> 設備が豊富みたいなのですが、どなたか建てた方いらっしゃいますか
気がついたらスレッドが500を突破していましたので、こちらに続けましょう。
[スレ作成日時]2005-06-09 19:02:00
\専門家に相談できる/
富士住建ってどうですか 【その2】
363:
くまーん
[2005-11-24 01:04:00]
|
364:
サカ男
[2005-11-24 10:05:00]
キッチンの高さは商品としてはミカドのジェニックなので出来るとは思いますが・・・
一応今までの経過としてウチはその件について、相談はしていないので高さは標準になるのかな。 新居で、奥が室内でスリッパなのかサンダルとか履くのかでも変わってきそうだし・・・ 奥が深いな(笑 |
365:
オオミヤ
[2005-11-26 16:38:00]
384さんへ
来年一月に引越し予定です、エコキュートに追い炊き装置ついていました、それは知りませんでした。 メーカーとかは聞いていたのですが通常は付いて無いと思っていたので、IHも期待以上の様子女房に聞かせます。 オール電化は年寄りに安全と言うことで計画しましたがエコ効果だけでなく安全性経済性もいいようですね。 毎日工事現場に行って装置が入るたびに間違いの無いものかどうか確認してますが間違いは無いようです。 でも隣の工事の早さと比べると工事が長いような気がします。 楽しみが長く続くと思ってはいても流石に隣と比べてしまいます。(隣は手抜きでもしているのでしょうか?) |
366:
匿名さん
[2005-11-26 20:00:00]
富士住建は職人さんの数が少ないのと、監督の段取りが悪い、人件費の削りすぎ!!
|
367:
桃
[2005-11-26 22:07:00]
> 366さん
確かに監督さんの段取りは良くはないと思います。同感ですね。ちょくちょくチェックしていましたので、 幸いだったのかもしれませんが、こうすれば…とかは良く感じました。職人さんの数はどうなんでしょうね? よく判りませんが。でも、困ったなぁ…という場面はありませんでしたよ。週末に差し入れでも…と用意して 行っても誰もいない…ということは何度かありましたが。 |
368:
匿名さん
[2005-11-26 22:31:00]
キッチンの高さを上げることは出来ますよ。実際やりましたから。うちは5cm上げました。
排気能力に関しては標準の高さよりコンロとの距離が離れますので落ちるのはしょうがないと思いますがまぁ〜微量だと思いますよ。 |
369:
匿名さん
[2005-11-27 21:23:00]
エコキュートの追い炊きでは、あくまで熱いお湯の足し湯で
ガスの追い炊きと違い、冷め切ってしまった前日の風呂の水を沸かしなおすことは大変と聞いたのですが 使用している方いかがでしょうか? |
370:
サカ男
[2005-11-27 21:39:00]
キッチンは標準の高さ±50ミリの3段階の調節が出来るそうです。
今日現場監督さんに聞いてみました。 ただ下げた場合は収納の一部の高さが低くなるような事を言ってました。 土留め完成して早くも隣家とのトラブル発生…orz 他人事だと愉しいけど自分事だと…ハァ一日疲れました。。 |
371:
桃
[2005-11-27 22:43:00]
今日引き渡し完了しました!(って誰だかバレちゃうかな?)
> 369さん エコキュートの場合、前日のお風呂を沸かし直すより、一度排水してお湯をはった方が経済的だったかと 思いましたよ(以前、調べていた時の記憶ですが…。沸かし直す際に、タンク内の高温のお湯を使うので、 温度が下がってしまうとかだったかな?)。 ちょっと温度が低くなってしまった場合は、沸かし直し又は高温足し湯で対応です。 > サカ男さん トラブルは大変ですよね。。。無事納まったのでしょうか? 我が家も引越しの挨拶をする際、お隣が気になります。。。2階建ての隣に3階建てですから…。 |
372:
匿名さん
[2005-11-28 00:08:00]
エコキュートの場合、光熱費は安く済むが、
水道代は高くつくわけですね。 風呂の水の使用量としては単純に、 2日に一度排水する家にとっては2倍に、 3日に一度排水する家にとっては3倍になるわけですね。 |
|
373:
匿名さん
[2005-11-28 01:34:00]
エコキュートは設置場所を取るのとイニシャルコストが高いので現時点では得策とはいえません。
|
374:
匿名さん
[2005-11-28 08:36:00]
372と373はスレ違いでは?
荒れないことを祈ります。 |
375:
一年越し
[2005-11-28 09:24:00]
>桃さん
おめでとうございます〜〜〜O(≧∇≦)O これからも、ご報告をお待ちしています。 >多数の匿名さん エコキュートやお風呂に関しては「その1」でも報告がありますが 季節や済んでいる場所など生活環境がそれぞれに違うので机上の計算ではなく 体験としてのレポートのようなものを期待します。 うちもオール電化なので1年を通じてどうするのが良いかを試行錯誤して行くつもりです。 |
376:
サカ男
[2005-11-28 10:47:00]
>桃さん
問題は今月中に結論を出す様になりましたが・・・ 富士住建さんの設計の方がもう一度検討して結論を出す 形になりました。 富士住建の営業さんは、頑張っていただいてます。 それこそうちに帰ってから奥と2人で凄かったね(クスッ っとするぐらい。 |
377:
思案中
[2005-11-28 17:19:00]
皆さんのお知恵をまたお借りしたいのですが、以前富士住建はポイント制だと伺った事があります。
これはどういうことでしょうか?ちよっと解らないのです教えてください |
378:
サカ男
[2005-11-28 17:53:00]
私のトコはポイント制はエアコンがそうでした。
昨日やったばかりなのでバッチリ(笑 はじめに5台分のエアコンが標準なので5×65点で325点あって 一番安いエアコンが65点で買えて追加が1ポイント1000円で計算に なってました。。 リビングは2.2kwじゃダメなので容量アップして追加とか・・・ エアコンない部屋はダメなので安いの付けて65点アップとか・・・ 300点以上足りなかった・・・orz まぁエアコンは付いてなかったと思えば・・・いいかなと(汗 後は・・・ポイントかどうかはわかりませんが 壁金庫と玄関のかがみ付きニッチはどちらか選択とか・・・ そんな感じかもです。。 後はまっくり金額に乗って・・・いま幾らなのかはっきり言って わかりません(泣 |
379:
思案中
[2005-11-28 19:16:00]
早速のご返答ありがとうございます。ホンと助かるわ〜今度富士住建さんにしっかり聞いてきます。
もうこのごろ段々何がなんだかわからなくなってきた。 |
380:
引越まし太
[2005-11-28 22:09:00]
>369さん、371桃さん、
我が家では、前日のお湯を三分の二から半分(季節によって)ぐらいまで減らしてから「追い炊き」(「お風呂」ボタン」) しています。こうすると、ちょうどいい湯量で湧き上がります。少しは水道代の節約になってるんじゃないかな。 前日の水を減らさずに「お風呂」ボタンで追い炊きをすると、風呂おけ上まで一杯になってもまだぬるく、またタンクの 残湯量がなくなったりすることがありますので(気温によってで、必ずこうなるということではないです)上のやり方はおすすめです。 |
381:
まめ
[2005-11-28 22:34:00]
>348さん
実際にお住まいになってる方からのご意見はとても参考になります。どうもありがとうございます。 私もはやく穏やかなマイホーム生活を始めたいです。 >桃さん 引き渡し完了、おめでとうございます!! 引越などでまだゆっくりはできないと思いますが、 これからも装備の使い勝手とか報告していただけるとうれしいです〜 我が家は、外壁が貼り終わり、木工事も終盤に差し掛かってます。 火災保険や引越しやら決めなきゃいけないことがまだ残ってて、頭がパンク寸前です(笑 ところで、オール電化にされている皆さんにお聞きしたいのですが、 契約電力っていくつにされましたか? 我が家は、電気屋さんに12kVAがいいんじゃないかと言われたのですが、 そんなに必要なのかなぁと思い、どうしようか迷ってるところです。 |
382:
桃
[2005-11-28 23:00:00]
> サカ男さん
何が何やら…ですが、頑張って無事に解決されることを祈ります。 (私は何か問題があった際、営業&監督だけに頼らず、かなり調べましたよ。。。自宅に関してですが) > 引越まし太さん 確かにその通りですね。気になって先ほど説明書を見てきたら、その通りのことが書いてありました。 (まだ引越し前ですので、深く読んでいませんでした。前日にはスイッチONしないと!でした) > まめさん ありがとうございます。装備の報告等、掲示板の利用は続けさせてもらいますよ。 さて、ご懸念の契約電力ですが、我が家も12kVAにしました。やはり私もそこまでの電力は不要なのでは? というのと、11kVAから基本料金高くなるので10kVAにしようかとも思いましたが、万が一不足となった場合 の変更(10kVA→12kVA)代金が高額だと聞いて(正確には判りませんが数万とのこと)、12kVAで良いです! と返事をしました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
いえいえコチラのほうこそ申し訳ないです。
お気遣いありがとうございます。
日々未来の間取りを考えていると、ただでさえ集中力がないのに
よりいっそう仕事が手につきません。