タマホームご存知ですか?その10
222:
216
[2006-05-07 21:33:00]
|
223:
216
[2006-05-07 21:46:00]
>あまりに似通った話なので、営業テクニックとして確立しているのかなと思いました。
↑補正します タマホームの対応についてあまりに似通った話でしたので、 タマの営業テクニックとして確立しているのかなと思いました。 因みに、タマホームの工法・資材について 知り合いの大工さんの所に遊びに行った時に、 タマホームの名前を出さずに色々話を聞いたり、 別の大工さんの建築現場を見に言った時に確認したりしましたが タマホームの造りには特に問題は無いんだなと思いました。 ↑ こんな風に、色々自分で調べてみたんですよ(今となっては**みたい) |
224:
匿名さん
[2006-05-07 21:58:00]
|
225:
おたま
[2006-05-07 23:07:00]
216さん
お気の毒です。 タマホーム全社がそのようなやり方をしているとは思いませんが、支店や営業マンのレベルでそのようなやり方をしていることはあるかもしれません。 というのも、私は契約と施工が違う支店でして、支店の雰囲気の違いを実感しています。 たぶん、支店長の方針というのもあるのでしょう。 あまりにも理不尽な話でしたら、本社に苦情を言ってみてはいかがでしょうか? 支店レベルよりは良い対応をしてくれるかもしれませんよ。 |
226:
おたま
[2006-05-07 23:40:00]
エコキュートさん
照明はネットで買ったら良いと思います。 タマホームだと35%OFF、ネットだと大体50%OFFなので、定価20万円分買えば、3万円も差が出ます。 仮に取り付け料を払っても2万円以上得すると思います。 工務も忙しくて面倒なことが嫌なせいか、施主支給を喜んで受けてくれました。 ダウンライトは、シーリングタイプの高性能な蛍光灯よりも電気代が高く、機能も低いので、部屋の照明には使いませんでした。また、知人の家に蛍光管タイプのダウンライトだけで照明している部屋がありますが、事務所のような無機質な感じです。すっきりしているのが好きな人にはいいかもしれませんが、好みの問題でしょうか。 |
227:
ええ
[2006-05-08 09:10:00]
昨日、タマホームの展示場にいったら、
7月1日から、原則的には、注文住宅ではなく、 企画住宅(プラン集から間取りを選ぶ)に変更する、 といっていました!びっくり! これって、根本的にスタンス変わるんじゃないの? |
228:
匿名さん
[2006-05-08 09:52:00]
|
229:
匿名さん
[2006-05-08 12:23:00]
私はダウンライトはおしゃれだと思うんですけどねえ。
好みの問題ですねえ。キッチンにはダウンライト(蛍光灯)これが 超お奨めですよ。 |
230:
匿名さん
[2006-05-08 12:25:00]
お宅様、あそこのブログ見た受け売りですね。
あそこはいいものね。>>226 |
231:
おたま
[2006-05-08 17:34:00]
230さん
なんのことかさっぱり分かりません。 特に変わったことは書いていないつもりですが。 |
|
232:
ひとりごと
[2006-05-08 19:58:00]
216さん・・・
「で、工事が進んでいくうちに、見積りから抜けていたなどと言って必ず必要な水道メーターや同申請費用などを追加する。」 ↑ これこれ・・・ 同じです。 電気テレビラン配線等の追加工事の見積もりなんて、 倍かけのぼったくりですよ。 聞いていない、洗面の工事代金とか・・ ボータークロスの追加料がメートル五百円が千円・・ とかね・・。 |
233:
ひとりごと
[2006-05-08 20:40:00]
タマのハウスクリーニングの方・・お願いです。
家が壊れます。 丁寧に仕事してください。 雑すぎです。 廃棄物の始末も超悪いです。 |
234:
ひとりごと
[2006-05-08 20:43:00]
分水工事代金なんて、契約前に概算見積もりして、始めからいくらと言ってください。
金額の大小にかかわらず、事前に説明や同意のないお金は、私は一切払いません。 絶対に・・。 たとえ、引き渡しが伸びても・・。 |
235:
匿名さん
[2006-05-08 21:18:00]
今日から着工した者ですが、基礎工事の業者が敷地内にタバコの吸い殻を
10本近くポイ捨て行きました。立て替えなので敷地内に住んでます。 これくらい大目に見た方が、良いですかね? ちなみにうちでは家族もタバコを吸わないので、気分が悪いです。 |
236:
けろよん
[2006-05-08 22:03:00]
最近タマへのクレームネタが多いですね。
私は最初からお金は無い!と言い切っていたからか、工事に関しての 追記金はあまりまりません。(オプション追加分のみ) タバコの吸殻も着工すぐに見に行きましたが、ちゃんと缶の灰皿が 設置してあり大丈夫でした。 気になるようでした、工務にお願いすればどうですか? 私も風が強い日にゴミが道路に飛んでいるのを見つけ、引越し後に ご近所の人に文句を言われるのも嫌なので、その辺の処理をお願い しましたよ。たまたま夜20時ごろに近所を通りかかったので、 見てみると、工務の方が家の周りを懐中電灯を持って点検してくれて いました。 |
237:
タマ建設中
[2006-05-08 23:07:00]
たばこは工務に言えばちゃんと対応しましたよ。
「気分が悪いです!」とちゃんと言ったほうがいいですよ! |
238:
匿名さん
[2006-05-08 23:36:00]
ケースバイケースかもしれませんが、苦情(施工またはタバコなど施工以外のもの)は直接言うよりも現場監督や担当営業マンに言う方がいいと聞いたことがあります(私はまだ建築していないので、あくまで聞いた話ですが)。
要は下っ端に直接言うよりドンに伝えた方が全員に行き渡るということでしょうかね? |
239:
216
[2006-05-08 23:47:00]
クレームネタ、すみませんでした。
また、これまでの私の書き込みに返信して下さった皆さん、 ありがとうございました。 自分が対応して済む事ならば良いのですが、 社風や営業テクニックとして、施主の利益を害する事を幾つかの施主に対して行なっているとしたら、 個人の力では泣き寝入りしかありませんし、いつまでもそういう人を出し続ける事になると思います。 >>216で書き込んだ後、書かない方が良かったかなーと悩みましたが、 今は、買いた事により多くの施主(候補)の皆さんの参考になり、 こう云う事を行なっているタマの営業の方への牽制になればいいなと、 そう思っていますです。 私は、今もタマを候補の1つにいれていますよ。 勉強した事を生かして、タマの施工で良い家を建てれたら嬉しいなと、 そう思っています。 今回の不誠実な営業さんのせいで無になった、 資金計画と労力の事を思うと、とても悲しい気持ちになりますが、 家族の為に、少ない資金を駆使して頑張ります。 |
240:
匿名さん
[2006-05-08 23:59:00]
マナーやモラルの徹底がなされていない様ですね。
ウチは今の所、問題無いですよ。 吸い殻を灰皿に捨てる事は面倒かもしれませんが、せめて後から拾ってほしいですね。 追加金も問題になってる様ですね。 営業さんに完成間近な方の見積もりを見せてもらうと、追加金が見えてきますよ。 地域差はタマだけの問題ではなく、地方自治体によってもありますから、一概にタマを責めるより確認が必要だと思うのですが。 ウチの数百メーター先は隣の市になりますが、水道メーターの負担や上下水道料等、全然違います。 例えば、電線から遠い山の中に建てても坪単価は変わらないでしょう。 屋内配線は坪単価の中に入るでしょうが、最寄の電柱からそこまで外電線を引く費用は個人負担で当然だと思いますよ。 その辺をごっちゃにする人はタマで建てるのはお薦めしませんね。 ハウスメーカーに丸投げしたい方は避けた方がいいです。 注文住宅の醍醐味を感じたく、且つ自分が家造りに積極的に参加する意欲がないとタマで家建てても後悔すると思います。 家を建てるのに失敗は禁物ですよね。 後悔したくないなら先人の話をよく聞く事です。 他社営業の説得力のカケラも無いデマなんか無視しましょう。 社員乙!と言われそうだが、俺は施主ですから。 |
241:
ビート
[2006-05-09 00:06:00]
232
水道の費用やLANなんかはタマホームじゃなくても何処でも必要なものでしょうが 文句言う前に少しは勉強した方がいいのでは? それに、LAN工事は電気屋がやる工事なんだから自分で頼めばいいことじゃないの? 本屋さんに行って、マイホームの本買って読んだら? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
書き込みありがとうございます
手口という書き方は良くなかったですね。
でも、他のタマを含めた数社で検討している人の話を聞いて、
あまりに似通った話なので、営業テクニックとして確立しているのかなと思いました。
金利上昇と競争しながら真剣に検討していたのに、
これまでその気にさせておいて、最近になってタマから提示された額が、
うちの予算では無理な金額だったので、
何だかタマの営業マンに翻弄された気がして本当に腹が立ちました。
最初から明確に予算を伝えていたのにね。
有給までとって色々奔走していたのに、全く無駄な1ヶ月でした。
妻も子どもも残念だったねと話していました。
(皆、タマで建つ気持ちになっていましたです)
他のHMとも平行して話を進めていますが、
こんな気持ちだと正しい判断ができるか不安ですので、
若干冷却期間を置いてどこで家を建つか決めたいと思います。
もう、土地は決まって居ますので。