展示場を見に行きました。
セキスイハイムは、断熱は「このまま北海道でも建てられる」というほどすごく、光熱費はほぼ0にできるかも、ガラスはペアガラス(しかもちゃんと隙間が大きい)、部屋の空気は循環させて、花粉時期は花粉フィルターを通すから快適にすごせる、などなどいいことが沢山でしたが、本来どうなんでしょうか?(営業が言うように)今までの光熱費をローンに組み込めるほど光熱費が0に近くなるのでしょうか?
また、建て方が独特ですよね。工場で内装まで作って組み立てる、というのも、「最近腕のたつ大工がいないので、この方が安心です」とのことでしたが、本当にそうなのでしょうか?
ぜひ住んでいらっしゃる方のお話しを聞いてみたいです。
[スレ作成日時]2005-06-07 07:23:00
セキスイハイムはどうですか?
342:
匿名さん
[2006-12-02 14:07:00]
|
||
343:
匿名さん
[2006-12-02 14:54:00]
>342
確かに… |
||
344:
匿名さん
[2006-12-02 15:26:00]
ハイムのHPからの引用です。
『当社独自の戸建用測定器を使用し、子どもが飛び跳ねたりしたときの音を想定した重量衝撃音を測定。』 『実邸測定では、独自に開発した分析法のもとにJIS・L値を測定し、当社ガイドラインとして設定した「62」(ツーユーホームシリーズは「67」)をクリアしたことを確認してお引渡しいたします。』 ハイムの遮音性の基準は、独自の測定器、測定法、分析法であり、JISの基準と測方法ではありません。 >>339さんの書き込みはハイムに関して言えば正しいですね。 >>342 ハイムの邸別性能提示システムは希望すれば受ける事ができますが、必ず測定しているわけではありません。 また、ハイムの測定基準は独自の物ですから、ハイムだけで比べるなら意味があるが、他のHMと比べるにはあまり意味がありません。 HMの中にはLL-40仕様が存在するところもあります。 ハイムの遮音性能がそれなりに良いのは皆さん知っていると思いますが、他と比べるには独自性が強すぎますよね。 |
||
345:
匿名さん
[2006-12-02 16:40:00]
邸別性能提示システムは、全ての家で受けられるはずですけど。
頼まなくてもやってくれましたよ。 無料で。 やってくれなかったなんていうハイムの友人はいないな〜。 どういう方式であれ、調べてくれるのは良心的。 ハイムにもたしか、もっと遮音性能を高めたオプションがあるはずだよ。 調べてみるわ。 |
||
346:
匿名さん
[2006-12-02 16:48:00]
>344
L値ってのはJISで決められた測定法じゃなくて、性能のことだから、機械は何使っても良いんじゃないの? 他のHMも見てみたけど、独自の…、ってのが多かったよ。 L-60ってのはハイムくらい?他は殆どL-65だった。 |
||
347:
匿名さん
[2006-12-02 18:29:00]
>>346
346さん ハイムで建てられたのでしょうか、悔しいのはわかりますが 測定法とか測定値表示は、各メーカごとに表示基準があります。 測定条件や環境により全く同一の検査方法でも環境や条件で全く数値は異なります。 346さんには残念ですがL-60だから特別に優れているということではありません。 |
||
348:
匿名さん
[2006-12-02 23:36:00]
>347
L60はどう比較したってL65よりは優れてますよね。適当なこと書かないで。 それと、悔しいとか残念だとか、感情論で推測して展開しないでくださいよ。論拠薄いでしょ。 ハイムはJIS規格で定められてるHz周波数より相当広範囲で測定してますね。 上は4kHzでしたっけ。JISでの測定基準値より桁違いで測定してるじゃないですか。 あと、邸別性能提示システムは全邸必ずやってますね。 |
||
349:
匿名さん
[2006-12-03 00:34:00]
>347
悔しいのはよくわかりますが、ハイムの遮音性能が良いのは事実として数値で出ているわけです。 あなたの建てたHMが負けているのはわかりますが、事実ですので諦めて下さい。 きちんと測定しての結果ですからどうしようもありません。 |
||
350:
匿名さん
[2006-12-03 10:07:00]
>347
>測定条件や環境により全く同一の検査方法でも環境や条件で全く数値は異なります。 おいおい、言うに事欠いてそれは幼稚すぎるんでは・・・ あなたの理屈だと比較基準が完全じゃないから各メーカーの出す測定数値は当てにならないと? では、あなたは何を根拠に「L-60だから特別に優れているということではありません」と発言してるの? |
||
351:
匿名さん
[2006-12-03 11:49:00]
|
||
|
||
352:
匿名さん
[2006-12-03 12:33:00]
ハイムの邸別性能提示システムのHPより引用。
『ご希望により測定システムをご利用いただけます。ご契約時にお申しつけください。』 ハイムは希望すれば受けられると書いてあります。 ハイムの測定方法や基準が特殊なことは、ハイム自身がちゃんと説明している。 このスレを読むと勘違いさせられるが、JIS基準ではLLとLHは区別されています。ハイムのL-60というまとめた基準は存在しません。これを分けて書き込みできない人は基準が理解できてなく、他と比べる気がない人です。 ハイムの遮音性がそれなりに良いのは皆さん理解しているが、基準や測定法が特殊なことを理解できない人が何故かいます。基準が違えば他と比べることが出来ません ハイムは生活音の主となるLLとD値は平凡です。総合的に見れば遮音性はそれなりといえます。 この手の議論になると、ハイムを擁護しているらしき人の中にメーカーが保障している(宣伝している)数値ではなく、一部の家の測定値や理論値で高性能のものがあるので、ハイムのすべての住宅の性能が良いと主張する人がいます。 この方たちの不思議なことは、他のHMは保障している数値しかないと考えていることです。 基本的に家ごとに住宅性能は違います。だから、比べるならHMが保障している数値を比べないとHMごとの優劣をつけることは出来ません。 ハイムは数値を宣伝に利用するために、注約や説明が多いHMです。このことは家選びを始めたばかりの知識の少ない人にとっては勘違いし易いと言えます。 一部の人で勘違いしたままの人がいると、議論が荒れますね。 |
||
353:
匿名さん
[2006-12-03 15:59:00]
|
||
354:
匿名さん
[2006-12-03 16:38:00]
>352
HPの邸別性能提示システムの記載はそうなっているかもしれないが、現実には全邸計測しています。 少なくとも、私の建てた東北セキスイハイムは全邸です。 フランチャイズですので、他の地区でどうかは断言できませんが、ハイムの仲間の話しを聞くと、やってもらえなかったと言う人は誰一人いません。おそらく、全国で実施しているのでしょう。 ハイムで建てた訳でも無い人が、憶測で断言をしないでください。 測定法が違うと、完全な比較は出来ませんが、参考にはなるでしょ? ハイムもLLとLHは区別して測定してますけど。 ちなみに、他のメーカーのHPを見ればわかりますが、LL, LHをまとめてL−○○と書いてあるメーカーはたくさんありますよ。 だって、日本建築学会の「床衝撃音レベル差に関する建物、室用途別適用等級」がL-○○で規定されていますから。 ハイムも、他メーカーも自社製品の最低限の性能を保証しています。 しかし、他のメーカーでは、全邸宅で検査をしていますか?? L値の保証が、守られているという保証はありますか? ハイムはそこをきちんと測定してから引き渡しをしてくれています。 よっぽど良心的な会社だと思います。 |
||
355:
匿名さん
[2006-12-03 17:48:00]
|
||
356:
匿名さん
[2006-12-03 20:07:00]
Q値の差は大きいですよ。
数値1違えば10万程度の損失です、8300円/月の差です。 Q値3の家と1の家では年間20万円くらい違ってくるのではないでしょうか? 友達の建てたロイヤルフォートスウェーデンでは、Q値0.8?で 年間光熱費43000円だったらしい。 うちはQ値1.7の一般的な高断熱仕様、同じ様に生活してると思うんだけど 年間120000円くらい、ソーラーで帳消しにしてはいますが 数値で表せる性能は大事なのではないでしょうか? |
||
357:
匿名さん
[2006-12-03 21:49:00]
九州ですが、全邸宅測定やったなんてしりませんでした。
入居後、営業さんが分厚いファイルを持ってきて、中にC値、VOB濃度測定、床衝撃音の測定結果と検査中の写真、さらには地鎮祭から引き渡しまでのデジカメ写真のプリントが入ってました。 おそらく何も言わなくても全邸宅で試験してるのでしょう。 |
||
358:
352
[2006-12-03 22:08:00]
>>354
>おそらく、全国で実施しているのでしょう。 憶測で話をするのは止めましょう。 >>ハイムもLLとLHは区別して測定してますけど。 だから独自の測定法と基準です。 JISA1418-1、JISA1418-2でなければ意味がない。 >日本建築学会の「床衝撃音レベル差に関する建物、室用途別適用等級」がL-○○で規定され >ていますから。 よく見てくださいね。LLとLHは分けています。 基本的なことですが、LLとLHの意味ぐらい知っていますよね? >ハイムも、他メーカーも自社製品の最低限の性能を保証しています。 自社の基準で自社の性能を保証するのは当たり前です。 怪しい工務店ではないのですから、当たり前のことです。 大手HMで自社の基準を保障していないのはどこですか? 根拠のない中傷は控えましょう。 ついでに、ハイムでは検査が出来ない住宅性能についてはどうしていますか? 工業化住宅の意味が分かっているなら、ハイムの検査の意味と目的は理解しているはず。 ハイムのHPにはちゃんと説明していますよね。 |
||
359:
匿名さん
[2006-12-03 22:09:00]
|
||
360:
匿名さん
[2006-12-03 22:28:00]
ハイムもLL,LHで分けてますけど。
で、他のHMでの保証は、あくまで商品の保証ですよね?各邸宅でその性能が得られているかどうかは、現場の大工次第です。 計れるものは計って引き渡す、何か問題ありますか? JISでなければ意味無いですか? 血圧を測るのに市販の血圧計、病院の自動血圧計、看護婦が測る水銀の血圧計、動脈圧の直接測定…どれもお互い比較は出来ませんか?少なくとも参考には十分なります。 |
||
361:
匿名さん
[2006-12-03 22:49:00]
ちなみにハイムだって商品開発時にはもちろんD値もL値もJISに準拠して測定してますよ。他のHMと同様に。
そのJIS規格での保証がL-60という値です。 実邸宅では簡易測定器で測定し、L値を推定しているだけです。 |
||
362:
匿名さん
[2006-12-04 00:04:00]
|
||
363:
匿名さん
[2006-12-04 09:59:00]
|
||
364:
匿名さん
[2006-12-04 17:02:00]
|
||
365:
匿名さん
[2006-12-05 07:35:00]
そういう家に当たってしまったのは不幸ですね。
上で指摘されているように、「ハイムでの性能評価試験で良い家があったからといって、全てのハイムの家がそうではない」のと同じで、「全てのハイムで水が漏れる」わけでもありません。 しかし、同じセキスイなのに、基礎の造りが違いますね。 基礎パッキン式ですが、コンクリートで凹凸を作って、換気口を作ってるんですね。鉄骨だから?? うちは、黒いスペーサーを基礎の立ち上がりの上にいくつも置いて、高さを稼いでいます。 確かに、鉄筋の友人のHPを見ると同じようにコンクリートで凹凸が作られてますね… このまま住むのがどうしても許せないのであれば、裁判に持ち込んで建て直しか、返金をしてもらうしかないでしょうね。 しかし、毎回同じ工法で建ててる人たちが、なんでこんな単純ミスを起すんだろう。 対応も良くないね。うちの担当は何かあればすぐ対処してくれるけど。 いろんな苦情のブログがあるけど、どこのHMも簡単に直せないミスについては、腰が重いね。 |
||
366:
匿名さん
[2006-12-05 09:56:00]
パナで建てた家と、ハイムで建てた家と、積水でハウスで建てた家を崖から転がり落としたら、ハイムの家が一番丈夫でしょうね〜ってパナの営業さんが言っていました。
地震の時は ユニットごとに揺れるのでつなぎ目が破損するでしょうね、とも言っていました。 倒壊はしないけど、そのまま住んでいられるか??だそうです。 |
||
367:
匿名さん
[2006-12-05 15:31:00]
今、確認してもらっている最中なのですが、ウォームファクトリーって効果あり
ますか?スイッチ(強)を入れて1週間ちょっと経つのですが、朝5時半頃の温 度が1回で10℃〜15℃くらい。ガラリがある洗面所は冷蔵庫状態、更に2階 は以前すんでいた一般木造建てと何ら変わりがありません。確かに機密性は抜群 に良いので、日中取り入れた太陽熱のおかげで夜も暖房機をつけなくてすむのは 助かるのですが・・・。パルフェ、床のべ137㎡です。京都府南部。 |
||
368:
すみません
[2006-12-05 15:34:00]
漢字の入力ミスがありますので再度入れさせて頂きます。
今、確認してもらっている最中なのですが、ウォームファクトリーって効果あり ますか?スイッチ(強)を入れて1週間ちょっと経つのですが、朝5時半頃の温 度が1階で10℃〜15℃くらい。ガラリがある洗面所は冷蔵庫状態、更に2階 は以前住んでいた一般木造建てと何ら変わりがありません。確かに機密性は抜群 に良いので、日中取り入れた太陽熱のおかげで夜も暖房機をつけなくてすむのは 助かるのですが・・・。パルフェ、床のべ137㎡です。京都府南部。 |
||
369:
匿名さん
[2006-12-05 20:12:00]
ウォームファクトリーは使ったことがないのでよく分かりませんが…
蓄熱量の設定は無いのですか??何%とか・・・ それと、確実に蓄熱じたいはされているのですか? 200Vのブレーカーが下がってるとか… 本体が熱くなってるかどうか、確認した方が良いと思います。 無暖房でも10〜15度ですよ。東北地方で。 |
||
370:
匿名さん
[2006-12-06 10:28:00]
明日、白山製作所というメーカーに診てもらう予定です。ハイムとメーカー両者の話だと、床下全体が30℃くらいになり、断熱材がない床から熱が放射され、真冬の早朝で1階全体が18℃〜20℃くらいになるということです。ハイムの担当者は大変好評だと言っています。2日前と昨日の京都の最低気温は2℃前後で、うちの一番暖かいところで16℃くらいでした。今日の最低気温は7℃程度あったと思うのですが、それでも室内温度は17℃程度でした。蓄熱器が置かれているあたりの床は確かに暖かいです。でも、そこから離れると床が冷たいです。日中は20℃前後になるので、陽が差し込む部屋は快適です。
|
||
371:
匿名さん
[2006-12-06 20:01:00]
|
||
372:
匿名さん
[2006-12-06 20:58:00]
そうなのです。ハイムの説明だと1階の床全体が温もらないとダメなのです。しかも、真冬に
床下が30℃程度の温度で、いくら断熱材がないとはいえ1階全体が18℃〜20℃まで上が るものなのでしょうか?営業さんの話では他にはそんな苦情はないとのことです。でも、ハイ ムのHP以外で早朝でも暖かくて本当に快適だという体験談を聞いたことがないので、どうも うさんくさいのですが・・・。最低気温である早朝5時から6時頃にすごく暖かくて快適だと 実体験された方はおられないのでしょうか? |
||
373:
匿名さん
[2006-12-07 00:25:00]
断熱材が無いんでしょ??
床下が30度なら、床の温度も断熱材が無ければ20〜25度位になるんじゃない? そうすりゃ放っておけば1階の気温もどんどんあがって20度以上になりそうな気がします。 」 |
||
374:
匿名さん
[2006-12-07 09:13:00]
断熱材がないのですか? 外気温に影響されませんか?
|
||
375:
匿名さん
[2006-12-07 12:13:00]
ウォームファクトリーは、スイッチオンにしてから体感できるまで2週間くらいかかるって営業の人がいってましたよ!
|
||
376:
匿名さん
[2006-12-07 12:14:00]
基礎コンクリートの内側に断熱材が貼り付けてあります。
換気口もありません。 |
||
377:
372
[2006-12-07 20:30:00]
|
||
378:
377
[2006-12-08 06:24:00]
今朝のうちの状況を報告します。今朝、5時半現在のガラリの下で測った床下温度は
25℃でリビングの温度が20℃でした。体感的な印象ですが、廊下、トイレ、洗面 はリビングより温度は低く感じました。昨夜、全ての窓を閉め切り、24時間換気だ けオンにしました。今朝の最低気温は6℃前後だったと思います。これでは本格的な 冬の気温になったときが心配です。問題はハイムの宣伝と説明の仕方、それと実生活 状態の知識不足にあると思います。20番に書かれているように、風呂場の窓を開け ておかないとハイムのユニットバスではカビの繁殖が懸念されます。あとから、温ま らないからと言って、蓄熱のためには窓を閉め切るように言われ、風呂場のカビ対策 に対しては換気するようにと、矛盾するようなことを言われても困ります。たまたま 我が家の担当をしてくれている営業やその他の方が親身になってくれるのである程度 救われているのですが、いつも頭を下げるのは一生懸命頑張ってくれている営業とそ の上司ばかりです。ハイムの幹部や開発部の責任の方がはるかに大きいと思うのです が、どこまで客の感想を受け入れ、生活実態を把握しているか疑問を感じます。建設 業者全体がこんなものなのでしょうか? |
||
379:
匿名さん
[2006-12-08 12:00:00]
カビは窓をあけなくても換気扇だけまわしておけば大丈夫だと思いますよ。窓を開けては換気のショートサーキットが起こり効率が悪くなるはずです。
うちは窓を開けるようには指導はされませんでした。 床下の蓄熱はもともと北海道のハイムで始まったもので、彼らのブログでは概ね好評でしたよ。 ただし、他の暖房も併用してますけど。ま、北海道ですから… そもそもウォームファクトリーって蓄熱量や温度の設定はないのですか? うちは普通の蓄熱ですか、大変暖かいですよ。22℃、60パーセントです。 |
||
380:
匿名さん
[2006-12-09 00:04:00]
ウォームファクトリーに関してはこちらを参考にされたらいいと思います。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18653/ |
||
381:
匿名さん
[2006-12-09 06:01:00]
|
||
382:
352
[2006-12-09 12:08:00]
>>360
>他のHMでの保証は、あくまで商品の保証ですよね? 完成した家の保障ですよ。 工業化住宅の意味が理解していますか? >JISでなければ意味無いですか? 何かと比較するためには基準を揃えないといけません。 当たり前のことですよ。 他のHMより性能がいいと主張するのに、独自の基準では比べること自体に意味がありません。ハイムの基準ではハイム同士の優劣しかつけられません。 >少なくとも参考には十分なります。 ハイム同士では有効ですね。 そろそろ、ハイムが説明しているように、独自の基準を理解できたのかな? ハイムの施主の一部の人は、ハイムの説明を過大に評価して、本来の性能以上に考えている。 >>367さんはその典型ですね。 知識不足のためにハイムの説明を勘違いして、性能以上のことを期待した。 ちょっと調べれば勘違いしなかったと思われます。悪い営業にでも当たったのかな? 床下の蓄熱機の容量を見たら本来の性能はすぐ計算できます。 単に希望する室温に対して容量不足なだけでしょうね。 |
||
383:
匿名さん
[2006-12-09 12:41:00]
で、ハイムがJISの基準にそって保証している件については??
|
||
384:
匿名さん
[2006-12-09 17:29:00]
セキスイハイムで新築しますが、住宅保証制度を利用したほうが良いでしょうか?
セキスイハイムの保証で十分だと思うのですが? |
||
385:
匿名さん
[2006-12-09 18:01:00]
心配なら利用するといいと思います。
付けてる人もいますよ。 |
||
386:
匿名さん
[2006-12-10 06:48:00]
|
||
387:
匿名さん
[2006-12-10 06:50:00]
|
||
388:
匿名さん
[2006-12-10 12:23:00]
|
||
389:
匿名さん
[2006-12-10 19:25:00]
湿度の違いで体感温度が随分と違うようですよ。
湿度が低いのでは ないですか? |
||
390:
匿名さん
[2006-12-10 23:23:00]
セキスイハイムの木質系で検討しているものです。
内部結露の件なんですが、グランツーユーの2×6はなくて ツーユーの2×4のみ発生すると話を聞いたことがあります。 構造上、厚さ以外に違いはあるのでしょうか? |
||
391:
匿名さん
[2006-12-11 09:47:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
測定法はJISで定められているとオモワレ
それを計測すらしていないHMに比べればよっぽど親切だとオモワレ
数値と実際の効果が異なっていればJIS基準の意味がないとオモワレ
悔しいのは分かるが、もう少しまともな釣りを書いたほうが良いとオモワレ
>335
そのブログは無くなっちゃったと書いておきながら、「『まだ』揉めているようだし」「なかなか解決しない」と書いてある。
どうして、無くなったブログの内容が分かるのかな??
不思議ですね。