ダグラスファーを使用した2×4住宅ですが、
毎年無料点検50年保障だそうです(修理は有料か?)。
壁体内結露もないとのこと。どなたか建てた方、もしくは詳細を知っている方いますか?
[スレ作成日時]2006-11-12 16:09:00
輸入住宅HMフロンヴィルホーム名古屋はどうですか?
146:
匿名さん
[2011-06-28 07:13:28]
|
||
153:
匿名はん
[2011-07-19 19:41:12]
2×4で省令準耐火は火災保険安くて助かりました。
見直しのために知恵袋で探したところで見積もりとったら とんでもなく安かった。 どうも昨年1月に省令準耐火は保険料の大幅な値下がりが ありそれ以前に加入した火災保険は解約して見直ししないと損なようです。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1142990731 |
||
167:
入居済み住民さん
[2011-09-14 12:32:45]
こちらで建てて2年。
建築ブログもしました。 擁護したいのは山々なんだけど、Fさん、建築中でも年賀状の1枚もなかったし。 雑誌でも紹介してくれたらブログでも書いて擁護してあげるけどね。 |
||
168:
匿名さん
[2011-09-14 21:15:16]
167さん、壁の厚みとか大丈夫でしたか?
|
||
171:
購入経験者さん
[2011-09-21 14:26:01]
私の場合は親切で施工もしっかり行なってくれました。
とっても満足です。 施主によって対応が違うかもしれませんね。 |
||
172:
168
[2011-09-21 21:30:05]
171さん、親切な施工とのことですが、壁の厚みは、どうやってチェックされました。塗っているときに、横で見てチェックされたのでしょうか?
|
||
174:
匿名さん
[2011-09-22 01:04:51]
>171さんみたいな施主さんばかりだと会社は安泰ですね
施工もしっかりとありますが、使ってる塗料は同じでしょうね |
||
179:
地元不動産業者さん
[2011-09-25 02:06:47]
このスレを読んでると
名古屋なら パパママハウスが よさそうだね |
||
188:
匿名さん
[2011-09-27 19:55:23]
184ですが、ブログ主ではないですよ。
本当に、私はこの会社で建てようと思っていました。 最近は、見学会も行ってませんが まだ お知らせのDMは届けてくださいます。 ただ、 差出人が営業さんのお名前ではなくなりましたが・・・ また、一から ビルダーさん探しです。 少し、疲れたので 時間を置こうと思います。 どこの会社も 同じなんでしょうか? 「うちは誠実です。施主さんのために一生懸命します」 と言っていても、やはり 信用できないのでしょうか? |
||
192:
多国籍輸入住宅ですね
[2011-09-28 16:57:28]
2×4の構造材ランバーは北米 床壁合板は国産 屋根材は中国か国産か韓国 サイディングは国産
断熱材は国産 プラスターボードは国産 床材はロシア・中国・北欧・高級な家は北米 内装材もアメリカで販売している中国製品 だよ。 だって(天下り先のために)日本の産業を守るために作った法律が厳しいので使えませんよ。 1個1個調べてみるとわかるよ~。 |
||
|
||
193:
匿名
[2011-09-28 18:52:41]
今はそういう話じゃないんだけどね
輸入塗料を使いますよ!と言っておきながら国産塗料を使うのはどうなのよ?って話 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そして、実用強度的にも大した問題では無いんでしょう。
でもそれで施主が納得するかどうかは別ですが・・・。