展示場を見に行きました。
セキスイハイムは、断熱は「このまま北海道でも建てられる」というほどすごく、光熱費はほぼ0にできるかも、ガラスはペアガラス(しかもちゃんと隙間が大きい)、部屋の空気は循環させて、花粉時期は花粉フィルターを通すから快適にすごせる、などなどいいことが沢山でしたが、本来どうなんでしょうか?(営業が言うように)今までの光熱費をローンに組み込めるほど光熱費が0に近くなるのでしょうか?
また、建て方が独特ですよね。工場で内装まで作って組み立てる、というのも、「最近腕のたつ大工がいないので、この方が安心です」とのことでしたが、本当にそうなのでしょうか?
ぜひ住んでいらっしゃる方のお話しを聞いてみたいです。
[スレ作成日時]2005-06-07 07:23:00
セキスイハイムはどうですか?
402:
匿名さん
[2006-12-16 16:26:00]
|
||
403:
352
[2006-12-17 12:23:00]
|
||
404:
匿名さん
[2006-12-17 13:24:00]
わからない人だね…
実邸測定は独自の方法だけど、それと商品開発時にJIS法で測定したものと比較して独自の換算式を使ってL値を推定しているわけ。 商品についてはJIS基準でL値を保証してるよ(w |
||
405:
匿名さん
[2006-12-17 19:47:00]
レジデンスタイルだとどの位UPするの?
|
||
406:
匿名さん
[2006-12-17 22:10:00]
坪7・8万くらい?
|
||
407:
匿名さん
[2006-12-17 22:11:00]
風呂についてですが、半身浴タイプにした方は
おられますか? 普通タイプと迷ってます。 |
||
408:
匿名さん
[2006-12-18 13:21:00]
|
||
409:
匿名さん
[2006-12-18 13:22:00]
http://www.house-quality.co.jp/pro/sokutei/noise.html
ここなんてJIS規格って明記しちゃってるけど・・・ |
||
410:
匿名さん
[2006-12-18 13:43:00]
>406
JISのタッピングマシーンはタイヤが主流じゃないの? ハイムもタイヤだったよ。 測定箇所は5箇所だから同じ。 マイクは何本だったかな…?階下のことは忘れちゃった・・・ 重量:Li、Fmax、AW、H(i) 軽量:L'nt、AWにて評価した値 の何かおかしいの?? 単位??dBじゃないって??そりゃビックリ。 実験室ではないので、JISに完全に準拠することは実邸では不可能でしょう。 でも、方法はJISに乗っ取っており、L値の推測にはなるでしょう。 しかも、きちんと測ってから引き渡すメーカーは余りないので良心的と言えるでしょうね。 |
||
411:
匿名さん
[2006-12-19 21:24:00]
とりあえず、陸屋根ステンレス、外壁タイル3階建てデジオ。エレベーター、サンビスタ、エアファクトリー、エコキュート、IH、すべて防犯ペアガラス。
たしかに隣の犬の吠えは少しは聞こえるが、気にならないレベル。雨音はほとんど聞こえないので雨降っててもよくわからんことが多い。今の所結露全くしないなぁ。むしろ乾燥が心配。3Fで娘がステレオかけてても2Fではよくわからない。足音はあんまりドタドタすると聞こえるけど気にならないレベル。今まで住んでた木造に比べるとすべての点で快適度が段違い。ウォームファクトリーはないが、ベタ基礎+基礎断熱のためか1階は暖かくて快適。まぁ瀬戸内沿いの温暖な地域なのもあるけどね。 揺れナビ、宅邸診断、FP診断サービス、住宅性能表示、実邸測定すべて施行済。書類の説明全部してくれたけど、分厚すぎてもう内容忘れてしまった。まぁ問題ないと言うことだけ覚えてるが。 実邸測定と住宅性能表示は当地域のハイム地域会社は全例行うことになっていると営業は言ってたけど。 まぁ他のHMの家は住んだことないのでよーわからんが、体感的にはいろいろ言われているようなことを実感することなく快適で満足してます。 完成後に思った以上に欲しい洗濯機の高さがあったので水道栓の位置高くしてくれと言ったら追加料金なしで直してくれた。ちゃんと点検もすぐ来てくれるし。ハイムのアフターが悪いと言う話だが、いったい他社はどんなに素晴らしいアフターなのか想像がつかんくらい。肩でももんでくれるのかな? 特に建築前の近所への挨拶はきちんとしてくれて境界もきっちり対応してくれていたおかげで引っ越し後の近所の付き合いも思った以上にスムーズにいった。工事期間は近くの駐車場を借りて近隣に路上駐車したりして迷惑かけることがなかった。 隣の某パワービルダーはそのあたりが抜け落ちていて近所の評判悪い悪い。ありゃ引っ越した後に苦労するぞ。 まぁたまたま良い営業に当たったというのもある。人材のスカウトも仕事の一つなのだが、同業ならスカウトしたいなと思ったくらい。 ユニットくみ上げは8月の快晴の日だった。もちろん見学に行ったよ。近所の人もほとんど見に来ててポケーと空をみんなで見てる所がおかしかったな。雨が降りそうだったら延期すると言われていたよ。7月はこのあたりは雨が多くてくみ上げ延期になった家が多く、8月は目が回るくらい忙しいと現場監督が言ってたな。 |
||
|
||
412:
匿名さん
[2006-12-20 12:14:00]
|
||
413:
匿名さん
[2006-12-20 12:16:00]
|
||
414:
匿名さん
[2006-12-21 09:43:00]
タイガーパイル工法+べた基礎を薦められています。、
鋼管芯材を用いた方法で丈夫そうでいいのかなと思いますが、 芯材をいれた地盤にべた基礎は良くないと他の方から言われました。 本当の所はどうなのでしょうか? |
||
415:
匿名さん
[2006-12-21 12:44:00]
|
||
416:
匿名さん
[2006-12-21 15:40:00]
411です。
そうそう、外構は他の業者に頼んだのだが、完成後にデザインを変更したので雨水汚水の配管をやり換えてくれと無茶言ったら文句も言わず土を掘り返して追加料金なしでやり換えてくれたよ。自分らのためにはならんのによく頑張ってくれました。 |
||
417:
352
[2006-12-23 13:41:00]
>>404
衝撃音は発生させた衝撃で決まる。 独自の測定方法と独自の換算式ではJISではありません。 ハイムの測定方法と換算式はJISでは認められていません。 あくまでハイム独自の基準です。それにハイムが保障しているのもハイム独自の基準に対してです。 根本的な話ですが、ハイムが独自の測定方法をする理由は何でしょう。 タッピングマシンは問題ないとして、装置が大きいバングマシンは難しいのは理解できるがインパクトボールでも代用できます。 JISで測定することが出来ない理由はないと思います。 |
||
418:
352
[2006-12-23 13:42:00]
>>410
あなたのように全く理解していない人がこのスレには多いですね。 >JISのタッピングマシーンはタイヤが主流じゃないの? >ハイムもタイヤだったよ。 LLを測定するときに使うのがタッピングマシン、LHを測定するときに使うのがタイヤを使ったバングマシンです。 http://www.rion.co.jp/dbcon/pdf/FI-01_FI-02_YI-01_PF-10.pdf 測定器のメーカーのカタログを見て勉強してください。 書き込みによるとタッピングマシンを使わないで測定するのですね。 それでどうやってLLを測定できるのか不思議です。 独自の換算式で測定していないものまで数値を出すとは、ありえないことをハイムではしているのですね。 >JISに完全に準拠することは実邸では不可能でしょう 可能です。 >方法はJISに乗っ取っており、L値の推測にはなるでしょう。 JISでなく、独自の基準による数値です。 前に書いたが、ハイム同士で比べるのには利用できるが、他のHMとは比べることは出来ません。 >きちんと測ってから引き渡すメーカーは余りないので良心的と言えるでしょうね。 何回も書いていることですが、工業化住宅のことを全く理解していないですね。 ハイムが測る必要のないものを測っているだけで、工業化住宅ではあまり意味のないことです。 邸別性能提示システムで実際に測定している4点でC値は意味があるでしょう。 他の3点は測定する必要があるとは思えません。 ホルムアルデヒド、トルエン、キシレンの濃度を測ったところで、はじめから基準以下の建材しか使用しないのですから高い濃度になるわけがない。 遮音性も工法の問題であって、実邸で測定したところで無意味です。 これが工業化住宅でないのなら、測定する価値は十分あります。 |
||
419:
352
[2006-12-23 13:43:00]
それにしても週末しか書き込みをしない私に対してのレスは多いのに、誰も>>410の基本的な勘違い(タッピングマシンとバングマシンを勘違いしている)を指摘する人がいないのか不思議です。
それだけ、410さんのように勘違いしたまま書き込みをしている人が多いということかな? |
||
420:
匿名さん
[2006-12-23 15:03:00]
418さん
要するにセキスイハイムとトヨタホームの様な工業化住宅は品質が安定化しているから、間取りや窓なんかの設計に影響されるところ以外は均質で測定の必要がない、ということでしょうか。 |
||
421:
匿名さん
[2006-12-23 16:31:00]
ハイムがJISで測定してないというのはどこからくるの?
性能保証書には商品としてはJISで測定したデータをもっていて、実邸測定は独自の方法で測定して、過去のデータから推測してると書いてあるけど。 機械の名前の間違いなんてどうでもいいと思うけど。 ま、パナもダイワも独自の規格の保証だし、ハウスは保証すら書いてなかったけどね。 |
||
422:
匿名さん
[2006-12-23 16:37:00]
418はつまり、ハイムのように均一な商品は誤差が少ない素晴らしいものだから、あえて測らなくても良いということですね。
ま、測ってくれてこまることはないですけどね。 |
||
423:
匿名さん
[2006-12-23 21:04:00]
つまり測定しないHMは、測定したくない理由がなんかしらあるってことでしょうね。
測定しても意味が無いとか、問題ないですとか、設計上はこの数値だとか、いろいろ言うでしょう けど。 確かに、実際の自宅を測定してくれるハイムは良心的で安心できると思います。 |
||
424:
匿名さん
[2006-12-23 23:33:00]
工業化してるから測らなくてもよいかもしれないけど、全邸測って引き渡しってのは良心的だね。ウチは測らなくてもいいって人は止めてもらえればいいだけだし。そんな人はいないだろうけど。
|
||
425:
匿名さん
[2006-12-24 01:12:00]
|
||
426:
匿名さん
[2006-12-24 12:03:00]
|
||
427:
匿名さん
[2006-12-25 09:42:00]
|
||
428:
匿名さん
[2006-12-25 19:40:00]
ビオンドという商品をご存じの方、建てた方いらっしゃいますか?
|
||
429:
匿名さん
[2006-12-25 22:03:00]
>418
それだけ、410さんのように勘違いしたまま書き込みをしている人が多いということかな? 違うでしょう。 あなたの書き込みは論点の飛躍が多いのと、あなたの感情的な書き込みが様々な反論を呼んでいるのだと思いますが。 例えば一例としてあなたが418に書いた、 「ホルムアルデヒド、トルエン、キシレンの濃度を測ったところで、はじめから基準以下の建材しか使用しないのですから高い濃度になるわけがない。」 こういうことを書くから、ロジカルシンキングの心得がない読者でも違和感を感じるということです 。 |
||
430:
匿名さん
[2006-12-25 22:22:00]
そのとおり。
建材がVOCを含まないといったって、本当にそうという保証はありますか? ウチのは本当にそうですよと、口で言うだけのメーカーと、実際に検査してくれるメーカーなら、後者の方が良心的だと思いますよ。 自分なら、測定なしならその分返金すると言われても、止めないでしょうね。 |
||
431:
匿名さん
[2006-12-26 11:46:00]
ハイムのりく屋根は他社と違うそうです。
乗せているだけ?と他社HMに言われましたが、メリット・デメリット 教えて頂けますか。 |
||
432:
匿名さん
[2006-12-26 17:46:00]
陸屋根と書いて”りくやね”、”ろくやね”、”おかやね”の三種類の読み方を聞くのですが、方言なんでしょうか。こちらの地方は”おかやね”と皆読んでますし。
オンライン辞書では”ろくやね””りくやね”ってでてきます。まぁどうでもいいんですが。 ハイムの陸屋根は今はステンレス製です。昔は違ったようです。営業の説明では60年間メンテナンス不要になったのだそうです。 まぁ屋上でも設置してないと普段はまったく目にしませんのでどうと言われてもなんともいいようがないですけど。 とりあえず、天井には断熱材を多く使用している事とうちでは太陽光発電を搭載している事もあり、特に熱さも寒さも今の所感じず、雨音もほとんど聞こえず雨が降っている事に気が付かない事が多いです。私にとっては非常に快適ですよ。 ハイムそのものは躯体が堅牢で積載能力が高いので、陸屋根を生かして屋上バルコニーを設置したり屋上ガーデニングするのも楽しいでしょうね。うちは予算の関係で断念しましたけど。 デメリットは感じないのですが、しいて言えば陸屋根そのもののをデザイン的に好きか嫌いかではないでしょうか? 乗せているだけとはまたひどい言われようですね。実際ハイムの展示場に行ったら屋上に上がって見られるといいのでは? |
||
433:
匿名さん
[2006-12-26 18:09:00]
当初は、真っ平らの屋根、外から眺めても屋根が見えないことに違和感がありましたが、検討を進めながら、あちこちのハイムの陸屋根の建物を見ているうちに、なんだかかっこうよく思えてきたのでした・・・
|
||
434:
匿名さん
[2006-12-26 22:46:00]
陸屋根ですが「載せているだけ」と言うのもある意味正解です。
釘など固定するものは使用しておらず「はめ込んでいく」と言う 感じでしょうか。 |
||
435:
匿名さん
[2006-12-26 23:07:00]
でもこの掲示板で夏の九州の台風被害のレポートで、周りのHMのなかでハイムは被害ゼロと書かれてましたね。
はめ込んだだけでも大丈夫なものなのですね… |
||
436:
匿名さん
[2006-12-26 23:55:00]
思い出したが法隆寺の五重塔も確か釘を使わず具材をはめ込んで建てられてんでしたっけ。
|
||
437:
匿名さん
[2006-12-27 21:29:00]
ハイムで検討中です。
モデルホーム特典として値引き提示をされていますが、ハイムで建てられた方のHPなど見てみると モデルホーム値引きは14パーセントとなっています。 自分が提示されているのは約7パーセント程なのですが、営業の方に相談して値引きをしてくれると 思いますか? |
||
438:
匿名さん
[2006-12-27 21:48:00]
引いてもらえるかどうかは分かりませんが、話をしてみてはいかがでしょうか?
14%の人は、最初から7%分値段が上乗せされていたのかもしれませんし… 値引きを他の人と比べる程当てにならないことは無いですよ。 |
||
439:
匿名さん
[2006-12-27 23:09:00]
そうですね、話をしてみます。
現在の段階ではハイムSEというモデルで坪単価59万で提示されています (本体のみの価格) 建坪が37坪と狭いので値引き枠が少ないのか?などと一人で思案中だったんですが 和室を作っていないのでもっと安くできるんじゃないかなーとか・・ タイル外壁もソーラーシステムも付けていなくてこの値段は高すぎか?とか・・ 営業の方は、ハイムSEが一番安いタイプですと言っていたので 他のタイプだと一体いくらになるんだろう。。 |
||
440:
匿名さん
[2006-12-27 23:44:00]
家の形状によっても単価は変わってきますしね。でも、ちょっと高いかな?
もう少し安くはなりそうな気がしますが。。。オプションをつけていくと、結構な値段になりそうですね。 今年のハイムの全邸宅の平均坪単価が70万ちょっとだったはず。。。積水化学のHPの資料によれば。。。ですけど。 これには、ソーラーを載せてる人もいますし、全面タイルの人もいますしね。オプション込みでの値段のはずです。 交渉、がんばってください。 契約してしまえば、もう値引きはされませんから、今のうちにどんどん交渉しましょう。 ハイムが第一候補であっても、同じ条件で他メーカーの見積を取って、ハイムに見せたりしてみるとよいと思います。 |
||
441:
匿名さん
[2006-12-28 00:35:00]
私んとこのデジオJX、最終的に計算すると手数料税金印紙代火災保険繋ぎローン金利セコム取り付けなどなどすべてこみこみで坪80万でした。
装備内容はひみつ。(色々取り付けましたが) |
||
442:
匿名さん
[2006-12-28 07:58:00]
うちは2x6で、坪71万だな・・・
ソーラー付き、タイルなし。その他はいろいろ・・・ 平均的な装備、値と言うことですね。 |
||
443:
匿名さん
[2006-12-31 10:35:00]
あげあげ
|
||
444:
匿名さん
[2006-12-31 14:46:00]
うちは太陽光・タイルで55万です。キッチンも外注。ウォームファクトリー。オール電化。
1・2階トイレウォシュレット。浴槽テレビ付き。 |
||
445:
匿名さん
[2007-01-01 12:56:00]
444さん。>すごいですね! どのように交渉したのですか?
地域は?どちらですか? |
||
446:
匿名さん
[2007-01-01 14:30:00]
普通に交渉しました。今までのレスで坪70万円と言うのを見て
驚いてます。ただハイムは安くないですね。地域は日本を東京で東と西に わけると西のほうです。 |
||
447:
匿名さん
[2007-01-01 15:34:00]
商品にもよりますし、建坪や家の形状によっても値段は変わります。
また、オプションを全て込みかどうかにもよりますし。 ウチは45坪のグランツーユーで本体だけなら2200万です。その他に太陽光5.6kw、オール電化で470Lのエコキュート、蓄熱暖房13kw分、樹脂サッシ、フローリンググレードアップ、小屋裏収納、エアコンなど他オプションつけるとグッとアップしますが。 |
||
448:
匿名さん
[2007-01-05 10:04:00]
ハイムに興味あり、ご教授下さい。
拙宅の地方は豪雪で有名なところであり、一晩で1メートルも降る場合もあり、更に三日連続で降り続く豪雪も経験しています。その環境の中、耐雪仕様としての住宅を考えておりますが、他のHMは1.5メートルは耐雪すると云い、ハイムは2メートルまで大丈夫と云っております。 ハイムの構造としての説明を聞くに、耐雪の安心感はあるのですが、実際の経験上からお感じになったご意見があれば有難いのですが…。 |
||
449:
匿名さん
[2007-01-05 11:17:00]
営業の方から聞いた話ですが積雪がある地域は屋根に積もった
雪が隣の家に滑り落ちてトラブルの原因になったりする。と 言ってました。平屋根なら滑り落ちる心配も無いのでトラブルに なる可能性が低い。と言ってました。 雪かきは必要ですが。 |
||
450:
匿名さん
[2007-01-05 14:07:00]
北海道や東北で普通に建ってますから大丈夫でしょう。
ただし、自然に雪は落ちないので、溶けない地域では雪下ろしが必要かも。 あと雪庇ができると北海道の友人は言ってました。 |
||
451:
匿名さん
[2007-01-05 16:11:00]
むしろ最近の積雪地対策住宅にも陸屋根が多くなっているような。屋上のように柵をつけて雪が落ちないようにして、耐荷重性をアップさせて数mの積雪に耐えるようにして、ついでに屋上にヒーターをつけて溶かすみたいな家を見たことがある。ハイムの積雪地用住宅のノースワードがどうなっているのかまでは知らないですが。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
契約後に、オプションを取り消しすればマイナスしてくれますし。
ただ、工場に発注をかける前に取り消さないとだめですけどね。