東栄住宅のブルーミングガーデンpart2
22:
18
[2005-09-15 11:52:00]
|
23:
09です
[2005-09-15 12:22:00]
>>21さん、そのとおりです。
言及しませんでしたが、管理監督責任と販売し説明する責任がありますよね。 別に東栄擁護のためにレスつけたわけではないので、当然、変な施工に依頼した 責任はありますと明言しておきます。 くどくて済みませんが、私が主に知りたいのは、東栄住宅の健康被害の実例です。 それも、きちんとした因果関係が証拠立てられるものです。438さんの例なんかは すごく貴重だと思いました。他にありませんか?ってことです。 |
24:
匿名さん
[2005-09-15 13:15:00]
確かに木の臭いはしない。ほんと木は使ってないのでは?
|
25:
匿名さん
[2005-09-15 13:24:00]
集成材は木の臭いしないでしょ?接着剤で張り合わせた集まりだから。集成材の家でないの?
|
26:
匿名さん
[2005-09-15 18:34:00]
私はもともと小児喘息でしたが、スイミングに通って鍛えられたせいか
小学校に入る前後にはほぼ克服していました。 で、もうすぐ30歳。 昨年11月に東栄住宅の建売に入居しました。 入居後しばらくの間、夜寝るときに喘息の発作手前のような息苦しさを感じました。 呼吸とともに器官でヒューヒュー音がするやつです。 息苦しくてなかなか寝付けなかったり、寝付いた後も苦しくて目が覚めたりってこともありました。 もしかしてシックハウス症候群か??と悩みましたが、 同じく小児喘息持ちだった妻をはじめ家族はみんななんともないし、 なにより高い買い物だったので、我が家がシックハウスだなんて認めたくない気持ちが強くありました。 実は私けっこうな貧乏性でして、入居直後から24時間換気をOFFにしていましたが、 息苦しさに気が付いてからとりあえずONにしてみました。 ホルムアルデヒドを除去するという空気清浄機も検討しましたが、私にとってはかなり高額なのと ほんとに効果があるのかなと迷っているうちに月日が経ち、いつのまにか息苦しさが無くなりました。 24時間換気ONが当たりだったのか、または時間とともに有害物質が薄まったためなのかはわかりません。 または、有害物質なんかそもそも無くて、単に私個人の原因だっただけかもしれません。 入居当時は「家を買う」ということに対しかなりのプレッシャーというかストレスを抱え込んで、弱っていたと思いますし(喘息は強度のストレスで再発します)。 10ヶ月経ったいまではまったく問題ありません(懲りずに24時間換気はOFFにしています)。 今となっては記憶が少し曖昧ですが、たぶん息苦しかったのは入居後1〜2ヶ月くらいの間だったと思います。 間取り的にも立地的にも「これ以上無い!」と今でも思う家なので、大満足しながら住んでいます。 ちなみに東栄の物件は4現場見ましたが、今の家を含めて接着剤や化学物質的なニオイは感じたことはありません。 私はあまり敏感なほうではないと思いますが、他に他社の建売を4現場見て、接着剤のニオイを感じたのが1箇所だけありました。 そこは築半年以上経っても臭っていたので、内心「ここだけはぜったいパス」と思いました。 438さんの娘さんの話を聞いて、自分の入居当時のことを思い出したので、ひとつの事例として書きました。 東栄の家がダメと言っているわけではなく、人によってはこういうこともあったよ、程度の話として読んでいただければ幸いです。 |
27:
26
[2005-09-15 18:48:00]
すみません、どうでもいいことですが誤字訂正します。
誤)呼吸とともに器官でヒューヒュー 正)呼吸とともに気管でヒューヒュー あと、省略されるほど長く書きすぎてしまいました。 失礼しました。 |
28:
匿名さん
[2005-09-15 23:50:00]
家買って、家族4人なら、1千万位ないと、生活楽しめないよ。家にふりまわされるよ。少しの変化で。いまの時代なにが起こるかわかんないしね。
|
29:
匿名さん
[2005-09-16 08:51:00]
>>28
こういうのってナンセンスだなあ。笑っちゃった。 まだこんなこと言ってる人いるんですね。 なにが起こるかわからないって、例えばハイパーインフレになったら 1千万円なんて紙くずですよ?逆にリアルエステートや金塊のほうが よほど価値がある。今は実物持ってるほうが強いって言われてる時代です。 1千万円持ってれば絶対安心の根拠なんか、おっしゃるとおりの 「なにが起こるかわからない」っていう前提ならば、全然ないことに 気付かないですか。論理として破綻してますよ。 今後は間違いなくお金の価値が猛烈に落ちると思います。 政府の借金額からしてそう思いませんか?不動産は最後の買い場に きていると見ていますがね。株や不動産への投資額は急激に伸びてますよ。 |
30:
匿名さん
[2005-09-16 19:10:00]
違うよ。年収の話だよ。あと29に言うけど、株はあがるけど、不動産はどうかな?おれも2000万くらい株運用してるよ。多分2年で倍かな笑。地合いいいよね。不景気の株高。株すきな人しか、わからない、現象だけどね。
|
31:
匿名さん
[2005-09-16 19:15:00]
あと、金もあがるよ。いま1600台で、買いずらいけど、買いずら物ほど、あがるよ。経験から言うけど。不動産は、買い安いから、どうかな・
|
|
32:
匿名さん
[2005-09-17 10:46:00]
31さんに同感。
土地投資で外資が動いているのは交通の便がよい都心などであって 郊外で駅が遠かったりすると資産にはならないと思っています。 金・株は絶対にいいですよね。これからは。 現金も、定期などで預けておけばハイパーインフレでも目減りしないかと思うのですがどうなんでしょう? (素人なのですみません。) インフレ率より金利のほうが安いから目減りするのですかね? トヨタが成功した理由は利益を土地ではなく現金で持っていたからといいますが? |
33:
匿名さん
[2005-09-17 10:52:00]
>451さん(前の板より)
レスがつきそうなので先に言っておくと「建売はすべて納得済みで購入するもの」 と多くの方がいわれると思います。 うちは納戸がついていなかったのでわかりませんが TJホームは工賃を取りそうな気がします。 物を安く仕入れるのは得意なので工賃をしっかり取る感じです。 どうしてもタダにしたいのなら、オプション工事などで感じのいい業者に頼んで ついでにやってもらえませんか?と交渉してみては? 畳、賃貸のときにそういう状況がありました。 最低レベルの畳だと色が変わっている草も使うのでそうなるみたいです。 少しグレードの高いものだと変色した草を染めて使うので薬品の影響が気になります。 すべて青々とした草を使う畳は上級品です。 気になるなら張り替えるor上敷きを買えばいいのでは? |
34:
買った人
[2005-09-19 22:44:00]
|
35:
匿名さん
[2005-09-20 12:19:00]
>>32
都心は人が集まってくるのでいつの時代でも価値が高いです。 これは当然なので語るまでもないです。同意です。 >郊外で駅が遠かったりすると資産にはならないと思っています。 これが疑問です。これまで駅近の不動産価値が高かった理由は、 通勤や買い物の利便性があったと思います。これは常識でした。 しかし、今後50年を考えたときに、例えば都心に向かって 電車通勤をするスタイルというのは持続すると思いますか? 買い物はあいかわらず駅前や都心に向かうのでしょうか。 団塊世代の大量退職、ネットビジネス、ネットショッピングと、 環境がどんどん変わっていく中で、駅に近いというのはメリットとして 薄れていくのでは?という意見があります。 喧騒の繁華街にある不動産よりは郊外の落ち着いた住宅街を好む ジュニア世代も多いと聞きます。不動産価値は需要依存ですから、 もし治安上や子供の養育上の理由などで駅近を好まない層が増えたら どうでしょう、価値がどうなるのか、わかりません。 いずれにしても、都心を除き、投資目的で不動産を買うのは博打ですね。 |
36:
匿名さん
[2005-09-20 12:52:00]
不動産は底値だけど、上がるのはまだ先。余裕あるなら買ってもいいけど、急ぐ必要もないよ。需給バランスから言うとこれから、団塊世代の供給が、でてくると思われる。
|
37:
匿名さん
[2005-09-20 22:23:00]
今日のニュースで東京都だけ地価が上がって、他は横這いか下落ってやってたね。
タワーマンションも東京中心だし、ますます東京に集中するんじゃないのかな。 と、郊外に買った私が申しております・・・orz |
38:
匿名さん
[2005-09-22 13:56:00]
投機目的なら土地の値段が上がったほうがいいんだろうけど、ずっと住むつもりなら下がったほうがいいのでは?
|
39:
匿名さん
[2005-09-22 18:27:00]
地価が下がっても住民の質が下がらないんだったら歓迎ですが
一般的に地価=住民の質だという前提があるんだと思います。>38 |
40:
匿名さん
[2005-09-23 19:39:00]
|
41:
匿名さん
[2005-09-23 20:04:00]
これ以上下がんないよ。たぶんね。賃貸相場みれば、ここが、いいところ。賃貸相場が下がれば話が違うけど笑。ワンルームが5万するんだがら。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
正直すまんかった。なら、438も「低所得者」なんて書かない方が良い。
438の経済状況がどうか知らないが、4,500-5,500万の物件を検討するのは438のいう
ところの「低所得者」のすることではないと思っただけ。全くもって貧乏人では無いでしょ。
>>20さんの言ってることは正論。それを考えたうえでウチはそう判断したまでです。
自分の世帯年収と実状を引き合いに出したことは素直に謝ります。そもそもこちらも世帯
年収だから全く自慢にも何にもなりゃしないんだけどね。一馬力になった時にどうするか。
それこそ、>>20でいわれた通りのことだと思うし、我が家の課題です。