 |
||
482:
匿名さん
[2007-01-17 08:41:00]
セキスイハイムを検討又は現在お住いの方に、お尋ねします。
各モデルハウスの展示場で、同じ面積の部屋の中で、セキスイハイムは 天井の低さ、畳の狭さ(部屋の狭さ)等々をお感じになられませんでしたか? 先日、完成見学会の際に感じたのですが、担当者は「そんなことありません」 と云っておりましたが、他のモデルハウスを訪問すると尚更感じるのは 私だけでしょうか? |
||
483:
匿名さん
[2007-01-17 18:01:00]
部屋の広さは変わらないんじゃない?90cm単位だから、メーターモジュールの家と比べると狭くなるけど。
グランツーユーなら壁が厚い分、狭くなるかもね. 天井はグランツーユーは260cmだから、低くはないな。 鉄骨はいくらだろう?あまり気にならなかったけど。 |
||
484:
匿名さん
[2007-01-17 22:40:00]
建物の総坪数が同じ面積なら、メーターモジュールの建物と比べて部屋は広くなるんじゃないですか?例えばメーターモジュールの家の廊下幅は1mだけれど、ハイム(尺モジュール)の廊下幅は90cmだから建物の大きさが同じなら廊下幅の差の分だけ部屋が広くなりますよね?まあハイムの場合、壁に耐力を持たせないから、メーターで合わせる事も出来ると思いますけれど。天井は2m40cm or 2m60cmくらいで他社と変わらないけれども、天井が高いとそのぶん階段の勾配がきつくなるのでうちは天井高さは2m40cmにしました。
|
||
485:
匿名さん
[2007-01-17 23:01:00]
>484
そういう考えもありますが、同じ8畳の和室を考えると、メーターモジュールの家の方が1畳が大きいのではないのでしょうか? |
||
486:
匿名さん
[2007-01-17 23:28:00]
建物の総面積が同じなら、尺モジュールのほうが部屋は広くなりますよね。
メーターモジュールなら、廊下だけじゃなくて玄関とか脱衣室とかトイレとかもメーターで広いんで すよね?そのぶん部屋は狭くなりますよね。 |
||
487:
429
[2007-01-20 01:45:00]
>>473
352さんが私宛に書き込んで頂いたようなので一応。。。 私の書き込みから随分と時間が経ってのレスなので気付きませんでした。失礼しました。 ご回答の内容はポイントをずらされてますよね?会話がかみ合っていませんが、意図的にずらされた のかどうか解りかねます。ご希望の通り今後はスルーさせて頂きますけれど、もし宜しければ別に スレッドを立ててみてはいかがですか。(セキスイハイムうんぬん以前の、国語の問題かなと思い ますので)。他の方にもご迷惑なので、そういうことで宜しくお願いします。 |
||
488:
匿名さん
[2007-01-25 15:54:00]
セキスイハイムを検討又は現在お住いの方に、お尋ねします。
セキスイハイムで床暖をする場合、電気式なら問題なく敷設できますが、 温水式の場合、敷設が構造上、パイプ等の問題はクリアできるでしょうか? あと推奨メーカーやランニングコスト等、お聞かせ下さい。 お願いします。 |
||
489:
匿名さん
[2007-01-25 16:13:00]
ハイムの営業に聞いてみてはどうでしょうか?
|
||
490:
匿名さん
[2007-01-26 23:24:00]
温水式のも大丈夫ですね!けど最近は少ないようですね。
ただ床暖房検討するならウォームファクトリーの方がいいのでは? |
||
491:
352
[2007-01-27 14:36:00]
>>475
>独自の方法で、過去に調べたJISの値を推測する。いいじゃないですか。 いいと思いますよ。 ただ、何度も書きますが、JISでないのにJISだと嘘の書き込みをしたり、基準が違うのに他のHMと比べたりするのが駄目と私は言っているだけです。 推測した値を元にハイム同士で比べあってください。 >あなたはハイムの独自測定法のLHは何で測定してるか知っているのですか?? そのページに書かれている通り『独自の戸建用測定器』と私は書き込んできましたが? でも、やっとハイムの基準がJISでないことを認めてくれた人が現れてよかったです。 このスレには、ハイムがJISでないと言っているのに、JISだと主張する人が多すぎて大変です。というか、ハイムの数値を勉強不足のために、過大評価して勘違いしている人が多かったかな? >>352に対する、まともな書き込みもなくなったようですし、それなりのハイムの遮音に関する話題もお終いですね。 |
||
492:
352
[2007-01-27 14:37:00]
>>487
あなたはこのスレの流れを見ないで書き込みをしていましたね。 私の書き込みは>>301の質問から始まる流れの中の一つです。 遮音に関する書き込みが、勘違いや嘘の書き込みが混じり、間違った内容が正しいような雰囲気があったので、正しい内容を私も書き込みました。 ただ、私の書き込みがハイムの公表しているものや公の基準を元にした当たり前の事を、論理的に書き込みした為に、ハイムの説明していることが理解できなく勘違いしていた人たちの私に対するレスが多かっただけです。 だから、途中からしか見てなく、この話題に関して何の意見も書かないような人、若しくはハイムに関係ないことを書き込む人は、このスレにとっては迷惑になります。 雑談スレもありますので、そちらの方で楽しい書き込みをしてください。 |
||
493:
匿名さん
[2007-01-27 14:54:00]
うん、セキスイハイムでは床暖房よりウォームファクトリーの方がより良いと思うよ。1F全域暖かくなるし、書き込みを読んでいると2Fもかなりいけるようです。暖冬の年は窓を開けなきゃいけないという事態に陥ることもあるそうですが、北陸東北なんかだととっても重宝すると思います。
という私はエアファクトリーはつけたもののウォームファクトリーにはしなかった。いまちょっと後悔している。 |
||
494:
匿名さん
[2007-01-27 14:56:00]
ただ地盤の関係で基礎断熱仕様に出来なかった時はウォームファクトリーは利用できるのかなとは思います。
|
||
495:
匿名さん
[2007-01-27 20:10:00]
ウォームエアリーの噴出し口に小物やゴミ、チリやホコリが入りそうだと感じましたが、入居されている方、その点はどうでしょう?
|
||
496:
匿名さん
[2007-01-27 21:30:00]
|
||
497:
匿名さん
[2007-01-27 22:20:00]
>495さん
入ると思います、設置している場所にもよると思いますが。 うちは標準の換気システムですが、吸気口の裏側(外側)はまっ黒! 外の空気だから仕方ないのですが、宅内の吸気ガラリ(OAでしたっけ?)なら 部屋の中の埃が溜まるのもしょうがないのでは? でも、いいですねウォームエアリー、、空気工房と同じですからね。 うちの時はまだ無かった^_^; |
||
498:
匿名さん
[2007-01-27 22:38:00]
噴き出し口は大丈夫と思うよ。空気工房やエアファクトリーでも掃除をする場所は外気を吸入するフィルターとその前室と、室内空気を排気する排気口のフィルターでしょ。うちも3ヶ月に一回ほど掃除してます。
|
||
499:
匿名さん
[2007-01-27 22:39:00]
|
||
500:
匿名さん
[2007-01-28 10:49:00]
|
||
501:
匿名さん
[2007-01-28 14:47:00]
|
||
502:
匿名さん
[2007-01-28 15:03:00]
|
||
503:
匿名
[2007-01-30 12:04:00]
うちも床暖のウォームファクトリーを検討していますが、吹き抜けも作ろうと思っています。営業の方は床暖いれれば吹き抜け作っても寒くないというのですが、寒さが心配です。。家は関東なんですが、本当に1月、2月の寒い日だけでエアコンの必要はないんでしょうか?エアコンで電気代がかかるのもいやですし。実際住んでいる方で吹き抜け+ウォームファクトリーの感想をぜひお聞かせください。
|
||
504:
匿名さん
[2007-01-31 23:12:00]
エアファクトリーと組み合わせてウォームエアリーにしたらいいんじゃない。
|
||
505:
匿名さん
[2007-02-01 00:00:00]
>>503
BJの吹き抜け+ウォームファクトリーです。 関東Ⅳ地区ですが、今年は暖冬のため強ですと暑いです。 昼間妻などは窓を開けたりします......... さすがに深夜から朝にかけては肌寒いですが床があったかいので 別にたいしたことはありません。 正確な温度はまだ家に温度計が無いのでわかりません。 今年の年末に入居したのでエアコンはまだありません。 今風呂に入って30分ほどたちましたがまだ半そでのシャツ着て 寝巻きも着ないでこれ書いてます。 足の裏暑いです。 熱気が上に昇るとさんざ聞いてましたので2階の方が暑いのかな?と 思っていたのですが1階の方が床が暖かいのでやっぱ2階より1階が暖かいです。 吹き抜けのほぼ下でパソコン使ってますが、わずかに冷気(ってほどでもないですが)が 下がってくるのがわかります。 ちなみにC値は3回計測平均1.54です。 ざっと感想を書きなぐってみましたがこんなもんでどうでしょうか? |
||
506:
匿名さん
[2007-02-01 00:26:00]
↑すいません去年の年末の間違えです。
なお補足として2.2k*4と3.3k*2です。 電気代は多分ウオームファクトリーのみ(24時間強運転)で18000円くらいかな? なお年間割引(使わない時期でも有効)がありますので実際にはこれよりも安くなります。 Q値が書いてませんがもらった色々な実測の書類に書いてなかったため分からないのです。 現在計算して持ってくるように言ってあります。 |
||
507:
匿名さん
[2007-02-01 08:24:00]
鉄骨でC値1.54は大したものですね。
|
||
508:
匿名さん
[2007-02-01 11:57:00]
一昨年にパルフェで建てたものです。
24時間換気の換気口から外の音がかなり入ってきます。 夏以外(シックハウスが心配なので)は防音材でも換気口につめようかと思っていますが どんなものでしょうか? |
||
509:
匿名さん
[2007-02-01 12:59:00]
うちのデジオはIV地域の南のほうですが、C値2.31, Q値1.90ということでした。
個々の設計(窓やらなんやら)でだいぶ違うのでしょうね。 |
||
510:
匿名さん
[2007-02-01 13:09:00]
つまり、換気システムをオフにするということですか??
基本的に24時間365日動かすことを前提に作られているでしょうから、どうでしょうね? シックハウスは夏だろうが冬だろうが関係ないですし・・・ |
||
511:
匿名さん
[2007-02-01 15:28:00]
もう建ててしまわれた方は残念ですが、今から建てる方には空気工房もしくはエアーファクトリーがお勧めです。お金があればウォームファクトリーと組み合わせて全館暖房システムウォームエアリーにしましょう。
|
||
512:
匿名さん
[2007-02-05 13:16:00]
age
|
||
513:
匿名くん
[2007-02-05 23:20:00]
現在、積水ハウスで建築中ですが、ハイムの押売商法にはホント困りました。工場見学で製品の精度の高さはとてもすばらしいと思いましたが、工場生産による人件費の削減でコストダウンといいながら、全然コストダウンされていない。間取りの制約の多さ、選べる設備の少なさ、何より期限を勝手に決められ、契約をせまる社風に今でも思い出すとウンザリします。
|
||
514:
匿名さん
[2007-02-06 08:06:00]
ハウスも同じようにしつこかったけどね。
現場を覗いたりしましたが、目に見えるところはまだしも、見えないところは結構いい加減だったり… あの値段で、あの程度の気密・断熱性能の家を売りつけられそうになり、思い出すとウンザリします。 |
||
515:
匿名さん
[2007-02-06 08:20:00]
ま、確かにハウススレでも、結露の話題が出てるしね・・・
というか、お互い兄弟(親子?)みたいな会社だし、株を大量に持ち合ってるんだから、もう少し建材とか互いに融通しあうとコスト削減になるのにね。 http://www.sekisui.co.jp/general/press/050415-1.pdf というか、してるのね・・・ |
||
516:
匿名さん
[2007-02-06 09:36:00]
先日、間取りを何回か作製してもらって調整していたら、「そろそろ、真剣に金額(見積り・融資)をしてもらって、今年度中に…(契約を)」なんて、厭な顔されました。いままでの優しい柔和な顔、消えてたもん。
女房もビックリして、引いてました。 |
||
517:
匿名
[2007-02-06 13:19:00]
505さん。
年末に引越しされてから、今まで暖房器具は使わない生活ですか? 吹き抜け作ってもウォームファクトリーはそんなに暖かな暮らしができるんですね。 うちもBJを計画しているので、とっても参考になりました! 貴重なご意見ありがとうございました。 |
||
518:
匿名さん
[2007-02-06 14:34:00]
>「そろそろ、真剣に金額(見積り・融資)をしてもらって、今年度中に…(契約を)」
クロージングトークでしょ。 何処のHMだって遊びでやってる訳ではないから、いつかは切り出されるでしょ。 |
||
519:
匿名さん
[2007-02-06 22:34:00]
>>517さん。
505です。 >今まで暖房器具は使わない生活ですか? はい使っておりません。というかありません....... 3-4日前は一番の寒さでしたので少し寒かったですね。 きょうはまた暖かったので昼間はかなり暑かったらしく 妻に「いいかげんにせいよ!」とばかりに強から中に設定を変えられてしまいました。 ただこれは関東Ⅳ地区の話ですのでご注意を。 ちなみに今も風呂上り30分後のTシャツ一枚という姿です。 |
||
520:
匿名くん
[2007-02-06 22:39:00]
前述で述べたように当初ハイムの品質の高さ、工場生産での精度の高さには疑う余地もないと思っていたが、他社の見積もりがまだなので決めかねますといっているのに、月末までの10日間で決めないとキャンペーンガ消滅し、値引きが減ってしまいますと責めたてられ、何かの催眠商法と変わらない営業スタイルに何か裏があるのか?と疑いました。てゆうか、大きな買物で数社見積もるぐらい今のご時世では当たり前でしょう。結局ハウスの方が200万も安くなり、ハイムより満足のいく仕様になったのでハウスに決めました。514さんの言うとおりハウスが他社より安心でもないことは建築当初にいろいろあり、わかりました。施主が厳しい目で現場を監視することはどこのHMでも大事なことだと思います。完成するまでしっかり見届けたいと思っています。
|
||
521:
匿名さん
[2007-02-07 08:11:00]
>月末までの10日間で決めないとキャンペーンガ消滅し、値引きが減ってしまいますと責めたてられ・・・
これも、何処のHMもが使う常套句。 ウチの場合はこれでハウスとミサワ、ダイワが落ちました。 結局、最後までせかされることなく、のんびり付き合ってくれたハイムに決まりました。 |
||
522:
匿名さん
[2007-02-07 08:33:00]
全ては営業マン個人の資質で決まる。
それは住宅にとどまらず、施主の人生設計にまで深刻な影響を及ぼすことすらある。 |
||
523:
匿名さん
[2007-02-07 20:59:00]
でも、営業マンが家を建てる訳ではないしね。
家が凄く気に入っているのに、営業が気にくわないと、家を諦めるのは間違ってるでしょうね。 いい営業を探せばよいだけであって。 |
||
524:
匿名さん
[2007-02-07 21:16:00]
良い営業にあたるまでに33人の営業に当たれという。大手HMの場合それくらい良い営業に当たる事が大切。工務店の場合営業はたいして重要ではない。
大手HMの場合、ニーズに合う構造などの特色を押さえれば、間取りなんかは意外にどのメーカーでも大抵の事は実現できる。 |
||
525:
匿名さん
[2007-02-11 10:36:00]
どこから33人ってのが出てきたんだ!?
|
||
526:
匿名さん
[2007-02-12 17:26:00]
66を2で割ったんだよ。きっと
|
||
527:
匿名さん
[2007-02-14 08:23:00]
100を3で割って四捨五入したんでしょ。
|
||
528:
匿名
[2007-02-19 17:34:00]
ハイムを候補の一つに考えている者ですが、ウォームファクトリーの床暖システムってどこのメーカーが作ってるんでしょう?ご存知の方教えて下さい。故障とかは少なそうな単純なシステムだと思いますが、、、
|
||
529:
匿名さん
[2007-02-19 19:38:00]
白山製作所とハイムの共同開発だそうです。
故障は皆無だと思いますよ。電熱線とレンガだけの単純なものですから。 |
||
530:
匿名くん
[2007-02-19 23:44:00]
>良い営業にあたるまでに33人?
家が建つまで何年? |
||
531:
匿名さん
[2007-02-20 14:03:00]
自分の友達に、最近、ハイムで建てた人がいます。
太陽高熱で結構光熱費が軽くなったっていってたなあ。 |
||
532:
匿名
[2007-02-20 15:50:00]
デュラストーンウォールを採用された方、感想を聞かせて貰えませんか。
|
||
533:
匿名
[2007-02-20 16:58:00]
529さんありがとうございました、白山製作と日本スティーベルぐらいですもんね、蓄暖作ってる所。
|
||
534:
匿名さん
[2007-02-20 18:31:00]
自分の友達にハイムで建てた人がいます。
太陽光発電のカラクリを知っていたので、オール電化にはしましたが太陽光発電は取り付けませんでした。 営業マンは、「コイツ、知っているな!」という表情をしていました。 |
||
535:
匿名さん
[2007-02-20 20:09:00]
|
||
536:
匿名さん
[2007-02-20 20:11:00]
デュラストーンウォールか。そういえば見かけたことがないですね。サイトでは良い様に書いてありますが、実際の質感等はどうなんでしょう?
それこそ本当にメンテナンスフリーのようなんですけど。 |
||
537:
匿名さん
[2007-02-21 00:34:00]
只今積水ハウスかセキスイハイムかで検討中です。
積水ハウスさんの営業マンの態度にはすごく感心させられる反面、契約を何度も迫られて結局書面だけ交わしてきました。(入金はまだです) が、色々内容をみるうちにハウスとハイムでの違いが結構あるように感じます。 書面上では分からないガラスであったり、お風呂であったり、どこをとってもハイムのほうがいいように見えてきて仕方ありません。 今月中に契約するかわりに、金額のほうを頑張っては頂きましたがそれでも−100万程度。 ハイムの方に設備を見て頂いた所、やはり浮かせる部分を浮かせていたみたいで正直最初聞いていたものと違うため、契約は一旦取り消しにしようと思います。 正直ハイムとハウス、どちらがいいですか?? |
||
538:
匿名さん
[2007-02-21 00:49:00]
会社が違うし工法が違うし、どっちがいいかと言われても・・・・・
書面をかわしたのだったら破棄すると違約金とられないかい? |
||
539:
匿名さん
[2007-02-21 08:25:00]
今月中に契約ということは、まだ契約していないのですよね??
であれば、問題無いのでは? 設備については、もう少し検討して、納得できるものを納得できる総額で入れてもらえるのであれば契約したら良いと思います。 ハイムとハウスについての比較は難しいですね。 ホンダとトヨタの車どっちが良いかを聞いているようなものだと思います。 自分の好きな方にすれば良いと思います。 何を重視するかにもよりますし。 デザイン?気密性能?断熱性能?遮音性能?耐震性能?間取り?外観?値段? 自分の両者を比較していろんな点での優劣をつけて、総合比較すれば良いと思いますよ。 |
||
540:
匿名さん
[2007-02-21 09:01:00]
>534さん
私も、貴兄が云っておられる「からくり」に非常に気になります。我が家もハイムで建替えを検討しており 陸屋根に太陽光発電を設置し、オール電化で設備しようとしております。機材費用も見積りで500万近く 計上しており、今後の我が家のエネルギー対策に重要な案件と思われます。 何やら発言の意図として、太陽光発電のシステム構造的欠陥を意識されておられるような…気が。 ぜひ教えてくだい、よろしくお願いします。 |
||
541:
匿名さん
[2007-02-21 11:16:00]
ようはあれでしょ。
ソーラー乗せても元は取れないっていう話でしょ。 そんなことはわかってる。 万が一元が取れればラッキー。 取れなくても、地球環境にやさしいことをしているという自己満足があるから俺は気にしてない。 それともあれか? ハイムはソーラー安いように見えるけど、実際は他で値段を吊り上げてるって? じゃ、ソーラーなしで見積だしてもらって、最後にソーラーいくらで乗せられるか聞いてみればいい。 その差額がうちは5.5kwで250万だったから、乗せたよ。 他社よりもずっと安かったからね。 オール電化+ソーラーで、年間20万くらい電気代は安くなりました。 発電量は5000kWhとして、発電・売電に伴う減少は年間約14万。のこりはオール電化+高気密高断熱のおかげでしょう。 初期投資が回収できるかどうかはわからないけど、仮にソーラー乗せなかったら、たぶん250万分他のオプションをつけてただろうし、支払いは変わらなかったはず。 それでいて、月々の電気代が上乗せされるから、個人的にはソーラー乗せておいて良かったと思うよ。 |
||
542:
匿名さん
[2007-02-21 11:20:00]
デュラストーンはハイムもあまり積極的でないですね。
デュラにするなら私はミサワか積水ハウスを選ぶけど、、 ハイムはやっぱりタイルだよ、絶対。 |
||
543:
匿名さん
[2007-02-21 16:58:00]
>No.542さん
ハイムとすれば、デュラストーンに自信がないのかな? デュラストーン自体、やはりタイルより性能落ちるのかな? メンテナンス・フリーの希望から云うと、やはりタイルの方が良いのですか? |
||
544:
匿名さん
[2007-02-21 17:02:00]
>No.542さん、
お尋ねしますが、外壁をメンテナンス・フリーの希望からして、デュラストーンより タイルを選択した方が良いのですか? 金額的にもデュラストーンの方が、高いのですか? |
||
545:
匿名さん
[2007-02-21 17:18:00]
デュラストーンはサイトで見る限りはそもそも塗料を使用しないので塗り直しの必要性がなく、メンテもおそらく40年に一度のガスケット交換のみになるでしょうから、本当ならヘーベル板やダイコンクリートをはるかに上回る素材の様に思えるのですけど、パルフェにしか設定がないし街でまったく見かけません。
外観の石積みの家のような雰囲気があまりよくないのかなー、なんて勝手に思っているのですがどうなんでしょう? 実物を見てみたいです。 INAX製のタイルの良さは外観、性能とも折り紙付きですけどね。わたしもタイルにしてます。 |
||
546:
匿名さん
[2007-02-21 18:32:00]
ハイムのタイルの気になる点。
角の処理がタイル同士の合わせになっていない所でしょうか。(表現がイマイチですね) |
||
547:
534
[2007-02-21 20:53:00]
何だかお騒がせしてしまったようで、すみません。
541さんの言うように、カラクリといっては大げさかもしれませんが、要は「太陽光発電による売電価格の累計は、初期費用(発電システムの値段)及び修繕費用の累計を上回ることができるとは限らない」ということです。特に耐用年数が10〜15年くらいの部品もあるので、お得度を推測するにはそれも計算に入れる必要があります。 耐用年数によっては上回る可能性もあるし、地球にもやさしいので、太陽光発電の搭載自体を全面的に否定するつもりではありません。 ただ、無条件に「太陽光発電=売電分だけお得」と勘違いしている人も多いので(私の友人もそうでした)書いてみました。 |
||
548:
535
[2007-02-21 22:01:00]
>534さん
ご回答ありがとうございました。 また、私が太陽光と光熱費の関係について考えていた内容に近かったので安心しました。 (カラクリが540さんがおっしゃるように、何か欠陥的な所のような気がしていたので・・・) >541さん >万が一元が取れればラッキー。 >取れなくても、地球環境にやさしいことをしているという自己満足があるから俺は気にしてない。 この考え方に同感です。 「自己満足」なのかもしれませんが、たとえ「自己満足」でも何か少しでも環境に対する意識がある人たちが増えれば、地球環境は今より少しでも良くなると思います。 あと、ハイムご入居うらやましいです^^; 私はハイム検討中ですが、予算の都合上、あきらめようかと考えています。 (少し、いやかなり未練がありますが・・・笑) ソーラーやタイルを妥協すれば予算的にギリギリ頑張れそうなのですが、 やはりソーラーは譲れませんでした。 ハイムの未練をソーラーの自己満足で補えれば良いなと考えています(笑) |
||
549:
匿名さん
[2007-02-21 22:06:00]
|
||
550:
匿名さん
[2007-02-21 22:09:00]
太陽電池否定人は(複数書き込みも癖があるのでおそらく一人でしょう)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28913/ で最後に恥じかいてこっちに引っ越してきましたね。 太陽電池が普及していくのはもはや自然の理。勝手にやってください。 |
||
551:
匿名さん
[2007-02-21 22:34:00]
私は無料で太陽光発電をつけてもらいました。
それでハイムに決めたようなものですが・・・ もし値引き交渉するなら現金で200万値切るより 太陽光200万円分搭載してもらうように持って行ったほうが 良いのではないかと・・私の考えですが・・ 私かなりの値引き(現金値引きと設備)をして頂きハイムで契約しましたが この値引きをして頂いても高いと感じてます。 ですから普通に太陽光などを搭載して建てているハイムの家を見ると金持ちだなと感じます。 |
||
552:
匿名さん
[2007-02-22 08:35:00]
>534さん
540です。ご回答ありがとうございました。 太陽光発電のカラクリが、私が知り得ていた危惧であったことにホッとしています。 (システム的欠陥ではなくて…) 確かに初期投資は高く、発電容量も天候にも左右されるし、雪の多い地域には設置 を薦めていないとの噂も聞きますし…。ハイリスクではないものの、ローリターン ではあるし、耐用がどの程度あるのか心配だし、気になりだしたら仕方ありません よね。 どなたかも仰られていましたが、これからの時代の流れを考えるに、個々の観点からも 自己満足に限りなく近いと思いますが、そういう太陽光発電等の必要性を意識せざるを 得ない状況になって来ていると思います。 |
||
553:
匿名さん
[2007-02-22 11:36:00]
私の知っているハイム社員で自邸をハイムで建てている何人かはみんなタイルですね。
ハイムでデュラストーンにしているのって1割もいないと思います。 実際今まで見たことがありません。 うちは嫁の意見で仕方なくタイルにしたのですが今ではタイルにしてて本当によかったと思います。 角のところは確かにぶった切れて見えるので何とか工夫してほしいですね。 |
||
554:
546
[2007-02-22 18:25:00]
553さんが言われているように角の処理はぶつきり。タイルの端がそのままあらわれている。
現場でタイルを貼るとタイルの端と端を45度で面取りをしてきれいな処理をしてくれている。 ハイムはタイルが貼られたサイディングと言ったところでしょうか。 |
||
555:
匿名さん
[2007-02-22 22:39:00]
それはINAXベルパーチ工法のことだな。面取りしている訳ではなくて重ね合わせる形を最初からしているんだよ。ハイムもINAX製をつかっているのでもしかしたらベルパーチ工法を採用するかもしれないけど、わし自身はいまのでも厚みがあって良いと思うけどね。特にレジデンスタイルは他のメーカーでは見ることがない様な厚みをもってるし。
個人的には現場で壁に足場組んで貼付けて行くタイル外壁住宅のようなタイルのムラや微妙なゆがみの方が結構気になるけどね。ハイムの方は外壁用SFCボードに工場内で貼付けて行くので制度が高く見ていて気持ちいいけどね。その整然さがセラミック系サイディングみたいと言われたらこりゃどうもねぇ。 |
||
556:
匿名さん
[2007-02-23 08:46:00]
教えて下さい。
太陽熱温水器を利用されておられる方っていらっしゃいますでしょうか? 太陽光発電はよく聞くんですけど、太陽熱温水器は例の「朝日…ラー」の 件で、近頃トンとTV−CMにも観ないものですから。 エコ・キュートもいいけれど、今の浴槽が保温式とか云って結構性能上がっている ので、太陽熱温水器の再登場もありかなって思っています。 |
||
557:
INAX
[2007-02-23 09:17:00]
INAXベルパーチ工法のHPを確認しました。
紹介されているタイルでは角の処理はきれいにされてます。 タイルの種類により切りっぱなしの状態になるんでしょか。 |
||
558:
匿名さん
[2007-02-23 19:43:00]
角の処理と言うより最初からそういう形で焼いているはずだけど???
|
||
559:
匿名さん
[2007-02-23 19:53:00]
通気層ってありますよね?
工場で作ってくるから、現地に運んでくるまでに地震を何回も受けているようなものだと他のHMに言われました |
||
560:
匿名さん
[2007-02-23 20:19:00]
地震を何回も受けても平気だという褒め言葉ですかね?
|
||
561:
匿名さん
[2007-02-23 22:00:00]
>559
通気層と地震となんの関係があるのだ? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
これには、太陽光を載せた家も、載せてない家もあるし、豪華オプションふんだんな家もあるし、標準装備のみに家もある。
それらを全部ひっくるめた平均が70万。