大和ハウスのXEVOに関心を持っています。
現物は見てないのですが、性能はよさそうです。
外装材のバリエーションの少なさと、透けるバルコニーはちょっと気懸かりです。
[スレ作成日時]2006-09-12 18:07:00
\専門家に相談できる/
大和ハウスの「XEVO」はどうですか?
883:
UE
[2007-05-16 22:22:00]
|
884:
検討中
[2007-05-17 09:34:00]
>877さん
うちは水周りは多少変更できました。ただ、玄関が変更できないみたいです。 ファモックでもありましたが、営業(営業所?)によって違うかもしれませんね。 ちなみに、OPなしで47万とのことですが、何坪のプランだったのでしょうか? 元のプランからどのくらい間取りの変更をされたのでしょうか? あと、税込みでしょうか?税抜きでしょうか? うちは40坪の総二階のプランで間取り変更は少なめ(1階の収納を少し増やした程度)でOPなし、税抜き2200万で見積もりをもらっています。3%値引き後のようで、それ以上本体からの値引きは難しいとも言われています。(OPでは多少値引きしてもらえるような感じでした) |
885:
877です。
[2007-05-17 23:04:00]
私は約38坪ぐらいです。間取り変更は無し。税抜きの価格です。40坪でも値段はあまり変わらないですよと言われました。ソーラー・オール電化などで。総額2300万ぐらいです。安い!
|
886:
XEMOC
[2007-05-18 00:11:00]
XEVOで建てました。住み始めて施工が雑な所があり気になっています。
機能的な問題はなく、見映えだけではあります。 特に気になっているのは、 ・床と壁との間の巾木に釘のようなものが何箇所も飛び出ている。 雑巾で拭いていると引っかかるほど。 ・基礎と外壁の間の通風カバーが全体的にゆがんでいる。 XEVOから採用で、直せないとのこと ・階段等、現場で施工するところは隙間だらけ といったところです。 そこで、ご意見をいただきたいのは、プレハブメーカーでそこまで言うのはわがままなのかどうかです。 他にも同様の方が沢山いるのであれば、これがダイワの仕様(標準)ということになるのかと思いますが・・・。 |
887:
884
[2007-05-18 00:55:00]
>877です さん
ありがとうございます。 38坪×47万円ということは、OPなしでは1786万円ですか。 かなり安いですね。残りの500万円はOPや地盤補強、カーテン、照明とかでしょうか? その辺の内訳もできれば教えてください。 私が聞いたのは、エコエコパッケージ(オール電化+ソーラー)で約200万とのことなので、おそらくそこまで差はないと思っていますが。 |
888:
UE
[2007-05-18 01:37:00]
>886 XEMOCさん
通風カバー以外は内装に関する問題ですね...仕様というよりも下請け内装業者の技術的な問題では!? 引渡し時の確認ではお気づきにならなかったのでしょうか?引渡し前ならやり直してもらえると聞いたことがあります。私の知人が建売(ダイワハウスではないんですが)を購入する際、大工をしている父親に内装を確認してもらい、何ヶ所もやり直させたらしいです。 |
889:
匿名さん
[2007-05-18 05:01:00]
877さん、検討中さん、ありがとうございます。876です。
やっぱり3%以上は難しいのですね。OPのほうでがんばってもらうことにします。 間取りは少し妥協しつつできるとこだけ(窓、扉、収納)なおそうかな。 また相談にのってください。 877さん、プランナンバーや内訳もできれば教えてください。 |
890:
匿名さん
[2007-05-18 05:22:00]
>880さん
お気持ちよく理解できます。他の何人かの方は、家選びの際に外見の同質化はあまり気にする要因ではないとお答えされていますが、少なくとも私は意匠性にこだわるので非常に重要な要素だと考えています。 現在のXEVOの外壁材は極めて限られた数の中から選択せざるを得ません。それゆえ、そのエリアに単独で建てられるのであれば特に問題がないのでしょうけれども、ダイワの分譲住宅で一箇所に何件もXEVOが建つような場合、皆同じような外壁材を使用せざるを得ないので、個々の家の差別化がはかり難く、全体の景観としてはまるでどこかの建て売り分譲住宅のように安っぽく見えてしまうのは否ません。 ちなみに、私の契約したダイワの分譲住宅では、各施主がシンプルモダンの流れと制約条件下で外壁材を組み合わせざるを得ないので、皆オイスターホワイト系の白っちゃけた家が建ち並ぶ結果になり、かなり悲惨な状況です…。 |
891:
877です。
[2007-05-18 11:03:00]
地盤補強・カーテン・照明は含まれていません。ですから家を建てる際の費用がプラスと考えてもらえればと思います。仮設費とかですね。 プランは南西に玄関があり、土間があるタイプです。
|
892:
匿名さん
[2007-05-18 11:58:00]
プレハブだからこそ、精度の高い家になるはずなのですが・・・
ダイワは違うのでしょうか?? |
|
893:
匿名さん
[2007-05-18 12:51:00]
>892さん
プレハブは工場で作る部分は精度が高いですが、それ以外の部分は施工の問題です。 ハイムなんかは部屋(ユニット)単位で内装もある程度作ってから工場から運ぶので、ユニット内での隙間等は少ないと思います。 ダイワの場合は壁やクロスを現場で貼るので、施工が悪いとそのようなことも起こり得ると思います。 ダイワの仕様というよりは施工会社の仕様なんでしょうね。現状ではそのような施工でも施主が受け取ってしまえばそれで終わりなので、引渡しのときにかなり細かくチェックすることが必要ですね。 |
894:
匿名さん
[2007-05-18 19:08:00]
年度末(決算期の3月末)に竣工する物件は仕上がりが悪く、不具合が発生することが多いって、
Yahoo不動産のマイホーム購入ガイドに書いてありました。 売り上げを計上するために突貫工事をするからだとか。 |
895:
匿名さん
[2007-05-18 19:41:00]
>886
某メーカは別に引渡し後でもやり直します。 簡単に引き受けてくれますよ。 (私はそのメーカーで建てましたが) 引渡し前にそんなにじっくり見れないでしょ。 基礎の話は施工時にちゃんとチェックしないと。 修復可能か?ちゃんと聞くと良いです。 |
896:
匿名さん
[2007-05-19 22:18:00]
ダイワでも引渡し後の手直しは実施してくれてますよ!
まあいろいろ手直しはありましたが、すべて修理、改修してもらってます。 担当も ”住んで初めておかしな点が見つかると思います。その際はすぐに連絡ください”っと 言ってくれてますし・・・。 でも、手直しは多いですけど・・・・。 |
897:
XEMOC
[2007-05-20 00:18:00]
皆様ご意見ありがとうございました。
ダイワに話をし、できる範囲で補修してもらうことになりました。 正直なところ、補修では納得できないところもあるのですが。 あと、床下のグラスウールのつなぎ目部分が数箇所たれていたので対応をお願いしたら、両面テープで止めていってくれました・・・。どれだけもつのだろうか・・・。 |
898:
UE
[2007-05-20 21:47:00]
>床下のグラスウールのつなぎ目部分が数箇所たれていたので
やはり、こうなるんですね...しっかり施工してくれることを願うのみですね。 2階床をALCに変更された方がいらしたらお聞きしたいのですが、 ALCに変更しても差額アップなしって本当ですか? |
899:
匿名さん
[2007-05-20 22:48:00]
うちは20万でしたよ。
|
900:
匿名
[2007-05-21 15:32:00]
教えてください。XEVO-VとEの違いは、自由設計かそうでないか。また選べる色があまりないかあるかの2つの違いだそうですが、VでOPをつけていくと結局Eとほぼ同じ金額になってしまうなんてことありませんか?
|
901:
匿名
[2007-05-21 16:22:00]
XEVO-Vは間取り変更が無理と聞きましたが・・・?
XEVO-Eはかなり自由が利くみたいです。お値段は上がりますが・・・Eですと別にカタログ外の外壁や 建具も使えるそうでうよ。 恐らくVでオプションを付ける以上のお値段になってしまうのでは?拘り方にもよりますが。 |
902:
匿名さん
[2007-05-21 19:45:00]
我が家もxivoーEで契約し、今打ち合わせ中です。
4月末契約だったのですが、始めは、xivoの方が安いから、契約上はxivoでEのカタログからも 選べると聞いていましたが、4月に入っている場合、xivoーEの表記でないと通らなかったと言われ、 上記のようになりました。 担当営業からは、外壁他、トレビューのカタログ?(赤、青、緑の3色)を貸して頂き、その中からも OKだと言われていて、実際トレビューしか使えないクラシックブリック柄の家を紹介され、 見に行って気に入ったのですが、コーディネーターさんからxivoのカタログからしか無理だと 言われました。 新塗装と外張り断熱に対応していないからだということでしたが、OKなんでしょうか? 今、上司の方が本社に確認するとおっしゃっていますが、返事がなく、無理だったのだろうなと 思っていたのですが・・・ |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
XEVOだと分かってしまうのは、ハウスメーカーで建てることを検討している方ぐらいで
一般の方々はその家がどのメーカーかどうかは分からないと思いますよ。
と言うよりそんなこと気にして見ていないと思うんですけど。