松戸の太陽ハウスはどうですか?
不動産から家作りまで地域密着でやっているようですが、実際に土地を買われた方や家を建てられた方がおられましたら印象や気になった点などを教えてください。
[スレ作成日時]2005-12-06 00:48:00
松戸の太陽ハウスはどうですか?
22:
匿名さん
[2019-05-29 12:42:23]
|
23:
匿名さん
[2019-07-01 13:42:27]
https://www.taiyo-house.co.jp/dog_lovers_housing/shinmatsudo.html
こんなのが紹介されてましたよ。 リフォームのモデルハウスみたいですけど、コンセプト的に新築でもこんな感じの家になるんじゃないでしょうか。 犬がメインの造りとなってるものの、猫向けの家としても十分使えそうですね。 こういう家は他でも見たことがありますが、そこは消臭対策も色々やってたかな。 私も家で犬を飼ってる時は臭いが気になったので、そういうのがあると良いと思います。 |
24:
匿名さん
[2019-09-01 16:27:01]
売ったら売りっぱなし
その後は知らんぷり。対応が悪すぎる |
25:
匿名さん
[2019-09-18 22:09:16]
犬と暮らす家、気になっている方がやはりいらっしゃいましたか。
ドアのところが小型犬が通れる様になっていたりとか、 あとは壁などに防臭消臭効果のあるものを使ったりとか、 散歩の後の足洗い場をつけたりとか そういうことができればとてもいいなと思います。 快適に暮らしやすいですよね。 |
26:
匿名さん
[2020-03-28 13:56:48]
戸建てに住んでもうすぐ1年になります。
定期点検が途中でなくなり、放置されました。 行われた点検で指摘した箇所は全く返信こず、次の点検でまた1から指摘し直し。 挙げ句の果てに、弊社から連絡入れても返信がなかったからそっちが悪いと言う始末。 担当者最悪です。 |
27:
匿名さん
[2020-05-08 23:35:12]
アフターは専任の担当者がいるのですか?それとも、建てたときにお世話になった方が担当するのですか?
どちらでもなく、電話をかけて、お手すきの方が入ってくれるのか。 アフターって会社の手掛けた棟数が多くなるほど大変になるので システム化されていると効率良いんだけどなぁ…と思います。 せっかく地域密着でやっているのですし。 |
28:
匿名さん
[2020-05-19 10:48:32]
自宅修理依頼したら営業と専門部署連絡がなってない。
自分の都合で勝手にやってきました。その時間に来て良いとは一言も言ってない。 適当なことをしてぼりそうなので地元で長くからいる親の知り合いの別の業者に頼みたいと思いました。 |
29:
戸建て検討中さん
[2020-06-06 23:08:11]
エドケンハウスとどっちが安いのだろう
|
30:
被害を受けました
[2020-06-29 21:33:08]
酷い不動産会社です。管理部についてなのですが、いわしや商事不動産と結託して洗濯機の排水が全く行われていない物件を客に押し付けてきます。
不動産会社の丸山さんは内見で質問されてないから、と逃げるし、太陽ハウスの電話応対では、客側が洗濯機の排水器具をホームセンターで買って用意しろと一点張りです。 物件は、部屋に帰ってくると洗濯機の蛇口のところから水漏れして酷いです。 水漏れして部屋は浸水、フローリングが水でビシャビシャになります。 階下にも浸水します。 なのに、太陽ハウスは物件の責任を部屋を借りた人間に押し付けて修理や賠償を不動産会社に押し付けたり、借りた人間に押し付けて混乱する対応を取ってきます。老舗をうたっているのに本当に酷い不動産です。 ![]() ![]() |
31:
マンション比較中さん
[2020-08-04 11:05:03]
|
|
32:
マンション比較中さん
[2020-08-04 11:08:22]
|
33:
マンション比較中さん
[2020-08-04 11:09:18]
>>26 匿名さん
うちも同じです |
34:
坪単価比較中さん
[2020-08-18 15:43:39]
>>27 匿名さん
アフターは専任の人はいないようです。 営業の人は一生懸命してくれますし、来てくれます。 その後建築の監督らしき人に引き継いで工事担当者も来ますが、メーカーを呼びますと言って、メーカーの担当者と来ておわり。メーカーからの連絡待ちと言ってほったらかしです。 連絡が来ないので営業の人に連絡して工事に言ってもらうと、やっと工事担当者が来ますが結論を持ってこないのでまた連絡待ちって感じです。 地元の会社なので対応良いかなと期待していただけに残念です。 営業は良い人だったのに、会社の姿勢が売りっぱなしって感じ。 |
35:
匿名さん
[2020-09-13 18:20:39]
アフターに関しては難しいところはあると思います。
メーカー保証になっているものは、 結局は工務店ではなく、メーカー側がメンテナンスをするということになってくるし…。 ただ 定期点検については、しっかりとしていただきたいな、というのはありますよね。 |
36:
匿名さん
[2020-11-02 23:20:00]
定期点検というのは契約の段階から設定されているのでしょうか?
他のハウスメーカーを見ていると、実施しているところは、1年・2年・10年でしているところが多いっぽいですが ここの場合はどうなのだろう。 なにかがあるたびに来てくれるというスタンスなんでしょうか。 |
37:
匿名さん
[2021-01-01 15:50:47]
家を直すと言っても、メーカーに頼まないと行けないところは
動きは遅くなってしまうのかな。。。 自分たちの範囲でのことだったら どうなんだろうと思ったりもするけど、それって家の構造そのものに係る場合が多いから そんな事にならないのが一番ですね^^; |
38:
名無しさん
[2022-12-11 21:56:51]
以前、戸建て購入の際お話伺いましたが、不備やミスがあった際に、開き直られた感じが印象的でした。
そのためアフターフォローや欠陥があった際の手直しなどを考えると不安になりました。 結局、他の会社で購入しましたが、比較できた点では良い勉強になりました。 |
39:
管理担当
[2022-12-14 23:08:14]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
40:
検討板ユーザーさん
[2023-01-01 22:57:40]
地域密着と言えば耳当たりは良いが、実際は内向きの会社という印象だった。営業の方の知識力にも、頼りなさを感じた。ミスも度々あり、その際も誠実さは感じず、高い買い物をするには、パートナーとして不安が大きかった。
|
41:
デベにお勤めさん
[2023-04-01 14:46:20]
工事の担当者が悪いのか手直し工事の手配を忘れられていました。
営業さんにお願いしてやっと来る感じです。 地域密着のだと良くしてくれると思って買ったのに期待外れです。 |
愛犬住宅となると、犬と暮らしていく上で、犬が快適に暮らせたり、飼い主もお世話が楽になるような間取りになっていたりするのかなと思ったのですが
具体的には特にWEBには書かれていませんでした
どういうことをしているのでしょうね?
玄関にお湯もでる足洗い場があればいいなとは思いますが。