展示場を見に行きました。
セキスイハイムは、断熱は「このまま北海道でも建てられる」というほどすごく、光熱費はほぼ0にできるかも、ガラスはペアガラス(しかもちゃんと隙間が大きい)、部屋の空気は循環させて、花粉時期は花粉フィルターを通すから快適にすごせる、などなどいいことが沢山でしたが、本来どうなんでしょうか?(営業が言うように)今までの光熱費をローンに組み込めるほど光熱費が0に近くなるのでしょうか?
また、建て方が独特ですよね。工場で内装まで作って組み立てる、というのも、「最近腕のたつ大工がいないので、この方が安心です」とのことでしたが、本当にそうなのでしょうか?
ぜひ住んでいらっしゃる方のお話しを聞いてみたいです。
[スレ作成日時]2005-06-07 07:23:00
セキスイハイムはどうですか?
162:
匿名さん
[2006-06-15 09:16:00]
|
163:
匿名さん
[2006-06-15 15:59:00]
↑特殊な状況だったってのが理解できない人だね〜。
見た目にはとても全壊には見えなかったけどね。 全壊認定を受けたのは事実だけど。 あの場所に、他社のHMのが建ってたらどうなってかもわからないし。 この件だけで,ハイムが弱いとは言えないね. 近所の他のHMが損傷なかったっていうなら話は別だけど。そういうわけでもないしね。 |
164:
匿名さん
[2006-06-15 16:22:00]
「全壊・半壊ゼロ」と言っても地盤の崩壊による全壊・半壊はあります。また、たとえ半壊に至らなかった程度の損傷(地震保険の適用外)でも、建て替えを余儀なくされる場合もあります。あの震災でHMの住宅がどの程度損傷を受けているのかは日本工業新聞を参照してください。耐震性については大手HMはどこでも大差はありません。
|
165:
匿名さん
[2006-06-15 16:56:00]
|
166:
匿名さん
[2006-06-15 18:27:00]
この手の話も、どこのHMも抱えてる問題だね.
ハイムに限った話ではない。 URLは出さないけど、三井もパナもミサワもハウスもダイワもあるよね。 訴えただとか、訴えるだとか・・・ 欠陥住宅つかまされた人はかわいそうだけど、すべての家がそうではないしね。 何万棟の中の1例に過ぎない。 風邪薬を飲んで1人死んだから、その薬は危険だ、飲むべきではないと言うのと同じ。 |
167:
匿名さん
[2006-06-15 18:33:00]
そうでしょうか?
>165 は、ハイムは工場で生産するもの以外は、素人同然(というかやった事 無いことをやる) 通常施工でもそんな人間がやるってことだよね? また、工場でもバイトにやらせてるってことですよね? 皆さんはなぜ ハイムなの? ハイムの良さはCM? |
168:
無配
[2006-06-15 19:48:00]
皆さん こんばんは。
http://kobe123.hp.infoseek.co.jp/ は私も見ました。 正直ショックです。 >166さんは 他の大手も同様と書いてらっしゃいますが、 建築基準法違反(かなり重大な)で、しかも是正措置命令書 が、実際に出ていて、それを無視している 大手なんて 本当にあるんでしょうか? 名前も出されてますが、逆に訴えられません? なんとなく 166さんはハイムの営業さん かなと思いますが 実際に被害に会っている人がいて、自分の担当ではないからと言って >風邪薬を飲んで1人死んだから、その薬は危険だ、飲むべきではないと言うのと同じ。 というのは、この件の対応を含めて、ハイムの企業としての姿勢が問われているのではないでしょうか?(違ってたら ごめんなさい) |
169:
165
[2006-06-15 21:19:00]
社員じゃなかったらカルト信者並みの○○だな。(社員でも問題だが)
自分がここの施主だったら「何万棟のうちの1棟だからしようがない。」と諦めるのだろうか?それで、金払ってまたハイムに依頼できる? 風邪薬飲んで自分の子が死んで、それがレアケースだったら文句の1つも言わないのだろうか? 耐震性能については、ハイムが他社に比べて弱い訳では無いが、寄せ付けない程強くも無い…。 |
170:
匿名さん
[2006-06-16 10:00:00]
ハイムに住んで10年になります。担当の営業さんはとても信頼できましたし、ハイムの性能の良さ
は本当にすごいと思っていますし、アフターにも満足しています。 でも、No.166さんのような言い方されると、関係なくても腹が立ちますよね。 欠陥住宅はあってはいけないものです。多少は生じても仕方ないのかもしれませんが、あっては いけないという姿勢でいなければいけないと思います。 風邪薬を飲んで我が子が亡くなったらきっとその薬は絶対に飲むべきではないと声を上げるでしょう。たまたま何件かのうちの稀な例だとしても、二度とそのような例が起こってはいけないからです。欠陥住宅も同じです。 166さんがハイムの営業マンであって欲しくないと思います。一生懸命頑張っている他の社員さんがかわいそうです。 |
171:
匿名さん
[2006-06-16 10:28:00]
頑張っているからいいというのは...ある意味優しいねえ。
欠陥住宅というのは、複合的な要素が重なって出来た偶然的なものでは無く、 現場レベルで防げるものをやっていないことから起きるものとがある。 本来のHMとして防げるのは後者であって、 前者に関しては、それこそ家を建てるときに 何処のHM&工務店であろうと誰もが可能性があること。 そこに対して問われるのは、企業としての姿勢だけ。 でも哀しいことに大手に関しては何処の企業の姿勢も大差が無かったりする。 事故に合ったことがある人なら分かると思うが、 保険会社が如何にして出費を減らそうかと努力するのに近いものがある。 ハイムのプレハブコンセプトをどう評価するか、 ここがハイムで建てようと考えている人が考えるべき所だろう。 |
|
172:
匿名さん
[2006-06-17 16:14:00]
医者だけど、166の言うことはよく分かる。
風邪薬で死ぬ人は年間に何人もいるよ、実際に国内で。 でも、誰も叩かないよね。まれな偶発症だから。 僕は、風邪薬を希望する患者に出す時には、「この薬で死ぬことが何万人に1人ですが希、ありますよ。でも、風邪(インフルエンザではなくて、いわゆる風邪症候群のことね)で死ぬことはありません。飲むか飲まないかは自分で判断してください」 と話しています。 ハイムの家の欠陥が、どの程度の頻度で起きているかが問題。 それが何パーセントか分からないけど、それを高いと思うか、低いと思うか。それは家を建てようとする個人が考えるべき問題であって、こういう掲示板で決める問題でもない。 ハイムに限らず、どこのHMでも欠陥住宅問題はかかえている。 166が書いたメーカーのうちのいくつかは俺もHPで読んだよ。実際に裁判になってるけど、HM側はどこも誠意ある対応をしてないケースが多いね。 単なるクレーマーと思われてるんだろうけど。 それと、何故かハイムを弁護する書き込みをすると、ハイムの社員だと思われるってのは不思議だね。 Yahooでもそうだったし。 そういう風に決めつけることしかできないのかね? 実際に、被害にあった人は災難だし、可哀想だと思う。HMは欠陥住宅を限りなくゼロに近づける義務があるけど、医療事故とおなじで決してゼロにはならない。 どんな名医でも人を殺してしまうことがある。それは決して故意ではなくてもね。 |
173:
匿名さん
[2006-06-17 17:27:00]
言い方の問題なんですよね。
欠陥住宅も風邪薬で死亡する事も、起こりうるのは仕方がないと思うけど、 仕方が無いという態度は良くないと思います。無くて当然だから。 ここで挙げる話ではないですが、11年前、2歳の甥っ子が風邪薬が原因で 無くなりました。名前忘れましたが、その薬はウィルスが脳に廻ってしまう 確立が高くなる事がわかりその後使用禁止になりました。 被害者の声をよく聞いて2度と同じ被害を起こさないよう対応する姿勢は 不可欠だと思います。 |
174:
172
[2006-06-17 19:17:00]
173さん、甥っ子の件、残念ですね。
おそらくはボル●レンとかポン●ールなどといった解熱剤が原因でしょう。 今ではウイルス性の疾患による発熱には使わなくなりましたね(といっても、まだ使ってる馬 鹿医者もたまにいますけど) HMも医者もこのようなことが起こらないように努力はするべきです。 しかしながら、どんなに努力をしても、それは今後もゼロにはなりません。残念ながら。 ちなみに、風邪薬云々で言えば、正直、風邪で薬をもらいに来る患者も悪いのです。 上に書いたように、風邪で死ぬことはありませんから(インフルエンザなどは別ですよ)。 そして、風邪で病院に来たのに薬も出さないのか、このヤブ医者はという目で見られるのです。 熱が出るのは、身体の生体防御反応であって、それをわざわざ押さえて、ウイルスを長生きさせてる訳ですね、医者は。 ま〜、関係ない話で済みません。 人間である以上、誰でもミスは犯します。それは、貴方でも同じです。 それが、命に関わる問題、大金に関わる問題、だから大きく取り上げられるのです。 ただ、ミスを起した場合には、(それがミスであれば)それをきちんと認めて、誠意ある対応をするべきだとは思います。 しかしながら、巨額の賠償金とか自らの生命・暮らしがかかっている場合には、自らの非を素直に認めることは少ないですね、人間ってのは。謝って、それでおしまいっていうようなケースは別ですけど。 |
175:
匿名さん
[2006-06-17 21:58:00]
その後の対応が、その会社の評価であり、本質です。
|
176:
170,173
[2006-06-17 22:09:00]
174さんありがとうございます。医学的な事とても興味ありもっとお話伺いたい
ですが、タイトルの趣旨と違うのでここではこれくらいにしなきゃですね。 そう・・ミスを起こさない意識と、起こしてしまった場合の誠意ある態度が大切 なんですよね。実際に被害にあった人間の気持ちを考えて。。 そういう意味で166さんの、仕方ない事なんだから..的な言い方と、人の命を 引き合いに出すコメントに少し疑問を感じてしまい、話を逸らしてしまって すみません。 165 がどこまで信憑性のある話かわかりませんが、 結局は、HMどうのという問題ではなく、その中の個人の問題なんでしょうね 欠陥住宅は、その欠陥のある部分を担当した職人の手落ちなんでしょうし、 それはハイムに限った事ではなくどのHMでもあり得る話だと思います。 ただハイムは工程の80%を工場で行う事で、風雨の影響も受けませんし、 多くが機械によるものなので、人の手による作業のムラやミス..というリスク は少ないのではないでしょうか。 工場での生産が良いか悪いか、ユニット工法というものをどう判断するか? は実際に工場に行かれてみてはいかがでしょうか?見学できますよ。 |
177:
匿名さん
[2006-06-17 22:11:00]
その1件だけの対応をみて、その会社の評価、本質と言えるでしょうか?
もし、そうであれば、世の中の殆どのHMの評価はボロボロですね。 逆に、1件の対応がものすごく素晴らしければ、その会社の評価は最高なのでしょうか?? 1つの事例だけにこだわる問題では無いでしょう。 |
178:
匿名さん
[2006-06-17 23:17:00]
よく、HMの営業の態度が悪い、相性が悪いなんて理由でそのHMをやめちゃう人いるじゃない。
一人の営業と合わないからって、やめていいのかな?って思っちゃう。 営業はあくまで営業であって、その会社全体の代表じゃないでしょ。 おれは、別にハイムで建てた訳でも無いけど(候補には入れたけど)、そういう話に似てるな。 会社としての対応が悪いのはたしかだけど、それだけでハイムがダメ、やめた方がいいとも思えない。 |
179:
匿名さん
[2006-06-17 23:19:00]
というか、166のコメントって「仕方ない」っていうコメントだろうか?
ハイムだけの問題じゃないっていう書き方だと思うのだが… |
180:
匿名さん
[2006-06-17 23:34:00]
担当の営業マンを変えることはできますもんね。
営業マンとの相性は大切、ってよく住宅情報誌なんかにも書いてあるけど それは営業マンでHMを選べというのではなく、そのメーカーの中で相性の 良い営業マンを選べという事ですよね。 欠陥もチェック次第では事前に防げるものでしょうし、欠陥多い少ないとか いう曖昧な情報ではなく、あくまで家自体の機能や工法、住み心地等について 情報を得てその部分で納得のいくものを探すのがベストなのでは? |
181:
匿名さん
[2006-06-18 02:43:00]
>>179
どこも一緒っていう、その内容は全く問題ない、というか同感なんですけど.. 何万棟の中の一例に過ぎない、というコメントに加えて 子供の例・・実際にそういう経験をした人間からするとちょっと黙っていられなかったので。 なので言い方の問題なんです。そんなとこに反応してしまってすみません。 |
三陸南地震
http://www.jyutaku-news.co.jp/news/2003/6-25.html
(日本住宅新聞より)