相模原市で、新築しようと思っているものです。
土地から、上物まで任せられたらと
山信不動産さんというところを見つけたのですが・・・
ご存じの方、いろいろと教えてください。
よろしくお願いします!!
http://www.yamashinfudosan.co.jp/
[スレ作成日時]2007-06-13 20:39:00
相模原の山信不動産ってどうですか?
69:
賃貸住まいさん [男性 40代]
[2015-01-30 16:39:35]
|
70:
購入検討中さん
[2015-03-21 18:20:28]
やわぬ
|
79:
匿名さん
[2015-10-21 10:06:38]
地域密着型の会社なので、住んだ後の面倒見もすごく良いのかなという期待をされる方は多いと思いますが
実際にはどうなのでしょうか。 そうじゃないと長くやってこられないでしょうに…と思いますが。 規模もそこそこあるみたいですし、 その点はきちんとやっていてほしいなという思いはあります。 |
81:
ビギナーさん [男性 30代]
[2015-10-28 01:25:44]
最悪の会社です。始めは当たりが良く一見良心的な応対をします。ところが、予算の上限を告げたら、消費税を上乗せした契約書を作られて早期契約を迫られ、着手金を支払うと態度が一変して、客を見下した暴言の限りを尽くし、誠意の片鱗もありません。注文住宅可能と言いながら、建売の部材を使用するので選択肢は限られます。詳細な図面と仕様書を用意して打ち合わせをしましたが、全く聞く耳を持たず自社の可能な範囲の案を示され、それ以外は全て特別仕様で凄まじい額を上乗せされました。それも着工時ですので、完成時には幾ら上乗せされるか判然とせず総額が不明瞭な会社です。設計図も概念図の水準で、基礎の仕様は最後まで不明でしたので、手抜きをされる可能性があります。シックハウス対策をと最初に告げていたにもかかわらず、全く反映されずに集積材や合板を使用し、畳も最低水準の品です。金額の明細書を中々提出せず、契約を急がせて客を束縛する悪徳商法です。着手金を全損にて契約を解除しました、高い授業料でしたが最悪の事態は回避出来ました。着手金返せです、拘わらない事を切にお勧め致します。損してからでは遅いので。
|
82:
不動産業者さん
[2015-10-28 02:57:52]
>>79
規模、大きく無いですよ。 あまりのブラックぶりに社員も 減りました。マジで末期ですから、 関わらないほうがいいと思います。 以前の建築部門の会社も同じ場所 で、出て行った社員が別の社名で やってます。リアルにヤバいです。 |
84:
匿名さん
[2015-11-19 05:09:56]
今までのみなさんの発言を聞いてこの会社の上から目線で物言うのはもう
ビョーキみたいですね。私も経験しましたけど、、、 おかげでこんなおかしな会社と縁が切れてよかったです。 やっぱりこのサイトみたいな自由に発言できる場は必要ですね。 このサイトの運営会社の方々へ感謝です。ホントにありがとうございました。 |
89:
契約済みさん [ 20代]
[2016-03-19 18:27:40]
この会社は、他の方も煽られてるように内見から契約に運ばせるまではとても人当たりが良く丁寧な印象を受けましたが、後日契約となると前から予約をしていたにもかかわらず待たされ書面に書かれている宅建士とは違う人から説明を受けるなど雑な扱いを受けました。もうこりごり…
|
93:
購入検討中さん
[2016-05-25 02:55:00]
そんなに悪いとこなのですか・・・?
|
94:
周辺住民さん
[2016-05-28 06:34:45]
皆さんが発言している通りで最悪最低の不動産業者です。
1.面会時間を守らない遅れてきても謝罪しない。 2.最初から破損している箇所も賃貸人に払わせて知らんぷり。 3.暴力団,水商売の外国人が禁止なはずなのに物件が埋まらないと黙認して入居させてしまう。 保証会社とwinwinな関係。 4.引き渡しに関してして確認しないで引き渡すので不良物件が多い。 5.カギは基本スペア無しの1本渡し。 とにかくいい加減です。 絶対に他の不動産を選ぶほうがご自分の為です。 |
95:
匿名さん
[2016-07-01 08:14:26]
うーむ、大きいところがいいか山信さんのような地域密着のほうがいいか、
このエリアで検討している人にとっては最初の選択しになるんじゃないでしょうか。 差別化がはっきりしていることがわかれば、 感情的には地域密着の親近感といいますか、 この気持ちを大切にしたい人はいるでしょうね、 特に相模原エリアの出身だったりすれば尚更かなあと。 とりあえず、家の感じどうなんでしょう。 |
|
96:
匿名さん
[2016-09-03 23:51:08]
賃貸でお世話になりました。
契約の時はとっても良心的で、こんな不動産ははじめてかも、というくらい。 が、住みはじめてびっくり。 2階からのベランダ雨漏りにより洗濯ものは外に干せない、物干し竿をとめるネジはとれてる、治してほしいと申告するもすぐに対応してもらえない。 やっと対応したとおもったら、ネジをとめる壁のなかが腐っていて止まらないから修理不可能。 いやいや、壁が腐ってる物件を借りてるってこと?! しかし1年は住まないと違約金発生、という契約と仕事上の理由から二年住みました。 先日解約しましたが、立ち会いにはリフォーム会社のひとのみ。その会社も適当。 もちろん敷金だけじゃたりない請求。 あまりにも納得がいかず、担当のひとを呼び、もういちど立ち会いをしましたが、なんとその見積もりは初回よりも増額。 なめてんのかってはなしです。 ちなみに、リフォーム会社の見積もりは修繕費用17万をこちら負担、山信の見積もりは23万をこちら負担…… こちらとしては到底納得はいかないのですが、敷金の返却をなしまでならこれ以上事は荒立てない、それ以上を請求するようなら、大家さんと法的に話し合いをさせていただきますので。と言ったところ、わかりました、では敷金の返却はなしということで大家さんを説得してみます、とあっさり。 最初からその言葉をまっていたんでしょうね。 ガイドライン通りの計算だと全額戻ってきてもいいくらい綺麗に使ってました。 ペット飼育はありましたが、一部屋でケージ飼い、職業トリマーのため犬自体もいつも綺麗、日中は同伴出勤で犬も留守。 その状態で家中がペット臭だ、壁紙は全て張り替える!!といわれました。 個人的主観だから、飼ってる人は気にならないんでしょう、と言われましたが、当初きたリフォーム会社の人も犬がいたとは思えませんね、臭いもしない、床もきれい、すごいですね。といっていました。(床は全てフローリングシートをひき、人間ですら本当の床を直接さわったことがないです。だから傷がつくはずもない) かなり泣き寝入りにちかい状態ですが、敷金返却なしに応じてもらえないようならこれから裁判になります。 山信不動産は最悪の会社です。 新築、賃貸、すべてにおいて関わらないことをお勧めします。 こんな最悪の不動産ははじめてでした。 |
97:
匿名さん
[2016-09-12 07:55:06]
|
101:
匿名さん
[2016-11-11 19:17:40]
仲介手数料を払って別の不動産屋にしたほうがマシですよ
手数料を払わないってことはそれなりの仕事をされても文句言えない。 ウチがそうでした。 |
102:
口コミ知りたいさん
[2016-12-01 11:08:37]
>>101
やはりそうなんですね。 大手の不動会社やしっかりしている不動産会社は 仲介手数料無料を謳ってませんもんね。 ですが、家は高額商品。 仲介手数料が1万円や10万円程度なら払ってもいいかなと思うのですが、 100万円前後となると払わないで済むなら払わないほうがお得と感じてしまうのが 一般的な考えだと思うんですよね・・・。 その100万円があれば引越し費用から家具の購入まで何でもできちゃう気がするので。 |
103:
通りがかりさん
[2016-12-01 18:54:01]
>>102
高額商品だから尚の事仲介者にギャラを払ったほうがいいんじゃねーの? 何かトラブルがあったときに 「ギャラを貰ってないのでウチでは・・・」なんてこと、都内の業者じゃ当たり前だよ? 100万なんてローンに組み込めば月々2~3000円程度なんだし、 そもそも100万円単位のお金を100とる会社と0とる会社にわかれてる事自体がおかしい話なんだよ。 0なんてありえないっしょ? 不動産の営業の給料はそこから出てるはずなのに0ってことは どこか別のところから金をもってきてるか、 安月給で社員が泣いてるかのどっちかで、 そんな質の悪い営業のいる会社からそもそも家なんて買いたくないわな |
105:
匿名さん
[2016-12-06 03:35:29]
>>103
何かトラブルがあったときに 「ギャラを貰ってないのでウチでは・・・」なんてこと、都内の業者じゃ当たり前だよ? →へええ、そんな事する都内の業者ってあるの?社名言ってみてくれる? 業務停止が怖くてそんな事できねーよフツーは。 そんなアコギなことする業者なんてないだろ?山信さん以外に。 |
106:
匿名さん
[2017-01-12 22:39:40]
山信不動産は本当に最悪ですよ。
契約するまでは丁寧な対応でした、契約した後は放置。 詐欺にあった気分。 今住んでいますが、物件もよくみたらボロボロ。 大家は人間として最低。 二度と利用しない、これ以上被害者増えませんように。 |
108:
マンション検討中さん
[2017-06-25 09:33:17]
最近LIXILの名前が多いですね。
LIXILは安心なのかな。 |
109:
匿名さん
[2017-06-30 14:20:10]
月極の駐車場を借りてましたけど、いきなり地主の都合で無くなることになり移動してくださいとのお知らせきましたよ。
他を契約するしかなくて、なのに1か月前申告で解約の手続きをするという契約上のルールらしく更に翌月分も払って下さいと言われました。 そちらの都合なのに勝手すぎます。 |
110:
賃貸で関わりました。
[2018-05-10 21:21:12]
私が賃貸契約していた不動産屋が廃業して、賃貸山信が引き継ぎました。
アコギな上にいい加減な最低な会社です。 退去の立会いに、契約のことは何も知らない建築会社の人が来て こちらが、賃貸契約書を見せなければ余計にクリーニング料金取られるところでした。 そして更に、敷金払ってあったのに、そのことを全く無視した請求書が届きました。 クソみたいな会社です。 そもそも退去の担当の人も、電話でちょっと喋っただけでも、仕事できない感じがガンガン伝わってくる人でした。 トラブル必至なので、この会社が管理してるってだけで その物件は見送ることを心から推奨します。 本当です。 |
定期的なお掃除もしているのかわからないですし。
対応についても、たらい回しをされたこともありますし、責任逃れが透けて見える回答にはうんざりしてます。
女性事務員のすっとぼけにも呆れますし。
この会社グループ(?)は、どの部門も同じなんですね。