ダグラスファーを使用した2×4住宅ですが、
毎年無料点検50年保障だそうです(修理は有料か?)。
壁体内結露もないとのこと。どなたか建てた方、もしくは詳細を知っている方いますか?
[スレ作成日時]2006-11-12 16:09:00
輸入住宅HMフロンヴィルホーム名古屋はどうですか?
481:
匿名さん
[2011-12-24 23:46:37]
|
||
482:
e戸建てファンさん
[2011-12-24 23:55:03]
>>478
ハウスメーカーと打ち合わせするときはICレコーダーで録音することは今じゃ常識だね。 営業さんって面倒くさいのか知らんが議事録作らないからさ。 客の方で打ち合わせをメモで箇条書きにして最後に営業にサインさせるってのもいいけど なんか日本人感覚として遠慮しちゃうよね。 だったらICレコーダーで全部録音するのが一番いい。 何かあったときにひっぱり出せばいいから。 |
||
483:
匿名さん
[2011-12-25 09:04:52]
>479
>基礎の天端の問題ではなく荷重がかかってないところは動きますが。 線を点でしかも木が受けてますから均等に荷重がかからないのでは。 なので、それは基礎パッキンというものを使用する上で、仕方がないことなのですか? それとも、普通は生じないことなのですか? また、それが普通は生じない事として、どの程度のミスなのでしょう。 補修のみで済むレベル?やり直しを必要とするレベル?ほっといて良いもの?法的、建築基準法とかではどうなのでしょう?この物件は公庫技術基準に適合するという契約だったやに思いますが。 聞くところによると、床の上をビー玉が転がるとして、建売会社を訴えてもなかなか勝てないそうです。 裁判というのは難しいし大変そうです。 もし、私が家を建てるなら、基礎パッキンがくるくる回らないようにしてほしいと思いますし、初めからそういう風に建ててくれる会社を選びたいと思いますが、検討中の奥様は、そんなことは、気になさないですか? |
||
484:
匿名はん
[2011-12-25 14:53:29]
|
||
485:
ご近所さん
[2011-12-25 15:10:11]
法的にはモルタルもパッキンも別に問題無いだろうに。
|
||
486:
匿名はん
[2011-12-25 15:32:09]
基礎パッキンの製造メーカーの施工マニュアルによれば動いてはいけないようだよ
|
||
487:
匿名さん
[2011-12-25 18:54:11]
基礎パッキンですが
施工マニュアルでは動いてはいけないようだけど あくまでもメーカー側の推奨であって、 法律上は全く問題ないみたいだよ。 パッキンは荷重が目的では無く、あくまでも通気が目的だってさ。 プロにあのブログを見せたら「アホくさ!」って爆笑していたよ。 |
||
488:
匿名さん
[2011-12-25 18:55:04]
今は全体に敷く90センチ~120センチぐらいの物があり
105角の基礎パッキンは見なくなりました。 ヘビやネズミも入りにくいし、 通気の無いものもあるので玄関周り、 風呂やビルトインガレージはこれをつかいます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>うちは土台はヒノキです。大引きはヒバを使っています。
>薬剤は一切使用していませんが
良心的な業者さんですね。
ダグラスファーの土台よりもヒノキの方が安いですしヒノキの方が土台に適していますね。
>構造材の費用で土台が占める割合は、
>ヒノキ・ヒバぐらいでしたら米栂とほとんど変わりません。
ほとんど変わりませんか。
ネットで木材の市況価格を見てもヒノキはそんなに高い木ではないですからね。
私の家も土台はヒノキです。
まあ、法律違反ではないからベイツガ土台がダメということはないけど
ローコスト住宅じゃないんだし
ダグラスファーをあれだけアピールしているんだから土台もヒノキくらいを使って欲しいですね。
>>14を見ると坪65万(キッチン抜き)が標準のようだからさ