ダグラスファーを使用した2×4住宅ですが、
毎年無料点検50年保障だそうです(修理は有料か?)。
壁体内結露もないとのこと。どなたか建てた方、もしくは詳細を知っている方いますか?
[スレ作成日時]2006-11-12 16:09:00
輸入住宅HMフロンヴィルホーム名古屋はどうですか?
866:
しょうけら
[2012-01-30 12:11:18]
|
875:
しょうけら
[2012-02-01 17:49:05]
う~ん、じゃあ結局、目玉親父さんの家は、長期優良は取れないってことですね。
まあ、もとから目玉親父さんは取るつもりは無いって公言してましたからねぇ。 ただ、長期優良の認定自体は利用しなくても、スペックとして長期優良はクリアしておいた方がとも思いましが・・・。 維持管理のしやすさはどうなんでしょうか。やはり米栂と合わせて考えると、なにかトラブルがあれば、ガツンと治せばいいじゃないって感じの考え方なのでしょうか? やっぱり持ってる資金が違うと考え方も変わるでしょうしね。 うちなんかは、もうできれば一生に一度の買い物だと思ってたので、その当たりは気にしちゃいましたね。 |
888:
購入検討中さん
[2012-02-03 20:02:49]
やっぱり、フロンヴィルさんは危険ですか?
他もこんな感じ(目玉さん宅のような)なんですか? |
890:
しょうけら
[2012-02-03 21:47:40]
さや管にしようがしまいが結局見えなくなると思いますのでデザイン云々は意味がわかりませんがまぁいいて゛す。目玉親父さんさえ納得していれば。
それよりも興味があるのは、フロンヴィルさんはパンフレットには標準で長期優良対応と謳っていますが、実際に家をたてる際には、施主が特に指定しなければ対応にはしてくれないのか?それとも、特に何も言わなくても対応にしてくれるのか?です。標準という言葉を、いったいどういう意図て゛使われているのかですね。 すくなくとも目玉親父さんは、非対応にしてくれと指定した訳では無いのですよね? |
891:
匿名さん
[2012-02-03 23:29:59]
体にやさしい建築材料や塗料
当社で採用しているペンキ塗料は、アメリカのメーカーシャーウィン ウィリアムズの製品です。 特徴: ・安全性の高い水性塗料 ・1268色のバリエーション ・優れたメンテナンス性 とHPで謳ってますが目玉親父さんのとこもこの製品なんですか? |
892:
匿名
[2012-02-03 23:44:26]
下塗りは国産の仕上げ用を使うのが方針でしたよね。
それとも施主にあわせて塗料の種類を変えるんでしたっけ? |
895:
購入経験者さん
[2012-02-04 14:03:35]
私の家はCANADAのPARA PAINTという水性塗料とプライマーでした。
建築屋さんが目の前で、 「間違って口に入っても安全ですよ」といってPARA PAINTをなめて見せてくれました。 |
898:
匿名
[2012-02-04 17:57:59]
>895さんに質問です。
パンフレットと違う塗料を使うことについては説明がありましたか? また許可してからの使用でしたか? 同じ塗料の2回塗りでないのも同様ですか? プライマーはどの商品を使いましたか? |
902:
鬼太郎
[2012-02-04 21:08:40]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
907:
匿名さん
[2012-02-05 10:00:34]
>902
まさに、おっしゃる通り。 私も反省してばかりです。 自分の不甲斐なさに苦しむことになるから、 勉強して納得出来るようにしておくと良い。 私の仕事もお客から学ぶことが未だにある。 自社に無い、技術・設備などを希望された場合 私自身も安易に他社で契約してくださいとは 言わないからね。自社で対応できる別案で穴を 埋めようとする。 他社のものが良いことを承知でね。 その行為は自社内では当然「良くやった」と 評価され、クライアント側には罪悪感が残る。 但し、その別案を提示して 違うメリットを提供でできていれば 納得していただける。 だからサービスって大事。 今回の目玉ハウスは、 サービスで全てを埋め尽くせるか否かという観点で 私は傍観させて頂きます。 |
|
908:
しょうけら
[2012-02-05 16:02:20]
目玉親父さんへ
まぁ色々ありますが、気分を変えてですね、目玉親父さんは、どんな様式の家を目指しているのですか? ブログには、輸入住宅のメリットとしてアンティークとして耐えうるって点も挙げてありましたが。 イギリス風?フランス風?アメリカ風?北欧風? 何々風といっても、各々国ごと、年代ごとに色んな様式がある訳ですが、どんな感じを狙っているのですか? 気分を変えて、時間があれば教えてください。 |
911:
鬼太郎
[2012-02-05 21:48:19]
目玉親父 さま
>2*4は面で支えてますから耐震性は高いです 2*4の平均値は耐震等級2で、在来の平均値は耐震等級1と聞いています。 鬼太郎ハウスの場合、在来ですが耐震等級3を最低基準としてさらに上を狙って 構造計算させましたから等級3を上回る耐震設計になっています。 目玉ハウスは長期優良住宅(等級3)の認定をうけていませんので、 2*4の平均値である耐震等級2くらいだと思います。 耐震性というのはツーバイだから在来だからというのは関係なくその家次第なんですよ。 目玉ハウスの場合、施主の意向を反映させる為に耐震性が落ちる設計になっているようです。 目玉ブログで限定記事になって今は見られませんが、目玉ハウスの外観パース図が出ていました。 北面から見た図と南面から見た図の二枚で目玉ハウスの全容が分かります。 それを見ると、大きなビルトインガレージ、大きな掃き出し窓、窓が多い・・。 採光性を狙ったんでしょうが、その分ツーバイのキモである面材、耐力壁が減ることになります。 Low-eの高性能窓であっても冬は熱損失となり寒い。エネルギー効率も悪くなります。 耐震性と断熱性を落とさずに自分の意向も反映させる。バランスが大事なんです。 室内がどうなっているか分かりませんが、おそらく目玉さんの趣味で 大きな吹き抜けのある壁のない開放的なリビングが登場するんじゃないでしょうか? 大きな吹き抜けは床欠損に繋がり、六面体で支えているツーバイの耐震性を損ないます。 屋根も谷が多く複雑な形状だから、単純な屋根よりも屋根倍率が低いと思います。 雨漏りしやすそうな複雑な形状だからHIにしっかり屋根に上がってもらって防水検査させる ことをお勧めします。太陽光設置の際には特に要注意。 下手くそな設置で防水層をつきやぶったりしますから。建築中の屋根検査は大事。 鬼太郎ハウスの検査では太陽光の設置だけで一回分のHIの検査を入れました。 太陽光パネルの重さも瓦屋根の重さも構造計算で検討して耐震設計しています。 素人が独断と偏見で自分の趣味を設計に反映してもらうのは構いません。 耐震等級3という縛りの中でやっている分にはいいけれど、 何も縛りがなければ際限無く耐震性は落ちます。縛りがあったら補強とセットで設計されるでしょう。 目玉ハウスの耐震性は耐震等級1に限りなく近い等級2くらいだと私は見ています。 素人のカンですが・・・。 >まあ、いくらなんでも耐震等級は3だと思ってます。 >また、耐震等級3でないという根拠がありましたら指摘してくださいな。 目玉さんはサヤ管のことが分かったあとでも、耐震性については等級3だと思っていました。 HMに等級3の根拠を数値で示してもらって下さい。 パンフレットにある長期優良住宅仕様(標準スペック)とあるから、 等級3の縛りがあると思ってあれこれ自分の意向を伝えて設計してもらってる筈なんです。 自分の意向が反映されたら、等級3から外れるとは説明されていないと推測します。 誤解を生じさせるパンフレットだと思いますね。 >2012-01-30付ブログ http://ameblo.jp/nicehouse/entry-11150302512.html 真ん中の画像。基礎立上にスリーブ管が3本並列に並んで貫通してるでしょ。 私だったらこれ配筋検査で通しませんよ。基礎の断面欠損に繋がるから、 貫通させるにしてももうちょっと間隔を離さないとダメです。 穴の径の約3倍の距離を芯芯で離すようにズラさせます。 生コン流し込む前にちょっとサヤ管の位置を調整させるだけで済む話です。 ニ)孔が並列する場合は、その中心感覚は孔の径の平均値の3倍以上とする。(略) 『建築新配筋読本〔改訂4版〕』 3)孔が並列する場合は、その中心間隔は孔の径の平均値の3倍以上とする。 『鉄筋コンクリート構造配筋基準(営繕協会)』 『鉄筋コンクリート構造配筋標準図』の梁貫通補強の欄にも同様の既述あり |
912:
しょうけら
[2012-02-05 22:39:32]
>>911
鬼太郎さんへ そこ突きますか、また、厳しいところをいきましたね。 目玉親父さんに細かいって言われますよ。 目玉親父さん、きっと大丈夫じゃないですか? だって、プロであるHIのカノムさんに診てもらってるんですから。 カノムさんのHPの欠陥住宅事例1000連発の事例424を見てください。 事例424「配管スリーブの間隔が狭い」です。 カノムさんは、ちゃんと「直径の3倍離さなければならない」と書いています。 そのことを承知しているプロが敢えて通しているんだから、プロから見ると大丈夫なんですよ、きっと。 |
913:
鬼太郎
[2012-02-06 00:33:32]
>>912
>カノムさんのHPの欠陥住宅事例1000連発の事例424を見てください。 >事例424「配管スリーブの間隔が狭い」です。 しょうけらさん、よく見つけましたね。 そこのブログを書いてる代表以外の方が検査したかもしれませんよ? HPを見ると代表以外に検査スタッフが数人いますから。 画像の角度の問題で間隔が狭く見えただけかな? 仮に補強筋を入れてカバーしていたとしても、 ちょっとスリーブをズラしたっていいじゃないですか。 安全側に施工することは依頼者の利益に繋がります。 |
914:
しょうけら
[2012-02-06 08:12:11]
>>913
鬼太郎さんへ でもですね、たとえば、設計自体はこれで気に入ってるからこのままでOK、この設計図通りに建築されるようにチェックしてくれって依頼されたら、HIだって、通すでしょう。 そもそも、基礎のコンクリに密集して配管が通ることによるデメリットでなんでしょう? 素人考えですが、おそらく基礎の強度が落ちることによる耐震性の低下ですよね。 あと、断熱性能も落ちるのかな? でも、断熱性能はそもそも長期優良住宅基準を守る気もないのだから、あんまりこだわって無いでしょう。 また耐震性も、目玉親父さんは契約書に耐震等級のしばりを盛り込んだかどうか教えてくれませんし。 もし、耐震3級とするっていう文言があって、この施工のせいで3級から2級に落ちるなら大問題ですが・・・。 その場合でも、配管の感覚を狭めても、広げても耐震3級がとれるなら業者を責めれないでしょう。 基準をクリアしたうえのレベルで、若干耐震性に差がでるかもしれませんが、実用上問題ないレベルですっていわれればそれまでです。まぁ気分の問題は残りますが。 目玉親父さんは、話の90%達成できれば合格ってぐらい、おおらかな人ですから、気にしないでしょう。 また、耐震等級を契約書に盛り込んでなかったら、そもそも話にならないでしょうしね。 その場合は、要は、耐震1級をクリアしていればいいんでしょ。 どれだけ開口部とっても、吹き抜けつくっても、ビルドインガレージを作っても、複雑な屋根形状にしても2×4で耐震1級切るなんて話聞いたこと無いですよ。 |
915:
匿名さん
[2012-02-06 10:13:48]
実は外観パースではわからない壁補強が開放感を著しく邪魔しない程度に随所に入っています。LDKの構造も厳密に四角ではなく言葉では言いにくいですが少し折れ曲がったところを作って補強してあります。その辺は壁量計算をしたあとに設計士さんに変更されたポイントと私の提案も入ってます。僕の中では耐震性は2*4は車で例えるとスポーツカーだとおもってます。多少、デチューンしたところで所詮はスポーツカーですから速いと思います。在来工法は車でいうとファミリカーですか。すごいチューンを施してスポーツカー並に速くすることもできるかもしれません。しかしやはり基本的な構造と言うのは大事だと思いますよ。
しょうけらさんの家はハイムですか?実は私は鉄骨プレハブのハイムもプランから見積もりまでとって最終まで候補に残ってました。 私の家は確かに鬼太郎君が言うとうり、窓が多いです。リビングのところも3・8mのスライディングドアついてます。その点では確実に断熱性は犠牲にされます。C値Q値そんなに良くないかのかもしれません。その点は私たちの好みですから注文住宅の醍醐味として理解していただければと思います。 目玉親父 |
917:
しょうけら
[2012-02-06 17:56:23]
削除されたのは、目玉親父さん自身に対する批評であったり、それに対する応答でしょう。
それは、スレの目的を考えれば当然と思います。 このスレの目的を考えれば、目玉ハウス自体の出来・不出来より、 目玉ハウスを通してフロンヴィルさんの家づくりにおける得意・不得意、家づくりに対する取り組み方を引き出し、情報交換することが、スレの目的と合致するものと考えます。 そのために、どうしても目玉親父さんに、教えていただきたいのは、フロンヴィルさんが「標準」とする 長期優良住宅、新エネルギー対策等級、耐震等級について、実際の契約書ではどのようにふれられているのでしょうか? 標準スペックとしてパンフレットに書いてある内容はクリアすると書かれているのでしょうか? それとも、新エネルギー対策等級や耐震等級等については、契約書の中では触れられていないのでしょうか? また、日本性能表示基準には、ほかにも耐火等級や劣化対策等級などまだまだ項目がありますが、そういった項目については契約書の中で触れられているのでしょうか? たとえば、長期優良住宅基準を満たすという契約上の項目が無いのに、長期優良住宅の基準を満たして無いと非難するのは的外れです。逆に、契約上の項目としてあるのならば、満たして無いのならば非難されてもしかたがないと考えます。 そこが解らない限り、目玉親父さんが言うようにフロンヴィルさんが良い仕事をしているかどうかは誰にもわかりません。目玉親父さんは、まさにそのフロンヴィルさんに頼むと立派な良い家が建つと主張するためにブログをされているとのことなので、是非お願いします。 なお、私の家を建てたハウスメーカーは秘密です。 |
919:
契約済みさん
[2012-02-06 19:21:45]
>918
鬼太郎様へ >本音ではハウスメーカーとホームインスペクターを批判したい。 >しかし大絶賛した手前それは出来ない。 単なる思いすごしです。 私は猜疑心はそこそこありますが、塊ではないです。 目玉親父 |
920:
目糞親父
[2012-02-06 21:03:51]
拝啓 目玉様
なぜにそこまで米栂に恋焦がれてしまったのでしょうか? しかも芯ないじゃないですか! こんなすごい家を支えるとても大事な肝心要の土台になぜ芯なしの米栂なのか。たとえれば立派なスーツ着たのに靴はクロックスみたいな。ちょっと違うか。フェラーリにプリウスのタイヤ履かせるような。これも違うか。 とにかく普通の感覚なら金はなくとも、精一杯頑張ってヒバやクリ、せめてヒノキにするでしょう。 これだけの家を建てるのに、しかもお金は無限にあるのにあえて芯なしの米栂を使用される目玉様の本心をお聞かせください。何かメリットがあるのでしょうか? |
922:
目糞親父
[2012-02-06 22:01:02]
目玉親父様
確かに。例えは目玉様にかなわない様です。例えはいいとして、あえて米栂を使う理由を是非ともご教示ください。なぜ芯なしなのかもぜひ。 |
>>865
それだと、以前まで布基礎を標準にしていた理由がわかりませんから、
フロンヴィルさんでは、なにか建築上のこだわりがあったのでは?
以前といっても、5年前。2007年までの話ですからねぇ。
>>863
耐震3級、長期優良、住宅性能は、はじめの提案から入ってましたよ。
不要といえば、多少値段が下がったのかもしれませんが、私もあって当然だと思ってたのでそのままです。
ハウスメーカーで建てましたから、その辺りは当然って感じでした。
その分、「ハウスメーカー特有のどこにでもある家&割高」ですが、それはまぁ承知の上ですね。