展示場を見に行きました。
セキスイハイムは、断熱は「このまま北海道でも建てられる」というほどすごく、光熱費はほぼ0にできるかも、ガラスはペアガラス(しかもちゃんと隙間が大きい)、部屋の空気は循環させて、花粉時期は花粉フィルターを通すから快適にすごせる、などなどいいことが沢山でしたが、本来どうなんでしょうか?(営業が言うように)今までの光熱費をローンに組み込めるほど光熱費が0に近くなるのでしょうか?
また、建て方が独特ですよね。工場で内装まで作って組み立てる、というのも、「最近腕のたつ大工がいないので、この方が安心です」とのことでしたが、本当にそうなのでしょうか?
ぜひ住んでいらっしゃる方のお話しを聞いてみたいです。
[スレ作成日時]2005-06-07 07:23:00
セキスイハイムはどうですか?
201:
匿名さん
[2006-07-06 23:39:00]
|
||
202:
匿名さん
[2006-07-07 19:37:00]
↑なぜ特にハイムなの?
何処のHMもおなじでしょ?? 理由を求む! |
||
203:
匿名さん
[2006-07-07 20:01:00]
↑そういう意味じゃないんじゃない?他のHMと比較してじゃなく、掲示板を見てる人の中で・・・という意味では?
|
||
204:
匿名さん
[2006-07-07 21:16:00]
現在、セキスイハイムで建てようかと考えていますが、いろいろな意見を見ていると不安になってきました。
実際どうなんでしょうか? あまりお勧めではないですか? 他にいいHM教えてください。 |
||
205:
匿名さん
[2006-07-07 22:01:00]
ズバリ センチュリーホーム!!
|
||
206:
阿部 寛
[2006-07-08 20:13:00]
|
||
207:
匿名さん
[2006-07-09 12:15:00]
|
||
208:
匿名さん
[2006-07-09 15:42:00]
|
||
209:
匿名さん
[2006-07-11 13:04:00]
っていうか、ハイムの社員なんて見てないでしょ・・・
社員に言いたいんだったら本社にメールなり、電話なりした方が効果的だと思いますけど。 |
||
210:
匿名さん
[2006-07-19 11:50:00]
パルフェに住んでるものです。家にはとても満足してるんですが、唯一ベランダの床のプラスチックが、夏になると暑さで伸びてでこぼこにうねっています。ハイムに住んでいらっしゃる方、皆さんも同じなんでしょうか?
ハイムからは「そんなものです」といわれてます。 |
||
|
||
211:
匿名さん
[2006-07-19 11:54:00]
ハイムのメンテナンスは期待できないからガマンするしかないのでは。
日経ビジネスのサポートランキングで下から2番目ですから。 |
||
212:
匿名さん
[2006-07-19 12:31:00]
ま〜、俺自身はハイムのアフターには満足してるけど・・・
してない人も多いんだろうね.何が違うのか・・・よくわからんけど。 ベランダのタイルは、切ってもらえるよ。ただし、冬になると隙間ができるけど・・・ あとは、タイルが3種類?あって、それによって違うのかも。うちはまったく気にならない・・・ |
||
213:
匿名さん
[2006-07-25 21:38:00]
結局やっぱり人次第なんですよ。営業マン個人の問題が大きいかと。
アフターについてですけど、以前、勝手口に合う網戸を探していて、特殊な大きさだから 既製のものでは見つからず、営業さん(建てた時とは違う人)に頼んだら見に来るだけ来て 「特殊な大きさだから無理っす」で帰って行かれ驚きました。特殊な大きさだから わざわざメーカーに頼んだんだよっ! 時期をずらして違う人に来てもらったら、「少し 時間がかかるけど」と言って数日後に探して来てくれました。 ちょっとでも違和感を 感じたら早めに営業を変えるのが得策かも。それはどこのメーカーでも一緒と思います。 |
||
214:
匿名さん
[2006-07-31 15:28:00]
積水ハウスで建てた人はハイムと一緒にされるのを嫌がりますね。
ハイムで建てた人が積水で建てて人に「うちはセキスイで建てた」というと 「ハイムでしょ?」って**にする。 それはそうと、213さんの 「特殊な大きさだから無理っす」 って笑っちゃいました。笑い事ではないんでしょうが…。 |
||
215:
匿名さん
[2006-08-01 21:57:00]
先日展示場に行ったら、うちの設備保証は2年じゃなくて、5年ですって言われて改めてHPで
確認しても、どこにも5年なんて書いてないけど聞き間違いか、騙されたのでしょうか?5年保証が あるのはトヨタくらいでしょうか? |
||
216:
匿名さん
[2006-08-01 23:09:00]
積水ハウスの営業の方
なんか怖そうなんで やっぱりやめます |
||
217:
匿名さん
[2006-08-01 23:41:00]
積水ハウスと積水ハイムは別の会社ですよ?
でも積水ハウスの方は在日朝鮮人の営業の方がクレーム処理に来るみたいですね。 文句を言った顧客が差別発言だとかで今度積水ハウスに訴えられるそうです。 家を買われる方は積水ハウス以外でじっくり選ぶのがよろしいかと。一生ものですから。 |
||
218:
匿名さん
[2006-08-04 12:12:00]
ハウスとハイムは別ですよ。
ここで語られる積水ハイムは「積水化学工業(株)」の住宅。 ハウスは積水ハウス(株)ですよね。 はるか昔は同じ会社だったものが工法が全く違う為分裂したらしいです。 今は全くの別会社。ですよ、216さん。 |
||
219:
匿名さん
[2006-08-04 16:42:00]
217さんへ
差別発言をしたから訴えられるのでしょう? クレームと差別発言はまったく次元が違います。 明確に非がある(差別発言)にもかかわらず、 相手を非難するのはいかがなものでしょう? |
||
220:
匿名さん
[2006-08-04 19:11:00]
>>218
分裂したのではなく積水化学工業㈱から現在の積水ハウス㈱が独立した後に、住宅部門としてハイムを立ち上げたと聞いてるが・・・ ちなみに積水化学工業は積水ハウスの筆頭株主、あまり経営に首を突っ込んではいない様ですね。 |
||
221:
匿名さん
[2006-09-08 16:46:00]
|
||
222:
匿名さん
[2006-09-24 16:53:00]
あげ
|
||
223:
匿名
[2006-09-25 20:23:00]
現在ハイムで仮契約中です。契約のときも強引で、半分諦めたというか、営業の方の粘りに負けたという感じで仮契約してしまいました。本当は他のメーカーの見積もりなんかも取って、天秤にかけたりしたかったのですが、そんな暇もなく。。。なので、自分で本当にこれでいいんだという、何かがほしく、いろいろ読んでいましたが、余計不安になりました。今のところ、自分としてはタイル外壁、太陽光発電がいいところだと思っているんですが。。
|
||
224:
匿名さん
[2006-09-26 08:14:00]
良く、そんな状況で契約しましたね…
私は、数社の見積もりの末、納得してハイム(ツーユー)で建てましたけど… 100%満足できる家なんて無いですよ。細かい不具合や、気に入らない所は必ず出てきます。 そこを、どのように対処してもらうかで、HMに対する思い入れは大きく変わります。 結果的には私の場合は大満足です。特に、アフターは迅速だし、丁寧だし。 大きなトラブルには見舞われていませんし。 建築中にちょっとした手違いがありましたが、家の構造に関わるモノでも無いし、速やかに対応してもらい、全く問題なく仕上がっています。 このスレに書いてあるような事例もあるのかも知れませんが、それはどこのHMでも同じでしょう。 試しに、他のメーカーのスレを読んでみると良いと思います。 100の良い所よりも、たった1つの悪いことの方が、こういうスレには書かれるものです。 タイルは良いと思いますよ。やっぱり、10年後もキレイだし。うちはツーユーなので全面タイルは出来ませんでしたけどね。正直羨ましいです。 太陽光は載せましたよ。何kw載せる予定なのかわかりませんが、ウチに関しては、本当に今までのところ、光熱費はゼロ…というよりもお金をもらって生活しています。 以前の家の光熱費と比べて、年に換算すると25万程浮いた計算になります。 もちろん、旧居との比較なので、さまざまな条件が違い、単純比較は出来ませんが… (ツーユーの持ってきた試算によると、現在の家に太陽光を載せた場合と載せない場合の光熱費の差は年間18万程かかるという試算なので、やはり年間20万は光熱費が浮いていると思われます) 初期投資は大きいですが、日々、環境に優しい事をしていると言う自己満足は得られますよ。 月々の電気代の請求が来ると、ニンマリできるし。 計算でいけば15年以内に元は取れる計算になります。 とりあえず、ハイムで満足できる家を作って下さいね。 |
||
225:
匿名
[2006-09-26 10:53:00]
224さん、ハイムで建てて満足しているというご意見お聞かせいただきありがとうございます。
少し安心しました。。私も100%満足しようとは思っていないのですが、一生に一度の大きな買い物なので、あと一歩何かが足りない気がして。。。 ちなみに何坪の家に、何キロワットの太陽光をのせたんですか? 参考までにお聞かせいただければうれしいです。うちは40坪、3,2KWの予定です。 あと吹き抜けとリビング階段をどうしようか迷っているところです。 |
||
226:
224
[2006-09-26 12:33:00]
うちは44坪の家に5.5kw載せてます。
3.2だとゼロハイムは無理かも知れませんが、かなり光熱費を削減できるのは確かです。 ゼロにするのが目標ではなく、あくまで光熱費の削減と言うのが大きいと思いますよ。 日中の家族構成などで、消費電力も変わってきます。 http://www.zero-club.net/ http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/index.htm に皆さんの光熱費・発電量なんかも出ていて面白いですよ。 自分と同じような条件の方を探してみると良いと思います。 吹き抜け、リビング階段、いずれも冷暖房と言う点からみればデメリットですね。 吹き抜けであればシーリングファンをつけると良いと思います。 あの、開放性はいいですね。ウチはつけてませんけど… リビング階段、コンセプトは賛成です。先程の冷暖房の件、あとは、キッチンの臭いが拡がる可能性もありますね。 ただし、登り切った所・もしくは1階部分にドアもしくは、ロールスクリーンをつけると良いと思います。 リビング階段も我が家では断念した項目の一つです。 一生におそらく1度の買い物ですから、入念に打ち合わせして、納得できる家作りをしてください。 |
||
227:
匿名
[2006-09-26 15:24:00]
早速シュミレーションしてみました。
やはり3.2kwではゼロは無理ですね。 でも今のうちのガス代が丸々かからないくらいのプラスになることがわかり嬉しくなってしました。 契約の種類によってもだいぶ電気代が違ってくるんですね。勉強になりました! リビング階段と吹き抜けは、結局は住んでみないとわからないのかなーと思っています。 どうすればいのか、もう少し考えて見ますね。 参考になるアドバイスありがとうございました。 |
||
228:
224
[2006-09-26 18:06:00]
実際にどれくらいの光熱費がかかるかは、各家庭の状況で変わりますからね。
実際に住んでみると意外と安いってコトもあるし、逆に高いって言うコトもあると思います。 住み始めると、僕は寝る前に明日の天気と今日の発電量のチェックをするのが日課になりました。 なるべく電気を消して歩いたり、省エネを心がけるようになりました。 |
||
229:
匿名
[2006-10-05 17:46:00]
ハイムで吹き抜けにしている方にお聞きします。やはり冬は寒いですか?営業マンは蓄熱の床暖房で、二回も一回も同じくらいの暖かさが保てるといいますが、本当でしょうか??
|
||
230:
by229
[2006-10-05 17:47:00]
一階も二階もの間違いです。。
|
||
231:
匿名さん
[2006-10-05 20:15:00]
吹き抜けではないですが、蓄暖使ってます。
1階リビングと、玄関ホールに1台ずつ。 2階は暖いですよ。1階と比べると少し温度は下がりますけど、寝ることを考えると暑すぎなくて丁度良いです。 暖い空気は上に上りますから暖まると思います。 心配なら、2階にもエアコンを入れれば良いと思いますが。 |
||
232:
デシ男
[2006-10-24 13:57:00]
今ハイムのDESIOを考えています。実際に建てた方もしくはDESIOに詳しい方いらっしゃいましたら良い点悪い点を教えて下さい!
|
||
233:
匿名さん
[2006-10-24 15:06:00]
3階建てですか??
DESIOって高そうですよね。 私は、対象外でしたので分かりません… |
||
234:
匿名さん
[2006-10-25 00:05:00]
デシオはいい商品だと思いますよ。他メーカーの同ランク商品と比べてもさほど割高でもないですし。たしかメーカー住宅の中で一番販売実績のある3階建て商品です。
|
||
235:
匿名さん
[2006-10-25 07:36:00]
ウチも検討すれば良かったな〜。
2階建て商品にしましたけど… |
||
236:
匿名さん
[2006-10-26 23:02:00]
>232さん
デシオ多少詳しいのですが、なにが知りたいですか? |
||
237:
デシ男
[2006-10-29 23:42:00]
|
||
238:
236
[2006-10-30 00:49:00]
遮音は、床L-65、外壁D-40、開口D-25が標準です。一概には言えませんが他のハウスメーカー等と比べるとオプションになるところも標準値ですね。断熱は次世代省エネ基準を標準でクリアしています。それ以上の断熱はオプション。ウォームファクトリを設置すれば1階は真冬でも春先の室温になるんだと思います。耐震は、実大実験もしていますし、そもそもラーメン構造なので地震には強いと思います。防振装置が標準で付いてきます。
|
||
239:
デシ男
[2006-10-30 15:48:00]
236さんありがとうございます。
工場で80%を作るというのはどうなんでしょう? 「プレハブを組み立てるみたいなもんじゃん」とか言う人もいますが...。 |
||
240:
匿名さん
[2006-10-30 19:53:00]
プレハブを組み立てるようだと言いますが、今の鉄骨も2xも現地でプレハブを組み立てるようなものですよ。現地で組み立てるか、工場で箱型にして持ってくるかの違いだと思います。
四角にするために、余計な柱や壁が出来てしまうと言うデメリットもありますが… ユニット工法は、それはそれで優れた方法だと思いますよ。 工場で機械によってつくられる工業製品は、現地で人が組み立てるものとは精度が違うはずです。 工場見学に行けばわかりますが、工場組立ならではの、天地をひっくり返しての作業もすごいですね。現場では絶対に不可能な作業です。 また、断熱材の隙間ない充填、雨に濡れないメリットなどもありますよね。 間取りの制限さえクリアできれば、ハイムを選ぶメリットは大きいと思いますよ。 逆に、希望の間取りが出来ない場合は、ハイムは諦めるんでしょうね。 |
||
241:
236
[2006-10-30 22:30:00]
240さんが書いてらっしゃるので付け足しです。建築業界でよく言われるのが、どんなに素晴らしい設計でも、機密性しかり耐震性しかり、設計どおりに仕上がるかどうかは施工次第だといういことです。工場で80%作るということは、現場での施工ミスが減ることが一番のメリットだと思います。細かい話ですが、ビス一本打つにしても作業がしずらいと上手く打てないのが現実です。
そもそも「プレハブ」というのは「プレ・ファブリケーション(=前もって工場で作る)」という英語の略語で、どのメーカーもプレハブ率を上げて現場での施工誤差を抑えるように努力しています。 |
||
242:
ハイムさん
[2006-11-03 00:17:00]
ハイムさんで家を考えています。どなたかウォームファクトリーの感想をいただけるとありがたいのですが?
|
||
243:
匿名さん
[2006-11-03 01:51:00]
1階の部屋に限ればエアコン要らずですよー。しかも夜中も朝もつけっぱなしだから真冬でも掛け布
団で寝れてしまいます。実際のお宅の見学とか行くといいんじゃないですか?そういうのたまにや ってるみたいですよ。ちなみに2階も1階ほどじゃないけれど暖かいです。電気代は年間とおして 1万ちょっと(ウォームファクトリーの分だけの電気代)です。 |
||
244:
ハイムさん
[2006-11-03 08:59:00]
>243
ありがとうございました。参考になります。ちなみにオール電化でない(妻のガスコンロへのこだわり)のにつけようとしています。 |
||
245:
匿名さん
[2006-11-03 10:05:00]
ウォームファクトリーはオール電化じゃなくても設置できるようです。良かったですね。
|
||
246:
ハイムさん
[2006-11-03 15:54:00]
嬉しいご意見ありがとうございました。ちなみに、階段部分を吹き抜けにしようと考えているのですが・・。いかがでしょうか。吹き抜けがあっても一階部分は暖かいのでしょうか。そして、二階部分に暖かさは届くのでしょうか?どなたか教えて下さい。
|
||
247:
匿名さん
[2006-11-04 14:59:00]
ウォームファクトリーではありませんが、一階ロビーに蓄熱指揮暖房器具を置いています。
二階はちょうどよい暖かさですよ。暑すぎず寒すぎず…。二階に寝室なので、暑すぎなくてちょうどよい感じです。 二階で過ごすときに寒ければエアコンをつけますが…滅多に無いですね。 |
||
248:
匿名さん
[2006-11-05 01:43:00]
業界関係者ですが、同じセキスイなら積水ハウスにしておいた方がいいと思います。(高いけど)
私は積水ハウスの人間ではありませんが、ハウスと競合して価格以外で勝つ気がしない。ハイムはウソばかりなので簡単です。伊豆で震度5程度で全壊は業界では有名です。基礎が震度5程度で壊れちゃなぁ。 結局施工精度、現場管理能力、壁体内結露の恐れ、蓄熱式ユカ暖房は1Fだけだから、吹き抜けいっぱい作っちゃうし、熱交換換気システム入れるから、家の中での風の通り道確保の為、防音に問題ありだし、部屋の間仕切り壁が少ないから安くなっちゃうし。 太陽光は5KWくらい載せないと、ゼロ杯無にはならないだろうし、保証は20年だけでその後は点検だけだし。最新は分からんけど。後は内装部材が少ないように思えるのですが、気のせいかな。誰か知ってる? |
||
249:
匿名さん
[2006-11-05 03:03:00]
BJプラスってBJより坪単価上がるの?
|
||
250:
匿名さん
[2006-11-05 08:24:00]
|
||
251:
243
[2006-11-05 22:57:00]
ええと、通年で1万2千円くらいの持ち出しだったと想います。
ご指摘のとおり夏は使わないんですけど。。 エアファクトリーは設置しませんでした。 暖まりかたは、じんわり暖まるというか、下から自然に暖まる感じです。(表現が下手ですいませ ん) |
||
252:
ハイムさん
[2006-11-06 00:40:00]
二階部分もじんわりあったかいという事実に驚きです!
気持ちは是非、新築に付けたいのですが、如何せん、費用が高くて・・・。 現在一階部分に4つの蓄暖を考え中なのですが、洗面所、玄関ホールには必要ないような気がするのです。リビング、ダイニングだけに設置しても暖かく暮らせるでしょうか?LDKで約19畳です。 実際に使っていらっしゃる方の話はほんとうにありがたいのでほんのエキスでいいので是非教えて下さい。 |
||
253:
匿名さん
[2006-11-06 14:39:00]
っていうか、エアコン暖房では決して味わえない暖さですね、蓄熱式って。
遠赤外線の効果なんでしょうけど。 寒い日も外から帰ってきて、前に座れば身体の芯から温まると言う感じです。 もちろん、冬も素足ですし。 蓄暖を入れる前の11月はエアコン暖房してますけど、室温は確かに暖いですが、身体の芯から暖まると言う感覚は得られないですね。 ウォームファクトリーも体験したいものです。 |
||
254:
匿名さん
[2006-11-06 14:43:00]
|
||
255:
匿名さん
[2006-11-06 14:45:00]
っていうか、エアコン暖房では決して味わえない暖さですね、蓄熱式って。
遠赤外線の効果なんでしょうけど。 寒い日も外から帰ってきて、前に座れば身体の芯から温まると言う感じです。 もちろん、冬も素足ですし。 蓄暖を入れる前の11月はエアコン暖房してますけど、室温は確かに暖いですが、身体の芯から暖まると言う感覚は得られないですね。 ウォームファクトリーも体験したいものです。 >252さん 効率を考えれば合計は同じキロワット数でも、小型なものをあちこちに配置した方が有利です。予算が許せばですけど。 我が家はグランツーユーで、LDK22畳ですが、7kwの蓄暖を置いてポカポカです。隣の8畳の和室も仕切りを開けておけば暖いですよ。 その他、玄関ホールに6kw置いてます。 これで、2階まで暖めてます。2階はポカポカではありませんが、寒くはないです。必要に応じてエアコンを足してます。寝る時は、むしろ掛け布団一枚で丁度良いと言う感じです。 脱衣所は換気システムの排気口があるために、暖い空気が入り込むせいか意外と暖いです。ただし、浴室は寒いですね。換気システムから切り離されている区画なので。 服を脱ぐ前にシャワーを出しておくと、入る時には暖くなってますけど。 断熱性能がよければ、居室だけの暖房よりも、全館を暖めるという発想の方が良い気がします。 そういう意味では、玄関ホールには置いておいた方がよいと思います。 2階寝室ならば、2階には置かない方がよいと思いますよ。寝ている間暑くなりすぎるって話ですから。 |
||
256:
243
[2006-11-06 21:54:00]
打ち合わせの間取りとか、窓から逃げる熱量など全てを入力して、家のQ値(断熱性能?)を
割り出し、そこから逆算して必要十分な蓄熱W数を計算するのだそうです。廊下などの部屋じゃ ないところにもこれくらい設置して・・・みたいなことも家全体を考えて決めるのだそうです。 特に打ち合わせしませんでしたけれど、リビングには3.3kw、廊下に2.2kwという感じで合計5台 入っています。 |
||
257:
匿名さん
[2006-11-07 12:45:00]
予算が許すのであれば、総kw数は同じでも、あちこちに配置した方が良いと思いますよ。
その方がまんべんなく暖くなると思います。 リビングとロビーの2台でも困りませんけど。 こういうのは、個人の感覚でしょうから、むずかしいですね。 ただ、分散させて困ることは無いと思います。金銭面以外では。 |
||
258:
ハイムさん
[2006-11-08 00:44:00]
いろいろなご意見ありがとうございました。
全て参考になりました。 あれこれ悩んでいた時に、蓄熱機の生のご意見が聞けて、 嬉しい想像が膨らむばかりでした。 皆さんのお陰で、結局蓄熱機を当初の計画通り、 取り入れることにしました。 ありがとうございました。 |
||
259:
243
[2006-11-08 01:07:00]
ぜひ素敵な住まい作りを!
ウォームファクトリーを体感してお知り合いに自慢(笑)してください。 うちは親戚に「常夏みたいだ」と言われてうれしかったです。 |
||
260:
匿名さん
[2006-11-08 08:06:00]
いいな〜、ウォームファクトリー。
ウチは木造だから、ついてなかったんだよな〜。 |
||
261:
匿名さん
[2006-11-08 19:21:00]
ハイム 鉄骨系での検討しました。
36坪で本体価格2,800万強。 4.?kwソーラー、オール電化、ウォームファクトリー、自慢のタイル、+諸経費(外構無し、地盤改良無し)でTotal3,500万の初回見積もり受領(内200万は立地等の特異条件によるものでしたが)。 間取りは、希望を伝えた10項目中6項目が入った間取りで、20畳程度のLDKの真ん中に何か柱有。 「36坪 3,500万は無理ですね♪」と笑ったら、 「太陽光発電で月いくらか浮くので、その分ローンにまわせます」とのこと。 ???太陽光のメリットがどこに行ったのか理解するのにしばらく時間がかかりました。 間取りの残り4項目の確認と、詳細仕様提示、詳細見積もり及び価格の見直しを依頼して2週間後。。。 Total 2,990万 の見積もり ⇒ タイル無し、太陽光(3.?kw)とウォームエアリーがキャンペーンでただ。 間取りは、残り4項目中2項目を改善、逆に3項目マイナス。。。吹き抜けなくなる。 詳細見積もり無し。 室内仕様の詳細あり ⇒ 中程度の仕様かな? 打合せの最後に、 「太陽光で得しますので」 と 「今月中に契約していただけるのであれば、2,700万で」 だって。 2日後、2,700万にするとこの家になります、とbj Plusをもってきた。 「オープンな間取りですっ」 って、部屋数(子供部屋)一つ減ってました。 2日後、お断りをさせていただき、さらに2週間後他社で総合計 約2,900万で契約。 「家作りは契約してから」ってことだったようで、ハイムさんとのやりとりでは家作りを実感できませんでした。 大手HM他社+地場工務店では、実感できたことなので、無いものねだりでは無かったかとは思います。 ご縁がありませんでした。 |
||
262:
匿名さん
[2006-11-08 21:30:00]
いやなら買わなければいいだけですよ、家なんて。
HMで決めるものでもないし。 僕はハイムにしましたけど。 |
||
263:
匿名さん
[2006-11-10 00:15:00]
261さん
ご縁がなくて残念でしたね。 262さん ウォームファクトリーは付けました? もし付けてるのなら、何台つけたか教えてください。もう住んでるなら感想をぜひお願いします。 |
||
264:
匿名さん
[2006-11-10 09:14:00]
ウォームファクトリーは、蓄熱式の床暖房とは違う商品ですか? 積雪地域なので、効果があるのか知りたいです。 沢山設置すれば効果はそれなりに出るでしょうが、少ない設置でも大丈夫なのでしょうか? 体感的なことは人それぞれで難しいところだろは思いますが・・・ |
||
265:
匿名さん
[2006-11-10 19:37:00]
ウォームファクトリーは床の下に蓄熱式暖房器具を入れて、暖い空気を床の穴から放出する仕組みのはずです。
積雪地域ならこんな凄い商品もあります。Q値をみてビックリしました。 http://www.sekisuiheim.com/info/press/20060412a.html 北海道ならさらに上のChezdanがありますけど。 |
||
266:
匿名さん
[2006-11-12 20:35:00]
Ⅳ地域のパルフェと何が違うのでしょうかね?
断熱材がまったく違うとか。 |
||
267:
匿名さん
[2006-11-12 21:47:00]
断熱材の厚さが違うと思います。
北海道仕様でしょ? |
||
268:
匿名さん
[2006-11-13 13:37:00]
いや、東北仕様だし、鉄骨の太さは同じだから、壁の厚みは変わらないはずだよ。
Chezdanはさらに外側を2x4のパネルで囲うから、Q値1を切るってのは分かるけど… 東北パルフェ恐るべしだな・・・ C値も2切るみたいだし・・・ |
||
269:
匿名さん
[2006-11-14 00:50:00]
Q値で1.0切るんですか?すごいな。。
シェダンは確か、屋根が積雪仕様になるんだったと思います。 |
||
270:
匿名さん
[2006-11-15 08:10:00]
確かに鉄骨とは思えない性能だ…
Chezdanは別格だよ。北海道仕様だし。外を2x4で囲うんだから。普通の鉄骨+2x4の性能でしょ?? 本州にも欲しいな〜。 |
||
271:
匿名さん
[2006-11-15 22:14:00]
私もハイムで建てようと計画しています。
ただ陸屋根についてイマイチどうなのかと? 陸屋根は夏は暑いと言う人もおられますが 実際の感想を教えてください。 あと、ウォームファクトリーは素晴らしかったです。 寒がりの方は絶対お勧めだと思います。 最後にハイムで建てるなら太陽光発電は必要でしょうか? |
||
272:
匿名さん
[2006-11-15 22:46:00]
太陽光発電は、予算とご相談でしょうかねぇ。出来ればつけたいところですよね。
知人がハイムの陸屋根ですが、暑さは気になりませんでした。知人も何も言ってませんでした。 |
||
273:
匿名さん
[2006-11-15 22:58:00]
|
||
274:
匿名さん
[2006-11-16 12:38:00]
271です。
有り難うございます。 陸屋根の雨漏りとかはいかがでしょうか? |
||
275:
マミマミ
[2006-11-16 14:44:00]
私も先日セキスイハイムで契約しました\(^-^)/
他社とも色々比較検討してみましたが、 お金の無い私たちには、愛想良くフェイドアウトしてきました。 ハイムの営業の方って、ここに書かれている程、悪くないですよ。 契約に押迫るようなことは無かったし、 なるべく私たちの希望に合った間取りを提案してくれたりして、 「この人なら大丈夫!」って夫婦して合意して契約書にサインしました。 屋根裏部屋があるタイプにしたので、夏の暑さが心配なところ・・・ |
||
276:
匿名さん
[2006-11-16 23:01:00]
ハイムの陸屋根の仕上げ方は確か、特許取っているんじゃないかな。
複雑な屋根の形になるよりは、ぜんぜん安心だと思いますよ。 ステンレス仕様にすると、メンテナンスも不要ですよね??ちょっと値が張るかも。 |
||
277:
マミマミ
[2006-11-17 15:03:00]
もしかして、大阪ドームと同じと謳っている屋根ですかね?
確かに、メンテナンス不要とおっしゃていましたが、 どうも家らしくないと言うか、何かの基地みたいで、ちょっと私の好みにそぐわなくて、 却下しました。 外壁はタイルにしたかったのですが、予算に合わずシンセライトの外壁にしました。 |
||
278:
匿名さん
[2006-11-17 19:50:00]
陸屋根の上までは下からじゃ見えないけどね。上から眺めれば確かに工場みたいだけど。
下から眺める分にはクールで格好いいと思えるようになってきた。昔は嫌だったけど。 私はツーユーなので三角屋根ですが。 |
||
279:
匿名さん
[2006-11-17 21:34:00]
ツーユーですか?ちなみにグランツーユー?そうだったら住み心地聞きたいんですけど。
|
||
280:
匿名さん
[2006-11-18 11:01:00]
ハイムの断熱材って13Kでしょ?
一般の住宅から見ると140mmは入ってる事になるって聞いたけど。 親戚に建てた方がいますが、鉄骨ハイムで普通にC値2.0クリアして1.6だったそうな。 躯体の強靭さとそこそこの断熱性能を得られるのであれば、私は高くても買いたいと思う。 グランツーユーなんて断熱材140mmなんだから、スウェーデンハウスの性能とほぼ同じ。 実邸ではQ値1.1とか1.2位だそうです。 何の問題もないと思いますけど・・値段以外は。 |
||
281:
278
[2006-11-18 12:26:00]
グランツーユーです。
他の新築の家と比較した訳ではないので、何とも言えませんが、夏はエアコン除湿28度ですこぶる快適でした。電気代も殆ど上がらなかったので、やはり冷房効率は良いのだと思います。 冬についてはこれから初めての冬なので、なんとも言えません… 最低気温が5度を下回るようになり、昨日から蓄熱式暖房のスイッチを入れました(蓄熱量35%) リビングなどは夜中にエアコンオフにして寝たのに、朝に入ると暖いので、暖房効率もかなり良いのでは内でしょうか?? >280 ハイムの細繊維高性能13Kは通常グラスウールの24K、高性能グラスウールの16Kに相当するものです。 ということで、ハイム13k(=高性能16K、通常24k)の90mmのグラスウールは10kグラスウール120mmに相当します。 グランツーユーなら同じ断熱材が140mmになりますね。スウェーデンハウスの断熱材は24k120mmだったような気が(間違ってたら済みません)。 |
||
282:
匿名さん
[2006-11-18 13:48:00]
ドマーニで建てた者です。
壁13k・100mm・屋根90mmだったと思います、コンファティックスペースは 採らなかったのですがあれば少々暑いかも。 でも1昨年の夏も冬もいたって快適、今も外気6℃ですがエアコン暖房17℃設定で ほんのり暖かです。 もうそろそろウォームファクトリー(僕らの時はこんな名前じゃなかった) のお出ましですが、早すぎると日中暑くなるので暑がりの嫁判断待ちです。 断熱材もそうですが、ハイムの窓はハイカット仕様なのでアルミサッシでも そんなに気にならないですね。 さすがに窓枠付近に雪が積もると結露しますが(^_-)、樹脂サッシでもそれは同じでしょう。 グランツーユーいいですね、正直うらやましいです。 |
||
283:
とし
[2006-11-18 15:15:00]
ウオームエアリーはシロアリは大丈夫なんでしょうか?
侵入経路がない? |
||
284:
匿名さん
[2006-11-18 15:29:00]
侵入経路が無いのもありますが、蓄熱機が放熱している間は
過乾燥なので大丈夫でしょう。 |
||
285:
匿名さん
[2006-11-19 01:11:00]
シロアリは大丈夫でしょう。
|
||
286:
匿名さん
[2006-11-19 11:47:00]
ベタ基礎で、立ち上がりとの間とか、小さな隙間が無ければ大丈夫だと思いますけど。
|
||
287:
匿名さん
[2006-11-19 12:39:00]
同じユニット工法のトヨタホームを検討しましたが、
展示場などセキスイハイムの方がはるかに暖かく感じます。 |
||
288:
匿名さん
[2006-11-19 23:20:00]
今日、セキスイハイムの完成建築現場見学会に行ってきました。
ウォームファクトリーがついてたんですが、あれ凄いですね! かなり暖かくってビックリしました。 洗面所とか廊下まで床暖房みたいでいいですねー |
||
289:
匿名さん
[2006-11-20 12:11:00]
風呂場が暖いと言うのは正直羨ましい・・・
|
||
290:
マミマミ
[2006-11-20 13:57:00]
ウォームファクトリーだと家中暖かいって聞いていますけど、
2Fもそれなりに、暖かいのでしょうか? ちなみにハイムのドマーニを検討しています。 |
||
291:
匿名さん
[2006-11-20 22:34:00]
ハイムに限らず、ユニットは揺れがすごいって聞きますけど、実際どうなんでしょうか?どなたか教えていただけませんでしょうか?
|
||
292:
匿名さん
[2006-11-21 00:19:00]
ハイムの営業さんと話をしていてもごまかされて何が標準で何がオプションか分りません。
一応、デシオで考えています。 噂のウォームファクトリー・エアファクトリー・エレベーター・太陽光、どれが標準装備なのですか? また、標準装備のパンフレットは無いのですか?どなたか教えて下さい。 |
||
293:
匿名さん
[2006-11-21 00:26:00]
No292 追加 またデシオ3階建は一体いくらなのですか?
述べ45坪のベランダ付で考えています。仕様は標準(良く分りませんが?) 基礎工事は別で、本体価格で教えて下さい。 現在は坪100万円に聞いています |
||
294:
匿名さん
[2006-11-21 08:25:00]
>292
どれも標準ではありません。 そもそも、ハイムで標準と言うのは殆どありません。 全ての装備1つ1つに単価があり、それを足し算していきます。 窓一つ、ドア一つ、全て値段がついています。 そういう意味で標準仕様は無いと思ってます。 ハイムの家は平均すれば坪70万ちょっとのはずです(太陽光有無などの装備に関係なく、日本全国のハイムの去年1年で建てた家の平均値)。 デシオだともう少し高いのでは? |
||
295:
匿名さん
[2006-11-21 22:43:00]
ハイムに限らずそもそも、住宅で標準というのはありません。
全ての部位ひとつひとつに単価があって、積算していきます。 これは標準です、というのがあればそれは、とりあえずこれを積算しています、ということです。 なにかを削れば安くなりますし、なにかをつければ高くなります。 建売で無い限り、請負ですからオーダーメイドです。イージーオーダーですかね。 坪単価は価格の目安のひとつです。坪単価は、建物が小さいと高くて建物が大きいと安くなります。 積算した価格を、建物の延べ床面積で割るのです。 |
||
296:
匿名さん
[2006-11-21 23:12:00]
まずは、何が装備されているかの詳細見積もりを、
営業さんに、出してもらうのがいいですよ! ちなみに、パルフェは坪60万からでした。 |
||
297:
匿名さん
[2006-11-22 08:08:00]
そうそう。
とりあえず、絶対欲しい装備を伝え、間取り図と見積もりを出してもらう。 そこから、さらに欲しいものを加えたり、要らないものを削ったり。 ちょっと予算オーバーのところで見積もりが出来たら、そこから値引き交渉。 見積もりの他にも、諸費用や保険、税金、外構費用なども、おおまかでいいから出してもらうといいよ。 あとから、これも追加になりますと言われるとショックなので。 |
||
298:
匿名さん
[2006-11-22 08:11:00]
ソーラー乗せれば坪3〜6万くらい上がるし、エコキュートだって坪2万位上がる。IHクッキングヒーターだって坪1万ちかく上がる。カーテンも坪2万くらいかかったかな。
|
||
299:
匿名さん
[2006-11-22 09:22:00]
私もハイム検討中ですが、フローリングの床材・玄関ドア・サッシ等の建材の選択範囲が以上に少なくありませんか、フローリングは3色・3パターン、玄関ドアもハイム使用なので他メーカーのものは付け難くお薦めできませんとか、ベランダ・手摺などもトステムのものなど付けられないのでしょうか?標準仕様とは違うのでしょうが、フローリングなどコーティングも無く決して良いものに見えません。また、私の営業さんは大雑把な見積もりで玄関ドア1枚いくらなどと出してくれません。他メーカーのものは値引きなく定価で付けさせられるのですか?他のハウスメーカーも同様なのですか?
|
||
300:
匿名さん
[2006-11-22 12:40:00]
フローリングは他メーカーでもOKですよ。犬を飼っているので、傷つきにくいワックス不要のものにしてもらいました。
玄関ドアはかっこうよいものがあったので、ハイムのカタログのものですが、おそらく交換可能だと思います。工場でついてこないと言うだけで。 ベランダはユニットの一部なので、難しいと思いますが手摺程度なら変更できるのでは? 基本的に構造体は変更不可能でしょうけど、現場で大工さんが設置するものは全て変更できるはずです。サイズが合えば。 フローリングはUVコーティングはしてあるはずですけど。確認してみて下さい。 見積もり書は地域によって違うようですね。うちのは、玄関、窓、ドア、全て値段が記載されていました。 言えば詳しい見積書を出してくるのでは?? |
||
301:
匿名さん
[2006-11-25 00:34:00]
ハイムの家って歩く音が気になるって本当ですか?他の鉄骨系の営業に聞いた事あるんですが。どなたか教えて頂けますか?「気になる」基準は鉄骨造で床がALCと比べた場合いです。
|
||
302:
匿名さん
[2006-11-25 13:29:00]
私は営業さんに急かし迫られ契約を交わしてしまいました。
しかし、実際なにも決めていませんので、詳細を説明して欲しいと頼んでも 受け流されてしまい契約以前の対応と比べると怖いほどです。 セキスイハイムは契約後も営業の変更は有りませんとのことですが変更出来 ないのですか、また、設計士さんと会うことは出来ないですか? 設備の価格等、全く教えてくれませんし、そんなパンフレットなどくれません。 契約してしまったので、解約する方法が有れば解約したいし、解約出来なく ても後悔だけは永遠に残るでしょう。 地元の建築屋さんに頼んで、ショールーム等を一緒に回って、建築したかった です。よっぽど親切で楽しかったでしょう。 客の意見など通らず、最終的には建て易い(安い)ように建てるのでしょう。 昔の言葉でぶっつけ大工のようです。 一生のものですから、相手に不快感を与えない営業を指導して下さい。 頼む時は信じていたのですから。 |
||
303:
匿名さん
[2006-11-25 16:25:00]
っていうか、何も知らないで契約する貴方が悪いと思うけど。
とっとと解約しましょう。 >301 展示場で比べてみると良いと思いますよ。 うちはハイムですが上の音は気になりません。 ALCだから響かないと言うことは無いと思いますけど。 ALCがそんなに素晴らしいものだとは思えませんけど(コンクリートと比べればいい素材でしょうけど) うちはロックウール+つり天井でした。 |
||
304:
匿名さん
[2006-11-25 16:36:00]
そんなに簡単に解約できるのですか?
|
||
305:
匿名さん
[2006-11-25 16:50:00]
>>302
カタログも価格も見ずによく契約できましたね〜 |
||
306:
匿名さん
[2006-11-25 18:09:00]
何故そんなに簡単に契約するのか…そちらの方が不思議です。
装備も間取りも値段も決めずに契約したのですか?? 常識が無いと言われても仕方ないですよ。 とりあえず、解約したいと伝え、それでもダメなら消費者センターにでも問い合わせてはいかがでしょうか? 明らかに向こうに重要事項を伝えていないなどの非があれば解約は問題無いでしょう。 ただ、向こうに非がなければ、違約金は取られるでしょうね。 |
||
307:
匿名さん
[2006-11-25 19:47:00]
私はハイムと他のHMで交渉中です。
どのメーカーも長所・短所を持っていますが トータル的に見てどこで購入しても同じだと 思います。 私は運が良いのか営業マンに不満はありません。 凄く良い人ばかりです。 |
||
308:
匿名さん
[2006-11-25 21:32:00]
>302
そんなウマシカな話はないでしょう。 事実ならあなたは相当なウマシカですね!(まあ釣りでしょうが・・・) まして此処へ来る頭があるなら、事前に情報くらい集めて契約すると思うのですが。 それとも私の考え方が可笑しいのかな? |
||
309:
匿名さん
[2006-11-25 23:52:00]
|
||
310:
匿名さん
[2006-11-27 12:39:00]
ALCでは断熱性能が皆無に等しいのです。
1階と2階の間なら断熱しないで、合わせて大きな断熱空間として考えると言うてもありますけど。 |
||
311:
匿名さん
[2006-11-27 13:32:00]
>310
皆無ではないでしょう。いい加減ですね。 |
||
312:
匿名さん
[2006-11-27 19:16:00]
断熱材と比べれば皆無に等しいでしょ。
そりゃ、何も無いよりはましですけど。 |
||
313:
匿名さん
[2006-11-27 19:30:00]
なぜ断熱材と比べるの?
|
||
314:
匿名さん
[2006-11-28 14:25:00]
断熱材に比べれば断熱効果がないから。
断熱効果がなければ、冷暖房の効率が悪くなるから。 防音効果についてもそんなに差は無いと思うけど。ハイムの展示場とALCの2階床の展示場を比べて。 むしろ、ALCにするメリットを聞きたい。 |
||
315:
匿名さん
[2006-11-28 16:44:00]
断熱材と建築部材を比較するのがナンセンス。
Wikipediaにしっかりした説明があるから、こっちを参考にした方が良い。 http://ja.wikipedia.org/wiki/ALC 断熱性能があるかどうかは、個々の判断で。 ALCの事は別スレでやってくれ。 |
||
316:
匿名さん
[2006-11-28 19:31:00]
ALCを1階天井裏に使った方がいいっていうコメントがあったからの反論でしょ?
遮音効果もたいしてないし、おまけに断熱性能まで失うくらいなら、入れない方が良いに決まってる。 315は、もう少しスレの全体を眺めて発言しろ。 |
||
317:
匿名さん
[2006-11-28 19:53:00]
316はもっと勉強してきな(笑)
ハイムで基礎の中が水浸しになってるブログがあったけど、記事がなくなってしまった。 面白かったのに。残念。 |
||
318:
匿名さん
[2006-11-28 20:08:00]
オートクレーブで焼成されて出来上がるのだから断熱効果あるに決まってるでしょ。
少し 勉強したら。] >>309 床遮音の比較はメーカごとに違うから ハイムのどの仕様が、何ミリのALC板と比較して 遮音性能が優れているのか 具体的に説明してもらいたいね。 |
||
319:
匿名さん
[2006-11-29 08:20:00]
へ〜、焼成されたものは断熱効果があるんだ?知らなかったよ。
じゃ、素焼きの陶磁器も断熱効果あるんですね(w ハイムのどの仕様というよりも、ハイムの家の遮音性能がLi,Fmax,AW,H(0)値が60以上と決まってるわけでしょ。悪い数値じゃ無いとおもうけど。 ところで、ALCメーカーの遮音性能の値はいくつなの?? ところで基礎が水浸しだと、何か悪い事があるの?? |
||
320:
匿名さん
[2006-11-29 08:50:00]
ALC10mmのダ●ワハウスのL値がLH-65です。
http://www.daiwahouse.co.jp/daps/tech-b.html ハイムはLL-55, LH-60ですから、ハイムの方が良いわけですね。 http://www.sekisuiheim.com/equipment/kaiteki_oto.html ttp://www.pialiving.com/LL.htm |
||
321:
匿名さん
[2006-11-29 09:12:00]
大元のヘー○ルハウスは、相変わらずHPを見ても、住宅の性能については何も数値で示してないな…
遮音性能も当然のように数値は表記せず。 |
||
322:
匿名さん
[2006-11-29 12:49:00]
>>320
便乗で質問させてください。 >ハイムはLL-55, LH-60ですから このように書かれていますが、貼り付けられたページではL-60としか書かれていません。 LL、LHの区別と数値はどう判断されたのですか? ハイムのJDB工法は軽量床衝撃音(LL)には有効だと感じるのですが、重量床衝撃音(LH)にはあまり効果が無いと思います。この点からハイムが言っているL-60とは軽量床衝撃音の事とではないでしょうか? D値もD-45と特別高くないように感じます。貼り付けられているダイワがD-50ですし、こちらの方もどんなものなのでしょうか? ハイムのHPでは詳しく説明されていないので、宜しければ解説してもらえないでしょうか? |
||
323:
匿名さん
[2006-11-29 20:47:00]
ハイムで建てたので、実邸の計測しています。
その際に頂いた基準の紙にLH-60と記載してあります。 D値については、音圧がどれだけ下がるかであって、衝撃とは関係がないからです。 話し声などについてはダイワ>ハイム(ダイワが良い)だけど、足音などの衝撃音についてはハイム>ダイワ(ハイムが良い)というだけです。 |
||
324:
匿名さん
[2006-11-30 09:23:00]
グランツーユー以外、壁内通気層がないのですが、大丈夫なのでしょうか…。
|
||
325:
322
[2006-11-30 12:54:00]
>>323
回答ありがとうございます。 私の書き方が悪かったようなので、もう一度質問させて下さい。 >このように書かれていますが、貼り付けられたページではL-60としか書かれていません。 >LL、LHの区別と数値はどう判断されたのですか? ハイムのHPには説明が全く無いのに、LL-55, LH-60と断定しています。 実邸の計測なら、説明していないHPを貼り付ける意味はありませんよね。 本当にこの数値をどうやって断定したのかが知りたいのです。 JBD工法は説明を見る限り重量床衝撃音に対して高い効果があると思えません。 それに、ハイムのような性能に拘っているHMが衝撃音を説明する時にLLとLHを書き分けない理由がわかりません。 実邸の計測はあくまで個々の家の数値であって、HMとして保障できるようなものではありませんよね。 極端なことを書くと、完成後に計測した時にLH値が大きい場合、HPのL-60はLLの事と言われても困ります。だから、ハイムが保証している標準の数値が知りたいのです。 それとハイムは標準で衝撃音の測定がついているのですか? 他のHMでは聞いた事がないので、教えてください。 |
||
326:
匿名さん
[2006-11-30 13:28:00]
>>325
ハイムは実邸でLL, LHを標準で測定し、基準以内であることを確認してから引き渡ししています。 気密およびVOCの測定と同じで、標準でついてくるはずです。 我が家は木造のツーユーなのでLL-67, LH-67以下が基準のようです。 ちなみにうちはLL-52dB, LH-61dBでした。 紛らわしいのですが、L-65規格というのがツーユーの保証する最低限の遮音基準で、実際にはLL-67, LH-67のようです。 鉄骨はL-60規格でLL-62, LH-62以内が保証のようです。 JBD工法が、重量床衝撃音に有効かどうかは、分かりませんが、とりあえずこのような保証がされているのは事実です。 |
||
327:
匿名さん
[2006-12-01 08:51:00]
|
||
328:
匿名さん
[2006-12-01 11:34:00]
基礎が水浸しって据付前の話?
なら全く問題ない。 据付後なら排水の水漏れは困るな… |
||
329:
322
[2006-12-01 12:42:00]
|
||
330:
匿名さん
[2006-12-01 13:57:00]
|
||
331:
ハイムで契約寸前
[2006-12-01 16:04:00]
LHはALCメーカーより良いんですね。LLもJBD工法っていうのが効果的とのこと。LLの保証は-62dBですが、書き込みのように-50dBを切るようなので、かなり静かとみました。しかもツーユーということなので-20dBも保証を上回るんですね。家ごとの遮音工法に差はないでしょうからこの家だけが特別ではないでしょうし。
実際展示場では階上の子連れのお客さんの足音はきになりませんでしたし。 実邸で測定してくれるというのはいいですね。 しかし、ALCのほうが良いと言っていた人は来なくなりましたね。 |
||
332:
324
[2006-12-01 16:22:00]
グランツーユー以外、壁内通気層がないのですが、大丈夫なのでしょうか…。
壁内結露しないのでしょうか? |
||
333:
匿名さん
[2006-12-01 16:27:00]
友人のハイムで建てた人が、基礎内に雨水が入ってくると、ブログに書いていました。
それをみたのかな? そうであれば既に解決しています。特にアフターの文句は言ってなかったな。 家には満足してるみたいだし。 据付前の基礎の水抜き穴が完全に塞いでなくて、大雨のときに地面から水が沸いてきていたらしいです。 そんな友人宅も階上の音は静かだとおもいます。 |
||
334:
匿名さん
[2006-12-01 16:54:00]
通気層はあったほうが良いでしょうね。無くても大丈夫でしょうけど。あった方が安心感が増すという程度でしょう。他メーカーも含めて、通気層が無くても倒壊した家は見たことないですし、解体時に腐ってたのも見たことはありません。そもそもちょっと前まで通気層なんてどこのメーカーもなかったわけですし。
他メーカーで言えば布基礎だけど大丈夫か?基礎パッキンじゃないけど大丈夫か?軸組だけど大丈夫?というようなものでしょう。 心配ならハイムはやめるかグランツーユーかクラスティーナにすれば良いと思います。 |
||
335:
匿名さん
[2006-12-01 18:12:00]
|
||
336:
匿名さん
[2006-12-01 20:33:00]
ハイムで陸屋根の家を建てようと計画してますが
実際に住んでおられる方に陸屋根の問題点 について教えていただけないでしょうか? 陸屋根にして後悔した方はおられますか? |
||
337:
匿名さん
[2006-12-01 22:03:00]
陸屋根のbjです。
知り合いがやはり陸屋根のパルフェなので、いろいろ見聞きしていたこともあり特に不安なく新築 しました。住んでて思うのが、雨音がほとんどしません。ステンレス製の屋根で塗り替えがいらない というのも気に入っています。 (後悔した話じゃなくてすみませんが、いちおう情報として書き込みました) |
||
338:
匿名さん
[2006-12-01 22:53:00]
>335
そのブログを教えて |
||
339:
匿名さん
[2006-12-02 11:22:00]
|
||
340:
匿名さん
[2006-12-02 11:51:00]
>335
私も観てみたいので教えて下さい。 |
||
341:
匿名さん
[2006-12-02 11:55:00]
>335
無いんでしょ。そんなブログ。 |
||
342:
匿名さん
[2006-12-02 14:07:00]
|
||
343:
匿名さん
[2006-12-02 14:54:00]
>342
確かに… |
||
344:
匿名さん
[2006-12-02 15:26:00]
ハイムのHPからの引用です。
『当社独自の戸建用測定器を使用し、子どもが飛び跳ねたりしたときの音を想定した重量衝撃音を測定。』 『実邸測定では、独自に開発した分析法のもとにJIS・L値を測定し、当社ガイドラインとして設定した「62」(ツーユーホームシリーズは「67」)をクリアしたことを確認してお引渡しいたします。』 ハイムの遮音性の基準は、独自の測定器、測定法、分析法であり、JISの基準と測方法ではありません。 >>339さんの書き込みはハイムに関して言えば正しいですね。 >>342 ハイムの邸別性能提示システムは希望すれば受ける事ができますが、必ず測定しているわけではありません。 また、ハイムの測定基準は独自の物ですから、ハイムだけで比べるなら意味があるが、他のHMと比べるにはあまり意味がありません。 HMの中にはLL-40仕様が存在するところもあります。 ハイムの遮音性能がそれなりに良いのは皆さん知っていると思いますが、他と比べるには独自性が強すぎますよね。 |
||
345:
匿名さん
[2006-12-02 16:40:00]
邸別性能提示システムは、全ての家で受けられるはずですけど。
頼まなくてもやってくれましたよ。 無料で。 やってくれなかったなんていうハイムの友人はいないな〜。 どういう方式であれ、調べてくれるのは良心的。 ハイムにもたしか、もっと遮音性能を高めたオプションがあるはずだよ。 調べてみるわ。 |
||
346:
匿名さん
[2006-12-02 16:48:00]
>344
L値ってのはJISで決められた測定法じゃなくて、性能のことだから、機械は何使っても良いんじゃないの? 他のHMも見てみたけど、独自の…、ってのが多かったよ。 L-60ってのはハイムくらい?他は殆どL-65だった。 |
||
347:
匿名さん
[2006-12-02 18:29:00]
>>346
346さん ハイムで建てられたのでしょうか、悔しいのはわかりますが 測定法とか測定値表示は、各メーカごとに表示基準があります。 測定条件や環境により全く同一の検査方法でも環境や条件で全く数値は異なります。 346さんには残念ですがL-60だから特別に優れているということではありません。 |
||
348:
匿名さん
[2006-12-02 23:36:00]
>347
L60はどう比較したってL65よりは優れてますよね。適当なこと書かないで。 それと、悔しいとか残念だとか、感情論で推測して展開しないでくださいよ。論拠薄いでしょ。 ハイムはJIS規格で定められてるHz周波数より相当広範囲で測定してますね。 上は4kHzでしたっけ。JISでの測定基準値より桁違いで測定してるじゃないですか。 あと、邸別性能提示システムは全邸必ずやってますね。 |
||
349:
匿名さん
[2006-12-03 00:34:00]
>347
悔しいのはよくわかりますが、ハイムの遮音性能が良いのは事実として数値で出ているわけです。 あなたの建てたHMが負けているのはわかりますが、事実ですので諦めて下さい。 きちんと測定しての結果ですからどうしようもありません。 |
||
350:
匿名さん
[2006-12-03 10:07:00]
>347
>測定条件や環境により全く同一の検査方法でも環境や条件で全く数値は異なります。 おいおい、言うに事欠いてそれは幼稚すぎるんでは・・・ あなたの理屈だと比較基準が完全じゃないから各メーカーの出す測定数値は当てにならないと? では、あなたは何を根拠に「L-60だから特別に優れているということではありません」と発言してるの? |
||
351:
匿名さん
[2006-12-03 11:49:00]
|
||
352:
匿名さん
[2006-12-03 12:33:00]
ハイムの邸別性能提示システムのHPより引用。
『ご希望により測定システムをご利用いただけます。ご契約時にお申しつけください。』 ハイムは希望すれば受けられると書いてあります。 ハイムの測定方法や基準が特殊なことは、ハイム自身がちゃんと説明している。 このスレを読むと勘違いさせられるが、JIS基準ではLLとLHは区別されています。ハイムのL-60というまとめた基準は存在しません。これを分けて書き込みできない人は基準が理解できてなく、他と比べる気がない人です。 ハイムの遮音性がそれなりに良いのは皆さん理解しているが、基準や測定法が特殊なことを理解できない人が何故かいます。基準が違えば他と比べることが出来ません ハイムは生活音の主となるLLとD値は平凡です。総合的に見れば遮音性はそれなりといえます。 この手の議論になると、ハイムを擁護しているらしき人の中にメーカーが保障している(宣伝している)数値ではなく、一部の家の測定値や理論値で高性能のものがあるので、ハイムのすべての住宅の性能が良いと主張する人がいます。 この方たちの不思議なことは、他のHMは保障している数値しかないと考えていることです。 基本的に家ごとに住宅性能は違います。だから、比べるならHMが保障している数値を比べないとHMごとの優劣をつけることは出来ません。 ハイムは数値を宣伝に利用するために、注約や説明が多いHMです。このことは家選びを始めたばかりの知識の少ない人にとっては勘違いし易いと言えます。 一部の人で勘違いしたままの人がいると、議論が荒れますね。 |
||
353:
匿名さん
[2006-12-03 15:59:00]
|
||
354:
匿名さん
[2006-12-03 16:38:00]
>352
HPの邸別性能提示システムの記載はそうなっているかもしれないが、現実には全邸計測しています。 少なくとも、私の建てた東北セキスイハイムは全邸です。 フランチャイズですので、他の地区でどうかは断言できませんが、ハイムの仲間の話しを聞くと、やってもらえなかったと言う人は誰一人いません。おそらく、全国で実施しているのでしょう。 ハイムで建てた訳でも無い人が、憶測で断言をしないでください。 測定法が違うと、完全な比較は出来ませんが、参考にはなるでしょ? ハイムもLLとLHは区別して測定してますけど。 ちなみに、他のメーカーのHPを見ればわかりますが、LL, LHをまとめてL−○○と書いてあるメーカーはたくさんありますよ。 だって、日本建築学会の「床衝撃音レベル差に関する建物、室用途別適用等級」がL-○○で規定されていますから。 ハイムも、他メーカーも自社製品の最低限の性能を保証しています。 しかし、他のメーカーでは、全邸宅で検査をしていますか?? L値の保証が、守られているという保証はありますか? ハイムはそこをきちんと測定してから引き渡しをしてくれています。 よっぽど良心的な会社だと思います。 |
||
355:
匿名さん
[2006-12-03 17:48:00]
|
||
356:
匿名さん
[2006-12-03 20:07:00]
Q値の差は大きいですよ。
数値1違えば10万程度の損失です、8300円/月の差です。 Q値3の家と1の家では年間20万円くらい違ってくるのではないでしょうか? 友達の建てたロイヤルフォートスウェーデンでは、Q値0.8?で 年間光熱費43000円だったらしい。 うちはQ値1.7の一般的な高断熱仕様、同じ様に生活してると思うんだけど 年間120000円くらい、ソーラーで帳消しにしてはいますが 数値で表せる性能は大事なのではないでしょうか? |
||
357:
匿名さん
[2006-12-03 21:49:00]
九州ですが、全邸宅測定やったなんてしりませんでした。
入居後、営業さんが分厚いファイルを持ってきて、中にC値、VOB濃度測定、床衝撃音の測定結果と検査中の写真、さらには地鎮祭から引き渡しまでのデジカメ写真のプリントが入ってました。 おそらく何も言わなくても全邸宅で試験してるのでしょう。 |
||
358:
352
[2006-12-03 22:08:00]
>>354
>おそらく、全国で実施しているのでしょう。 憶測で話をするのは止めましょう。 >>ハイムもLLとLHは区別して測定してますけど。 だから独自の測定法と基準です。 JISA1418-1、JISA1418-2でなければ意味がない。 >日本建築学会の「床衝撃音レベル差に関する建物、室用途別適用等級」がL-○○で規定され >ていますから。 よく見てくださいね。LLとLHは分けています。 基本的なことですが、LLとLHの意味ぐらい知っていますよね? >ハイムも、他メーカーも自社製品の最低限の性能を保証しています。 自社の基準で自社の性能を保証するのは当たり前です。 怪しい工務店ではないのですから、当たり前のことです。 大手HMで自社の基準を保障していないのはどこですか? 根拠のない中傷は控えましょう。 ついでに、ハイムでは検査が出来ない住宅性能についてはどうしていますか? 工業化住宅の意味が分かっているなら、ハイムの検査の意味と目的は理解しているはず。 ハイムのHPにはちゃんと説明していますよね。 |
||
359:
匿名さん
[2006-12-03 22:09:00]
|
||
360:
匿名さん
[2006-12-03 22:28:00]
ハイムもLL,LHで分けてますけど。
で、他のHMでの保証は、あくまで商品の保証ですよね?各邸宅でその性能が得られているかどうかは、現場の大工次第です。 計れるものは計って引き渡す、何か問題ありますか? JISでなければ意味無いですか? 血圧を測るのに市販の血圧計、病院の自動血圧計、看護婦が測る水銀の血圧計、動脈圧の直接測定…どれもお互い比較は出来ませんか?少なくとも参考には十分なります。 |
||
361:
匿名さん
[2006-12-03 22:49:00]
ちなみにハイムだって商品開発時にはもちろんD値もL値もJISに準拠して測定してますよ。他のHMと同様に。
そのJIS規格での保証がL-60という値です。 実邸宅では簡易測定器で測定し、L値を推定しているだけです。 |
||
362:
匿名さん
[2006-12-04 00:04:00]
|
||
363:
匿名さん
[2006-12-04 09:59:00]
|
||
364:
匿名さん
[2006-12-04 17:02:00]
|
||
365:
匿名さん
[2006-12-05 07:35:00]
そういう家に当たってしまったのは不幸ですね。
上で指摘されているように、「ハイムでの性能評価試験で良い家があったからといって、全てのハイムの家がそうではない」のと同じで、「全てのハイムで水が漏れる」わけでもありません。 しかし、同じセキスイなのに、基礎の造りが違いますね。 基礎パッキン式ですが、コンクリートで凹凸を作って、換気口を作ってるんですね。鉄骨だから?? うちは、黒いスペーサーを基礎の立ち上がりの上にいくつも置いて、高さを稼いでいます。 確かに、鉄筋の友人のHPを見ると同じようにコンクリートで凹凸が作られてますね… このまま住むのがどうしても許せないのであれば、裁判に持ち込んで建て直しか、返金をしてもらうしかないでしょうね。 しかし、毎回同じ工法で建ててる人たちが、なんでこんな単純ミスを起すんだろう。 対応も良くないね。うちの担当は何かあればすぐ対処してくれるけど。 いろんな苦情のブログがあるけど、どこのHMも簡単に直せないミスについては、腰が重いね。 |
||
366:
匿名さん
[2006-12-05 09:56:00]
パナで建てた家と、ハイムで建てた家と、積水でハウスで建てた家を崖から転がり落としたら、ハイムの家が一番丈夫でしょうね〜ってパナの営業さんが言っていました。
地震の時は ユニットごとに揺れるのでつなぎ目が破損するでしょうね、とも言っていました。 倒壊はしないけど、そのまま住んでいられるか??だそうです。 |
||
367:
匿名さん
[2006-12-05 15:31:00]
今、確認してもらっている最中なのですが、ウォームファクトリーって効果あり
ますか?スイッチ(強)を入れて1週間ちょっと経つのですが、朝5時半頃の温 度が1回で10℃〜15℃くらい。ガラリがある洗面所は冷蔵庫状態、更に2階 は以前すんでいた一般木造建てと何ら変わりがありません。確かに機密性は抜群 に良いので、日中取り入れた太陽熱のおかげで夜も暖房機をつけなくてすむのは 助かるのですが・・・。パルフェ、床のべ137㎡です。京都府南部。 |
||
368:
すみません
[2006-12-05 15:34:00]
漢字の入力ミスがありますので再度入れさせて頂きます。
今、確認してもらっている最中なのですが、ウォームファクトリーって効果あり ますか?スイッチ(強)を入れて1週間ちょっと経つのですが、朝5時半頃の温 度が1階で10℃〜15℃くらい。ガラリがある洗面所は冷蔵庫状態、更に2階 は以前住んでいた一般木造建てと何ら変わりがありません。確かに機密性は抜群 に良いので、日中取り入れた太陽熱のおかげで夜も暖房機をつけなくてすむのは 助かるのですが・・・。パルフェ、床のべ137㎡です。京都府南部。 |
||
369:
匿名さん
[2006-12-05 20:12:00]
ウォームファクトリーは使ったことがないのでよく分かりませんが…
蓄熱量の設定は無いのですか??何%とか・・・ それと、確実に蓄熱じたいはされているのですか? 200Vのブレーカーが下がってるとか… 本体が熱くなってるかどうか、確認した方が良いと思います。 無暖房でも10〜15度ですよ。東北地方で。 |
||
370:
匿名さん
[2006-12-06 10:28:00]
明日、白山製作所というメーカーに診てもらう予定です。ハイムとメーカー両者の話だと、床下全体が30℃くらいになり、断熱材がない床から熱が放射され、真冬の早朝で1階全体が18℃〜20℃くらいになるということです。ハイムの担当者は大変好評だと言っています。2日前と昨日の京都の最低気温は2℃前後で、うちの一番暖かいところで16℃くらいでした。今日の最低気温は7℃程度あったと思うのですが、それでも室内温度は17℃程度でした。蓄熱器が置かれているあたりの床は確かに暖かいです。でも、そこから離れると床が冷たいです。日中は20℃前後になるので、陽が差し込む部屋は快適です。
|
||
371:
匿名さん
[2006-12-06 20:01:00]
|
||
372:
匿名さん
[2006-12-06 20:58:00]
そうなのです。ハイムの説明だと1階の床全体が温もらないとダメなのです。しかも、真冬に
床下が30℃程度の温度で、いくら断熱材がないとはいえ1階全体が18℃〜20℃まで上が るものなのでしょうか?営業さんの話では他にはそんな苦情はないとのことです。でも、ハイ ムのHP以外で早朝でも暖かくて本当に快適だという体験談を聞いたことがないので、どうも うさんくさいのですが・・・。最低気温である早朝5時から6時頃にすごく暖かくて快適だと 実体験された方はおられないのでしょうか? |
||
373:
匿名さん
[2006-12-07 00:25:00]
断熱材が無いんでしょ??
床下が30度なら、床の温度も断熱材が無ければ20〜25度位になるんじゃない? そうすりゃ放っておけば1階の気温もどんどんあがって20度以上になりそうな気がします。 」 |
||
374:
匿名さん
[2006-12-07 09:13:00]
断熱材がないのですか? 外気温に影響されませんか?
|
||
375:
匿名さん
[2006-12-07 12:13:00]
ウォームファクトリーは、スイッチオンにしてから体感できるまで2週間くらいかかるって営業の人がいってましたよ!
|
||
376:
匿名さん
[2006-12-07 12:14:00]
基礎コンクリートの内側に断熱材が貼り付けてあります。
換気口もありません。 |
||
377:
372
[2006-12-07 20:30:00]
|
||
378:
377
[2006-12-08 06:24:00]
今朝のうちの状況を報告します。今朝、5時半現在のガラリの下で測った床下温度は
25℃でリビングの温度が20℃でした。体感的な印象ですが、廊下、トイレ、洗面 はリビングより温度は低く感じました。昨夜、全ての窓を閉め切り、24時間換気だ けオンにしました。今朝の最低気温は6℃前後だったと思います。これでは本格的な 冬の気温になったときが心配です。問題はハイムの宣伝と説明の仕方、それと実生活 状態の知識不足にあると思います。20番に書かれているように、風呂場の窓を開け ておかないとハイムのユニットバスではカビの繁殖が懸念されます。あとから、温ま らないからと言って、蓄熱のためには窓を閉め切るように言われ、風呂場のカビ対策 に対しては換気するようにと、矛盾するようなことを言われても困ります。たまたま 我が家の担当をしてくれている営業やその他の方が親身になってくれるのである程度 救われているのですが、いつも頭を下げるのは一生懸命頑張ってくれている営業とそ の上司ばかりです。ハイムの幹部や開発部の責任の方がはるかに大きいと思うのです が、どこまで客の感想を受け入れ、生活実態を把握しているか疑問を感じます。建設 業者全体がこんなものなのでしょうか? |
||
379:
匿名さん
[2006-12-08 12:00:00]
カビは窓をあけなくても換気扇だけまわしておけば大丈夫だと思いますよ。窓を開けては換気のショートサーキットが起こり効率が悪くなるはずです。
うちは窓を開けるようには指導はされませんでした。 床下の蓄熱はもともと北海道のハイムで始まったもので、彼らのブログでは概ね好評でしたよ。 ただし、他の暖房も併用してますけど。ま、北海道ですから… そもそもウォームファクトリーって蓄熱量や温度の設定はないのですか? うちは普通の蓄熱ですか、大変暖かいですよ。22℃、60パーセントです。 |
||
380:
匿名さん
[2006-12-09 00:04:00]
ウォームファクトリーに関してはこちらを参考にされたらいいと思います。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18653/ |
||
381:
匿名さん
[2006-12-09 06:01:00]
|
||
382:
352
[2006-12-09 12:08:00]
>>360
>他のHMでの保証は、あくまで商品の保証ですよね? 完成した家の保障ですよ。 工業化住宅の意味が理解していますか? >JISでなければ意味無いですか? 何かと比較するためには基準を揃えないといけません。 当たり前のことですよ。 他のHMより性能がいいと主張するのに、独自の基準では比べること自体に意味がありません。ハイムの基準ではハイム同士の優劣しかつけられません。 >少なくとも参考には十分なります。 ハイム同士では有効ですね。 そろそろ、ハイムが説明しているように、独自の基準を理解できたのかな? ハイムの施主の一部の人は、ハイムの説明を過大に評価して、本来の性能以上に考えている。 >>367さんはその典型ですね。 知識不足のためにハイムの説明を勘違いして、性能以上のことを期待した。 ちょっと調べれば勘違いしなかったと思われます。悪い営業にでも当たったのかな? 床下の蓄熱機の容量を見たら本来の性能はすぐ計算できます。 単に希望する室温に対して容量不足なだけでしょうね。 |
||
383:
匿名さん
[2006-12-09 12:41:00]
で、ハイムがJISの基準にそって保証している件については??
|
||
384:
匿名さん
[2006-12-09 17:29:00]
セキスイハイムで新築しますが、住宅保証制度を利用したほうが良いでしょうか?
セキスイハイムの保証で十分だと思うのですが? |
||
385:
匿名さん
[2006-12-09 18:01:00]
心配なら利用するといいと思います。
付けてる人もいますよ。 |
||
386:
匿名さん
[2006-12-10 06:48:00]
|
||
387:
匿名さん
[2006-12-10 06:50:00]
|
||
388:
匿名さん
[2006-12-10 12:23:00]
|
||
389:
匿名さん
[2006-12-10 19:25:00]
湿度の違いで体感温度が随分と違うようですよ。
湿度が低いのでは ないですか? |
||
390:
匿名さん
[2006-12-10 23:23:00]
セキスイハイムの木質系で検討しているものです。
内部結露の件なんですが、グランツーユーの2×6はなくて ツーユーの2×4のみ発生すると話を聞いたことがあります。 構造上、厚さ以外に違いはあるのでしょうか? |
||
391:
匿名さん
[2006-12-11 09:47:00]
|
||
392:
匿名さん
[2006-12-11 11:48:00]
2x4は通気層がないですからね・・・
でも、通気層がないと内部結露が必発というデータもありません。 |
||
393:
匿名さん
[2006-12-11 11:48:00]
で、ハイムがJISでL-60保証、ALCメーカーは同じJISでL-65保証の件については、コメント無しですか?(w
|
||
394:
匿名さん
[2006-12-11 13:19:00]
>392
>でも、通気層がないと内部結露が必発というデータもありません。 なぜ、グランツーユーは通気層を設けたのでしょうか? 本当に必要ないなら、2×4と一緒でいいと思うのですが…。 建築に詳しい方の意見が聞きたい所ですね。 |
||
395:
匿名さん
[2006-12-11 13:49:00]
営業に気になって聞きました。
公庫仕様??性能保証住宅設計施行基準??に対応するためだとのことです。 http://www.ads-network.co.jp/kininaru/01-/25.htm で見れば、ランクA(2x4の左から3番目)からA(同左から2番目)への変更なのであまり大きな差は無いかも知れませんけど… |
||
396:
匿名さん
[2006-12-11 20:24:00]
難しすぎて 解りません。 信じるしかないということですか。
|
||
397:
匿名さん
[2006-12-11 23:42:00]
内部結露が発生する条件はたくさんあります。
木造の住宅で考えられるのは断熱材ではないでしょうか? 比重不足や断熱材の入れ方の不備や、断熱線が切れている等・・・ 私はその商品をしらないのでなんともいえませんが。 |
||
398:
匿名さん
[2006-12-12 10:52:00]
|
||
399:
匿名さん
[2006-12-13 20:28:00]
現在積水ハウスとハイムともい1社で検討中です。確かにハイムの担当は契約を急ごうとしていました。実はそのときは土地が決まっていなくて、土地が決まってからメーカーを決めようと考えてると何度かいいました。ちなみに知人はミサワとハイムの両天秤で最終的にはミサワに決めたのでハイムの担当にそのことを伝えると、それまで「この価格で精一杯です」と言っていたのにハイムの担当者は価格を下げてきました。逆にそのことでハイムは信用できなくなったと言っています。我が家は「価格は一発で提示します。それ以上は下げれません」といわれましたが前述の件があるので、ハイムは信頼出来ないのかもしれません。もしハイムにするんであれば最終価格を提示されたときに知人の件を話して価格を下げさせようかと考えてます。
|
||
400:
匿名さん
[2006-12-13 21:36:00]
ま、ハイムもハウスも、もうこれ以上下げられません!っていうところから、少しは引くか、サービスしてくると思うよ。お互いに競わせれば。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
人の心理ってそんなものですもんね。
否定的な意見も、実際にそういう目に遭った人が居るという現実なので
聞いて受け止めてもらいたいです。特にハイムの人には。