いったい評判の良いハウスメーカーはどこ?
[スレ作成日時]2006-03-09 12:26:00
注文住宅のオンライン相談
いったい評判の良いハウスメーカーはどこ?
61:
匿名さん
[2010-12-13 16:59:06]
評判のいいハウスメーカーなどない。
|
62:
ご近所さん
[2010-12-13 20:10:39]
営業次第というか。
うまく最後まで騙されたままだと 良いと思うかもしれない。 自分がいいと思ったのは大手は壊滅。 どこも自分の売り上げを気にする営業ばかり。 早く契約させてなんぼ。 いいのはHMか工務店か分からないような 地元系の大きなとこ。 例をあげたらヤワタホーム(茨城、千葉 ここは設計事務所に近い形で 客主導の綿密な打ち合わせをするようだ。 うちはHM嫌いになって結局もっと小さくて安い 地元工務店w |
64:
匿名さん
[2013-05-19 14:28:52]
|
65:
匿名
[2013-05-19 16:32:52]
no63さん
大変ですが・・・がんばってください。 ウソつきの工務店はどこにでもあります。鹿児島のベルハウジングという会社はスタジオソラ(設計事務所)通さずソラマド(ソタジオソラのブランド)と言い何件か建てていて それがスタジオソラにばれて契約を切られています。 隠れて偽ブランド商品を販売していたのと同じですよね。なによりもウソをつかれて建てられた方は 気の毒です。 一歩間違えば私も騙されていたと思うぞっとします。 いろいろ掲示板には書いたのですが・・・会社に都合の悪いのは全部消されています。ウソをつく会社は許せないです。 |
66:
匿名さん
[2013-05-19 18:04:50]
>>63
とてもお気の毒ですが、いったいいくらの請負契約をしたのでしょうか?普通の一戸建で契約金500万はあまりにも気前よく払い過ぎだと思います。 そのアルコスという会社は倒産した訳ではないようですが、富士ハウスなどのように過剰な前払い金をとって倒産する会社があり、63さん以外にも多くの方が被害にあわれています(中には建築途中なんて方も...)。ですから、これから家を建てようとする方は契約金はとにかく最小限に、10万とか20万くらいにしてくれるように交渉するべきです。皆さんなんとなくそういうものかと業者から求められるままに多額の契約金を支払ってしまうようですが、契約金を支払わなければならない法的な根拠はないのです。 請負契約というのは、請負人が仕事の完成の義務を負い、発注者は仕事の完成と引き換えに代金を払うという契約。義務の同時履行が原則ですから、完成時に一括して支払うでも構わないのです。 |
67:
匿名さん
[2013-05-19 18:33:10]
評判がいいかはこの掲示板ではまったくわからないけど
よく家が建ってるのを見るのは積水ハウスだから積水ハウスはきっといいスタッフが そろってていい家を建ててくれるんじゃないかな。 掲示板でも悪態ついているばっかりのHMは業者が書き込んでいることも考えられるから タマホーム、住友林業、アサカワホームあたりはやめたほうがいいんだろうね。 |
68:
匿名さん
[2013-05-19 18:43:42]
アルネットホームはまぁまぁいいかな。評判もまぁまぁ
|
70:
匿名さん
[2013-08-09 16:48:18]
主観
3F RC-大成 重鉄-旭化成Flex 2F RC-大成 重鉄-旭化成Flex 2×4+もどき-ミサワ |
71:
匿名さん
[2013-08-10 01:17:45]
|
73:
匿名
[2013-08-18 15:38:27]
地元の企業で、何件か内覧会を見ながら二年以上調べてから建てればリスクは減らせます。
|
|
79:
土地勘無しさん
[2013-09-25 21:42:23]
んで?
主題はこどいったスレさん |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報